気分で多少名前変わりますが、
お気軽にコブって呼んで下さい。
Please call me コブ!^_^
感性で読むので、語彙力のある感想は苦手。感じたことをそのまま言葉にするだけの読者。あとお金を使って買った商品に対して、好き勝手に感想を言うのは購入者の権利という感覚で。
——脳内の傑作より仕上げた駄作。
昔から読書は大好きで、図書館から借りてほぼ毎日読んでます。
基本的に、読了後穏やかになれる話が好きです。作家にもよりますが、どちらかと言うとドロドロ系は苦手です・・・
ミステリー、恋愛、ラノベ面白ければ何でも読みます。
登録してから、読書の幅
が凄く広がり、読友さんに感謝です!
読みたい…図書館にある本、リクエスト済みの本
積 読…予約中の本
読んでる…予約完了で手元にある本
★乱読で何でも読みます!
☆さいたま図書館を主戦場とする新作ハンターです📚
★自称 佐渡島に島流しとなった没落公家&難破して佐渡島に流れ着いたロマノフ王朝の亡命貴族とのミックスの末裔です🏝
🐍2025年の年間目標は、以下のとおりとなります🐍
★年間1,
234冊読破★
☆年間感想登録1,234件☆
★お気に入られ登録2,750件維持★
☆年間読んだ頁数222,222頁☆
★年間ナイス数222,222件★
☆通算ナイス数2,000,000件☆
★通算読んだ本 7,777&8,000&8,888冊★
☆通算感想・レビュー 7,777&8,000件☆
★通算読んだ頁数2,222,222頁★
小説、暮らしに関する本、特別支援教育に関する本、雑誌をよく読んでいます。字を見るのが好き、なんだと思います。
氷室冴子、新井素子→椎名誠→西原理恵子、辻村深月、有川浩、三浦しをん、宮部みゆき、万城目学等あれこれ読む現在。Kindle本にも手を出し始めたと
ころ。本を読んで現実から逃げ出しているのかもしれませぬ。
世の中知らない事ばかり
本の世界の住人になりたい
1冊の本から何かが変わるかも
平安時代、江戸時代にタイプスリップしたい
小説のような不思議な出来事に巻き込まれたい
松田龍平が大好き
*2018年 52冊
*2019年 62冊
*2020年 49冊
*
2021年 87冊
*2022年 81冊
*2023年 93冊
*2024年 60冊
続きが気になって仕方ない・・・夢中になって読める本を探すため、登録しました。
食べ物、おしゃれ関連も好きですが、本に関してはドキドキなミステリーが好きです。
あ、そうか「感想」ですよね!(はたと気づく・・・)これからは、感想書くようにしよう(><)
どうぞよろしくお願いします(*´∀`*)
2017年以降は読了本の登録のみで感想は投稿していません。
2011年からの読書記録として今後も残す予定ですので、ご理解の程よろしくお願いします。
2013/03/22 474日目 お気に入られ100人突破
2015/01/09 1132日目 ナイス10
00突破
「Bar Bookshelff」店主
「本の話をするバー」2019年5月30日、東京都上野にオープン。
店主が「こんな場所でお酒が飲みたい」という想いを叶えるために。
本に詳しくは無いが、本が好きです。
〒110-0015 東京都台東区東上野4丁目3−1
1 オリエント上野ビル F3
営業時間 月~金18:00~25:00(最終入店24:30)
土・日15:00~25:00(最終入店24:30)
TEL 03-5246-4205
JR各線 上野浅草口より徒歩4分
東京メトロ銀座線 稲荷町駅3番口から徒歩4分
本は文庫派(でしたが最近はkindle本も増えてきました。)
伊坂幸太郎/三浦しおん/小川洋子など
読書タイムは主に平日夜と休日にまとめ読みです。 まだまだ知らない作家さんも多いので、こちらを参考に視野を拡げたいと思っています。
本の編集者をしています。
読書は嫌いではないです。
読んだ本についていろいろ書きます。
読んでない本については書きません。
ブログやってます。
http://ada-bana.hatenablog.com/
椎茸が好きなので「しいたけ」です。パセリや紫蘇も好きです。
主役じゃないけどいい味出したり、彩りを添える存在に気持ちが寄っていきます
。
「コレ、私には面白さがわかんないなあ」と思った本のレビューに限って、罪滅ぼしかリキが入り嘘つきになってしまってます。
嘘を見抜いたら「ダウトォ〜〜!!」と言ってみてください。
平成元年に始めた読書ノート。
読んだものもすぐ忘れ重複買いしてしまうため、
記録としてここに転記しました。
2014年の終わりに読メに登録し、それ以前のものにはレビューがありません。
また、2006年以前のものは、2006年1月1日と記録しています。
せっかく記録したのに、今でもたまに持っている本を買ってしまいます。
酷かったのは同じ日に同じ本を2冊買ったこと(^^;)
本を買う病気だと認識しています。
積読本の数を反省しながらも、積読専用本棚を見つめ次に読む本選びに迷う時間を、至福のときと味わっています。
最近は読書時間が少ないですが自分ペースで楽しんでいます。
趣味 アクアリウム
時々ですが写真をブックメーターにアップします
本・お酒・音楽・お笑い・温泉・旅行・ダジャレをこよなく愛する生まれる前から阪神ファン😊🐯
涙腺が弱くなり、すぐ感動して涙がでてしまう感激屋です!
『どうぶつの森』のしすぎで読書のペースががっつり落ちたとか落ちないとか…(笑)
その『どうぶつの森』の大切な
フレンドさんから、読書メーターを教えてもらい、今は読メの楽しさを覚えて読メ依存症と活字中毒が復活😅
暇あるいは隙を見ては、みんなのつぶやき、共読本の感想をチェックしに出没します。
ブログのように使用してますのでアホなつぶやきも多いです。
そんな中で、たくさんのナイス&コメントありがとうございます🙇
そして、お気に入り登録ありがとうございます🙇
お気に入り登録したからには、本の登録から全てチェックしたいなと思ってますが、2021年10月から仕事のシステムが変更され、仕事が妙な忙しさとなり、タイムラインをチェックするのが追いつかなくなり、仕事の時は、皆さんの本の登録をチェックするのを、省略することにしました😢
ご理解のほどよろしくお願いします🙇
登録、解除はご自由にとうぞです😅
どうも本を読んでると、BGMは何がいいかと考えたり、フワッと曲が浮かびあがったり…(笑)
ですので、感想には作品に合うようなBGMについて書いてますが、あくまでうちにあるCDですので…深く考えないでください。 *最近、小慣れたせいかレビューが長くなってるからBGMしてないなあ*
そんなわけで、長々と書きましたが、基本的にはアホです😅
みなさん、よろしくお願いします🙇
本を愛する皆様の素敵な読書ライフを心より祈ってます🍀🍀🍀
2023/06/18 更新
ここからは、しんごろの記録の備忘録
(作成中)
100冊目:原田マハ『風のマジム』
200冊目:真保裕一『ローカル線で行こう!』
300冊目:額賀澪『ウズタマ』
400冊目:森沢明夫『夏美のホタル』
500冊目:
600冊目:
700冊目:
800冊目
900冊目
1000冊目:
本とカレーと散歩が大好き。
マイブームは筋トレ
歯医者勤務( ´罒`)イー
転職を機に読書再開しました。よろしくお願いします(^-^)
読書は主に文庫本。通勤の電車や就寝前などに読んでいます。読メを始めてから、お気にの作家さんが増加中。また、皆さんの感想を読むのも楽しみです。これからもマイペースで読んでいきたいと思います。
2015/3/22 更新
2013年は、初の年間100冊以上読破。
主にミステリーを読み、お気にの作家は東野圭吾。最近気になる作家は、原田マハ、有川浩。
これからも多くの作家の本を読んでいきたい。
2013/11/2
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます