ナイスやコメントをくださる皆さんありがとうございます。
歴史小説(宮城谷昌光さん、北方謙三さん等)、西洋絵画の蘊蓄モノ(中野京子さん、杉全美帆子さん等)、美術やスイーツに関する本を良く読みます。綿矢りささん、辻村深月さん、荒木飛呂彦さんも大好きです。
趣味は美術展巡りと図録収集。興味のある方は、コミュニティ『美術展めぐりん』を覗いてやってください。
https://bookmeter.com/communities/336254
よろしくお願いします(^o^)
遅読
ほとんどKindle、たまにサイン本
だいたい国内ミステリー
読書は現実逃避
感想は衝動
本は買う
* - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - *
コミュニケーション下手なのでナイス
👍
が精一杯ですが、
皆さまの感想や本棚とても参考にさせて
いただいてます
ありがとうございます
* - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - *
ここ数年、よく読んでいる好きな作家さん
綾辻行人 / 有栖川有栖 / 伊岡瞬 / 石持浅海 / 今邑彩 / 今村昌弘 / 太田愛 / 恩田陸 / 下村敦史 / 降田天 / 方丈貴恵
(敬称略 五十音順)
こういちです。ko1さんとか、先輩と呼んでください。
読書メーターに登録して16年になりました。
埼玉県民です。(滋賀県出身です)
妻と娘二人と私の四人家族です。
管理しているコミュニティは、
読メハイキング部
https://bookmeter.co
m/communities/335388
箱根駅伝
https://bookmeter.com/communities/336249
この本よかった
https://bookmeter.com/communities/336626
なに食べたらいい?
https://bookmeter.com/communities/336774
桜
https://bookmeter.com/communities/336848
運動部
https://bookmeter.com/communities/337136
富士山
https://bookmeter.com/communities/337489
喫茶店で読書
https://bookmeter.com/communities/337726
居場所
https://bookmeter.com/communities/338193
テーマにしたがって『好き』を書きなさい
https://bookmeter.com/communities/338467
ピクブル部
https://bookmeter.com/communities/338814
audible部
https://bookmeter.com/communities/341071
です。
よろしくお願いします。
自己紹介をご覧いただきありがとうございます。
読書メーターの皆さんのおかげで読書の幅が広がりました。新規開拓もできるし、昔読んだ文豪の本を再読して新たな発見もあったりして、登録して本当によかったです。
仕事や人間関係で「参ったなあ」と思うとき、読書メー
ターを覗くことで、「私も頑張らなきゃ」と思います!暖かいメッセージをいつもありがとうございます✨
読書以外の趣味は「複雑系折紙の作成」、「将棋観戦(ほんとに見るだけです)」、「通勤時に手前のバス停で下車してウォーキング」、「資格や検定試験の勉強」です。元気のないときはB'zを聴いて自分を鼓舞してます✨
たくさんの方と交流できたら嬉しいです。
不条理や後味の悪さ、そして閉塞感なんてものは…この現実世界で十分だから…
読書とは何?本を読むことの楽しさ、喜びとはいったい?
面白い物語に巡り会ったら幸せ、笑いあり感動あり、時には思わず涙も…それで充分満足のはずが、その一方でなぜだか納得できないもやもや
も…
そんなとき偶然知ったのがこちら読メ。皆さんの感想・レビューがとても参考になり…おかげ様で、あれも、それも、これも、えぃや~どっちも、と(爆) 沢山の素敵な本との出会いが…悩ましさ倍増、嬉しい悲鳴、積読上等、感謝多謝!
元々、ほの暗いガス灯に浮かぶ横顔 ご存知ホームズ、デュパンやルパン、かたやジャッカルやマルティン・ベック、はたまた明智や神津や亜愛一郎が好きな根っからのミステリーファンだったのですが(金田一はそこまでファンじゃなかった(爆))…それもこれも今は昔。とはいえ、ホロヴィッツやディーヴァーなどの新作も読みたいと切に願いつつ…
政治/経済や、以前の趣味 車/オーディオ関連の本はこの際“除外”し(※)、ここ数年で好きになった「時代小説」を中心とし、読メ参加以前の既読のものも頑張って再読しレビューUPしようと模索中…
休日は往年の名作映画『酒とバラの日々』のように?好きなワインと読書三昧です…と、カッコつけて言いたいところ…(-_-;) 呑み過ぎ酔いつぶれ読書は遅々として進まず (>_<)
(『酒とバラの日々』(Days of Wine and Roses)は1962年制作のアメリカ映画。アルコールに溺れてゆくカップルの悲劇を描いたシリアスドラマ。音楽はヘンリー・マンシーニが担当。主題曲も大ヒット。ジャズのスタンダードナンバーに… https://www.youtube.com/watch?v=jeCV7JVj6Bw )
でも、一念発起。読メのコミュニティ『本好き酒飲みさん!』内にてトピックを立ち上げ「ワインと本の日々」なる題名で食とお酒のあれこれを執筆中。併せて池波正太郎先生ゆかりのお店を巡る旅。絶滅危惧種の純喫茶、大衆食堂&町中華&個人経営のラーメン屋さん、それと「和菓子のあん」シリーズに出てきそうなお菓子屋さんを探検する旅などを記録。また、これまでのコロナ禍の災厄をかいくぐり美術館・博物館などなど探訪しつつ、「大ネタ・小ネタ」織り交ぜてつぶやいております。ぜひご覧ください↓
「ワインと本の日々」
https://bookmeter.com/communities/332563/topics/16867
『一本のワインのボトルの中には、全ての書物にある以上の哲学が存在する』 by ルイ・パストゥール
「ナイス」「コメント」「お気に入り」など、大歓迎(^^♪お気軽にどうぞ。
【追記1】上記の「ワインと本の日々」おかげさまでなんとか細々続けてこられました。それを引用することで今更ながらですが「食べログ」を始めました… (Oct.07.2020)
https://tabelog.com/rvwr/002814953/
【追記1-2】ありがとうございます(^^)/その後様々な方々にフォローして頂き食べログの食べ歩き「口コミ・レビュー数」も400件(軒)を突破…(July.1.2024)
【追記2】同じ作品で、単行本と文庫本それとkindle版、各々発行されてる場合、この読メではレビュー表示もバラバラ!それって非常に不便でしょ? なので事務局サイドに、例えばタブやボタンか何かしらの工夫で紐づけられないか、読メソフトの改良を再三要望していますが(-_-;)…期待しないで待ってます…
(なんと!その後、本の紹介の項目で単行本・文庫本・kindle版、各々を「その他の形式」として選択可能にしてくれました。進歩ですね!(β版))
【追記3】お気に入りにご登録いただく読友さん、有難くも大人数になり、なかなかTL追いかけられなくなってきたため…ナイスを押すの失念するケースが多くなっていると思います申し訳ないです(とくに書籍に直接関係ない「つぶ」等々) (>_<)何卒ご理解ご容赦くださいませ<(_ _)>
【追記4】ご質問をいただく「もんらっしぇ」というハンドルネームについて…モンラッシェ(Montrachet)は、フランスはブルゴーニュ地方産辛口白ワイン。広義では地域の名前。カタカナでは固い感じなので平仮名表記にしました。
「もんらっしぇ」は少々長めですので「もんさん」とでも、気がねなくお声がけください。どうぞよろしくお願いします。
(※)コロナ禍(後)の世の中で、余りにも理不尽で腹の立つことが多いので、会員制の雑誌「選択」の中の気になった記事だけは備忘録として書いておこうと思います…
(拙い文章をここまで読んでいただき誠にありがとうございました)
夫とイタグレのヒュッゲと暮らすドジな主婦。日々犬まみれ、読書まみれ。時々読書スランプに陥ります。
本は友達。読書傾向は偏っていると思われます。少女趣味はやめられない‼︎
音楽/猫/読書/アニメ/映画/散歩。あっ、あと美味しい食べ物が大好き。
現在、出入りする時はほとんど本の管理のみ。
好きなジャンルとか作家さんとかは、本棚とかその辺をご覧くださいまし!
歯科衛生士です🪥子どもたちは大学生になりました。
末っ子のわんこ🐶は10歳です!
最近はのんびり読書となってしまいましたが、歴史を取り扱ったもの、伊坂幸太郎さん、森見登美彦さんの小説やヨシタケシンスケさんの絵本が好きです♡
マニアックな研究者の方の本も好
きです♡
ピアニスト角野隼斗さん、Penthouse、back numberのファンクラブに入っていて、LIVEやコンサートに行くのが今の楽しみです❣️
こんにちは(OvO)
漫画はわりと何でも読みます。
面白そうだと感じたら読みます。
あと、自分でも分かっていますがバカです。
わたしの書くレビューはバカです。
つぶやきもバカなことしか言いません。
失笑してくれたら嬉しいです。
でも普段はクールに
生きてます。
クールにオサレなカフェで読書、、、
嘘つきました。
楽しく汚部屋のコタツで読書にふけております。
やっぱり普段もバカ野郎です\(^o^)/
あとレビューは思ったことをそのまま書いてるので、考え方や書き方に偏りがちなところがあるかと思います。
でも!レビューぐらい好きに書かせて!!変なツッコミや批判、遠回しな文句など勘弁してください。。。ほんとにね、結構凹むんですよ。
☆2018/12/22~つぶやき&感想を再スタートします!よろしくお願いします٩( ᐛ )و
読書メーターは、私にとって「本のテーマパーク」。
たくさんの読友さんたちの読みたい本や感想を見て、読書の世界の奥深さに感動し、無限に広がる本の世界に興奮しま
くっています(ノ^∇^)ノ
主に小説を読んでいます。
読後感の爽やかなものも、ドロドロしたものも、いろいろ好き。
さまざまな舞台で繰り広げられるドラマの中に入り込み、一喜一憂するのが楽しいです。
オススメ本のご紹介をしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします(人´∀`)
☆読書以外で好きなもの・コト☆
・ネコ
・ビール
・うなぎ
・あま~い食べ物
・香りやにおいをかぐコト
花やハーブの香り
お風呂屋さんの湯気とシャボンの香り
飲み物や食べ物のにおい
四季のにおい(特に雪が降る前のにおい)
新しいアスファルトのにおい
などなど
☆2011年12末に会社を辞め、2014年9月に新しい環境に身を置くことになりました。ありがたき幸せをかみしめつつ、失敗しながらマゴマゴしつつ・・・楽しくうれしい毎日を過ごしております(✿ฺ◡ฺ‿ฺ◡ฺ)
☆2017年8月:横浜市に引っ越し。
☆2018/4/15~当分の間、感想とつぶやきをお休み。
☆2018/12/22再スタート!
目標、年間100冊
中身の無いメモ書き程度の忘備録。
「愚者との会話は成立しない」
※時間、労力、心『三つの無駄』
いっちゃんずと申します。
小説も漫画も読むおっさんです。ファンタジーを好みますが、基本的にジャンルを問わず何でも読みます。
読んだ本を登録する際は、拙い文章ながら必ず感想を書くようにしております…だったのですが、最近いろいろあってサボり気味です。
ナ
イス、お気に入り登録、ありがとうございます。
よろしくお願いします。
美術関連、寺社仏閣並びに宗教(私は無宗教ですが(笑))にはいささか興味がありますので、つぶやきもその辺りの感想が多いです。
よければ立ち寄ってください。
お気に入り、ナイス、など遠慮なくお願いします。
いい香りのするものやオーガニックが好き。
憧れのサンタ・マリア・ノヴェッラは少しずつ買い足しています。
音楽聴くのも好き。
BUMP OF CHICKEN大好き♪
KREVAのライブでは踊りまくります。
ときにはクラシックも。
美味しいものも好き。
つぶやきの多くは食べ物系かも。
絵画鑑賞も好きです。
両極端ですがダリと運慶が好き。
読友さんの影響で上村松園も。
「ママが本を読んでいるときは話しかけてはならない!」が我が家の不文律です。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます