IRS(イリス)です。
パスワードの再発行ができず、同じ名前で新アカウントをとりました。
*****
現実と幻想のあわいに漂うのが好きです。月、夢、人形などに惹かれます。
感想を載せるペースが気まぐれになってきました。もうちょっと書きたいな。
ほとん
ど登録していませんが、漫画も好きです。
みなさまの感想を読むのが好きです。すてき!と思った感想には自分が読んでいない本でもこっそりナイスを押しています。お気に障るようでしたらごめんなさい。
本と関係のない日常もつぶやきます。甘いものと紅茶、かわいいものが好きです。
お気軽にお声かけくださいませ(ㅅ´ ˘ `)♡
指定難病の診断が下りてしまい、現在闘病中です。
ぱぴことガリガリ君の梨が好きです
読書リーダーは2018-10から始めました
ここ数年
読んだ本の内容や感想が思い出せなくなるという
悲しい現象がおこっています(:_;)笑
けっこう感動したりおもしろかったりしたはずなのに(/_;)
なにか簡単な記録に残し
ていけたらという気持ちで始めました
これを機に再読も進めばと思っています(^^)
アイコンは我が家のアイドルだったシュナウザーです
残念ながら今は天国ですが
私が本を読んでいるとよく顎のせしてくれて
それも読書の好きな要素の一つでした(^^)
今は大きなノルウェージャンフォレストキャットの男の子をお供に読書しています( ´ ▽ ` )
北海道旭川市在住
常にカッコつけていたいです。
2021年12月以降に読んだ本を記録しています
ジャンルにこだわらず、“読みたい”と感じたなら、ビジネス書でも歴史小説でも、ライトノベルでもマンガでも何でも読む、自称『乱読家』。最近は『多読家』でもあるかも。
(2019年は目標の400冊達成!)
最近は読書のインプットとアウトプット向上に取り組んでま
す。
読書会のようなアウトプットの場を通じて、読書を盛り上げていきたい。
自分自身も、これまでの「なぞる」感想ではなく、「紡ぐ」発信を目指していきます。
本を読むことは、楽しいことです。
色々言う人はいますが、読みたい本を読めばいいのです。
“読みたい”と感じられる己の感性の中に、きっと自分が求める要素が含まれてます。
例え遠回りでも
周囲から成果を求められても
大丈夫
必ず実を結ぶ。
僕は、そう信じています。
なので、
今日も、何か本読んでます。
文学ラジオ「空飛び猫たち」です!
Spotifyで聞けます!
https://open.spotify.com/show/3Mfwyk4hbmGXxc6Gkqum8P?si=2917d3d777ff4025
※他apple podcast等、主要なpodc
astでは視聴可能です。
この番組は硬派な文学作品を楽しもうをコンセプトに
文学好きの二人がゆる〜く文学作品を紹介するラジオ番組です。
毎週月曜日朝7時配信!!
案内役は東京で開催している小説に限定した読書会「小説が好き!の会」のダイチと
京都祇園にある本の話ができるカフェ、「羊をめぐるカフェ」の店主ミエの二人でお送りします。
文学のプロではない二人ですが、お互いに好きな作品を
東京と京都を繋ぎ、読書会のようなテイストで
それぞれの視点で紹介していきますのでお楽しみに!!
番組の感想・リクエスト等は
bungakucafe.catwings@gmail.com
もしくは番組SNSアカウントまでお願いします!!
Twitter→@radiocatwings
Instagram→@radiocatwings
本を読むと人生が変わるのか実験中。
2021年198冊
本好きな美容師です。
書店と文具店になら何時間でも居られます。
読書メーターに来てから、皆さんのレビューやつぶやきを読んで、読みたい本が増えて読書の幅が広がりました。
2016年より乾癬を発症。
Twitterもやってますが、読メと同期はしていません
。
過去に読んだ本は登録しておきたいと思ったものだけ登録してます。
マンガも同様です。
技術書は登録してません。
昔は歴史ものが好きでした。
今はこれといって好きなジャンルとかないです。
三度の飯より読書が好き。
とまで言い切れるかは微妙だけど、本か雑誌が手元にないと活字中毒をおこします。
好きなジャンルはミステリー、医療関係、あと食べることが好きなのでカフェや食堂もの。基本面白ければなんでも読みます。
好きな作家さんは原田マハさん、柚木
裕子さん、有川浩さん、荻原浩さん、最近ハマってる知念実希人さん etc.
恩田陸さんが大好き。
おすすめは蜜蜂と遠雷、チョコレートコスモス、ドミノ、理瀬シリーズ、常野物語、夜のピクニック。
その他、原田マハさん、有川ひろさん、三浦しをんさん、伊坂幸太郎さん、朝井まかてさん、千早茜さんも好き。
よろしくお願いします。 短編集を好んで読む事が多いです。青空文庫がメインです。
読友と猫友募集中ですのでお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=) 相互登録でよろしくお願いします。流行り廃りは気にせずに読みたい本を読む。聴きたい
音を聴く。そんな人です^_^
小さいころから読書が好きでした。今はもっぱら図書館で借りて読んでいます。
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
千葉県在住。教育関係の仕事をしています。
小説だけでなく、新書やエッセイ、歌集、句集、絵本なども読みます。
読書メーターを始めてから、読書の幅が広がりました。
みなさんの読了本、積読本、読みたい本を参考にさせていただきたいと思ってます( `ω´)
ナ
イス、コメント、メッセージ
いただけるととても喜びます♪
本棚もガンガン覗いてください!
よろしくどうぞ( `ω´)ノ
2017/05/09 10000Nice *Special thanx to My favorites and more*
2018/06/25 20000Nice *Special thanx to My favorites and more*
2019/06/10 30000Nice *Special thanx to My favorites and more*
令和はもっと本を読もう。
#伊坂幸太郎
#中村文則
#西加奈子
#平野啓一郎
#藤沢周
#古市憲寿
#穂村弘
#村上龍
#若林正恭
#綿矢りさ
今年度の目標
なるべく人と話すようにがんばるす
舟華は「しゅうか」と読みます。
自他共に認める本の虫。でも時間がなくてほどほどに。
好きな作家は
森絵都、高殿円、有川ひろ、森見登美彦、島本理生 あたりかなぁ。(敬称略)
つぶやきは主に切り絵について。ブログはアートについてのみ。
展示については『アートのススメ』というコミュを立てましたのでそちらをご覧ください。
よろしくお願いします^^
※読んでいないであろう大量ナイスは不愉快で面倒ですので、そのようなアカウント様には問答無用でブロックさせていただきます。あしからず。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます