Twitterの読書垢で読書記録をつけていましたが、マイナスな感想は呟きにくい為、読書メーターに登録しました。ここでは、つまらなかったら正直に辛口なコメントをするつもりです。登録以前に読んだものは見つけ次第読んだ本として記録。読了日は読了ツイートから辿って
いましたが、面倒なので今後はもう読了日不明でどんどん記録していく予定。マンガは多すぎるので、基本的にアプリ登録以降のものだけ記録します。
積読本は図書館で予約してある本の意味です。
本棚にあるものは必ずしも読了済みのものとは限らず、ただ読みたい本を整理するために入れて、読んだ履歴だけ消してあるものもあります。未読本の本棚には☆マークがつけてあります。
教養本も小説も、哲学から児童文学まで、満遍なくいろんなものを読みます。
読みたい本に登録してないものも、岩波少年文庫の棚にある本は片端から読まなければと思っています。古典や童話は特に。いちいち登録してるとキリがないので、図書館の棚全てが読みたい本リストそのものだという思考に転換しました。
図書館にある本=全部読みたい本!!
また、最近は特にお金のことを勉強し、教養を身につけるようにしています。元々はお金がもっとないと不安、家を買いたい、整形をしたい、など貯金の目的があったものの、家計簿をつけて10円単位の節約に血道を上げるようになると、買いたかったものよりもお金に執着するようになってしまいました。それでもお金はあって困らないし、増やした後で使い道を考えてもいいけれど、具体的目標がないと投資など実践するエネルギーが湧いてこないのも確か。それで、とにかくお金の知識だけでもつけよう、そんな思いで、実践するかどうかは別としてお金の本を読んでいます。
読んだかどうか忘れてしまうことがあったので記録として残したくて参加しました。気楽にボチボチやってます^_^
よくわからないまま参加してますので、おかしなことをしてるかもしれません。どうか大目に見てください。登録も解除もお気楽にどうぞ^_^
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは。
猫の写真集めてます。
上橋菜穂子先生 読破作戦 進行中です。
歴史とノンフィクションばかり読んできたけど、2013年の年末に何のきっかけか、三浦しをんを初めて読んではまりました。
とりあえず、直木賞作家を中心に読んでいきたいと思っています。
2か月経過して、、、
読書メータに登録して良かったです
。皆さんの読んだ本で興味のありそうなものはジャンルを問わず即読みたい本に登録しています。楽しいなあ。
一番お気に入りは今のところ、森絵都です。
どちらかというと、気に入った本を何度も繰り返し読むタイプ。
そしてふと、新しいものへと触手をのばす。
みなさまの感想で、読み終えた本にも、また新しい発見があったり。
どうぞよろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます