読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

anco
読んだ本
7
読んだページ
1648ページ
感想・レビュー
2
ナイス
51ナイス

2024年3月に読んだ本
7

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

anco
勉強の本当の効果は、勉強している本人には実感しにくいことがある。単なる再読で理解した気になるのは流暢性の錯覚。記憶を引き出す作業をより重視し、アウトプットをより重視した勉強に変える。ぶつぶつ呟いて教えるふりをしながら書き出す白紙勉強法。アクティブリコール+分散学習=連続的再学習。自己関連づけ効果、自分に関連する情報をより効果的に処理し記憶しやすい。自己効力感、達成可能な小さな目標を設定し、成功体験を積み重ねていく。スマートフォンは別の部屋に置いておく。睡眠も学習の一部。集中力が途切れたら運動する。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

anco

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】『竜の姫ブリュンヒルド』の著者、東崎惟子が贈る宇宙ファンタジー!『少女星間漂流記』を10名様にプレゼント!応募受付は3月21日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/555?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
2

anco
勉強の本当の効果は、勉強している本人には実感しにくいことがある。単なる再読で理解した気になるのは流暢性の錯覚。記憶を引き出す作業をより重視し、アウトプットをより重視した勉強に変える。ぶつぶつ呟いて教えるふりをしながら書き出す白紙勉強法。アクティブリコール+分散学習=連続的再学習。自己関連づけ効果、自分に関連する情報をより効果的に処理し記憶しやすい。自己効力感、達成可能な小さな目標を設定し、成功体験を積み重ねていく。スマートフォンは別の部屋に置いておく。睡眠も学習の一部。集中力が途切れたら運動する。
が「ナイス!」と言っています。
anco
ポモドーロ・テクニック、休憩時間にスマホを触らない。直前に学習したばかりのことを思い出す。積極的学習、答えを見ずに自分の力で例題に取り組む、要点を一生懸命思い出してみる。怠けてはいけない、上手な学習をするためのニューロンの構造を築き上げるには何日もかかる。問題解決の直観を磨くためには、多種多様な問題をそれぞれその解が覗き見にせずに簡単に流れ出てくるようになるまで、内在化すべき。計画を立てることで何をすべきかに悩む必要がなくなる。メタ認知、課題を理解し、ゴールを設定して計画を立て、学習し、監視して修正する。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/12/01(3799日経過)
記録初日
2013/12/01(3799日経過)
読んだ本
2066冊(1日平均0.54冊)
読んだページ
431811ページ(1日平均113ページ)
感想・レビュー
1184件(投稿率57.3%)
本棚
26棚
年齢
10歳
現住所
神奈川県
自己紹介

あたらしくはじめました。

小説からビジネス書までいろいろ読んでます。

おもしろい本があればぜひ紹介していただきたいです。

よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう