読書メーター KADOKAWA Group

LTCさんのお気に入り
19

  • はちこ
    • B型
    • 東京都

    機能不全毒家族サバイバーな自律神経よわよわの民。読むの遅いけど読まないと禁断症状。共読本や気になる本のみなさまのレビューをみるのも読書の楽しみのひとつです!

  • 河瀬瑞穂@トマト教司祭枢機卿@MMM団団長
    • クリエイター系
    • 神奈川県

    これでも男です。おっさんです。
    パートタイムで書店員を7年ほどしていました。
    とても楽しかったです。
    追記
    美味しくて体にいい神様の果実「トマト」を
    世に広めるべく
    日夜、布教活動に努力しようかと
    夢想しています。
    べつに、私がトマト好きな

    だけ
    と言うわけではありません。
    誤解の無きよう(笑)
    ( ゚∀゚)o彡゜トマト!トマト!

    先日、麺をこよなく愛する団「MMM団」団長を拝命しました。
    活動内容も構成も実態もよくわからない団ですが
    よろしくお願いいたします(笑)

    ブログ開設しました。
    読書とは全く関係ありませんが(笑)
    http://blog.livedoor.jp/watarulife/

  • 美織
    • A型
    • 埼玉県

    プロフ画像変更しました🌸
    2021.12.4〜
    よろしくお願いします🎶

    小さな頃から本に囲まれていました。
    日本昔話・グリム童話などで幕を開けた読書生活。
    いまだに児童書は大好きです。
    ハッピーエンドな本を好みます☆

    【ナイス】
    基本的に、私が未読の

    本のレビューに対しては、ナイスしていません。共読の本に対して、共感したり、考えさせられたりしたレビューにナイスしています⭐️また、レビューは、本の魅力の紹介よりもどのように感じたか、という感想を知りたいです♪私と似ている感じ方、違う感じ方、どちらも良いですね❤️

    【お気に入りさん達】
    いつもありがとうございます⭐️
    皆様のレビュー・つぶやき、楽しく拝見しています。
    私から発信するコメントは、毎回した方が良いのか、少なめが良いのか等、人による距離感をつかむのが下手な私です。
    ご不快な点があれば、教えてください!

    【好きなこと】
    好きな本を好きな時に好きなだけ読むことが至福です⭐️
    課題図書や推薦図書は少し苦手です。
    理由としては、
    「良い」という誰かの価値を押し付けられたような
    窮屈さを感じるから。
    私は自由に本を読みたい。

  • ミストラル
    • A型

    心を込めて、ありがとう…❤️

    ☆2020.7.24…
    モフモフは月に向かいました。
    たくさんのエールをありがとうございました…。

  • 潮見
    • 大阪府
  • マーム
    • 1961年
    • A型
    • 事務系
    • 神奈川県

    神奈川在住の道産子ですが、こちらに住みついてからの年月の方がはるかに長くなりました。

    基本的にミステリ&SFが好みですが、節操なくその時読みたいと思った本(コミックを含む)を読んでいます。

    しかしながら、もはや読書が趣味なのか、はたまた積読本を積み上げ

    ることで自己満足しているのか、自分でも分からなくなってきました。

    こんな読メユーザーですが、よろしくお願いいたします。

    【2024.8.29】

    8月。葉月。

    今年は正月の地震に始まり、ここ最近は立て続けに台風が発生して、日本列島に向かってきています。

    自然豊かな日本列島はこのような自然災害によって形作られていると言えなくもない。もちろん、災害は発生しないことを願うばかりですが。

    でも、この台風により日本列島周辺の大気を攪拌されているせいかどうかはわかりませんが、少なくとも関東地方に熱中症アラートが発せられることが少なくなり、8月も終わりを迎え、暑さがだいぶん落ち着いてきたように感じられる今日この頃です。

  • จีนรัก

      Todos somos seres humanos, 2 debe morir.

    • まあちゃん
      • サービス業
      • 北海道

      読んだ本の感想を、共有できるっていいですね。本を読んだ後って、「ここがよかった、あそこが感動した」っていういろんな思いが、ばーっと溢れてきて、誰かに聞いてほしいなって思うから。自分と似たような感じ方の人がいたり、全く別のことを感じたり、人の感想を読むのも楽

      しいですし。

      文学、ミステリー、推理小説、ノンフィクション、気ままに読んでます。

      お気に入りのYurilさんの真似。
      ★本棚の10冊で自分を表現する★

      ①キャンディキャンディ(まんがカヨw)
      ②嫌われ松子の一生
      ③母親ウェスタン
      ④漁港の肉子ちゃん
      ⑤悪人
      ⑥モーリー先生との火曜日
      ⑦すべて真夜中の恋人たち
      ⑧山椒魚
      ⑨サヨナライツカ
      ⑩森のゆうびんや(児童書)
      11 キッチン

      あれ、11冊になっちゃった笑
      よろしくお願いしま~す!

    • H29リオのカーニバル
      • O型
      • 自営業
      • 沖縄県

      沖縄在住のネイティブです。

       とあるフランチャイズの塾を経営してます。

       ダイエット・心理学フリーク。

       漫画・ラノベ・美味しいもの・お酒好き。

       趣味はサルサ。

       弱点は、甥と姪とお嬢様系女史。

       好きな言葉は、「結

      局うまくいっちゃうんだよね!」

       ライフスタイルは「無理をしない」「やりたいことをやりたい順にやってうまく行く」

       基本、他人に好奇心、ちょっかい、悪戯を向けても、悪意を抱くことはありません。安全・無印なフルーツ系自炊男子です。

       ウケとか考えず、徒然なるままをモットーに日々をつぶやいて参ります。

       読メメンバーのコメントで返事が必要だと感じるものには、遅くなってもきっとコメ返しします。気を長ーーーくして待っててね!

       基本、コメントくれた方や、絡みの出た方全員お気に入り登録しますが、プロフィールやデータ、コメント等に不自然さや違和感(例:宗教、ギャンブル、勧誘、特定の国etc)を感じた時は登録は控えています。

       どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

    • touhu@レポートに埋もれています
      • A型
      • 専門学校生
      • 東京都

      北海道旭川市生まれの石川県育ち春からは東京の専門学校へ
      よく周りからは変人何考えてるかわからないと言われてます。そしてゲーマーでオタクです
      皆からは、「ふう」と言われてます
      とにかくイケボの方が好き(嵐 ましゃ
      安元さん 神谷さん...etc)

      本はジャンル問わずなんでも読みます
      音楽も好きです。絵もちょくちょく描いてます(*^◯^*)
      【好きなアーティスト(歌い手さん込)】
      嵐/福山雅治/LASTGASP/ONE Direction/miwa/Kis-My-Ft2/E-girls/ONE OK Rock/SMAP/NEWS/ROOKIES is PUNK'D/FLOW/GRANRODEO/大原櫻子/梶裕貴/神谷浩史/ST☆RISH/宮野真守/AJSAI/セシル・コルベル/96猫/えねみー/vip店長/調味料

      【好きな作家】
      夏川草介/宮部みゆき/東野圭吾/加藤シゲアキ/知念実希人/石田スイ

      (注意)
      みんつぶによくいます
      アイコン画ちょくちょく変わります
      楽器をちょこちょこやってまする
      金管楽器/ベース/アコギ/ピアノ
      pixivはじめました(´Д` )
      http://touch.pixiv.net/member.php

    • ぴよひこ
    • Kawai Hideki
    • exman

        小さな会社をしています。

        ある知人の影響で、まずは、月に10冊は読もうと思うようになりました。

        できるだけ自分の好きなジャンルに偏らず、人からの推薦などを中心に取るようにしています。

        三日坊主の私が、3年半くらい続いています。

        続けられたのは、新し

        い知識や「面白さ」に気づき、出会えたからだと思います。

        それと、読んだ本に対して必ずここでコメントするようにしました。すると、皆さんからの「ナイス」やコメントが貰えるようになって、とても楽しくなりました。

        同じ本を読んだ方の繋がりというのもとても良いモノですね。

        本を読むことで、会社、家庭、周りの人、社会への貢献など人生を豊かにしたいと願っています。

        個人的に最近好きなのは、苫米地さんと上念司さんの本です。

      • いいほんさがそ@蔵書の再整理中【0.00%完了】
        • 1981年
        • O型
        • 営業・企画系
        • 東京都

        ●○現在参加のイベント○●
        1:読メ本棚で仮想本屋を!
        詳細は・・・(※イベントは盛況の後、終了されました)
        【http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=183】
        2:読メさんの本棚が見

        たい!! 第二弾
        詳細は・・・(※イベントは盛況の後、終了されました)
        【http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=924】

        はじめまして。

        いいほんさがそ、と申します。

        2012年の初めに読メを始めてから・・・
        みなさまには様々な面から支えて頂き、感謝の日々。
        充実した、楽しい毎日を過ごさせて頂いております。
        これからも皆さんと楽しく、
        まったり過ごせたらいいなと思っております。

        平日仕事なため
        限られた時間しかお会いできませんが、
        覚えて頂けると嬉しいです。
        よろしくお願い致します。

        読書傾向につきましては、
        『どんな本でも一度手に取ったら最後まで読む』
        をモットーに様々なジャンル、レーベルに手を出しております。
        そのため、気が付くと
        気の向くままの雑食傾向かつアクション系を偏食してますが、
        面白いと思えば、基本なんでも読みます。

        また現在、全蔵書の再読に挑戦中です。
        ご紹介中のウチの子たちについて、
        ご存じない方も多いかもしれません。
        なにせ・・・
        図書館でご縁がある子たちは図書館で・・・
        図書館にいない子たちは古本屋からウチに来てもらうが、
        基本スタンスですので・・・

        ウチの子たちを全員ご紹介出来るように頑張っております。

        “ナイス”“コメント”を感謝しながら、
        みなさんの感想を参考にさせて頂いております。

        これからも、どうぞよろしくお願い致します。

        記録初日2012年01月08日
        ●1年目(2012/1/7~2013/1/6)
         ・365冊読了(286日目)
         ・読書数:454冊(1日平均1.24冊)
         ・152575ページ(1日平均418ページ)
        ●2年目(2013/1/7~2014/1/6)
         ・365冊(819冊目)読了(312日目)
         ・読書数:454冊(1日平均1.24冊)
         ・144687ページ(1日平均396ページ)

        ***蔵書集計中***

        【HC:ハードカバー、ゲーム:ゲーム解説本】

        再整理中・・・

        自室本棚
        (読解資料・辞書系)・・・冊
        集計中、
        哲学:2冊、グノーシス:2冊、天文:1冊、

        本BOXナンバー
        -1-(ホラー、クトゥルー系①)・・・56冊【完了】
        文庫:38冊、新書:8冊、HC:6冊、マンガ:1冊、辞典:3冊
        -2-(ホラー、クトゥルー系②)・・・82冊【完了】
        文庫:76冊、新書:2冊、HC:4冊

        -7-(SF、高次知性体・哲学系①)・・・53冊【完了】
        文庫:18冊、HC:4冊、哲学:23冊、科学:2冊、ゲーム:6冊
        -8-(SF、高次知性体・哲学系②)・・・冊
        集計中、
        文庫:10冊、

        -9-(SF、スペースオペラ・宇宙武侠系)
        集計中、
        文庫:22冊、新書:5冊、HC:1冊、マンガ:1冊、辞典:2冊、

        -10-(神話(基督)キリスト教&グノーシス)…57冊【完了】
        大判:8冊、文庫:10冊、新書:3冊、HC:8冊、マンガ:27冊、同人誌:1冊、
        -11-(ファンタジー、吸血鬼・魔術結社系)
        集計中、
        文庫:13冊、マンガ:31冊、辞典:1冊

        -12-(SF、超能力社会系①+
        ホラー、アレイスタークロウリー資料(クトゥルー))…58冊【完了】
        文庫:44冊、新書:1冊、四六判:2冊、竹内文書:4冊、クロウリー:7冊
        -13-(SF、超能力社会系②)
        集計中、
        新書:38冊、

        -18-(神話(日本)、神道考古学・天皇・巫女系②)
        集計中、
        HC:4冊、

        -19-(神話(その他)、英雄物語系①)・・・61冊【完了】
        文庫:38冊、新書:7冊、HC:2冊
        、哲学:4冊、辞典:7冊、マンガ:2冊、ゲーム:1冊

        -37-(神話(日本)、神道・天皇・巫女①)…74冊【完了】
        大判:1冊、文庫:52冊、新書:11冊、HC:10冊

      • よこしま
        • A型

        〈2016年3月〉家庭内の諸事情により今は本を読める状況ではありません。無期限になりそうです。ただログインはしているので、ナイスは引き続きさせていただきます。

        〈同年7月7日〉5月から少し本を読めましたが、時間的、体力的に両立はムリと感じ本日をもって引退

        とさせていただくことになりました。約3年間、ありがとうございましたm(_ _)m

        〈2018年10月〉認知症の親の介護による身体的精神的な疲労とドライアイがありますが、少し復活しました。以前のように本はあまり読めませんが、つぶやきにてドキュメンタリーなどのご紹介ができれば。NNNドキュメント、テレメンタリー(朝日系列)、NHKスペシャル、ETV特集、BS1スペシャルなど

        〈2019年9月3日〉本来なら視野を広げるため幅広く沢山のジャンルの本を読みたいのですが、あまりにも理不尽な政治や社会を見ていて、本格的に今の日本を知りたくなりました。まだ政治的に未成熟で、パヨクと呼ばれても仕方ないレベルです。また戦争が繰り返されるかと思い、当面は戦前戦中の書籍に集中したいと。高校の時に世界史の途中までで日本史を学んでいなかったので、長くかかりそうな気配です。

        〈2020年4月〉
        親の認知症が進み、周辺症状(暴言暴力錯乱など)が酷くなる一方、不定愁訴(身体の不調を訴え病院にいきたがる)も毎日。新型コロナで不要不急な病院に毎日行きたがるのを身体を張って喰い止めてるので、心身共に疲れ果て、読書はほぼ無理です。

        〈2020年6月3日〉
        人◯しと同じプラットフォームには乗れません。

        ※お気に入りの際には一言おかけください。その前に本棚をご覧になって、ご判断してくださると幸いです

        ※思想どうあれ、荒らしたらブロックします

        ※嫌いなもの:サイレントマジョリティ、ネトウヨ、冷笑系

      • Takayuki
        • B型
        • IT関係
        • 千葉県

        (2022/01/11更新)
        2017/03頃から育児に忙殺され、通勤時間の読書が苦痛になってしまったため、一時お休みしておりました。
        そのままコロナによる在宅が始まり、しばらく読書から遠のいていました。

        しかし、子供が大きくなり(現在、6歳♂、2歳♂の

        2人)、少しずつですが自分の時間が持てるようになってきたため、読書時間を再び楽しもうと思っています。

        まだまだ読了数は増えないかもしれませんが、読書メーターも再開しますので、皆様、どうぞよろしくお願い致します。

        ===

        これまではビジネス書を読むことが多かったですが、これからは様々なジャンルの本をバランスよく読みたいと思っています。

        皆さんの考え方、感じ方を参考にさせて頂きつつ、情報発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

        読書メーターを始めて、読みたい本がどんどん増え、非常に充実した毎日を送ることができるようになりました。
        ナイスしてくれる方、本当にありがとうございます。
        感想を共感し合える方がいるのが本当に幸せです☆

        【読書メーター歴】
        2012/08/04 スタート
        2013/04/11 50冊(10837頁)達成
        2013/08/04 78冊(17090頁)達成/1年
        2013/09/30 100冊(21989頁)達成
        2017/03/17 休眠〜育児繁忙により〜

        2022/01/11 再開〜育児負担軽減により〜

        【読書の方針】
        どんな本でも、著者と編集者、その他大勢の方々が関わり、最終的に形になったもの。80対20の法則(重要なのは全体の20%)を信じ、「途中であれ?」と思っても、何か一つでも吸収できるものを探して大切に読み込みたいと思っています。

      • ハザマー
        • 1965年
        • A型
        • 自営業
        • 大阪府

        不動産関係の仕事しているので、関連する書籍は好んで手に取りますが、経済小説や、経営、伝記、歴史、哲学、思想の書など広く読んで知識、教養つけるべくとまでは行かずとも楽しく読書しております。
        物事に対して偏らず、様々な角度から俯瞰して考えられるよう、色んな知識

        を吸収していきたいと考えてます。

        速読、熟読、乱読それに偶に積ん読もあるが、感動系の本では直ぐに涙腺緩むため電車内では読めません。
        好きな作家も多く話題作、暴露本や偶に官能系も読みます。
        最近は、専ら図書館にて予約本を待つことが多い。
        日々身体を鍛えているので、頭の中身も鍛えて柔軟な思考のイケおじ目指してます(笑)

      • いちま

        合間を見つけて色々読みたいです。
        大きな本屋で色々探すの楽しいですよね。
        時々失踪もします。

      • うみ

        雑食です

      • 全19件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2014/03/19(4113日経過)
      記録初日
      2014/03/12(4120日経過)
      読んだ本
      49冊(1日平均0.01冊)
      読んだページ
      6616ページ(1日平均1ページ)
      感想・レビュー
      28件(投稿率57.1%)
      本棚
      4棚
      性別
      年齢
      34歳
      現住所
      海外
      外部サイト
      自己紹介

      変な日本語ですみません。

      2014年03月12日 記録開始

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう