子供の頃から本が何よりも好き。誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントもいつも本か図書券をリクエストしていました。大人になり、大家族の母になった今も、現金より図書カードの方がときめきます(笑)。好きなジャンルはミステリー(特に歴史もの、学園もの)、ファンタジ
ー。特に 好きな作家のシリーズは、有川浩「図書館戦争」シリーズ、森博嗣「S&M、v」シリーズ、小野不由美「十二国記」「ゴーストハント」シリーズ、上橋菜穂子「守り人」シリーズ、高田崇史「QED」シリーズ、森晶麿の「黒猫」シリーズ等。辻村深月、 恩田陸の学園ものも好きです。皆さんの感想を読ませていただき、読みたい本がどんどん増えて嬉しい限り。よろしくお願いします。
通勤読書生活者。
電車は小説を読む場所。
風呂は雑誌や軽い実用書を読む場所。
布団の中はお気に入りの漫画をリピする場所。
一般書籍は図書館利用メイン、
漫画は電子書籍メインです。
いつもなにかしら積んでます…。
ここで書ききれない本ネタは、追記・雑談込
みで、Twitterでぼんやりつぶやいてます(@tohko_j_s)。
読書メーターに登録してからコンスタントに本を読むようになりました。そして感想文も書くようになりました。記録が残せるそしてすぐその結果がわかるのがいいですね。最大の魅力はこのサイトで面白そうな本を探せるし、皆さんの感想文を読み一層楽しみが増えることです。最近
は過去の読んだ本を思い出すのに本棚を活用するようになりました。今年の目標は月に10冊、年間120冊以上読むことです。
趣味は読書の他に最近俳句を始めました。もう2年になります。また国内外旅行も好きです。趣味多き人間です。
屋久島で海を見ながら、悠々自適の生活を満喫しています。
「一日一美」をモットーに、何かに感動する人生を過ごしたいです。
栗本薫さんの「グインサーガ」を四半世紀読み続けて、頭の中に世界ができちゃっていましたが、2009年に亡くなられて茫然自失です。
内田康夫氏の作品は、浅見光彦倶楽部会員にもなっており、全作品読んでました。本名である作品に登場させていただいております。
山崎豊子や司馬遼太郎はたまに読みたくなります。あと必ず読むのは、村上春樹、梁石日の作品ですね。
あまり難しい本は苦手です。作家の個性がはっきり出て、映像化されそうな作品が好きですね。どうぞよろしくです。
良き書物を読むことは、過去の最も優れた人達と会話をかわすようなものである。
The reading of all good books is like a conversation with the finest minds of past centur
ies.
アメリカ在住してましたが、2年前に日本に帰ってきました。日・英両方読みます。英語のお勧め本も教えてください。
マニアックな話になりますが、英語の原本読んで、何冊かの翻訳本を読み比べたりして感激してます。笑
コーヒーと本があれば、幸せこの上ない私です。
コロナ禍にあって、生活が変わって自分が本当に必要なものはなんだろうと考えました。
① 食う ② 寝る ③ 読む
かなぁ。読書、裁縫、庭いじり、ラジオなど、わたしって一人でできることがもともと好きだったのね。改めて本が好きで本当に良かった!
♫ 好きな作家♪
伊坂幸太郎 中島京子 垣谷美雨 柚月裕子 村上春樹 万城目学
三浦しをん 森見登美彦 瀬尾まい子 などなど
♬尊敬するひと♪
みうらじゅん 山田五郎 中川祥子 落合陽一 などひとつ
のことをとことん追求して楽しめる人
どうしても読む本が偏ってしまうので、読友さんのレビューが
頼りです。
どうぞよろしくおねがいします。
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
ゆるゆるペースですが、わりと辛口です
どんな本でも読んだ後はだいたい、余韻に震えてなんにも手につかない感じです。その時間を利用して読書記録をつけるようになりました
最初は自分用のメモだったので公開するのは気が引けたのですが、たくさんのひとにナイスや
コメントをいただけて調子に乗ってます、読書メーター楽しいです!
気軽にコメントをどうぞ
頭の中は生まれてこの方ファンタジーでいっぱいですが、普通のヒューマンドラマな本やサスペンスものもよく読みます。多少の選り好みはあるけれど、わりと雑食、しかもオタクです
お気づきかと思いますが、しばらく読書の時間が取れません…ナイスのピンポンダッシュ、ご了承くださいませ
好き
安房直子、岡本綺堂、宮部みゆき、山本周五郎、D.W.ジョーンズ、ミヒャエル・エンデ
絵本:酒井駒子
漫画:おがきちか、中村光
最近、読んだ本を再度買ってしまう事が増えてきたので、脳細胞活性化と既読チェックを兼ねて、読書メーターさんを使わせていただいています。
ミステリーが好きです。
宮部みゆきさん、東野圭吾さんが大好きです。
猫を愛で、ちょこっとパート行って、ちょこっと家事して、たっぷり本を読みたい、私です。
自己啓発本に偏るきらいありです。
いい小説が読みたい。
歴史系・ファンタジー系・人間の書けてるサスペンス
このあたりが好物だと思われます。
銀河英雄伝説のヤン・ウェンリーのような人物の出てくる
小説ありませんかね。
よろしくお願いし
ます。
備忘録のためにと始めましたが、たくさんの本と巡り合うことができること、本を通しての交流が楽しいことが、読書メーターの魅力ですね。
つたないレビューにコメントやナイスをくださるみなさま、ありがとうございます。
文章力が少しでも向上するといいなぁ…と、1
日に1冊感想を入れることを目標にしています。
人情時代小説、スポーツ小説、お仕事小説やおいしいものが出てくる小説が好みです。それから料理本を眺めるのも大好きなのでレシピ本の感想も多めです。
(2016.4追記)
--------------------
2011/5/17~ 記録開始です。
それ以前のものは手帳に記録があるものは書き写したり、思い出したものを登録したり...。
記録開始以降の本についてはレビューを入れるようにしています。
皆さんの記録を見て、ますます読みたい本が増えています。
【積読本】手元にある本。(図書館から準備ができたと連絡のあった本も含む。)
【読みたい本】図書館に予約済み またはこれから予約する本
4歳の孫娘を読書好きにする計画進行中。
市立図書館で2週間に一度7、8冊まとめて借りてきます。
絵本と時々自分の読書記録。
会社員
早くまともな人間になりたい
読書家。 @kaizen_nagoya
http://amba.to/14pb8Z9 http://bit.ly/12MABMx https://amzn.to/3bY7ayl
2013/4/10 第19回名古屋de朝活読書会http://bit.ly/
127Z6RE
レインツリーの国 (新潮文庫)有川 浩,女流(1) http://bit.ly/13XOA25
2013/4/17第20回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/10aTm6O
ぼくらの気持ち (講談社文庫 く 2-2) 栗本 薫,女流(2) http://bit.ly/17ptfCq
2013/5/1第22回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/16FRIlK
獣の奏者 1闘蛇編 (講談社文庫)上橋 菜穂子,女流(3) 愛好会(1) http://bit.ly/12gZTod
2013/5/29第26回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/17p2xde
堪忍箱 (新潮文庫) 宮部 みゆき,女流(4)直木賞作家(1)
http://bit.ly/144xoo6
2013/6/5第27回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/15Fw8LA
シフォンの風(集英社文庫) 唯川恵,女流(5) 直木賞作家(2)http://bit.ly/1b26y3K
2013/6/19第29回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/17WHGxB
熱い風 (集英社文庫) 小池真理子,女流(6) 直木賞作家(3)http://bit.ly/1400lml
2013/7/3第31回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/11eI5cy
くるねこ11(エンターブレイン)くるねこ大和,女流(7) http://bit.ly/163E9HV
2013/7/17第33回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/12TaHmU
絹の変容(集英社文庫)篠田節子,女流(8) 直木賞作家(4)http://bit.ly/13gMD0u
2013/7/24第34回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/14AOgZj
ぼくらのなまえはぐりとぐら(福音館書店) 中川李枝子・山脇百合子,女流(9) http://bit.ly/13yXHpY
2013/7/31第35回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1aPIEKx
アイヌ神謡集 (岩波文庫) 知里幸恵,女流(10) http://bit.ly/19pH6sM
2013/8/7第36回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/19Ma8TE
しゃばけ(新潮文庫)畠中恵,百冊(1) http://bit.ly/14xae0l
2013/8/8 第3回もう一度読みたいあの一冊http://bit.ly/15QzCv0
博士の愛した数式 (新潮文庫)小川 洋子,百冊(2) http://bit.ly/1eu95p3
*2013/8/14 「勝手に」名古屋de朝活読書会(偽)http://bit.ly/14VUMV7
西の魔女が死んだ (新潮文庫)梨木香歩,百冊(3) http://bit.ly/17n7xdT
2013/8/21第37回名古屋de朝活読書会http://bit.ly/1f1WYQp
卵の緒(新潮文庫)瀬尾まいこ,百冊(4) http://bit.ly/14jVfjs
2013/8/27第38回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/190lUGC
ぼくは勉強ができない (新潮文庫)山田詠美,百冊(5) 直木賞作家(5)http://bit.ly/15kSRtc
2013/9/4第39回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1eeqIMl
夏の庭―The Friends (新潮文庫) 湯本香樹実
, 百冊(6) http://bit.ly/15yNBJA
2013/9/11第40回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/15QP1zo
しゃぼん玉(新潮文庫) 乃南アサ,百冊(7) http://bit.ly/15Vvp6b
2013/9/18第41回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/19alFZ0
きみはポラリス(新潮文庫)三浦しをん 百冊(8) http://bit.ly/1a0sldn
2013/9/25 第42回名古屋de朝活読書会http://bit.ly/16nVQsr
黄色い目の魚 (新潮文庫)佐藤多佳子 百冊(9) http://bit.ly/15R8r4I
2013/10/9第45回 名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1mlZ7yn
ブラバン(新潮文庫)津原泰水 百冊(10) http://bit.ly/1kRuxda
2013/10/10 もう一度読みたいあの一冊!http://bit.ly/1ge9pNG
タイニー・タイニー・ハッピー (角川文庫)飛鳥井千砂 文庫(1) http://bit.ly/OMNBhl
2013/10/30第46回 名古屋de朝活読書会http://bit.ly/1pjSWbd
怖い絵 泣く女篇 (角川文庫)中野京子 文庫(2) http://bit.ly/1jegFMC
2013/11/16 ヨミフケルカイ勉強編 http://bit.ly/1gcle2o
和菓子のアン (光文社文庫)坂木司 文庫(3) http://bit.ly/1fBxlqp
2013/11/27第49回 名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1ra9jea
弱法師(よろぼし) (文春文庫)中山 可穂 文庫(4) http://bit.ly/1gHXtit
2014/2/19 第4回 スタバde朝活読書会 http://bit.ly/1fOiYOo
きことわ (新潮文庫)朝吹 真理子文庫(5) http://bit.ly/1f24UBD芥川賞一覧 http://bit.ly/Q1yO2J
2014/4/12 名駅deMOKU活読書会 第4回 http://bit.ly/1kzUgp3 狼奉行 (文春文庫)高橋義夫 文庫(6) http://bit.ly/1n354xN 直木賞作家(6)・直木賞作品sakuhin(1)
直木賞一覧 http://bit.ly/1gvPNzP
2014/5/7 第15回 スタバde朝活読書会 http://bit.ly/1niDzUf 八月の路上に捨てる (文春文庫)伊藤たかみ 文庫(7) http://bit.ly/1jzDlot
*2014/5/12第1回お茶を飲みながら読書会 http://bit.ly/1kLvQMz
しょっぱいドライブ (文春文庫)大道珠貴 文庫(8) http://bit.ly/TCAq5b
2014/5/21第17回 スタバde朝活読書会
消えた受賞作 直木賞編 http://bit.ly/TzEd3F
2014/6/4第19回 スタバde朝活読書会
恋愛嫌い (集英社文庫) 平安寿子 文庫(9) http://bit.ly/1oVUlJN
2014/6/6第12回もう一度読みたいあの一冊~ワインを片手に本を語らう会~ supported by REACH http://bit.ly/Ukqpu5
図書館戦争(角川文庫)有川浩 文庫(10) http://bit.ly/1pPnBlq
*2014/06/09 第2回お茶を飲みながら読書会ontheWeb http://bit.ly/1iibXrJ
ガオ (こどものとも傑作集)田島 征三 絵本(1) http://bit.ly/SIUW3q
2011/06/11 第20回 スタバde朝活読書会
はれときどきぶた (矢玉四郎) 絵本(2) http://bit.ly/1p0Fk7G
2011/06/18 第21回 スタバde朝活読書会
ペットショップに行く前に(どいかや)絵本(3) http://bit.ly/1qewvHe
2014/06/25 第22回 スタバde朝活読書会
ぐりとぐら(中川りえこ)絵本(4) http://bit.ly/1o0xSZm
2014/07/02 第23回 スタバde朝活読書会
Story of Miss Moppet (Beatrix Potter)絵本(5) http://slidesha.re/1kcD7kt
2014/07/09 第24回 スタバde朝活読書会
My Vest Is White (Dick Brunar)絵本(6) http://book.akahoshitakuya.com/b/1849760756
*2014/07/14(月) 第3回お茶を飲みながら読書会 on the Web http://bit.ly/1nezXSq Does a Kangaroo Have a Mother, Too?(EricCarle) 絵本(7) http://book.akahoshitakuya.com/b/0060287683
2014/07/16 第25回 スタバde朝活読書会
Garden Friends (Anne Geddes)絵本(8) http://book.akahoshitakuya.com/b/1559123427
2014/07/23 第26回 スタバde朝活読書会
My Big Kitten Book: A Counting Story (Elliot Kreloff)絵本(9) http://book.akahoshitakuya.com/b/1562933604
2014/07/26 第三回愉快なランチ会
とこちゃんはどこ―Where is little Toko?(松岡享子/かこさとし)絵本(10)
http://book.akahoshitakuya.com/b/4902216116
*2014/08/11(月) 第4回お茶を飲みながら読書会 on the Web
http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=1549 日本人の英語 (マーク・ピーターセン) 岩波新書(1) http://book.akahoshitakuya.com/b/4004300185
2014/08/13 第29回 スタバde朝活読書会
フランス家族事情―男と女と子どもの風景 (浅野素女)岩波新書(2) http://book.akahoshitakuya.com/b/4004304040
2014/08/20 第30回 スタバde朝活読書会
モンゴルに暮らす (一ノ瀬恵)岩波新書(3)
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40510954
2014/08/27第31回 スタバde朝活読書会
ブランドの条件 (山田登世子)岩波新書(4)
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40673576
*2014/09/08(月) 第5回お茶を飲みながら読書会 on the Web http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=1576
看護―ベッドサイドの光景 (増田れい子)岩波新書(5) http://book.akahoshitakuya.com/b/400430430X
2011/09/10第33回 スタバde朝活読書会
広告のヒロインたち (島森路子)岩波新書(6)
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41011388
2011/10/1第36回 スタバde朝活読書会
豊かさの条件(暉峻淑子)岩波新書(7)
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41621518
2014/10/8第37回 スタバde朝活読書会
ゲランドの塩物語―未来の生態系のために(コリン・コバヤシ)岩波新書(8)
http://bookmeter.com/b/4004307309
*2014/10/13(月) 第6回お茶を飲みながら読書会 on the Web
グローバル恐慌―金融暴走時代の果てに(浜矩子)岩波新書(9)
http://bookmeter.com/b/4004311683
2014/10/22第39回 スタバde朝活読書会<2冊>
ディズニーランドという聖地(能登路雅子)岩波新書(10)
http://bookmeter.com/b/4004301327
イギリス美術(高橋裕子)岩波新書(11)
http://bookmeter.com/b/4004305551
2014/10/29第40回 スタバde朝活読書会
日韓音楽ノート―「越境」する旅人の歌を追って (姜信子)岩波新書(12)
http://bookmeter.com/b/400430542X
2014/11/5 第41回 スタバde朝活読書会
鹿の王(上)上橋菜穂子 愛好会(2)
http://bookmeter.com/cmt/42463884
*2014/11/11(月) 第7回お茶を飲みながら読書会 on the Web
鹿の王(下)上橋菜穂子 愛好会(3)
http://bookmeter.com/cmt/42464326
2014/11/13 恐い本<2冊>
ミストレス 篠田節子 直木賞作家(7)
http://bookmeter.com/cmt/42759738
*2014/12/8(月) 第8回お茶を飲みながら読書会ontheWeb<2冊>
& (第2回サキ誕生日読書会(12月18日~21日))
http://bookmeter.com/cmt/43351821
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1862
ザ・ベスト・オブ・サキ〈1〉サキ (ちくま文庫)
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1817
(*【クリスマスに絵本を贈ろう、絵本を読もう】)
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1863
クリスマスの12にち ブライアン・ワイルドスミス(絵本)
http://bookmeter.com/cmt/43334769
2014/12/13 恐い本<2冊>
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1326
獣の奏者 2王獣編 (講談社文庫)上橋 菜穂子, 愛好会(4)
http://bookmeter.com/cmt/28397354
怪談 小池真理子 直木賞作家(8)
http://bookmeter.com/cmt/43312060
2014/12/24 第47回 スタバde朝活読書会(通算100回)<2冊>
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1879
精霊の守り人 上橋菜穂子 愛好会(5)
http://bookmeter.com/cmt/27889376
サンタクロースって、だあれ?―その伝説と歴史をたずねて ロビン クリクトン,マーガレット ニスベット
http://bookmeter.com/b/4764209063
【クリスマスに絵本を贈ろう、絵本を読もう】http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1863
*第9回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/1/12(月/祝)
[禁猟区](乃南アサ) ぐみ茶【100年目の新潮文庫】http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1935 http://bookmeter.com/post/13/117414285
ワニノライルのクリスマスhttp://bookmeter.com/post/13/117332414
*第十回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/2/9(月)
とかげ(吉本ばなな)【2015年2月フェア新潮文庫キュン死に♡】http://bit.ly/1Kzeygl
ドルチェ(誉田哲也) http://bookmeter.com/cmt/44829140【100年目の新潮文庫】http://bit.ly/1ybgM34
生者と死者―酩探偵ヨギガンジーの透視術(泡坂妻夫) http://bit.ly/171wWQW 【100年目の新潮文庫】http://bit.ly/1ybgM34
› イベント › 第十一回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/3/9(月)
*第十一回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/3/9(月)
隠蔽捜査 (新潮文庫)今野敏。2015年3月新潮文庫【傑作ずらり!】http://bit.ly/1A9b5gG
オーデュボンの祈り (新潮文庫)伊坂幸太郎。http://bookmeter.com/post/13/1201360132015年3月新潮文庫【傑作ずらり!】http://bit.ly/1A9b5gG
第57回 スタバde朝活読書会@桜通り大津店
たのしいかずあそび 星野史佳 http://bookmeter.com/b/org5a7d29662a
*印主宰、無印参加
ミーハーです。
乱読です。
広く浅く極める前に飽きます。
あ、おやつを作って食べるのは飽きません。
忘備録&ダブり防止のために読メ記録するようにしてます。
感想文が壊れています。
みなさんの感想に共感したり、「こんな見方もあるんだなあ」とか、
書かれた
感想に感じ入ることが多く嬉しいです。
何より、自分のすきなものをわかってくれる人がいるところがしあわせ♪
共読本からナイスを押すことが多いです。ムラはありますけど。
追っているまんがは
ダンス・ダンス・ダンスール
きのう何たべた?
チェーザレ
ちはやふる
ボールルームへようこそ
三月のライオン
ましろのおと
空挺ドラゴンズ
辺境の老騎士ハリー・ローウェン
おとなになっても
詩歌川百景
マロニエ国の七人の騎士
スキップとローファー
違国日記
薬屋のひとりごと
星降る王国のニナ
アルテ
とんがり帽子のアトリエ
Dr.STONE
淡島百景
女の園の星
など、まだまだ煩悩多きしゅふでございます。
***ご訪問、ありがとうございます***
greenishです。読メ生活5年目を迎えました♪
HNの"greenish"は「緑がかった」という意味。
調和とか寛ぎの効果がある緑色がとにかく好き♪
たくさんの読書家さんと温かく交流しながら、
至福の読書時
間を過ごせることを願って…(*´˘`*)
"greenish” は長いので、グリーン・グリンなど
お好みで呼んでくださいね♪
かつては、時代小説ばかりを読み耽っていましたが、
読メに登録してから、ビックリするくらい読書の幅が
広がりました!
現代小説も、絵本も、エッセイも、写真集も・・・、
読書家のみなさんからたくさんの刺激を貰ってます!
読みたい本が増えすぎて嬉しい悲鳴をあげながら、
毎日、愉しく過ごしています(^^♪
*好きな作家さん
山本一力 藤沢周平 諸田玲子
宇江佐真理 高田郁 松井今朝子
山崎豊子 宮尾登美子 近藤史恵
原田マハ 海堂尊 横山秀夫
堂場瞬一 星野道夫 いせひでこ、
ガブリエル・バンサン ミヒャエル・ゾーヴァ
and more・・・
*読書についてあれこれ
江戸人情噺が好き、心揺さぶられ涙活したい、
緑・食にも反応、美しい装丁・挿画に惹かれ、
作家読み傾向で、お風呂で読書に没頭したり、
季節感ある本セレクトも愉しみ♪
甘々・キュンキュンからは少々遠ざかってるかも(*´艸`)
*greenishの2015年読書メーターまとめ
http://bookmeter.com/u/349928/matome_y
*読書以外に好きなもの
green鑑賞・写真撮影・歌舞伎鑑賞・器コレクション・
スポーツ観戦…そしてお酒を嗜むこと♪
私にとってお酒は"生命の水"(*^^)o∀*
東京での逆単身赴任を終え、現在は八ヶ岳の麓で
富士山眺めながら、のんびり過ごす40代♪
風景写真・料理・お酒のつぶやき多めです。
皆さんとの読メでの交流も、愉しいひととき♪
こんなワタクシですが、お気軽にナイス・コメント
お気に入りいただけたら嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします(*´˘`*)
2017.04.01更新
基本、本が読めるのは会社の昼休みのみ。家ではとても時間が作れません。
なので、ぼちぼちです。
本は図書館、漫画は購入かオトモダチから借ります。気に入った作家伝いに読んでます。選り好みは激しい方です。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます