新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
島の人Part2
読書まとめ
2月の読書メーターまとめ
読んだ本
2
冊
読んだページ
403
ページ
感想・レビュー
2
件
ナイス
5
ナイス
twitter
facebook
2月に読んだ本
2
本を登録する
2021/02/27
日本赤十字社と皇室: 博愛か報国か (歴史文…
小菅 信子
179
登録
10
本を登録する
2021/02/06
南北戦争-アメリカを二つに裂いた内戦 (単行…
小川 寛大
224
登録
65
2月のお気に入られ登録
1
2月のトップ感想・レビュー!
島の人Part2
2021/02/06
南北戦争の「振り返り」かと思ったが実に「(今の世界に)タイムリー」に重なってくる。南部も北部もけして「一枚岩」ではなかった。そしてリンカーンって「平凡な偉大」だったんだなとわかる一冊。
南北戦争-アメリカを二つに裂いた内戦 (単行本)
小川 寛大
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
1人
が「ナイス!」と言っています。
2月の感想・レビュー一覧
2
島の人Part2
2021/02/27
皇室と赤十字の関係、明治以降あれほどまで「捕虜厚遇」した日本が「変質」していく様子、黎明期の国際赤十字で日本が果たした役割、欧米との「捕虜観の違い」と多岐に渡るテーマをまとめた一冊。 国民への「開かれた皇室」って実は戦後からではなく赤十字活動を通じての「戦前からの連続性」ではなかったのか?という印象を受けた。大変いい本です。オススメ
日本赤十字社と皇室: 博愛か報国か (歴史文化ライブラリー 505)
小菅 信子
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
島の人Part2
2021/02/06
南北戦争の「振り返り」かと思ったが実に「(今の世界に)タイムリー」に重なってくる。南部も北部もけして「一枚岩」ではなかった。そしてリンカーンって「平凡な偉大」だったんだなとわかる一冊。
南北戦争-アメリカを二つに裂いた内戦 (単行本)
小川 寛大
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
1人
が「ナイス!」と言っています。
ユーザーデータ
島の人Part2
11
お気に入られ
2月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
251
冊
読んでる本
3
冊
積読本
27
冊
読みたい本
406
冊
プロフィール
登録日
2013/10/21(2693日経過)
記録初日
2013/11/02(2681日経過)
読んだ本
251冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
67690ページ(1日平均25ページ)
感想・レビュー
29件(投稿率11.6%)
本棚
0棚
性別
男
年齢
39歳
血液型
B型
職業
IT関係
現住所
沖縄県
外部サイト
Twitter
自己紹介
日々細々といらない知識蓄積の為に本を読む。
お気に入り
6人
お気に入られ
11人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
-
最初
前
次
最後
読
み
込
み
中
…
読み込み中です