常にカッコつけていたいです。
2021年12月以降に読んだ本を記録しています
・Podcastブックテラス パーソナリティー
・2021年から毎年100冊読破が目標
・文化人類学/哲学/社会学などに興味あり
・リーン/アジャイルも勉強中
・小説も結構読む
・松村圭一郎さんと斎藤幸平さんと中村文則さんが好き過ぎる
ジャンルにこだわらず、“読みたい”と感じたなら、ビジネス書でも歴史小説でも、ライトノベルでもマンガでも何でも読む、自称『乱読家』。最近は『多読家』でもあるかも。
(2019年は目標の400冊達成!)
最近は読書のインプットとアウトプット向上に取り組んでま
す。
読書会のようなアウトプットの場を通じて、読書を盛り上げていきたい。
自分自身も、これまでの「なぞる」感想ではなく、「紡ぐ」発信を目指していきます。
本を読むことは、楽しいことです。
色々言う人はいますが、読みたい本を読めばいいのです。
“読みたい”と感じられる己の感性の中に、きっと自分が求める要素が含まれてます。
例え遠回りでも
周囲から成果を求められても
大丈夫
必ず実を結ぶ。
僕は、そう信じています。
なので、
今日も、何か本読んでます。
文学ラジオ「空飛び猫たち」です!
Spotifyで聞けます!
https://open.spotify.com/show/3Mfwyk4hbmGXxc6Gkqum8P?si=2917d3d777ff4025
※他apple podcast等、主要なpodc
astでは視聴可能です。
この番組は硬派な文学作品を楽しもうをコンセプトに
文学好きの二人がゆる〜く文学作品を紹介するラジオ番組です。
毎週月曜日朝7時配信!!
案内役は東京で開催している小説に限定した読書会「小説が好き!の会」のダイチと
京都祇園にある本の話ができるカフェ、「羊をめぐるカフェ」の店主ミエの二人でお送りします。
文学のプロではない二人ですが、お互いに好きな作品を
東京と京都を繋ぎ、読書会のようなテイストで
それぞれの視点で紹介していきますのでお楽しみに!!
番組の感想・リクエスト等は
bungakucafe.catwings@gmail.com
もしくは番組SNSアカウントまでお願いします!!
Twitter→@radiocatwings
Instagram→@radiocatwings
日々の読書量を簡単に記録・管理できるサービス「読書メーター」の運営事務局のアカウントです。
公式アプリはこちら
【iOS】
https://itunes.apple.com/jp/app/id509979590
【Android】
https://pl
ay.google.com/store/apps/details?id=com.bookmeter.android
読書メーター公式ブログはこちら
http://blog.bookmeter.com/
今年度の目標
なるべく人と話すようにがんばるす
本を読むのはもちろん好きですが、本屋で本を選ぶ時間がたまりません。暇ができると神保町やブックオフをうろうろしています。
飲み屋巡りとお酒も大好きです。
【管理コミュニティ】
川崎読メ会
※川崎市民でない方もお気軽にご参加ください。
https://boo
kmeter.com/communities/333339
【よく行く書店】
●神保町
三省堂書店、東京堂書店、書泉グランデ、@ワンダー、マニタ書房、澤口書店、文華堂、文庫川村
●ブックオフ
町田、池袋、川崎、横浜、武蔵中原
●その他
丸善&ジュンク堂(渋谷)、文教堂(溝の口本店、二子玉川)
【よく読む作家】
●ミステリー
大下宇陀児、江戸川乱歩、横溝正史、今邑彩、宮部みゆき
●SF
広瀬正
●エッセイ
佐川芳枝、角田光代
●ノンフィクション
佐野眞一
●サブカル
北尾トロ
●その他文学
村上春樹、谷崎潤一郎
どうぞよろしくお願いいたします。
好きな話
ほのぼの
日常+ファンタジー
謎解き
掛け合い
言葉遊び
冒険
アクション
突っ走る
好きな本
著者名五十音順(敬称略)
あさのあつこ『NO,6』
有川浩『キケン』
有川浩『植物図鑑』
太田忠司『甘栗と金貨とエルム』
金城一紀『映画篇
』
金城一紀『フライ,ダディ,フライ』
香月日輪『妖怪アパートの幽雅な日常』
時雨沢恵一『アリソン』
辻村深月『ぼくのメジャースプーン』
はやみねかおる『怪盗クイーンの優雅な休暇』
はやみねかおる『ぼくと未来屋の夏』
ふくだすぐる『ただのおじさん』
小説がすきです。今年はカモ年としていきたい所存です。よろしくお願いします。【カモですねぇ】
お酒と森見登美彦とKindleが大好きです。私のつぶやきの9割はこの三つ絡みかと…
自主的に手に取るのは国内作家さんの小説がほとんどですが、視野を広げるためにも、オススメされたら何でも読むように努めています。そして皆様のオススメが総じて素晴らしいものばか
りなので、日々驚愕しております。
いつも拙い感想にナイス・コメントいただき感謝です。
今後とも仲良くしてやってください。よろしくどうぞ。
子供の頃からなんとなく読書をしながら大きくなりました(OvO)
小学生の頃は、「クレヨン王国」シリーズ、「ムーミン」シリーズ、「夢水清志郎」シリーズに諸々の児童文学。
中学生で、「百鬼夜行」シリーズに出会い、荻原規子さんの勾玉三部作や、乙一や東野圭吾、宮部
みゆき、恩田陸作品の有名どころをいくつか。
大学三年で資格試験に落ちた反動で、ドライで殺伐とした殺人事件もの(金田一耕助シリーズ、S&Mシリーズ、学生アリスシリーズ…)にハマり、この辺りから読書が生活に不可欠に☆
☆好きな作家さん☆(一部)
京極夏彦/森博嗣/横溝正史/有栖川有栖/西澤保彦/
恩田陸/浅田次郎/司馬遼太郎/福井晴敏/西加奈子/森見登美彦/万城目学/野沢尚/浅倉卓弥/
驚きや感動、衝撃など、本を読んでぞぞっと鳥肌が立つ瞬間を味わいたくて読書しています(^^)
おすすめの本があればぜひ教えてください╰(*´︶`*)╯🎵
すべてのことはバランス、そしてタイミング
HSPゆえ人付き合いが苦手です…
2012年の6月から読メを始めて毎日読書してたけど、最近は本を読まない日のが多くなった( ̄▽ ̄)ははは
でも読メは辞めたくなくて、あまり登録してなかったマンガや雑誌も登録するこ
とにしました
絵本・児童書、写真集も好きです
文房具屋さん、ブックカフェ、雑貨大好き
なめこ・ドラクエ・ハイキュー!!・文スト
ハロプロ大好き♪ ボカロ大好き♪ JO1大好き!
ピコピコ音楽と心地よい音楽が好きです
目下JO1に沼り推し活で忙しい私( ̄▽ ̄)
少し不思議な話、静かな話、考えさせられる話が特に好き。
たまに無言でのお気に入り登録失礼します。
読書は好きですが、他の趣味があり(音楽・ダンス・ヨガ・料理・・)、本を読むことを忘れてました。
読書メーターに登録したことをきっかけに、色んな本を読んでみようと思います。
2010年からいろいろなジャンルの本を読みたいなと思い、図書館に通っています。
読書メーターのコメントも参考にしながら少しずつ世界を広げている最中です。
素敵な本との出会いがたくさんあり、一人では味わえない楽しみを堪能しています。皆様、ありがとうござい
ます。
最近よく読む作家さんは、
赤川次郎、内田康夫、神永学、今野敏、穂村弘、星新一、横溝正史など。
興味のある分野は、
心理学であるため、ちょこちょこ読みます。
また勝手に本の評価もしています。☆5つ満点です。
あまり難しく考えず、感覚なので読んでいるときのモチベーションによっても変わることもあるかもしれません・・(恥)。
そんな大雑把な私ですが、宜しくお願いします。
H24.7.24
はじめましてm(__)m
HERO-TAKA(ひろたか)と申します。
本が好きなのですが、
最近読書量が減ってきておりまして、
なんとかせねば! と思っているときに、
読書メーターと出会いました。
更新頻度はすごく遅いと思いますが、
皆様と楽しい交流が出来ればと思っております。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
(131124)
社会人5年目。大学に入る頃読書に目覚め、読書管理をこのサイトでしています。読む本は気分で決めるのでジャンルも作者もバラバラかもしれません(実際バラバラです)が、優しい物語が好みです。読んだ本には必ずレビューを書くようにしています(うまく書けないこともありま
すが)。読書以外には鉄道(いわゆる「鉄オタ」)・旅行・ボードゲームなどが趣味です。夕焼けの写真を撮るのも好きです。よろしくお願いします。
お気に入り登録・解除、コメント、メッセージなどはお気軽にどうぞ。
※お気に入りさんのブックレビューに対するこちらからのナイスは、基本的に自分が読んだことのある本にしかしませんのでご了承ください。その他の投稿についてはナイスを付けさせてもらうこともあります。
【好きな作家さん】
・市川拓司さん
・辻村深月さん
・中村航さん
・村山早紀さん
・有川浩さん
・高田大介さん
・壁井ユカコさん
など
【運営コミュニティ】
・「優しい物語が好きな方のためのコミュニティ」
http://bookmeter.com/c/335281
コミュ内・イベントで読書会(「やさどく」)も企画しています。
・「市川拓司ファンのためのコミュニティ」
http://bookmeter.com/c/334676
市川さんの作品が好きだという方は参加していただけると嬉しいです。
イベントなどは「優しい物語が~」のコミュをメインでやっています。
【Twitter】
読書関連のツイートは @aoden_book でやっています。
読メとの連携ツイートが多いですが、時々ツイートもしています。
【プロフィール最終更新日】
2022.5.12
●名称:つみれ
●原材料名:読書(司馬遼太郎、宮城谷昌光、東野圭吾、綾辻行人、伊坂幸太郎、辻村深月など)、三国志(遺伝子組み換えでない)、スピッツ
●内容量:62kg
●保存方法:高温多湿の所を避けて保存してください。
更新:2020/2/4
舟華は「しゅうか」と読みます。
自他共に認める本の虫。でも時間がなくてほどほどに。
好きな作家は
森絵都、高殿円、有川ひろ、森見登美彦、島本理生 あたりかなぁ。(敬称略)
つぶやきは主に切り絵について。ブログはアートについてのみ。
展示については『アートのススメ』というコミュを立てましたのでそちらをご覧ください。
よろしくお願いします^^
※読んでいないであろう大量ナイスは不愉快で面倒ですので、そのようなアカウント様には問答無用でブロックさせていただきます。あしからず。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます