読書メーター KADOKAWA Group

2025年5月の読書メーターまとめ

Tadashi Tanohata
読んだ本
4
読んだページ
896ページ
感想・レビュー
4
ナイス
362ナイス

2025年5月に読んだ本
4

2025年5月のお気に入り登録
6

  • D
  • まひはる
  • lovejoy
  • こあら
  • Shun.mygw
  • キー

2025年5月のお気に入られ登録
3

  • D
  • こあら
  • キー

2025年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Tadashi Tanohata
日本語と日本人の情緒が日本人を創造してきたが、AIの時代、その日本語が記号と化し頼みは情緒となった。そんな状況下、「犯罪者に同情できますか」と投げかける芥川賞受賞作だ。「死刑」が残る日本にユートピアのような刑務所が建設され、その女性建築家が苦悩し、レビューも苦悩する。ここまでに。
Masato Ⅱ世
2025/05/16 16:53

ユートピアのような刑務所と針むしろのような我が家とどっちがいいかなぁ?

Tadashi Tanohata
2025/05/16 18:18

我が家ー!

が「ナイス!」と言っています。

2025年5月にナイスが最も多かったつぶやき

Tadashi Tanohata

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】 松本清張賞受賞・八咫烏シリーズ作家の最新作!阿部智里『皇后の碧』サイン本を20名様にプレゼント!応募締切は5月19日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/597?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年5月の感想・レビュー一覧
4

Tadashi Tanohata
拝啓 柳刃様。ご無沙汰しております。3-6をすっ飛ばし7で再会したこと、平にお詫び申し上げます。「仁侠」に翳りはなく、今回もどんなレシピ本よりもそそられるセリフを堪能しました。独身だが実は高学歴ではと、想像が膨らむばかりですが、想像は読者の特権、それはそれで結構です。表紙の似顔絵も同様です。タバコの吸い過ぎにはご注意ください。次回お会いできる日を楽しみしております。敬具
Masato Ⅱ世
2025/06/01 22:29

ようこそお帰りなさい!

が「ナイス!」と言っています。
Tadashi Tanohata
言葉選びのセンスとプロットに影響しない最大限のユーモアが「さだまさし」だった。女性の情念や家族の想念は解説にお任せするとして、退職後貪るように読み進める一冊に選んで間違いなかった。太宰の「眉山」にもおかみが登場する。ただし舞台は新宿だと記憶している。
Masato Ⅱ世
2025/05/21 06:42

さださんの言葉紡ぎは綺麗ですね。この本読んでみたいです。

Tadashi Tanohata
2025/05/21 15:25

進呈しましょうー!

が「ナイス!」と言っています。
Tadashi Tanohata
日本語と日本人の情緒が日本人を創造してきたが、AIの時代、その日本語が記号と化し頼みは情緒となった。そんな状況下、「犯罪者に同情できますか」と投げかける芥川賞受賞作だ。「死刑」が残る日本にユートピアのような刑務所が建設され、その女性建築家が苦悩し、レビューも苦悩する。ここまでに。
Masato Ⅱ世
2025/05/16 16:53

ユートピアのような刑務所と針むしろのような我が家とどっちがいいかなぁ?

Tadashi Tanohata
2025/05/16 18:18

我が家ー!

が「ナイス!」と言っています。
Tadashi Tanohata
最終頁の「芙蓉の峰」とは富士山のこと。「芙蓉」(ハス)の花のように美しい顔の明治女性「野中千代子」と「野中到」夫婦の感動の物語だ。富士山頂観測小屋での死の淵を彷徨った越冬実話を、気象庁に41年間勤務した新田次郎が書き切った。表紙も臨場感あり。この一冊も信州の友人宅「古民家図書館」の棚に並ぶ候補だ。日本人はこの夫婦を語り継がねばならない。
Masato Ⅱ世
2025/05/11 18:03

立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花にハスの花を加えましょ‼️

Tadashi Tanohata
2025/05/11 18:29

ナイス

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/03/15(4119日経過)
記録初日
2014/01/26(4167日経過)
読んだ本
341冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
97116ページ(1日平均23ページ)
感想・レビュー
341件(投稿率100.0%)
本棚
4棚
性別
年齢
65歳
血液型
B型
職業
無職
現住所
大阪府
自己紹介

1982年4月から2025年3月。43年間勤務した会社を退職し、念願の「晴耕雨読」を実践しております。併せて「乾坤一擲」「梵字徹底」を頼りにしておりますので、この3つからご推察いただければ幸いです。拙いレビューを読んでいただいたすべての皆様に感謝申し上げます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう