読書初心者。漫画は除外。
人の感想を読むのが好き。
主に小説を読みます。時代小説とSF以外は幅広く読みます。
好きな作家さんは中山七里、今村夏子、村田沙耶香、大門剛明、佐藤青南、芦沢央、渡辺優。
長らく本の管理目的のみの利用でしたが最近は簡単な感想を書いて日記としても利用しています。
サラリーマンと不動産投資家を半分こなしてる、ちょっとフワフワした40歳です。中小企業診断士としても活動中ですが、不動産投資はまだお試し段階。半ばFIRE(経済的自立)してますが、火が消えかけのキャンプファイヤーみたいなもんです。ビジネスも投資も、楽しく笑い
ながら進めてます!
noteでも読んだ本を紹介しています!
https://note.com/fu_ka_2016
読書=幸せ✨
基本的に純文学・SF好き。
※漫画はシリーズ読了後1巻だけ登録
2025/3/21記
名前を「ぶふひこ」から「明るい表通りで🎶」に改名。
ルイ·アームストロング - 明るい表通りで
コートをつかみ、帽子を取ったなら
悩みはひとまず置いといて、ドアをあけよう
明るい表通りをあるけば
何もかも良くなるさ
君と出
会い何もかも変わったんだ
幸せな曲でステップを踏み鳴らして
明るい表通りをあるけば
全てがうまくいく
今まで暗い道ばかり歩いてきたんだ
でも今は恐くない
たとえ1セントも持っていなくとも
気分はロックフェラーみたいな金持ちさ
明るい表通りをあるけば
足元の塵もいつか金に変わるんだ
(インストゥルメンタルブレーク)
今まで暗い道ばかり歩いてきたんだ
でも今は恐くない
たとえ1セントも持っていなくとも
気分はロックフェラーみたいな金持ちさ
明るい表通りをあるけば
足元の塵もいつか金に変わるんだ
明るい表通りをあるけば
明るい表通りをあるけば
ルイ・アームストロング この素晴らしき世界/ハロードーリー!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ルイ・アームストロング「On the sunny side of the street」収録アルバム
「The Lady is a tramp」日本語訳
~~~~~~~~~~~~~~~
私にとっていまを生きるって、バタフライで、宙を舞い、泳ぎ続けること(^^)
~~~~~~~~~~~~~~~
本と(ホント)の出会いは、宝物
~~~~~~~~~~~~~~~~
新聞などの書評を読むのが大好き。刺激を受けてあたらしい本を探すのも楽しみ。図書館利用が多いかも。
辞書が好きでいろんなものを持っている。
~~~~~~~~~~~~~~~~
満男「伯父さん、人間てさ、人間は何のために生きてんのかな?」 寅「難しいこと聞くな、、、。何というかな、ああ生まれてきてよかったって思うことが何べんかあるだろう。そのために生きてんじゃねえか」 満男「ふーん」 寅「そのうちおまえにもそういうときがくるよ、な? まあ、がんばれ」(第39作『寅次郎物語』より)
~~~~~~~~~~~~~~~
力をも入れずして天地(あめつち)を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思わせ、男女(をとこをむな)の仲をも和らげ、猛(たけ)き武士(もののふ)の心をも慰むるは、歌なり
『古今和歌集』の「仮名序」
言葉だけで天地を動かし、恋を盛り上げ、鬼神も武士もエモくさせてしまう、和歌。
~~~~~~~~~~~~~~~
見てもまたあふよまれなる夢の中(うち)にやがてまぎるるわが身ともがな
世がたりに人や伝へんたぐひなくうき身を醒めぬ夢になしても
(若紫巻)
許されぬ恋…光源氏と藤壺の贈答
(光源氏)逢ってもまたふたたび逢うことはめったにない逢瀬の夢の中に、そのまま紛れて消える身となりたいですよ
(藤壺)世間の噂に人が語りかけ伝えるのではないでしょうか、比類なくつらい我が身を醒めない夢にしてしまったとしても
ひりひりと感じる真夏の夜の夢、千年の年月を超え、読み継がれる、『源氏物語』に夢中です(*^-^)ノ
興味の向くままに色々な本を読みたいです。
愛着がもてるので紙の本が好きです。
読書してますか?
🌟はじめまして! 私のページをご覧いただきありがとうございます😊
普段、📚読書を通じて新しい視点や知識を得ることを大切にしている社会学部生です。以下は、読書から得た知見を基に私が考える『学ぶべきこと』についてです。
⚠️ あくまで本から得た情報を基に作成
した私自身の優先順位なので、必ずしも正しいとは限りません。参考程度にご覧いただければ幸いです。
🌱 学ぶべきこと(優先順位の高い順)
① 健康
→ 健康はすべての基盤
② コミュニケーションスキル
→ 良い人間関係は幸福や成功に直結
③ 金融リテラシー
→ 長期的な人生設計に関わる
④ 外国語(特に英語)
→ 新しい視点を得る手段
⑤ デジタル技術の活用法(特にプログラミング)
→ 効率的な仕事や情報収集に不可欠
⑥ 社会問題(特に貧困問題・環境問題)
→ 視野を広げるためには重要
📚 読書を通じて学び続けることが好きなので、皆さんのおすすめ本や感想もぜひ教えてください(*^▽^*)
どうぞよろしくお願いしますm(._.)m
記録用
歴史物とSFとファンタジーが好き。外国の物語も好きです。トルコ、アルバニア、イラン、北欧、等々。あとは、旅行、料理、戦争関連。マンガ、ラノベも、時々がっつりしたノンフィクションも。
好きな作家は、
日本人ではその時々で色々、
外国人は、オルハン・パムク、イ
スマイル・カダレ、テッド・チャン、マーガレット・アトウッド、マルグリット・ユルスナール、グレッグ・イーガン
読メは、自力ではきっと辿り着けなかった本に出会えて、しばしばその本や作者がとても好きになるので、本当にありがたいです。
誤字、脱字、多くてごめんなさい。備忘録としてお邪魔させて頂いております。
行動を変えるために読書しています。
2023/6/8 より読書メーター始めました。
読み終わった本には必ず感想を書きます。
行動した結果も書きます。
行動記録は詳しくブログに書いていますので、ご覧いただけると嬉しいです。
https://ykakizoeb
log.com/
よろしくお願いします(・o・)ゞ
近年、小説の面白さにハマる。
寝る前読書なのでペースは非常に遅いです。
元々は漫画好きなので、本に疲れた時に漫画読んでます。
読メで読んでみたい!と思える本探し。
拙い感想を書いて脳の活性化!
皆様のレビューを楽しみにしています。
つぶやきの写真も好きです
。
よろしくお願いします。
読書が好きです。
いつも本から色んな大切なことを学んでる気がします😊
社会人になって読書する時間が少しずつ減ってきている気がするけど、その分一冊一冊大事にしていきたいです。
おすすめの本があれば教えてください!
ジャンルは問いません!
よろしくお願いします
!
なんでも読もうと思います。
歴史、経済、理系の本が好きです。
趣味でサボテンを育てています。
好きな作家さん
夏目漱石、司馬遼太郎、円城塔、吉田修一、篠田節子
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます