Kindle出版とブログ、イラスト描いてます。
仕事は教育関係。
ビジネス書、教育書、子育て、マンガなどを中心に感想を書いています。
似たような境遇の方のお役に立てると嬉しいです。
よろしくお願いします(*^^*)!
雑多でーす
中学生の時に利用していた読書メーター、
読書最近再開したのでアカウントを変えて利用させていただきます:)
小説、特にミステリーをよく読みます🐝
大人になってから読書にハマり始めたインドア。
好きな本10冊のリストを埋められるようになりたい。
今のところ好きな本リスト
1. 蜜蜂と遠雷 恩田陸
2. 風の影 カルロス・ルイス・サフォン
3. ないものねだりの君に光の花束を 汐見夏衛
やさいのようせいを懐かしむ世代
小中学生の時は様々な作者さんの本をよく読んでいました。
1番好きな作者さんは恒川光太郎さんです。
上橋菜穂子さんが、小学生時代から好きです。
基本的には、ミステリーやサスペンス、ファンタジーのように「続きが気になる」「展開の面白い」ものが好きです。
また、自分の本棚に表れてるように
「社会について少し考えさせるもの」
「自分の全く知らない種類の人生
について知れるもの」
「特定の町を感じるもの」
も、好きです。いま生きてる人間社会に興味があります。
一方で最近は、心理や情景についての、表現や描写の美しいものも面白く感じるようになってきました。たとえハッとする展開がなくても。
また仕事柄、自己啓発本やビジネス本もここ数年で読むようになり、小説以外にも面白い本があることを知りました。
面白い本を小脇に抱えて、一週間を過ごすことが理想なので、たくさんの素敵な本を知りたいです。
本が好きで手当たり次第読んでます。本屋大賞候補作品がどれも秀逸で毎年チェックしてます。
なかなか本を読む時間が取れなくてゆっくりしか読めないけどやっぱり本が好き。
✾ここ近年投稿サイトの方で読みあさり、紙の本のペースがぐっと落ちてます。「ラノベ」「少女小説」が主で時々マンガに発熱。
✾ペースはぼちぼち。マンガは当日には読了。
✾あまり深読みできず解釈よりさらりと楽しむのが好きです。
✾シリーズ:「十二国記」「デルフ
ィニア(含む金銀海賊女王のシリーズ)」「ログホラ」「彩雲国」「七姫物語」
✾マンガ:「乙嫁語り」
(↑途中)
小さいときから物語が好きです。気に入った作品を何度も繰り返し読むタイプなので、そんなに多くの作品に触れてきたわけではありませんが(^^;
本格的に読書にハマったのは2013年頃です。
読書メーターは、一度は退会したものの2022年12月に再登録しました。
2021年より前に読んだ本は、登録作業が大変なので、登録しないことにしようかと今のところは思っています。
レビューは、書いたり書かなかったり…
日本人作家の小説に手を伸ばしがちですが、最近は翻訳もののミステリやロマンスに興味があります。
よろしくお願いします.。.:*☆
【好きな作家 】※五十音順・敬称略
伊吹有喜、西加奈子、村田沙耶香、村山由佳、唯川恵
【好きな小説10選】
○伊吹有喜『なでし子物語』シリーズ
○江國香織、辻仁成『冷静と情熱のあいだ』
○川上未映子『すべて真夜中の恋人たち』
○西加奈子『サラバ!』
○村田沙耶香『しろいろの街の、その骨の体温の』
○村山由佳『海を抱く BAD KIDS』
○唯川恵『ため息の時間』
○トーベ・ヤンソン『ムーミン』シリーズ
○J.K.ローリング『ハリー・ポッター』シリーズ
○コナン・ドイル『シャーロック・ホームズ』シリーズ
2023年1月22日 更新
読みたいときに読んでます。
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さんは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます