読書メーター KADOKAWA Group

栞奈さんのお気に入り
77

  • あまね
    • 2000年
    • B型
    • 大学生

    あまね21歳。

    〈✨好きな小説家✨〉
    窪美澄
    綿矢りさ
    島本理生
    中村航
    芦沢央‪←ꫛꫀꪝ✨
    彩瀬まる←‪ꫛꫀꪝ✨

    〈✨好きかもしれない小説家✨〉
    乙一(中田永一)
    山崎ナオコーラ
    柴崎友香
    本多孝好

    〈✨好きな作家✨〉
    浅野いにお(漫画家)
    押見修

    造(漫画家)
    新海誠(アニメ映画監督等々)
    アボガド6(イラストレーター)

    読メは基本的に読書の記録としてやってます。自分の感想にいいね押していただいた方には返していますが、自分から訪ねて回ることはほとんどありません。悪しからず。
    いいね、お気に入りは基本返します。本については語り合いたいので遠慮なくコメントください!遅れるかもしれませんがご返信します!

  • 氷輪桜
    • 読書メーター運営事務局
      • 2008年
      • 東京都

      日々の読書量を簡単に記録・管理できるサービス「読書メーター」の運営事務局のアカウントです。

      公式アプリはこちら
      【iOS】
      https://itunes.apple.com/jp/app/id509979590
      【Android】
      https://pl

      ay.google.com/store/apps/details?id=com.bookmeter.android

      読書メーター公式ブログはこちら
      http://blog.bookmeter.com/

    • ぱちこ
      • 1997年
      • O型
      • 愛知県

      いろんな本を読む雑食です。
      時間があると大体読んでます。

    • まなこどん

      少女小説とかラノベとかライト文芸あたりを中心に読んでます。
      最近児童文庫もよく読んでるけど、対象年齢はとうに過ぎ去りました。
      日本の近代文学や海外古典ミステリもちょくちょく読んでます。

    • ophiuchi
      • O型
      • 愛知県

      日本の小説を中心に色々なジャンルの本を、主に図書館で借りて読んでいます。

    • 有栖

      Twitterの読書垢 @Cheshire_dog18  

      20代公務員です。
      仕事から帰ったら読書が日課。
      大学生から始めたアプリなので読書メーターとの付き合いも長くなってきました。
      マンガはよく読むんで記録つけません
      よろしくお願いします!

    • すみっこ
      • A型
      • 大学生

      本好きの学生です。
      ホラーは苦手ですが、基本何でも読みます。
      本屋さんや図書館でただ眺めているのも好きです。
      古書店巡りしたい。

      上橋菜穂子さんの作品が愛読書。

      積読本⇒購入済み未読本
      読んでいる本⇒読み途中or途中で返却した

      (焔→すみっこ)
      2

      020/08/29更新

    • キムチ
      • A型
      • 専門職
      • 大阪府

      シンプル!本当に自分の為の備忘録です。と思いつつ、「あ、この方、知りたいな」と思う時は「勝手に」登録しちゃいます。「ナイス」語意のとおり、nice!👌!
      「自分と同じ思いで読了している、あるいは、こんな考えもあるんだ」と感じた時に。「うーん」と思う時は。。

      。「ナイス」収集家の方は申し訳ないですが、こんな変人がいることをご了解ください(-_-)/~~~ピシー!ピシー!それと「意識高い系」の方はついて行けないのです。

    • 世界の雨空
      • O型
      • 販売系

      基本的に何でも読みます。最近は米澤穂信作品を追いかけ中。

    • 〜しゃぶり昆布のチョコがけ〜
      • さんがつ兎
        • 1993年
        • 島根県

        何でも読むけど童話、児童文学、ミステリ、ラノベあたりが多い。
        絵本と漫画は読むけど多すぎて大変だから登録してません。
        TRPGができる友達が切実に欲しい今日この頃。あと海外文学と古典、名作ラノベ、神話昔話、近代文学に手を伸ばしたいなー、とか。
        オスス

        メの本を紹介してくださるとうれしいです。

        ●好きな作家
         奈須 きのこ
         有栖川 有栖
         野村 美月
         桜庭 一樹(特に一般に移ってからの初期作品)
         日日日(特に初期作品)
         川上 稔
         米澤 穂信
         森見 登美彦
         富安 陽子
         青木 祐子
         谷 瑞恵
         
        ●好きな絵本作家
         いまい あやの
         accototo(ふくだ としお+あきこ)
         tupera tupera(ツペラ ツペラ)
         酒井 駒子
         北見 葉胡

        ●好きなイラストレーター
         武内 崇
         岸田 メル
         つなこ

        ●好きな漫画家
         望月 淳
         武田 日向
         椿 いずみ

        ○気になる作家
         紅玉 いづき
         京極 夏彦
         桜井 光
         辻村 深月
         壁井 ユカコ
         大崎 梢

      • nyanco
        • O型
        • 事務系
        • 神奈川県

        読書再開!
        ゆっくりペースでの再開で、感想もぼちぼち書き始めました。
        またまたどうぞヨロシク♪

        自称・新刊ハンターのnyancoです。

        読書メーターの良い点のひとつは気軽に感想が読める点だと思っています。
        同じ本を読んだ方の感想を読友欄からチェックして

        読ませたいただいております。
        「そうそう、同感~!」と思ったり、「そうなのよ、こういう風に書きたかったのよ!」と見事な表現を拝見しては感動させていただいたり…。
        全く私とは違う感想を拝見すると、「ああ、そういう見方もあったんだ。」と改めて多くのことを気づかせていただいたりして、その際に、+☆を贈らせていただいております。
        ナイスと同時に私の書いた感想も表示されるようになり、長文の黒猫が皆様の場所を占拠しておりますこと、お目こぼしヨロシクお願い致します。
        そして、もううひとつの楽しみは、知らなかった本や新たな作家さんを発掘できること。
        未読の本についても他の方の感想を読んでは、面白そう!と、読みたい本はどんどんと増えていっておりますw。
        こうしてどんどんと読書メーターの深みにはまっていっておりますw。
        読解力、文章能力共に欠け現国の成績は最悪だった過去を持つ私なので、他の方の感想を読んでは、己の読みの浅さを恥じ入ることも多々あり。
        しかし、読書メーターで巡り合った本と本友は私の宝物。

        ココには、ネタバレにならない程度の感想を、詳しくはBlogに書かせていただいております。

        コメント・メッセージ・お気に入り登録、大歓迎です。

        読んでる本  現在手元にある本
        積読本    予約中の本
        読みたい本  気になった本   
        となっております。

        皆様、ヨロシクお願い致します。

        ***********************************

      • hirayama46
        • O型
        • 千葉県

         現在更新休止中な場末はてなダイアリーはこちら。主にアニメの感想です。
        http://d.hatena.ne.jp/hirayama46/
         
         ぼちぼちとつぶやいているtwitterはこちら。よくわからないことばかり言っています。三人くらいにしかわかりえ

        ない冗談を言ったりします。でも、絡んでいただけると喜びます。
        http://twitter.com/hirayama46

         マンガはブクログに登録しています。感想は書かないことが多いです。
        http://booklog.jp/users/hirayama46/profile
         
         お気に入り登録はご自由にー。お気軽にどうぞ。なんだったらさっくり解除してくださっても全然かまいませんので。

      • すずらん
        • フクミミ
        • よっしー
          • 専門職

          基本的にはジャンルを問わず読んでます。タイトルや表紙絵にひかれて本を選ぶ事が多いです。だから、見る人からすれば偏ってるかも?(笑
          有川浩さん、香月日輪さん、高田崇文さんが特にお気に入りの作家さん。
          お気に入りにしている方の読了本も沢山参考にさせて貰っていま

          す。

        • 木冬
          • B型
          • 奈良県

          図書館か古本屋に住みたい。

          妖怪物、幽霊物、推理小説、時代小説、ファンタジー系などが好きです。逆に、恋愛系、青春系、実話系、シリアスなどが苦手です。偏ったジャンルに走りがちですが、基本は文字が好きなので辞書や実用書、参考書でも読みます。
          登録はしませんが

          、漫画も読みます。

        • しましまぱんだ
          • 1977年
          • AB型
          • 主婦
          • 滋賀県

          体調や気分でかなり読書量に波あり。マイペースに読んでいます。つい新しく購入した本から読んでしまうので、なかなか古い積読が減らないのを何とかしたいこの頃。

          記録ノートからの分もあるけど読メ歴は2013年3月5日~。
          1年目は小説を210冊 漫画を326

          冊 他1冊
          2年目は小説を181冊 漫画を264冊
          3年目は小説を166冊 漫画を348冊 他4冊
          4年目は小説を157冊 漫画を133冊 他1冊
          5年目は小説を 68冊 漫画を188冊を読了
          本は購入派でたまに漫画レンタルやネットカフェに。

          小説は最近オレンジ文庫、富士見L文庫辺りに好みの物が多いです。漫画は昔から白泉社が好きで花とゆめの購入歴が24年あり。作品にもよるけどあまりグロいのや人がたくさん死ぬ殺伐としたのは苦手。ハッピーエンド、王道、読後感の良いものが好きです。

          <お気に入り登録のめやす>
          共読本が多い方(共読本が100冊以上かつ漫画よりも小説の共読本の数が多い方)、好みの本が多そうな方、現在も更新中の方。感想アップされてる方。ナイスは読んでいない本にはしません。

          本棚はシリーズ物でもなるべく1巻を登録。○年ランキングもその年に初めて読んだ物にしています。

        • うさうさありす
          • 佐賀県

          とにかく暇さえあれば本を読んでいます。活字中毒と言っても過言ではありません。でも、哀しいかな、時が過ぎるとともに、心に響いた一部の本を除いて、忘れてしまうんですよね。読んだ事は確かなのに、全く内容を覚えていないなんて事も多々あります。さわりくらい記録してお

          かないとと思い今に至ります。
          また、読書以上に映画オタクの私。鑑賞メーターに映画の感想も載せてます。
          よかったら覗いてみて下さい。

        • 全77件中 1 - 20 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2014/04/25(3922日経過)
        記録初日
        2014/04/25(3922日経過)
        読んだ本
        2463冊(1日平均0.63冊)
        読んだページ
        638849ページ(1日平均162ページ)
        感想・レビュー
        441件(投稿率17.9%)
        本棚
        6棚
        性別
        職業
        小/中/高校生
        自己紹介

        図書館で借りる事が多いです。好きなジャンルがあまり無く、どんな本でも読めるので、もしオススメ本があったら教えて下さると嬉しいです!

        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう