読書メーター KADOKAWA Group

caramelさんのお気に入り
165

  • はたっぴ
    • かめよん
      • 1963年
      • 奈良県

      世界は一冊の本

      2025年の友 30名の先生方ありがとう
      (敬称略)
      秋川滝美
      朝井リョウ
      伊集院静
      岩井圭也
      樫木祐人
      カーソン・マッカラーズ/村上春樹/山本容子
      加藤シゲアキ
      河崎秋子
      佐野洋子
      時雨沢恵一/黒星紅白
      鈴木結生
      津田晴美
      南木佳士

      野啓一郎
      福井さとこ
      福田星良
      フランシス・ハーディング/エミリー・グラヴェット/児玉敦子
      松浦だるま
      松永K三蔵
      間宮改衣
      諸田玲子
      山田鐘人/アベツカサ
      弓きいろ
      吉田秋生
      2024年の友 66名
      2021年の友 247名

    • やこ´•ᴥ•`
      • A型
      • 事務系
      • 静岡県

      2014-5-1から読書メーター始めました!
      読んでいる本は、ほぼ図書館で借りたものです。
      月平均10冊前後を目標にしています。

      読メ登録以前に読んだ本は
      再読したらカウントしようと思っています。

      みなさんの感想を読んで
      色んな本を発掘させてもらい

      たな作家さんとの出会いが楽しいです❁

      感想が素敵だな~とか
      うんうん共感!って思ったら
      勝手にお気に入り登録させてもらってます。

      昔から読書は好きなのですが、
      一向に感想文が上達しません(笑)。
      稚拙な感想、お許しください<(_ _)>

      色んな作家さんの作品を読んでみたいので
      オススメがあればぜひ教えてください!

      よろしくお願いします(*´ω`*)

      【追記2018.7.12】
      ズボラです。マメじゃありません。
      細かいことは気になったりするけど
      基本大雑把な人間です。
      レビューやいただいたコメント、メッセージに対するお返事は
      パソコンから入力しています。
      ので、すぐにリアクション出来ないことが多いです。
      こんな人でも良ければ、交流してください❤

    • 青蓮
      • 1982年
      • B型
      • 千葉県

      読書メーターを始めて11年目に突入しました。
      お気に入り登録さんも800人を突破。
      多くの方と楽しく交流できるのが、とても嬉しいです。
      いつもありがとうございます。感謝感謝です。
      これからも色々な本と出会いたいので、オススメがあったら教えてください!
      宜し

      くお願いします。

      好きな作家
      京極夏彦、有栖川有栖、太宰治、三島由紀夫、澁澤龍彦、皆川博子、江戸川乱歩、横溝正史、長野まゆみ、原田マハ、島本理生、金原ひとみetc.

      タイトルや装丁などを見て、面白そうだなと思ったら何でも読みます。
      好みの傾向としては、幻想小説、ゴシック小説、エログロ、ホラー、退廃的な雰囲気のある作品が大好物。
      SFは苦手意識があるので殆ど読みません。

      漫画もちょこちょこ読みます。
      好きな作品&漫画家さんは、ライチ☆光クラブ、最遊記シリーズ、聖☆おにいさん、文豪ストレイドッグス、ニーチェ先生、艶漢、テンカウント、丸尾末広、楠本まきetc.
      イラストレーターの山本タカトさんも大好きで画集を見てはうっとり。
      BLもちょこっと読むので苦手な人はご注意くださいませ。

      〈読んだ冊数記録〉
      2013.6.29~2014.6.28 192冊
      2014.6.29~2015.6.28 155冊
      2015.6.29~2016.6.28 300冊
      2016.6.29~2017.6.28 251冊
      2017.6.29~2018.6.28 186冊
      2018.6.29~2019.6.28 94冊
      2019.6.29~2020.6.28 156冊
      2020.6.29~2021.6.28 126冊
      2021.6.29~2022.6.28 208冊
      2022.6.29~2023.6.28

    • 康功

      国立大学の文学部を卒業しているのにも関わらず、
      在学中の読書量が少なかった。今更ながら後悔している罪滅ぼしに、読書熱が再燃しました。読書メーターを利用し、沢山の読者の書評を読みながら、自分の気付かなかった事にワクワクしながら、更に理解を深めたいです!

    • よこたん
      • A型
      • 和歌山県

      眠っている時にみる夢は、自分で選べないけど、起きていてみる夢(私にとっては本を読むこと)は、自分で選び放題ですよね。
      できれば幸せな夢をみたいです。
      気持ちがあたたかくなる本、なんだか元気をもらえる本、それとおいしそうな食べ物がでてくる本が好きです。

      んだ本を登録するのは楽しくもあり、家のごちゃごちゃした冷蔵庫の中をお見せするような気恥ずかしさもあります。
      これからどんな本と出合えるか、わくわくしています。

    • よっち@疲れ目注意☆彡
      • 技術系
      • 愛知県

      踊りなさい、誰も見ていないかのように。
      愛しなさい、一度も傷ついたことなどないかのように。
      歌いなさい、誰も聴いていないかのように。
      働きなさい、お金など必要ないかのように。
      生きなさい、今日が最後の日かのように。

      アルフレッド•D•スーザ

      リュ•シフ

      ァ編の詩集、
      愛しなさい、一度も傷ついたことがないかのように、より。

      よっちと呼んでください。
      アラフィーOLです。
      @以降は変化します。
      プロフはたまにマイナーチェンジします。

      最近、韓国文学とサブカルに開眼しまして、
      ボチボチ読んでます。

      読メ始めて活字中毒がひどくなりました。

      ナイスやコメントやお気に入り登録に喜びます。登録も解除もお気軽にどうぞ(^_-)☆でも荒らしはやめてね。つぶやき過多気味なので、うるさいなーと思ったらスルーでお願いしますm(__)m

      読みたい登録は備忘録です。
      昔読んだ本は登録だけしてます。

      興味のある分野をたくさん読んでる方を参考にしたくて、お気に入りさせていただだいてます。悪しからずご了承頂けたら幸いです。

      海外のロマンチックな小説をよく読みます。純文学やミステリーも好きです。が、かなりの乱読で、興味のある物は何でも読みます。

      私の感想とか呟きは無責任に書いてるので、良くないことや詳細が間違ってることがあるかもです。それと、綺麗事は嫌いです。割とズバズバ言います。まぁ流して読んでもらえればと思いますが、ご指摘ご指南もうれしいです(^_-)☆

      事実婚の相方さんと一緒に老後を過ごすための新居を建築したばかり。

      平日は精密機械メーカーでCADを使う設計補助的な事務をしてます。

      シータヒーリング・プラクティショナーの資格を持ってまして、一応、ヒーラーであります。

      音楽学部を卒業してまして、音楽教師の資格もありますが名ばかりです。音楽の話になるとウンチク垂れで面倒な奴になります。専門はフルートですが、もう3年以上、楽器のケースを開けてもいないので、演奏は無理かな?

      物を創るのが好きで、手芸が趣味です。編物が得意ですが、最近は相方さんの鯉口シャツや自分の服や小物など製作してます。手作りの良い品は、買おうと思うとなかなか無いのですよね。

      こんな感じですが、
      とうぞよろしくお願いします(*^^*)

    • 翔亀
      • A型
      • 事務系

      <現在のシリーズ読書>(2022年2月)

      【中世】網野善彦を軸にいずれは始めようと思っていたのが、ちょっと先走ってしまったのは、勿論大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のせい。中世に良くも悪くも現代の始原がありそう。もちろん西洋中世や科学の中世も。
      【沖縄】始原

      へから分岐。人類の到達、先史、琉球王国、琉球処分、沖縄戦、占領、基地、民俗、自然と日本の原初であり未来である。
      【始原へ】レヴィ=ストロース"野生の思考"を求めて。文化人類学だけでなく考古学/歴史学や民俗学、さらに文学にも導かれ起源を探ることになろう。人類はどこで間違ってしまったのか。
       →【タヒチ】バルガス=リョサ「楽園への道」に導かれて、ゴーギャンのタヒチを追う。
       →アンデス・マヤからインディオに迷い込む。分岐せずに続けたがいずれ分岐だな。
      【シリーズ森】森をめぐる小説やら生物誌やら冒険記やら。癒しと息抜きの世界。
      【新人世】ハラリに啓発されホモ・サピエンスという種としての人類の行く末を考える(将来志向。過去への遡りは【始原へ】に分岐)。
      【真理鉱山】この言葉はイーガンの究極SF「ディアスポラ」から借用したもの。永遠の命を生きてなお追及に値する普遍なものとして主人公が最後に選んだのは数学だった。公理・定理・演繹法の鉱山■自然現象の統一理論で近代理性の勝者となった(かに見えた)物理学。量子力学でどうひっくり返ったのか。少なくとも決定論は崩れる。そこに到達するまでの一歩一歩の積み重ねのお勉強となる。物理の前に、数学篇。並行してデカルト以来の哲学篇を辿ることになろう。近代理性の行きつく果ては何か。しかしどこまで行きつけるか。
      【ゲーテの時代】近代への転換の時代に長く生きたゲーテの作品(小説/戯曲/科学)を発表年順に読む。関連する同時代人作品や歴史も追うことになろう。
      【コロナ】2020年4月の緊急事態宣言でひたすら読む。コロナ最新情報からペストなど歴史や小説、医学/免疫学/ウイルス学にも手を伸ばしたが。。。
      【諏訪】縄文と神社と山。フィールドとして魅力いっぱい。長らく中断しているが、再開したい。
      【能】観能記が現在ヴァーチャル能に。日本における"野生の思考"もほの見える。
      ★それぞれ読んだ本一覧は"本棚"に登録しています。

      (2020年3月-)
      コロナのためどこにも行けず、読書感想復活。いつまで続くか。

      (2017年6月-2020年2月)
      山と温泉旅没入時代。仕事以外の時間はほぼすべて費やし、本から離れ感想空白期間。旅つぶやきと写真だけアップし続ける。

      (2016年-2021年現在)
      仕事埋没時代。行先不透明。

      (2014年-)
       最近、身近な自然を発見し、カメラ片手に歩き回っています(昼休みと休日だけど)。至近の海岸、よく見える富士山、朝焼けや夕焼け、川にいる水鳥、丹沢の山々が、たびたび登場して、皆さんのお目を汚しており恐縮です。翔亀のネイチャー派時代。読書もその傾向のもの多し。

      (2013年-)
      皆さま、ナイス及びお気に入りありがとうございます。こちらに参加させていただいて数か月ですが、おかげで読書生活がかなり充実しました。皆さんの感想にはいつも感心しております。どうぞよろしくお願いします。

      私の方は、あまり読む時間がないけど、集めるのだけは好きで、積読がどんどんたまってしまって。気が向いた時に徐々に登録してますが、何冊になるか怖い(到底読み切れない)。これまでの読了本を登録する暇はないので、読書歴(収集歴)を、大したことないけど紹介させていただきます。
      【読書傾向】乱読ですがちょっと悪癖があって、一定期間同じテーマを追いかけるのですが、3か月位で飽きてしまって途中で放り出して、次のテーマへと移ってしまいます。
       ちなみに2011年頃からの収集した(読み切っていないのが多い)テーマを並べると、
       ・SFファーストコンタクトもの(特にクラーク)
       ・災害パニックもの
       ・古典SF(ウェルズ、バロウズ、ベイリー)
       ・進化論と生物学
       ・初期古井由吉
       ・最近のミステリー(ディーヴァー、ローザン)
       ・スパイもの(フレミング、ル・カレ)
       ・ホームズとヴィクトリア朝そしてディケンズ
       ・フランス革命をめぐって
       ・森鴎外と徒然草
       ・SF時間ループもの
      ◆その前だと、古典古代ギリシャ→聖書→詩→万葉集→ホームズ(珍しく後に戻ってきて完読)→シェイクスピア→イギリス史→韓国→ルネサンス→ダンテ→ギブソン→ゴジラ→ピンチョン(もちろん途中挫折)→明治文学→香港映画→中国史→源氏物語(もちろん途中挫折)てな具合で、めちゃくちゃですね。学生時代は理論経済学のゼミに居ながら、丸山真男、栗原彬、高畠通敏、内山秀夫さんに熱中していました。
      ◆そして今。
      ミステリー黄金期(クイーン等)と、その評論から気になり出した哲学・論理学→笠井潔を経由してカタリ派→坂東眞砂子を経由して民俗学→梨木香歩をよりよく読むために古代史→最近は1930年代がテーマかな
      が通勤用に舞城王太郎→三浦しをん→梨木香歩
      を追いかけていますが、そのうち、中途半端なまま放り出しそうです。
      【好きな作家】:そんな中で、持続的にお気に入りの現役作家は、
       ・山本弘、上田早夕里 あたりです。

    • スパシーバ@日日是決戦
      • A型
      • その他
      • 神奈川県

      恋の街・札幌生まれ。生まれつき左耳の鼓膜に障害があり難聴を抱えながらも今日まで生きてみました。書籍の取次会社に在籍。不滅のマイ・ベスト5-「竜馬がゆく」「燃えよ剣」(司馬遼太郎)/「殺戮にいたる病」(我孫子武丸)/「四畳半神話大系」(森見登美彦)/「バイバ

      イ、ブラックバード」(伊坂幸太郎)。次点-「黒い家」(貴志祐介)/「火の粉」(雫井脩介)/東野圭吾「幻夜」。相互登録を旨としているため、こちらからお気に入り登録させていただいたにも拘わらずスルーされた方(リミットは1週間)は、ご縁がなかったということで近日中に削除しますので悪しからず。

    • kimi

      好きな音楽
      SHE’S

    • はる
      • 大阪府

      記憶にあるいちばん古いおはなしは、アラビアン・ナイト
      目に薬をぬれば、地中の宝ものが見える!

      はじめて自分で選んで買ってもらったのは「たからじま」スティーブンソン
      そのあと「奇岩城」ルブラン、「八犬伝」滝沢馬琴

      はじめてのコミックス「鬼姫」

      楳図かずお
      はじめての文庫本「妖精配給会社」星新一

      本を読むことは、少し後ろ暗い!と思ってきたのですがどんどん忘れっぽくなってきたので、記録をすることにしました。
      (絵本と、シリーズ物の巻数をすぐ忘れる)

      膨大な本の海の中に、まだまだ読みたい本も読み返したい本もたくさんある!!
      ~と感じさせてくれる、読書メーターの中の皆さまに感謝!                              登録ひとつき目
                            (2014.2.16)
      ☆ネコ画像☆鳥画像が大好きということに気が付きました!
       眼福眼福!              (2014.3.3)追記
      ☆ざらっとしたのもぬめっとしたのも好きでした!
      ☆蔓ものも!              (2014.5.28)追記

    • momonga
      • 1970年
      • A型
      • 事務系
      • 東京都

      好きなもの&こと

      アイコン…エゾモモンガ
      青い海…宮古ブルーが大好き
      空と雲と星…どれもずっと眺めていたい
      空港と飛行機…離陸前から窓側にかぶりつき
      高い所…高層ビルの窓ガラス清掃をやってみたい
      お酒…外飲みも家飲みもアテを作るのも食べるのも好き
      九条ね

      ぎ…ねぎも出汁も東より西が好き
      源氏物語…人生で一番何度も読んでいる物語

      熱しやすく、欲望のままに読んでいます。
      話題の小説、古典物、翻訳物、レシピ本、絵本も児童書も雑誌もコミックも。本は全てに繋がっています。

      タイムラインをなかなか全ては読めなくて…。
      お気に入り登録を見直すこともありますが、ご容赦ください。共感がなくなったら解除はご遠慮なく。
      レビューのナイスはいつか自分が読んだとき(いつだ?!)に押したいので温存しがち。

    • 紫苑@蔵書整理中
      • O型

      読書停滞中。時々、浮上。
      5年間で30回引っ越しする仕事を退職したとこ。
      リスタート中。

      ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*

      ライトノベル、マンガも読みます。
      あしからず、ご了承ください_(_^_)_

      ・*:..。o○☼*゚

      ・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

      ナイス・コメント・お気に入り登録
      すごく嬉しいです☆*。

      ご縁がありましたら
      皆さんのおすすめの本をぜひ教えてください。

      *:;;;;;:*◈*:;;;;;:*◈*:;;;;;:*◈*:;;;;;:*◈*:;;;;;:*◈*:;;;;;:◈

      どうぞよろしくお願いします( ᵕᴗᵕ )

    • mizuki
      • A型

      •*¨*•.¸¸♬ こんにちは ฅ*•ω•*ฅ♡

      女性作家さんの描く、繊細な心の描写や自然の風景美を楽しむことが好きです♡ 最近は物語の世界に入り込むことが、育児ストレスの発散になっているように感じます。子育て本や絵本にも興味があるので、オススメして

      いただけると嬉しいです(*´◡`*)
      好きな作家さんは、須賀敦子さん、江國香織さん、小川洋子さん、梨木香歩さん、中村文則さんです。

      読書メーターのおかげで、翻訳本も多く読むようになりました!皆さんの感想から読みたい本を見つけることも、楽しみです♡♡
      読むペースはゆっくりですが、その時の気分で色々読む雑食です(*´︶`*)

      素敵な感想やつぶやきをしている方、本の趣味が合う方に、勝手ながらお気に入り登録をさせていただいています( ´﹀`♡ )
      よろしくお願いします♡♩

      2019.04.16

    • Leon

      好きなことががたくさんあって、時間が短い!でもそんな今が、心地よいと思って生活しています。読書メーターに出会ってからいろいろな方に出会うことができました。素晴らしいこの出会いに感謝しています。さて、次は何を読もう・・・
      もうすぐ、誕生日です。今年はどんな一

      年になるのだろうか?

    • あかね**
      • 1988年

      2015年8月22日start**
      読書も好きですが旅行や、へたくそですが写真撮るのもすきです。

      本の趣味が一緒な方は嬉しくてすぐさまお気に入りに登録しちゃうと思いますがよろしくお願いします\(^^)/

    • ★MAYUMI★
      • A型
      • 兵庫県

      悩み多き娘には本を通してエールを、
      読書ギライな息子には読書の楽しさを伝えられたらいいな♪と思っています。

      たくさんの素敵な本との出逢いが楽しみです★

      趣味は手芸♪
      イベントが近づくと読者が出来なくなるのが残念

    • たぬき

      2010年9月に登録しました。
      ここには2010年8月以降のものを記録しています。
      読書記録は小学1年生の冬休みからノートにつけてます。
      →いまはほぼ日手帳weeksに代わりました。

      《好きな作家》
      森見登美彦、吉田篤弘、杉浦日向子、恩田陸、さくらももこ

      、芥川龍之介、有川浩、益田ミリ、木下半太、三浦しをん、川上弘美、西加奈子、角田光代、小川糸、穂村弘、津村記久子、原田マハ、井上荒野、矢崎在美、柚木麻子、又吉直樹、群ようこ、村田沙耶香、原田ひ香、一穂ミチ、青山美智子、くどうれいん、宮島未奈、綿矢りさ

      たまに絵本も読みます。
      昔読んでいた児童文学を再読したい今日このごろ。
      文房具、文通、ねこも好きです。

      本棚メモ
      【空腹本】読んでてお腹が空く本。
      【趣味】文房具や手紙、雑貨関連。

      読みたい本メモ
      ★マンガ
      ★★おすすめされた
      ★★★図書館にある

      年間読書目標:100冊(漫画は除く)。
        2010年…67冊
        2011年…100冊
        2012年…101冊
        2013年…210冊
      2014年…168冊
      2015年…187冊
      2016年…108冊
      →途中から面倒になって書いてない(笑)

      2025/2/2更新。

    • めぐ
      • B型
      • 専門職

      ⚫︎アイコンのマスクを外しました(R5.7月)⚫︎アイコンにマスクつけてみました(R2.4月)⚫︎猫からドラゴンにアイコン変えました(H30.7月)●黄色いバラから、猫にアイコン変えました(H30.3月)●

      自分が読んだ本の他の方の感想を読むと、自分とは

      違う視点で書かれている感想があったり、全く同じ感想だったりするので、ただ読書をしただけで終わらない楽しみがあります。

      朝のみんつぶは、皆さんから元気がもらえます。今日も頑張ろう、ほどほどに;^_^A

      初回記録日・・・2012年 5月 22日

    • アン
      • 東京都

      はじめまして、アンと申します。

      読メを始めてから、さらに色々なジャンル、作家さんを読むようになりました。
      ミステリー、サスペンス、ロマンス、時代物、ラノベ・・・興味のあるものは何でも読みます。
      日本の作品だけでなく海外作品も大好き。
      ヒストリカル、コンテ

      ンポラリー、パラノーマル、ミステリー、サスペンスこちらも何でも読みます。

      ビビリのくせに怖い話も読みたがります。夏になると特に(笑)

      気になる作家さんを見つけて、読んでみたいなと思いながらもどれから読めばいいの?と悩む事もしばしば。みなさんのレビューやアドバイスを参考にさせていただきたいと思ってます。

      ナイスやコメント、お気に入り登録してくださったみなさんありがとうございます。とても嬉しいです♪ 
      お気軽に声かけてくださいね~。

      お気に入りさん以外の方でも感想やつぶやきに共感したり、クスッとしたり、素敵だなと感じてナイスやコメントすることもあります。
      よろしくお願いします。

    • 全165件中 41 - 60 件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2013/12/17(4206日経過)
    記録初日
    2013/10/15(4269日経過)
    読んだ本
    1222冊(1日平均0.29冊)
    読んだページ
    262985ページ(1日平均61ページ)
    感想・レビュー
    601件(投稿率49.2%)
    本棚
    49棚

    参加コミュニティ1

    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう