【好きになって買って読んだマンガ】
魔方陣グルグル
ケロロ軍曹
名探偵コナン
クレヨンしんちゃん
からかい上手の高木さん
この会社に好きな人がいます
恋に恋するユカリちゃん
あしたは土曜日
【好きな小説家】
赤川次郎
【好きな著者】
樺沢紫苑
【
プロフィール】
読書感想文が昔から好きだった。
あなたの興味を引く素敵な感想を書けるよう努力する。
ライトノベルを主に読んでいます。
ライトノベルを多く読みますが、一般小説も読みます。
普段は大喜利をよくやってます。
「EOT」「アイドルマスターシンデレラガールズ大喜利会」「答龍門」「MASTER=PIECE」主催。
ツイッターでは「@meteoricswarm」でやっていますので、
気軽に声かけてください。
好きな作家:織田作之助
歴史・野球関連・ラーメン等の食文化に関しての本をメインに。
自持ちの本や図書館本等、現在進行形で読み進めている本のみならず、子供時代から遡って読んできた本の感想も色々と書いていきます。
こんにちは!
ポケモントレーナーみゆきです。
東京出身・就職で関西に来たメーカー営業のサラリーマンです。
よく女性と間違えられますが、苗字が「みゆき」の男性です!
仕事柄、社長さんなど目上の方と接する機会が多いため知識をつけたいと思ったのが読書を始めた
キッカケです。
僕が小さい頃に衝撃を受けたポケモンの世界のように、トレーナーとして毎日ワクワク冒険しながら沢山の出会いを通して成長していきたい!
面白く自分の成長に繋がる本にも沢山出会って、みなさんと共有していけたらと思っています。
基本漫画ばっかで、小説はたまに読むくらいです。
今後は漫画以外の読書量を増やしていきたいと思います。
読書歴浅いので、お気に入りの作者とかはまだあまりいないですが、辻村深月さんはお気に入りです。
他によく読むのはメディアワークス文庫です。
作品の幅が広
いのと、ほどよいラノベ感が好きです。
MW文庫の中だと、野崎まどさんとか柴村仁さんとかが好きです。
あと、入間人間さんとか。
もっといろんな本を読んで、お気に入りの作者が増えていけばいいなあと思ってます。
------------------------------
そういえば、音楽メーターにも登録してました。
http://ongakumeter.com/u/2699
読み返し分は載せてないです
漫画専用アカウント。
小説は別アカウント〔https://bookmeter.com/users/539650〕。
ひたすら漫画だけを登録。
物量読むので基本的に感想はなし。
読了日は気にしない。
過去に読んだことがあればとりあえず登録。
手当たり次第に
雑多読み。
ファンタジーやSFを好む傾向がある。
気に入ったマンガは本棚へ。
登録冊数9000越えした辺りから重くなってきたのでデータ整頓中。
【好きな漫画家】
五十嵐大介
伊藤勢
今市子
岩明均
坂田靖子
佐藤史生(故人)
TONO
船戸明里
三原順(故人)
ヤマシタトモコ
山田章博
吉野朔実(故人)
マンガ、ラノベは本屋で買えないヘタレです。
周辺に本屋が無くなったので電子書籍で読んでます。
最近になって共読本をプロフィールで観れる事を覚え、同好の志を見付けると嬉しくてナイスを連打します。
むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
トラックを包丁でふた
つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
その頃、都ではラオウが暴れておりました。
北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
めでたしめでたし。
…よ、よろしくお願いします💦
コミュニケーション能力に欠けるためほぼ無言です。おつむがよわい。読みたい本は無限大。広く浅い読書。ナイスは読んだ本にしています。お気に入り登録・解除はご自由にどうぞ。
ファンタジー、ロボット、格闘等々。
紙書籍は現在も時々購入。メインはBOOK☆WALKERの電子書籍。割引きやポイント高還元(50%前後)での購入が多いので、発売即読了は少な目。
「フリーランス」の場合「自営業」なのか「その他」なのか……はてさて?
アイコンは某メイドカフェでお願いした「オムライスに非ズ」オムライス。キャラは『がっこうぐらし!』の由紀。当初は暫定だったのだが、今さら変えてもナニなのでコレでいくことにする(2018/
6/11)。
つぶやきやコメントは(比較的)まともだが、登録本はアダルト(18禁)主体。
というわけで、当初は18歳未満の方の「お気に入り/お気に入られ」を断っていた(例外1人あり)が、2人目を機にこのマイルールを解除。
[凡例]
【小説】 刊行年 欧題(あれば) [収録作品(複数収録の場合)] 評価(設定、文体、筋書、結末、嗜好;各5段階評価) 挿絵(◎○△×で好みを評価;ない場合は―) 感想 備考
【漫画】 刊行年 欧題(あれば) [収録作品(複数収録の場合)] 評価(設定、絵柄、筋書、結末、嗜好;各5段階評価) 感想 備考
【写真集】 刊行年 欧題(あれば) 評価(コンセプト、モデル、写真の出来、本の構成、嗜好;各5段階評価) 感想 備考
【同人誌(漫画)】 刊行年 欧題(あれば) [収録作品(複数収録の場合)] 評価(設定、絵柄、筋書、結末、嗜好;各5段階評価) 感想 備考
# 複数収録されている場合、評価は掲載作品全部の平均。
ニックネームは、昔ちょっとだけ使ったペンネームの一部。
※ 昔の「ロ」な漫画や小説はともかく、昔の「ロ」な写真が載っている本はやっぱり「例の法律」に抵触する……んだよね?
↑
※ 駿河屋(通販)の商品ページを確認したところ、一部の雑誌は「例の法律」に抵触する(であろう)写真を切り取って販売している模様(切り取っていることは商品データ欄に記載)。
いつの間にか社会人になって結構経ちました。
そして新潟に来てからも10年経ちました。やっと新潟県民になれたのかな?と思いつつ、故郷の方言がでなくなって少し寂しい今日この頃。
話題になった本、仕事に関係のありそうな本、自分が好きな歴史の本などいろいろ読んでい
きます。
一時期は避けていましたが、最近また漫画を読むようになりました。やっぱりおもしろい!
※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。
100冊達成 2019/7/
14
象のブランコ_とうちゃんと
工藤直子
200冊達成 2020/2/1
「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
※最近全然更新していないけれど一応見てます。
宜しくお願いします!😄
2022/6/26更新
いぬですけど。
少し口悪いです。by飼い主
⬇い ぬのプロフィール
一日二冊を目標に本を読んでいます。
夏休みなどの長期休みになると読書量が一気に増えます(多分)
電子書籍よりは紙の本が好きなので、お金と本棚が足りないのが最近の悩み。
図書館で借りてもいいなとは思うけど、本は手元に置いておきたい派。
ラノベ、SF、戦記もの(架空含)、時代小説と来て、またラノベに回帰中。コミックは随時。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます