読書メーター KADOKAWA Group

hanroさんのお気に入られ
18

  • Ebi@漫画用

    漫画登録用アカウントです。
    一般書籍は別のアカウントにまとめています。
    Ebi
    https://bookmeter.com/users/269041

    面白い漫画をいつも探しています。
    何かしらと「戦う」作品が好き。

  • baboocon1982
    • O型
    • 技術系
    • 東京都

    baboocon( https://bookmeter.com/users/50761 )の裏アカウントです。

    こちらでは主にマンガの読書記録をつけています。

  • トラシショウ。
    • 1971年
    • O型
    • フリーター
    • 東京都

    欲しいのは、あなたにとっての正解ではなく、俺にとっての解答です。不作法、お許しあれ。面白ければそれで良い。※感想のコメント欄に作品外のコメントは御遠慮くださいませ。よろしくお願いします。

  • オルフェ

    ・レトロファッションと映画、音楽好き。

    ・生活に関するエッセイや人間模様を描いたお話が好き。漫画もしかり。

    ・小さい楽しいを増やすを目標に。

    ・フランクな気持ちで見てくださると嬉しいです。誰かを否定したいという意図はございません。

    健やかな

    人生への道のりは遠い。
    ・教育や療育関係の仕事しています。

    ・ナイス、お気に入り、コメントしてくれた方たちへ、ありがとうございます。とてもとてもうれしいです。

  • かやま

      マンガ好きです。

    • HARD SEVEN
      • O型

      マンガとか小説とか気になったものをだらだらと寝転がって読む。たまに喫茶店とかでも読む。ようするに暇つぶしの為の読書が主です。なーんも考えずに読んだり、時にごちゃごちゃと考えたり、さっぱり理解できなくて、でも理解したくて、調べたり調べてもわからなくてふてくさ

      れて読むのをやめたり、面白くて一気に読み切ってしまったり、熱くなったり失望したり。そんな風に、本やマンガで感動したい。

      いいなあと思ったコメントやレヴューにはぽんとナイスをつけるし、この人の感想をもっと読んでいたいなと思ったり、新たな作品との出会いを予感させてくれると思ったりした方は特に他意もなくお気に入りに登録することにしました。たぶん、誰の迷惑にもならないはず。

      干渉しすぎたり、影響されすぎないように、ある程度は共有しつつも個人的な部分は確保しながら、距離感を間違えないように、漫画とか小説とか本そのものを嫌いになったり疎遠になったりしない温度と距離で、読書の関係を続けることが、割と最近の目標。

    • kanon

        よろしくお願いします^^
        ----------------------------------------
        100冊目 銀魂 ―ぎんたま― 39
        200冊目 ONE PIECE 64
        300冊目 銀の匙 Silver Spoon 2
        4

        00冊目 すごいよ!!マサルさん 1
        500冊目 鬼灯の冷徹 2
        600冊目 25時のバカンス 市川春子作品集 2
        700冊目 ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 1
        800冊目 銀魂 ―ぎんたま― 16
        900冊目 アライブ 最終進化的少年 8
        1000冊目 超能力者 斉木楠雄のΨ難 0
        1100冊目 弱虫ペダル 33
        1200冊目 夜桜四重奏 15
        1300冊目 りとる・けいおす 1
        1400冊目 おじょじょじょ 2
        1500冊目 アステロイド・マイナーズ 1
        1600冊目 ディザインズ 1
        1700冊目 双亡亭壊すべし 2
        1800冊目 ぼくと姉とオバケたち 完全版
        1900冊目 邪眼は月輪に飛ぶ
        2000冊目 岡崎に捧ぐ 1
        2100冊目 STEEL BALL RUN 23
        2200冊目 分校の人たち 2
        2300冊目 鬼滅の刃 7
        2400冊目 大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック 5
        2500冊目 MAJOR 25
        2600冊目 ドメスティックな彼女 6
        2700冊目 惰性67パーセント 3
        2800冊目 ディエンビエンフー 4
        2900冊目 ドラゴンヘッド 9
        3000冊目 新世紀エヴァンゲリオン 2
        3100冊目 ヴォイニッチホテル 2
        3200冊目 ONE OUTS 7
        3300冊目 Dr.STONE 11
        3400冊目 ゴールデンカムイ 3
        3500冊目 うきわ,と風鈴。-友達以上,不倫未満- 2
        3600冊目 ブルーピリオド 3
        3700冊目 葬送のフリーレン 8
        3800冊目 ブルーロック 9
        3900冊目 光が死んだ夏 1
        4000冊目 ワールドトリガー 26
        4100冊目 青春リビドー山
        4200冊目 ダンジョン飯 14
        4300冊目 ワールドゲイズ クリップス 4

      • ほしけも

        本の山に押しつぶされそうな日々でございます
        感想は必ず書くようにします。極力。できるだけ。
        思い込みで語る癖があるので恐ろしく見当違いな
        ことを書くことがありますのでご了承ください。

      • ちーすけ
        • 1981年
        • A型
      • yoruyuki
        • サービス業
        • 東京都

        この世に面白くない本なんかない、面白くないのは読んでる己に素養がないからなのだ、というスタンスでやっております。

        近年は『小説を読もう』サイトで読量自体は増加しているのに、書籍の方が捌けないのでややストレス。
        加齢に沿って読書量が減っていく残酷な記録にな

        りつつある気がしてきたので、今年はがんばる。

        09/10/26から10/10/25で507冊読了。
        10/10/26から11/10/25で534冊読了。
        11/10/26から12/10/25で558冊読了。
        12/10/26から13/10/25で515冊読了。
        13/10/26から14/10/25で488冊読了。
        14/10/26から15/10/25で417冊読了。
        15/10/26から16/10/25で359冊読了。
        16/10/26から17/10/25で500冊読了。
        8年トータル3878冊。今年は頑張ったように見えるが、どう考えても土山しげる大先生の貢献度合いが高かった。あと活字の本が本当に減ってて明らかに読書筋的なやつが落ちている。本年度はいっぱい小説読みたい。

        マンガ、ラノベで9割、たまに奇っ怪な読書。アメコミと怪談が好き。アメコミも怪談も過去類を見ない大量出版で嬉しい限りだが、買えねえ。読めねえ。

      • 虎師匠
        • 1971年
        • O型
        • フリーター
        • 東京都

        面白ければそれでいい。不遜な物言いが多いですが、あくまで個人の主観です。不作法、お許しあれ。コメント欄からが本番。話が長いです。なお、如何なるコミュニティーにも所属する予定は当分在りません。

      • ドント

          乱積読。

        • bookish
          • B型
          • その他
          • 東京都

          都内在住の「マンガ読み」です。
          少女漫画から青年・少年誌、全部好き。
          マンガ市場全体を把握するため、網羅することを心がけています。

          マンガ産業の追跡やマンガ史、マンガ論も大好きです。

          2010年から、「マンガナイト」というユニットにも参加しています。

          http://manganight.net/
          マンガの書評とか原画展のリポートとかも書いています。

          漫画好きを周囲に公表したさい「これまでどれぐらい読んできたのですか」と聞かれることが増えたので、総冊数の把握のため、登録することにしました。

          面白い漫画は何でも読みます。
          眺めると、歴史もの、異世界もの、宗教ものが多いよう。
          世界観がしっかりしていて、壮大なものが好き。

          <漫画歴>
          幼少期 「ドラえもん」「あさりちゃん」などを読んでいたよう
              その後、「ボンボン」「コロコロ」などに移る
              「ドッジ弾平」、プラモデル漫画に熱中。

          小学校 初めて自分でコミックス買う。「ドラゴンボール第7巻」
          中学校 図書館で、手塚治虫作品を読む
              学校外では週刊少年ジャンプが基本。
              りぼん・なかよし、マガジン・サンデーも。
             
          高校  一時所蔵コミックス数は1500冊を超えたが、
              大学受験を機に処分。

          社会人 再度コミックス買い直し
              「繰り返し読みたい漫画」などを中心に集める
              
          <漫画フルコース>
          少年マンガが主食、青年マンガはおかずで。
          少女マンガはデザートで、不条理マンガがアルコール。

          2011年11月追加
          最近「歴史SF」が好きだと気がつきました。

        • fuzimori

          主に漫画を。ジョジョが好き。
          音楽漫画・小説に興味あり。
          自身は元トロンボーン吹き、現役の歌うたい(ベース)。
          今年は既存作家だけではなく新しいマンガも開拓していきたいです。
          ちなみに写真は本場ホテル・ザッハーのザッハトルテ。ケーキそのものが甘いの

          でコーヒーにミルクを入れるがごとく隣にある生クリームとケーキをあわせて食べるのです。
          twitterはじめました。週末を中心にだべってます。
          http://twitter.com/sancyafuz

        • かささぎ

            漫画読み。まんべんなく読んで、なるべく正直な気持ちを感想に。

          • mekasue
            • 1988年
            • B型
            • 技術系
            • 徳島県

            主に漫画読んでます。
            格闘ゲーム大好きですが、多分漫画読んでる方が好きです。

            徳島県内で面白い漫画を探してブラブラふたついております。
            何でも読む雑食系です。よろしくお願いします。

          • darizaki
            • AB型
            • 大学生
            • 滋賀県

            漫画ばっかり読んでる。基本的に面白かった作品の感想には文頭に面白かった/滅茶苦茶面白かったとかつけてます

          • 泥酔
            • 1972年
            • B型
            • 東京都

            美味いもの、酒、 煙管、根付、料理、シーシャ、自転車、てぬぐい、風呂敷、TRPG、小説、映画、軽登山、半隠居、適当に生きている

          • 全18件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2014/01/31(4010日経過)
          記録初日
          2014/01/31(4010日経過)
          読んだ本
          152冊(1日平均0.04冊)
          読んだページ
          28856ページ(1日平均7ページ)
          感想・レビュー
          35件(投稿率23.0%)
          本棚
          1棚
          性別
          現住所
          和歌山県
          URL/ブログ
          https://plus.google.com/112942540924439193815
          自己紹介

          山奥にいるから読みたい漫画だけどんどん貯まってく

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう