読書メーター KADOKAWA Group

2022年6月の読書メーターまとめ

あお
読んだ本
12
読んだページ
2354ページ
感想・レビュー
12
ナイス
131ナイス

2022年6月に読んだ本
12

2022年6月のお気に入られ登録
1

  • breguet4194q

2022年6月にナイスが最も多かった感想・レビュー

あお
ネタバレ【書物とのつきあい】(26歳)日常生活のあらゆる行為の本来の目的を意識する習慣(教養の基礎)を身につけた人が、読書で本質的な法則と判断を適用できる。自分がつきあう友人を尊重する人は本に対しても自主的で親しい関係を持つ。速読でなくゆっくり読むこと。【本を読むことと所有すること】(31歳)著者と内心のつながりを持った本は手元に置き必要に応じて繰り返し読む。【読書について】(43歳)読書の3段階。①思慮分別なく読む。本や作者の言うことを盲信。②本や作者を客観的に観察。③極めて自主的で本に対して完全に自由な立場。
が「ナイス!」と言っています。

2022年6月にナイスが最も多かったつぶやき

あお

2022年5月の読書メーター 読んだ本の数:13冊 読んだページ数:2591ページ ナイス数:156ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/44238/summary/monthly/2022/5

が「ナイス!」と言っています。

2022年6月の感想・レビュー一覧
12

あお
★★★工事用の塩ビ管やガス管などの配管、サドルバンドや雨樋金具などの金具、足場板、金網、鉄骨を使った渋いDIYの見本に。
が「ナイス!」と言っています。
あお
ネタバレ★★★巨額の財産を受け継ぎ坂根第一となった若き一ノ関教授。過去の記憶を失ったまま恋人まり子のいるNG大学で老いぼれた自分に会い、その研究成果も手にするが、まり子との結婚も家庭を持つことも叶わず。10年後、まり子は。。。最後は未完のまま終わるのが残念。
が「ナイス!」と言っています。
あお
ネタバレ★★★★1970年の学園紛争で荒れる日本のNG大学。50年間遊びもせず孤立してひたすら研究に明け暮れたおいぼれ科学者一ノ関教授。悪魔に自分の魂を売る取引をする見返りに20歳の頃に若返り、今度は快楽の人生を送ることを望んだ。悪魔と共に高度成長期の日本にタイムスリップし資本家の坂根第造の弟子に。。。
が「ナイス!」と言っています。
あお
★★ レンズもデジタル化へ。マイクロレンズアレイは、口径が数〜数百マイクロメートルの超小型レンズがイメージセンサーの上に格子状に配列されたもの。本体のレンズとは別に1画素毎に超小型レンズを持つ。感光部に全ての光が集められる。レンズのデジタル化。焦点合わせはデジタル処理による計算で実現される。まだ課題はあるが。
が「ナイス!」と言っています。
あお
★★★ 植物にとって土は私たちの衣食住。大事な存在。保水性、排水性、通気性、保肥性の4つが必要。赤玉土、腐葉土、バーミキュライトを6:2:2で混ぜる。酸性が好きな植物には鹿沼土やピートモスを足す。植え替えは人の手術のようなもの。水を与えて1週間ほど日陰で休ませる。肥料はPNK(リン酸、窒素、カリ)必要な時期に必要な分をしっかりあげる(元肥、追肥)。土は再利用できる。水やりの基本は土地の表面が乾いてからたっぷりあげる。太陽の光は花を咲かせたい時、身をつけたい時、根を大きくさせたい時。風は病気や害虫の予防。
が「ナイス!」と言っています。
あお
ネタバレ★★★★ 生きがいは朝、目を覚ます理由。毎日のやる気、朝が待ち遠しくなるモチベーション。日本人の持つ〈こだわり〉の概念は生きがいのため。〈生きがい〉の感覚的美しさ。ある活動に夢中なフローの状態に入る。人生の目的〈生きがい〉を見つける。安定しているが刺激のない会社員を脱サラして自分の生き方を始める。幸せになるためにたくさんのお金は要らない。結婚も子供も社会的地位も成功も要らない。幸せになるにはしがみついている架空の自己から解放され、自分自身を受け入れる必要がある。生きる理由。マインドフルネスの精神。。。
が「ナイス!」と言っています。
あお
ネタバレ★★★★これまでお金や効率を優先し(ファストライフ)暮らしの中のささやかな楽しさ、美しさ、安らぎ(スローライフ)を軽視してきた。自分の中で価値の優先順位を置き換えよう。歩くことはスローライフの入り口。A地点からB地点に移動するのにどうするか?飛行機?クルマ?徒歩で散歩なら寄り道、道草、なんでもありの自由。世の中とても便利になった。コンビニ、スマホ。人々は便利教にひれ伏している。その裏で我々の心や体の健康を損ねることも。楽なことが楽しいとは限らない。難しくて面倒で時間のかかることが楽しかったりする。
が「ナイス!」と言っています。
あお
ネタバレ★★★★スローに生きるとは環境にいい暮らしをすることだけじゃない。スローに生きると、愉しく、美しく、安らかで、美味しい。大量消費型ライフスタイルはダサく、愉しくなく、イライラして疲れ、競争的で思いやりに欠け、社会がギスギスして、不安に満ち、優しくない。環境破壊され、醜く美意識に合わない。快楽はお金で買うものという風潮は娯楽産業の作った幻想。みんなは、特急列車に乗りこむけど、いまではもう、なにをさがしているのか、わからなくなってる。(『星の王子さま』)
が「ナイス!」と言っています。
あお
ネタバレ【書物とのつきあい】(26歳)日常生活のあらゆる行為の本来の目的を意識する習慣(教養の基礎)を身につけた人が、読書で本質的な法則と判断を適用できる。自分がつきあう友人を尊重する人は本に対しても自主的で親しい関係を持つ。速読でなくゆっくり読むこと。【本を読むことと所有すること】(31歳)著者と内心のつながりを持った本は手元に置き必要に応じて繰り返し読む。【読書について】(43歳)読書の3段階。①思慮分別なく読む。本や作者の言うことを盲信。②本や作者を客観的に観察。③極めて自主的で本に対して完全に自由な立場。
が「ナイス!」と言っています。
あお
ネタバレ★★★★ソーシャルメディアが巧妙に仕掛けるデジタル依存の仕組み。これに抗うのは生き方の問題。SNSから大切な時間を守る哲学。ソーシャルメディアはギャンブル、麻薬と同じ。「さあ、あたりは出るかな?」と期待しながらアプリを開く。人はその誘惑に抵抗できない。いいねボタンは依存性を高めた。自分の投稿にいいねがつくか何度も確認し、いいねがつくとユーザーの脳内にドーパミンが分泌される。目的は企業の利益の最大化。(内部告発者トリスタン・ハリス)魂を乗っ取られるな!リアルな世界での交流を。
が「ナイス!」と言っています。
あお
ネタバレ★★★★人生を変えたいなら時間の使い方を極端に切り替える。主体的な言葉を使う「〜しなくてはならない、〜しないとダメ」→「〜することに決めた、〜の方がいいと思う」緊急でないが重要なことに力を注ぐ。成果の80%を生み出す全体の20%の重要な部分に集中して取り組む。情報は鮮度とテーマの2軸で管理する。読書の極意は何を読まないのか(田中菊雄「現代読書法」)。古典と自分が読みたいと直感した本を読む。ブログは情報アウトプットの最高のトレーニング。「人間の愚かさで十分説明できることに悪意を見出すな」(ハンロンの剃刀)
が「ナイス!」と言っています。
あお
ネタバレ★★★ 2053年には人口1億人割れ。【テクノロジー】自動運転は普及。5Gは失敗【経済】年金だけでは暮らせない。それは本当にエコか?食糧危機のリスク。債務残高はGDPの2倍。日本は安い国。【仕事】国際化の遅れ。日本の生産性が低いのは一生懸命に頑張りすぎが原因。お金があれば定年して悠々自適な生活/半分リタイアし身につけたスキルで働く/高齢になってもきつい仕事に従事。【生活】地方の生活がどんどん不便に。地方インフラ維持困難。空き家問題。日本人のモラル低下。【コンテンツ】TV新聞凋落とYouTuber激化。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/12/23(5237日経過)
記録初日
2006/09/11(6436日経過)
読んだ本
2852冊(1日平均0.44冊)
読んだページ
676675ページ(1日平均105ページ)
感想・レビュー
2558件(投稿率89.7%)
本棚
7棚
性別
血液型
O型
現住所
神奈川県
自己紹介

良い本を深く読みたい。自分の世界が広がるから。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう