日本在住外国人社畜。ラブコメ大好き。
一応、ライトノベルを書いています。
角川スニーカー文庫さんから『人生逆転』という小説でデビュー済みです。
web小説コンテスト累計4冠。今進めているお仕事は、商業連載含めて6本となっています。
創作のために、インプットのための読書中。
最近はオーディブル
にもハマっています。
海族 自分
みるくん!
妹 いおりん
弟 さもさん
み〜ちゃんとよんでください。みんなと、仲良くなりたいです。よろしくお願いします。
友になった人。はるさん、天、いっちゃんさん。他、33人。
お気に入りして下さると、お気に入り、返します。
今は、フリーレン
にしてます。
いっちゃんさん、大親友(大心友) だったのですが学校の事情でいません。
みずあめ親友
結海 親友
大切様
1位 いっちゃんさん
なつきネコさん
天
結海
みずあめ
さあーもんが好きな人 みるくん 親友
他の人たち(お気に入りした人)は、絶〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜対に、きづつけないでください!
よろしくお願いします。
推し ゆあんくん
姉妹 りら 琴葉 みるくん!
双子 シマくん!
みるくん!
すとぷり同盟 赤色担当
相方
紗英
オリジナルの名言
「辛いときに手を差し伸べてくれた君に勇気を」
僕のお友達^^
https://bookmeter.com/users/1516268
夜月
「辛い時 悲しい時 寂しい時 手を差し伸べてくれた君に花束を」
初めまして。
しんと申します。
水の都である地元で、自分の可能性というものを模索しています。
調理師専門学校を卒業して、今は実家を離れて、介護施設の朝昼晩の調理師として励んでいます。
ちなみに、一人暮らしです。
でも、ここで終わりたくはないと思っていま
す。
自分の叶えたい夢の為に各種資格の勉強や、お金を貯蓄していく生活を続けています。
目指すは手に職付いた正社員です!
心療内科でアスペルガー症候群と診断されました。
でも、それで変に卑屈になって閉じ込もってしまっても、人生は何も始まらないので。
人付き合いは苦手な方ですし、リアルでは口下手ですが、ここではあるがままの自分を包み隠さずにコミュニケーションを取っていきたい。
読者メーターを始めたのは本を読んで、自分が感じた想いを相手に素直に伝える方法を学びたいと思ったからです。(自分の普段感じた事を言葉にするのが苦手なので)
そして、瑞々しい物語や言葉に触れるのが単純に好きなので、自分の感性を磨いてゆきたい。
一つ本を通して、色んな人の気持ちを知っていきたいと思いました。
そういう気持ち以外にも、読書は自分との孤独の戦いであり、一人で楽しむ物だとも思うので、単純に備忘録として利用します。
ランキングや他の人の感想を見て、自分の知らない世界を発掘していきたいと思ってます。
昔から、母の影響で、本を読むのが好きで国語が得意科目でした。
一応、漢字検定一級の資格を持ってます。
◆感想の形式は一言タイトル→自分なりに思った事を感想といった形式です。
◆好きな作品の傾向
・小説でしか表現出来ない手法
・漫画ならではの表現の仕方
・文章が一味違う、斜に構えている
・ひねくれた考え方
・風景描写、心象描写が丁寧
・どんでん返し、アッと思う作品、意外性
・起承転結がはっきりしている
・時事ネタ、パロディー、メタファー
・映像化を意識している
・読み手の立場になって考えられている
・漫画はよく動くもの、真似出来ない圧倒的構図。キャラの表情が豊かで面白い。(俗に言うハンコ絵よりも、作画崩壊が好き)
・伏線が大量に張られ、且つちゃんと回収されてる
・登場するキャラに、作者の愛がある。躍動感が感じられる。
・ゲスい、クズな登場人物、脇役が光るもの
・下品じゃないスプラッタ、グロ系
・変態フェチに特化したもの
・青春もの、スポーツもの
・日本の文化を踏襲した作品(古き良き日本文化に触れられるもの)
・ことわざ、熟語がふんだん
・言葉遊び
・頭からっぽでスラスラと読める
・極端に笑いに走った作品
・センスあるギャグもの、退廃的なシュール系も好み
・鬱展開、シリアスもの
・絶望的、逆境系
・都市伝説、怪談、ホラー
・タイムリープもの
・イヤミス
・ギャップが激しい、裏表がある
・生粋のヤンデレマニア
・切ない話、侘しい話。読後、何とも言えない気持ちになる作品
・人間の生々しい醜さ、どろどろとした感情が描かれた作品
・格言、名言が光る作品
・自己啓発
・主人公が人間らしい悩みを抱えている
・弱さ、醜さを隠し持っている
・不格好に、なりふり構わず努力している
・思わず口ずさみたくなる台詞、迷言
・生きる事に必死である
・専門分野の知識が増える、学べる
◆逆に、嫌いなのは
・理系ミステリー
・頭脳戦
・ギャンブル
・海外文学
・探偵モノ
・具体的な数字が並ぶ
・色々な組織が権謀術数して交錯する
・IT関係
・登場人物がたくさん出る作品 ・登場人物がカタカナ
・近未来
・人情味がない、機械的
・作者の自己陶酔、一人よがり
・メッセージ性が曖昧(何を伝えたいのか分からない)
・恋人達の切った腫れただのイチャつくだけの恋愛小説そういう系は、苦手というか読む前から敬遠してしまう。
・多人視点での群青劇
ストーリーの進捗が遅々として進まないのはイライラ
◆自分の好きな事
読書、小説執筆、料理、イラスト、同人誌、ゲーム(音ゲー、アクション系、ホラー、ギャルゲー)、筋トレ、マラソン、ボイトレ、図書館巡り、ニコニコ動画、アニメ観賞、映画鑑賞、ユーチューブ観賞、ギター練習、ピアノ、バイクいじり、音楽視聴、ボイスパーカッション、作詞作曲、人に言えないようなポエム、声優ラジオ(音泉、超A&G)、ショートカットの女の子、お笑いコント
◆好きな音楽、アーティスト(音楽を聴く事は、小説を読み解く中で、感性を育てる事だと個人的に思います)
UVERworld、シド、ワンオクロック、マイファーストストーリー、セカイノオワリ、AquaTimez、RADWIMPS、スパイエア、Acid Black Cherry、L'Arc~en~Ciel、マンウィズアミッション、ジオーラルシガレッツ、ブルーエンカウント、VAMPS、SuG、ゲスの極み乙女、インディゴライエンド、ゴールデンボンバー、神聖かまってちゃん、アレキサンドロス、ユニゾンスクエアガーデン、サイレントサイレン、電波組inc、和楽器バンド、Lisa、May'n、黒崎真音、ZAQ、Ray、藍井エイル、やなぎなぎ、グランロデオ、宮野真守、水樹奈々、田村ゆかり、大塚愛、小倉唯、ミオヤマザキ、酸欠少女さユり、凛として時雨、ナナヲアカリ、amazarashi、Fear,and Loating in Las Vegas、TMrevolution、RAM WIRE、sumika、まふまふ、女王蜂、YOASOBI、ReoNa、オレンジレンジ、アニソン全般、ミクスチャーロック、一部洋楽(ジャスティン・ビーバー、ワン・ダイレクション、レディ・ガガ、エミネム、MrBig、AeroSmith、LMFAO、ボンジョビ、Zeddなど)
※電子音が多用されている曲、徐々に進化していくバンド、音に自然乗れるテンポが絶妙な作品、転調にメリハリがある曲、歌詞に魂が込められた作品、今までにない新しい試みのある曲、時代に挑戦した曲、泥臭く青臭い曲、サビがキャッチーで印象的、自然と口ずさめる曲、ピアノを主旋律として取り入れている曲、疾走感のある曲、クライマックス感のある曲、ドラマチックな曲、バイオリンが使ってある曲、シンセサイザー&ターンテーブルが好き。
◆最後にお気に入り登録やナイスしてくれる人、ありがとうございます。
自分はひとりじゃないって思えます。
自分のペースで自分なりに綴っていきます。
皆も昨日の自分を乗り越えて行こう。
この出会いを大切にして、弱くて未熟な自分を変えていく。
好きな事を継続して、人生を少しでも良くしていきたい。
自分なりのプライド持って、上がったり下がったりしながら、自分に負けない自分になろう。
他人に何を言われようが、自分のやりたい事を最後までやり切りたいです。
つたない自分のプロフィール読んでくれてありがとうございます。
これが決意表明になるようにこれから頑張っていきます。
※登録前に読んでいた。及びアカウント放置中に読んでいた作品は、読了日不明&感想なしで登録しています。
また、感想を書いてない作品に関しては再読時に書きます。
◆感想は試行錯誤だと思うので、その時代で、自分の気持ちそのままに、人の目につきやすいような、見やすくて簡潔な文章を目指したい。
感想レビューも、ゆくゆくは100%を目標にして、これからはどんな形にせよ、感想はあげていきたいです。
◆ナイスについて
感想へのナイスは自分が共感したり、なるほどなと思った方のみ付けます。
自分がしたい人にします。
◆お気に入り登録について
お気に入りは感想登録率が20%以上で、読書を定期的に行っている方にします。(一部例外はあります)
糖度の高いラブコメがすき。逆に読んでて苦しい展開はあまり。本読んでまでストレスを感じたくない派。
ラノベ好きZ世代
主にバトルファンタジーを好む
読書好きな大学生、メインはラノベ、エッセイ専門書文学漫画なども読む。
なろうとカクヨムで作品紹介をやっているものです。
物語大好きぶいちゅーばー、つじみやびと申します。
タイトル買いしがち。バトルものとコメディを好んで読みます。
あとヤンデレが好き。いいよねヤンデレ。
初めまして、ヲタ小僧と言います。
読むものは主にラノベ、マンガですが、自伝ものにも手を出しています。
基本、移動中の電車内でしか本を読まないですが、現在は電車通勤なので、月平均6冊程読めそうです。
2012年7月以前の読書記録は、入会する以前のものの
ため、当てずっぽうで、正確ではありません。
ラノベ多めで一般文庫も読みます。SFや人間ドラマ系の心を揺さぶらせる物語が好きです。
ラノベの有名所を読むことがひとまずの目標です。
中3。
最近電子書籍を使い始めた。
ラノベ、ミステリ、漫画好き
「鯉一」と書いて「りいち」と読みます・
読書感想ブログ『本と紅茶と夜の風』を開設しました。
是非ともお立ち寄りください。
#名刺代わりの小説10選
薔薇のマリア/十文字青
ハリー・ポッターシリーズ/J.K.Rowling
ねじ巻き精霊 天鏡のアルデラミン
/宇野朴人
プリズンホテル/浅田次郎
安達としまむら/入間人間
浜村渚の計算ノート/青柳碧人
ガリレオシリーズ/東野圭吾
百舌シリーズ/逢坂剛
図書館戦争/有川ひろ
堕落論/坂口安吾
よく本を読む学生。新人賞受賞作品が特に好き。
名前を、一井十青 (いちい とあお)に変えました。
よろしくお願いします。
小説(ラノベ含む)からエッセイ、新書etc…と、幅広く読んでますが、傾向としては歴史関係が多めです。漫画も読みますがここには載せておりません。尚、読了日不明の本は読メ登録前に読んだものです。
好きな作家)春日みかげ、百田尚樹、今村翔吾
好きな歴史学者、言
論人)磯田道史、倉山満、黒田基樹、呉座勇一
おもにラノベ・新文芸作品を読みます
ゆるーく感想書きます
目標月10-20冊!
ちょっとメンヘラ📎🔬⚗️
衝動買いが止まらない今日この頃
基本的にライトノベル、少しマンガを読んでます
キャラクター至上主義で
日常系ラブコメと主人公が熱い作品が好きです
お気に入りタイトルが本棚にあります
そのタイトルで個人的に一番気に入ってる巻を飾ってるのでぜひ一読を
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます