千葉県在住。教育関係の仕事をしています。
小説だけでなく、新書やエッセイ、歌集、句集、絵本なども読みます。
読書メーターを始めてから、読書の幅が広がりました。
みなさんの読了本、積読本、読みたい本を参考にさせていただきたいと思ってます( `ω´)
ナ
イス、コメント、メッセージ
いただけるととても喜びます♪
本棚もガンガン覗いてください!
よろしくどうぞ( `ω´)ノ
2017/05/09 10000Nice *Special thanx to My favorites and more*
2018/06/25 20000Nice *Special thanx to My favorites and more*
2019/06/10 30000Nice *Special thanx to My favorites and more*
令和はもっと本を読もう。
#伊坂幸太郎
#中村文則
#西加奈子
#平野啓一郎
#藤沢周
#古市憲寿
#穂村弘
#村上龍
#若林正恭
#綿矢りさ
人生は笑って働く道ひとつ。限られた時間で緊急でない大切な事に如何に時間を費やせるか。本来、文字というものは、その文字を書いた人間の死をこえて存在するものです。ところが今や一夜明ければ、文字の方であっけなく先に死んでしまっている。Have a proud l
ife! A splendid life!
◯コミュニティスペース『本ジャケ展示室』を作りました!
https://bookmeter.com/communities/337988
本って中身が主役ですから、どんなにずーっと見つめていたくなる様なジャケットであっても、本棚に戻してしまったらそ
れで終わり。なんと勿体ない事でしょう。
そこで!
「この本ジャケいいなあ〜!皆んな〜みてみてー!」
と、気に入った本ジャケを展示し、癒されたくなったとき展示室へ。そんな安らぎのひとときを過ごせる空間コミュニティを立ち上げました。
宜しければ皆さんのお気に入り本ジャケを飾ってみませんか?
◯ご挨拶
ヘトヘトになって帰ってきた時、玄関で「な〜ん」と、足元に飼い猫が纏わりつく。なぜか疲れが取れていく。
気分を変えたい時、アコースティックギターを弾いてみる。いつのまにか音に癒されている。
気持ちが停滞気味の時、小説を読んでみる。気がつくと作品世界に入り込んで感動している自分がいる。
夜、ひとりで風呂に入る時、読みかけの本を読みながら湯船で体をあたためる。つかの間のひとときに幸せを感じる。
冬。山から雪頼りが聞こえてきた時、気持ちがざわめき始める。青空の中、白銀のゲレンデを滑り降りる爽快さが甦る。風を感じて滑走する感覚が堪らない。
どれも大事にしている。
つーか、ギターとウクレレ弾く猫好き!風呂に入って読書するのとゲレンデで かっ飛ばすのが当方の楽しみ!て〜事で。
◯ナイスについて
当方が未読本だとちんぷんかんぷんなので遠慮しています。ですが、未読本であっても感じるものがあればナイスを押させて頂いてます。
◯星5スタイルマークについて
当方が好きな話だったかのマーク!
(作品の良し悪しではありませんので誤解無きよう御理解願います。ですので、おすすめしたい作品は、星の数とは関係ございません〜)
尚、登録している本は小説のみです。
★★★★★いつか再読したい作品。
⬆︎読了後、本棚星5エリア行き。
★★★★☆印象に強く残る。
★★★☆☆楽しめた〜!
★★☆☆☆まあまあ。
★☆☆☆☆当方には合わなかった。
☆☆☆☆☆ごめんなさい。
皆さんのレビューを読んでると、当方が好印象に感じた作品が辛口レビューになっていたり、逆に、当方が降参した作品を他の方々は面白かった〜と。個人の好みや作品のどこに着目したか等、複雑な要因の絡みで感じ方は変わってしまうんでしょうね。ほんと不思議〜。ま、好きな食べ物や好きな色などがバラバラになるのと同じかな。
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
本の編集者をしています。
読書は嫌いではないです。
読んだ本についていろいろ書きます。
読んでない本については書きません。
ブログやってます。
http://ada-bana.hatenablog.com/
約4年の台湾赴任を終え2016年9月に日本へ帰国。通勤時間=読書時間が大幅に減るものの、読みたくても台湾では入手出来なかった本を少しずつ読んでいこうと思います。
【特に好きな作家】
池井戸潤・奥田英朗・万城目学・百田尚樹・有川浩・吉田修一
【台湾駐在後
(読メ開始後)好きになった作家】
原田マハ・坂木司・薬丸岳・横山秀夫・山本幸久・小路幸也・中山七里・横関大・垣谷美雨・知念実希人
【読後の評価】
★★★★★ 最高に面白かった!!
★★★★☆ 面白かった
★★★☆☆ まあまあ面白かった
★★☆☆☆ う~ん、イマイチ
★☆☆☆☆ 全く面白くなかった
登録は台湾赴任以降、日本帰国後のものも含みます(台湾赴任前に読んだものは未登録)。
※プロフィール写真は三国志の関羽を祀っている台湾の「行天宮」です。
はじめまして、ともともと申します。
紙の温もり、文字・文章から得る感動と知識。
個性豊かで、綺麗で温かみのある表紙絵や挿絵。
そんな心震わせながらも、いろいろと楽しめる読書が好きということで、
「読書メーター」を始めました。
気になる本、読了した
本、本だけでなく旅行や散歩、空、猫
などの写真も載せていこうかと思います。
宜しくお願い致します。
喫茶店でコーヒーを飲みながら本を読むのが好きです。
純文学、ミステリー、エンターテイメント、歴史、ノンフィクション、ビジネス書関連等何でも読みます。
できることなら喫茶店で休日のんびりと読めるようなタイプの本を見つけたいです!
趣味は読書、映画、音楽です。
読書する際は、こだわりがあるジャンルはなく、
オールジャンル読みます。
是非、皆さんのおすすめ教えてください!
初めまして^^
佐伯といいます( ̄个 ̄)
小説を書いています!
感想などいただけるとありがたいです。
『小説家になろう』
「キミとボクのヒミツのすみか」
http://ncode.syosetu.com/n4236da/
「隣の彼
はアンドロイド」
http://ncode.syosetu.com/n9546de/
「GOTH-土-(続編)」
http://ncode.syosetu.com/n5738dg/
『pixiv』
http://www.pixiv.net/member.php?id=14692868
★★★★★
小説を読むのが好きです
好きなジャンルは、ホラーやグロ系、感動する作品などジャンル問わず大好きです。
好きな作家さんは
☆乙一さん
☆よしもとばななさん
☆山崎ナオコーラさん
☆大石圭さん
☆辻村深月さん
☆丹下健太さん
☆中村航さん
☆首藤瓜於さん
☆三崎亜記さん
☆吉田修一さん
☆佐伯一麦さん
☆辻仁成さん
☆三浦しをんさん
などなど。
おすすめの本などあったら教えてくれるとうれしいです!!
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
★★★★★
ツイッターはじめました!
よかったらフォローお願いします。
https://twitter.com/kesigom00997738
音楽メーター
http://ongakumeter.com/
鑑賞メーター
http://video.akahoshitakuya.com/u/121689
一番大好きな作家さんは乙一先生!!
GOTHの土にでてくる佐伯さん大好きですっ♥
転職とともに公私ともに慌ただしく、3年間読書から遠ざかっていました。たまたま読メでの素敵な出会いと、ずっとずっと探していたビブリア古書堂①初版が手に入り、仕事が落ち着いて来たこともあって読書生活を再開しました。やっとビブリア全巻を読了し、一抹の寂しさも感じ
つつ、物語に浸る心地よさを思い出しています。
鹿好きの読書好きです。
海外文学とロックをこよなく愛しています。
オススメされたら大抵はどんな分野の本でも興味を持つので、趣味が合いそうな方も、そうでもない方も、読書好きであれば気軽にお声かけ下さい。よろしくお願いします。
リアルで知り合った方以外、こ
ちらからお気に入り登録することはありませんが、登録してくれた方は「アイコン無し」と「感想無し」の両方でなければ出来るだけ登録を返しています。
2014.7.25
コミュニティを設立しました。
【岩波文庫愛好会】 http://book.akahoshitakuya.com/c/333700
*アイコンは本を読ませまいと頑張った結果寝てしまった愛猫
吾輩はやれば出来る子である。
∩∩
(´・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やる気はまだない
⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
好きな作家は香月日輪さん、万城目学さん、森見登美彦さんです。
ちょっと変わったファンタジーが好きです。
読書以外の趣味は料理とお菓子作りとお酒です。
しばらくは料理関連の勉強がしたいと思っているので、それにまつわる本を多めに読んでいきたいです(といいつ
つ目についた本を読みがち)。
あと、年間50冊を目標に読書する習慣を持ち続けたいです。
よろしくお願いします。
幼い頃からの活字中毒。
今は月に10冊読めればいい方かなと思います。
基本的に雑食ですが、ホラー系に偏りがちです。
読書友達がたくさんできると嬉しいです。
読書歴は浅く、これからゆっくりと長く読んでいきたい。
お気に入りの作家さんを探している所です。
家事の合間と、入浴中が私の読書タイム。
ブックオフの100円コーナー大好き♡
感想文は苦手なのでごめんなさい。
東京生まれ東京育ち→
2013年3月〜広島県→
2013年12月〜熊本県
で生活しています(^o^)
感想はへたくそです。
気に入った文章を記録しています。
よろしくお願いします(^O^)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます