ぼくは、ぼくと謂う物理現象。
Frank Zappa, Charlie Parker, Charles Mingus, Brian Eno, Schumann, Schubert, Bruckner
読書もそうですが本が大好きです。
様々な本との出会いで、自分を高めていきたいと思っています。
読書メーターのおかげで、興味の幅が一段と広がりました。多くの方の感想やオススメを知ることが出来、今まで手に取ることのなかった本が増えました。感謝です。
得た知識を整理したり、自分の考えをアウトプットしたりするのに最高のツール。できる限り活用していきたいと思っています。
読書家の皆さんと素敵なコミュニケーションを取れたら嬉しいです。よろしくお願いします。
・私事&今後の目標
大学院卒業し、就職目前の入社前健康診断で、ガン発覚。当時25歳。
1年間猶予頂くも健康状態を考慮され、採用見合わせ。
病気のおかげで、起業して社会貢献を決意!
2016年2月の起業実現に向けて、2015年は準備に全力を尽くします。
道徳書、経営書、歴史書、リーダー、会計、論語、小説を重点的に楽しんで読書していきたいです。
2024年2月 ほぼ6年ぶりに再開
本を読むのと同じくらい、皆さんの感想を読むのが大好きです。読んではナイスしたり、そっとお気に入りにさせてもらったりしていますが、お返しはお気遣いなく。
もちろん、お返しして頂いても喜びます(^^)
皆様も当方へのナイス
やお気に入りの登録・解除はご自由にどうぞ。
読むのはいわゆる「小説」に分類される本が中心です。
怪談・奇談が大好物。
自己啓発本やビジネス書は全くダメ。。
どうぞよろしくお願いします。
仕事と読書とほんの少しのゲームでできています。
好きな作家さんはいーっぱい!
気持ち悪い本も読むのでニガテな方はご注意を。
2011年4月からの参加で、15年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読
書日数は初日から5177日(2025年6月2日現在)、冊数は7728冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。
Vivaldi信者でNeoVim使いの偽術者
フリープログラマーをやらせてもらっています。
最近はNext.js+TypeScriptがツボ。
読メのおかげで、本を読む生活が楽しくて不可欠なものになりました♪
すごく好きな作家さんトップ3は、
👑津村記久子・柴崎友香・絲山秋子👑
他には、
彩瀬まる・梨木香歩・大島真寿美・村田喜代子・瀬川深・藤野可織 などなど
家族関係の複雑さや妙味を描
いたものや、ちょっとへんてこな話、余韻の残る話が好きです。
最近は、史実に基づいた話、特に歴史の中に埋もれていたような人物や偉業を掘り起こしたような作品に出会うととても嬉しい♪
本にどっぷりハマり込むので、殺人や残酷な描写は苦手です。。。
図書館のハシゴが休日の定番。
期限までに読めるんかい?と思いながらも、ついつい
借りまくってしまい、追いまくられるように読む日々を
送ってます。
❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋
お気に入り登録、ありがとうございます(*^_^*)
とても嬉しいので、こちらからもお返し登録したいところなんですが、ちょっとお気に入りさん増えすぎてしまいまして…。
なので、共読本がたくさんある方か、好きな本の傾向が似てるかな?という方のみ登録させてもらってます。
悪しからず、ご了承くださいm(_ _)m
◆備忘録的に使ってます(;==)」L(==;)
◆モットー
・頑張らない
・努力しない
・根性もたない
◆好きな言葉:十人十色 give&take
お気楽にメッセージとお気に入り登録してくださいな
パラノイアは美徳です。
小説、ビジネス、サイエンスが中心
@灯れ松明の火(文庫フリークさん)
読書メーター歴15年目。
読書志向は、人の意識・無意識、宇宙意識、歴史、NLP等の分野。
「真・善・美」、「前後際断」、「日々是好日」。
最近は、今まで読んでいなかった時代物を読んでいっています。
Day by da
y,in every way,I'm getting better and better.
Said by Emile Coue
O god give us,
Serenity to accept what cannot be changed.
Courage to change what should be changed.
And Wisdom to distinguish the one from the other.
Serenity Prayer - Reinhold Niebuhr
※お気に入り登録につきまして、共読本、又は☆交流のある方に限り登録させて頂いております。また、☆交流が少ない方は登録解除する場合があります。よって、私の登録の解除もご自由になさってください。
本を読んで、感じ・考えたことを足跡として。
よろしくお願いいたします。 - 2025.01.13
2012年2月。
彼女と別れた。
本が好きな人だった。
でも近頃は読んでいなかった。
なぜだろう。新しいおもちゃを見つけたのかしら。
本を読んでいる彼女が好きだったのに。
僕は本を読んでみることにしました。
こんにちわ。中学生の時、叔父から本棚いっぱいの星新一を譲り受けて人生が変わった者です。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます