2012年以降の記録、マンガ以外。
文庫本と新書で。
ノンフィクション、近代史、脳科学、自主的人体実験、SF、科学、宗教、文学、罪に問われた人、辺境、冒険探検旅行
イクトといいます。本は、基本公民館でかりてます。
将来、駄菓子がおいてあるお好み焼き屋をしたいです꒰𑁬👊⸝⸝>ヮ<)꒱
ヨロシクです♪d(*'-^*)b♪
気ままに読書してます。感情を揺さぶられるような本に出会いたいです。青空読書も計画中。椅子準備済み。
本を読んで感じたことを聞きたい。聞いてもらえたらまた嬉しい。自分がどんな時どの感情になるのかに今まで考えずに過ごしてきたので、自分を知ることと楽しみのため
に読んでいきます。
本で広がる世界をあちこち行ってみたいです。よろしくお願いします。
高校生の頃に読書をしてみて、湊かなえさんを読んでから読書にハマりました!
基本的にイヤミス系やミステリーが好きです、
ドロドロした空気ハラハラした臨場感!たまりません!読了後の感想会などがあれば参加させていただきたいと思ってます!
気軽にコメントやメッセー
ジもお気に入りを送ってください!
感想は、まとめるのが下手くそなので 感じたことを簡単にさせて頂きますので、参考にしていただければ幸いです! 感想レビューでは基本ネタバレはしない様にしていますので、ご安心ください
あまり読書をしてこなかった私。YouTubeの要約チャンネルを閲覧したことをきっかけに、読みたいと思う本と出会い、読書を楽しむようになりました。本を手にとって読むと手触りや香りに癒され、さぁ、読むぞ〜^_^ ってなります。本は人との出会いでもあるので、いろ
んな出会いができると嬉しいなぁ^_^
転職を機に久しぶりに本を読んでいます。
読んだ時の気持ちを言語化しておきたかったのと、
同じ本を読んだ方がどう感じたのかを知りたいと思い
読書メーターも始めてみました。
よろしくお願いします。
強固な退屈に絡まれた時にだけ、手元や枕元の本を読むのでかなり遅読です。感想はストーリーではなく、読了後にザルの目に引っかかった印象をぼんやりと書いています。
教養を取り戻す。
働きながらの通信制大学進学を期に、読書に本格的に取り組みたく、ジャンル問わず色々読んでみてます。マンガがすこし多め。
本棚の分類は適当です。
感想は書いたり書かなかったり。
歴史小説、推理小説、SF、生物学、考古学、人類学など、たまにビジネス書。
趣味は、旅行、ドライブ、観葉植物、囲碁。
一猫一女の4人家族。娘を本好きにさせる方法を思案中。
特技は速読。
画家、詩人の梅崎幸吉です。
絵画表現は瞑想状態と同じです。文章も然り。
私にとってあらゆるものが素材となります。
己を消し去り、素材と対話、親和しつつ長い時間をかけて創ります。
芸術とは素材に命を吹き込む事。それを高次元で統一する事。
作品を高次の次
元で生かす事を大事にする為に表現されたものの中に入り、イメージで何度も描きます。
特にこれ以上描いたら作品が死ぬ、壊れると思ったら筆を置きます。
ゆえに私の作品は「未完の完」が半分くらいあります。
*私は基本、年令問わず交流します。
*かなり浮世離れしていますので味もそっけもなく、面白くもない人物です。通常の芸術家ではありません。
注:相手にもよりますが、私は物事をはっきり言うので、気に入らぬひとは無視かブロックしてください。
☆自叙伝「孤高の歩み」 —虚無から創造精神へ— (幻冬舎)
梅崎幸吉著 アマゾンにて紙の本と電子書籍版販売中
https://www.amazon.co.jp/dp/4344690834
☆小林秀雄論――批評精神から創造精神へ――
☆虚無的世界観からの超克: ――未知なる道を歩む魂へ捧ぐ――
https://www.amazon.co.jp/s?i=stripbooks&rh=p_27%3A梅崎+幸吉&s
=relevancerank&text=梅崎+幸吉&ref=dp_byline_sr_book_1
「自由の哲学」ルドルフ・シュタイナー著(高橋巌訳)
*精読解説:梅崎幸吉(画家、詩人)
https://www.youtube.com/@%E6%A2%85%E5%B4%8E%E5%B9%B8%E5%90%89117
NOVEL DAYS に「彼岸花」等を掲載しています。
徹底的な個人主義ケンの獣の如き生き方の物語です。
https://novel.daysneo.com/author/kokichi-umezaki/
カクヨムに掲載している小説:春雷等
https://kakuyomu.jp/users/koukichi-umezaki
YouTube 「鬼神ライブ」
https://www.youtube.com/watch?v=QZ6n0nYOEQQ&t=18s
ツイキャス
https://twitcasting.tv/umezakikokichi
ノートサイト(梅崎幸吉 簡単な略歴あり)
https://note.com/umezaki/n/n6e3bb3a04428
Kokichi Umezakiart(作品が多い)
https://www.facebook.com/KokichiUmezakiArt
Instagram
https://www.instagram.com/kokichiumezaki?fbclid=IwY2xjawFPX8RleHRuA2FlbQIxMAABHcgKDlcqiouVL-Iit7hVoa-Mi-JdUuM4fLfhTMDKNucHO8Y7e-kAl0oBpQ_aem_7kK60tBZF8HWa537NgwTzA
その昔、電車で向田邦子のエッセイを読んでいた時、感動のあまり顔をあげたまま、前方を向いて放心していたら、向かいにいたご婦人に、「人の顔じろじろ見て、なんなの!!」と怒鳴られたことがあります(笑)
それくらい、感情移入する、影響されやすい、小説読んでフラフラ
になるタイプです(どんなタイプ?)
ブックメーカーは、最近知りました。読書の世界が広がって、幸せです。<20240208記>
好きな作家は太田愛さん呉勝浩さんです。
社会派ミステリーやホラーを中心に乱読しています。
読書メーターで他の方の感想を読んで、新しい本と出会ったり、過去に読んだ本の再読をしていきたいです。
読書メーターを始める前に読んだ本については、印象の深かった本など思
い出した時に投稿させてもらうかもしれません。
40代男性です。最近職場が変わって時間ができて本を読む時間が増え、ログを取るために読書メーターを始めました。子供の頃から歴史物の大河小説が好きでした。経営学や哲学などの人文社会科学系の本にも興味が出てきました。読書メーターを通じていろんな読書家さんと感想や
お勧めを交換できれば嬉しいです。
コメント、いいね、お気に入り登録大歓迎です。
好きな作家はたくさんいて、一度好きになると著作読破しちゃうほう😅なので既に亡くなっている作家さんは新作なくて寂しい。雑食的にいろいろ読みます。藤沢周平、有吉佐和子、筒井康隆、姫野カオルコ、朝倉かすみ、三浦しをん、奥田英朗、畠中恵、川上弘美、みうらじゅん、武
田百合子、三島由紀夫、、、最近はラノベの青木祐子にハマってます^ - ^
児童書も好きです^ - ^漫画も大好き^ - ^
よしながふみ、樹村みのり、高野文子、渡辺ペコ、森下裕美、ほしよりこ、峰なゆか、ヤマシタトモコ、吉田秋生、山岸涼子、、、、
絵本ではゴフスタインが大好きです。
大草原の小さな家シリーズは今でも一年に一度全部読み返しています。
母国で日本語を教えているメキシコ人。
趣味は映画と読書で、最近、好きな映画、または見たい映画の原作を読むのにハマっていますが、昔の名作や近代的なものにも興味があります。
日本には1回行ったことがあって、その旅行で買った本の感想を書く時、どこでその本に"
出会った"か記録しています。よろしくお願いします🙇♀️
読書記録として利用しています。感想も自分のために書いています。(ナイス、ウェルカムです。)(^_^)v
1982年4月から2025年3月。43年間勤務した会社を退職し、念願の「晴耕雨読」を実践しております。併せて「乾坤一擲」「梵字徹底」を頼りにしておりますので、この3つからご推察いただければ幸いです。拙いレビューを読んでいただいたすべての皆様に感謝申し上げます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます