読書メーター KADOKAWA Group

やまおじさんさんのお気に入られ
65

  • 踊るらいぶらりあん
    • AB型
    • 専門職

     三度のメシより本が好き。
     …と言いたいのですが、残念なことに美味しいものを作るのも食べるのも好き。なので、美味しいものをつまみつつ、美味しい酒を飲みながらの読書は至福の時間。

     読むのも仕事のうちなので、読めと言われれば何でも読みます。
     ただし、齋

    藤美奈子言うところの「邪悪な読者」なうえに口まで悪いです。

     自分の読了本で面白い感想や、未読本で、読んでみたいなと思わされた感想には、その内容を問わず「ナイス!」をつけさせていただいています。

     最近の使い方として
    「読みたい本」=職場に欲しいなと思った本を、次々と備忘録的に登録する場。購入希望リストに入れたら、あるいは必要性を感じなくなったら解除。
    「積読中」=「読みたい本」の中から、実際に選書会議の購入希望リストに載せたもの。

    という具合になっています。
     「積読中」から「読んだ本」への移行は、たぶん1割に満たないと思われます。

     「お気に入り」を貼るもはがすもご随意にどうぞ。なんならブロックしていただいてもかまいません。
     先方からの「お気に入り」返しは、その方との共読本の割合を見て決めますが、ときどき職務の必要に駆られて全く趣味が重ならない方を一方的に「お気に入り」追加してしまうこともあります。わたくしからの「お気に入り」返しは必要ありませんので、どうぞご放念ください。

     コミュニティへのご招待は、ご遠慮くださいますようお願いします。面倒くさがりなので、あまりコミュニティには参加しておりません。せっかくご招待くださったのに参加しないのは申し訳ないですし、お互い嫌な思いをしないとも限りません。参加したくなったら、こちらからお願いに上がりますので、その際はよろしくお願いします。

     よく、くだらないことやばかばかしいことをつぶやいております。生温かい目で見守っていただけると幸いに存じます。

  • ハッシー
    • 1992年
    • AB型
    • 大学生
    • 東京都

    『それでも』という接続詞が好きです。
    どんな悪いことがあっても、どんな辛いことがあっても、文章が「それでも」と続けば、良くなくても楽しくなくても、前を向く、そんな弱い人間の"強さ"を表した接続詞だと思います。

    物語の中でも「それでも」生きていく、そんな登

    場人物が好きです。

    感想や紹介文を見て「綺麗な文章だな」って思ったら勝手にお気に入り登録させて頂いています。

    阿呆なつぶやきをしてますが、感想は真面目に書いてますf^_^;

  • AICHAN
    • 1957年
    • A型

    大腸ガンで喘息でカンジダ症で花粉症で双極性障害でパニック障害でPTSDで対人恐怖症気味でムズムズ脚症候群で睡眠障害でレム睡眠行動障害で下痢型過敏性腸症候群で頚椎症で胸部と腰の神経痛持ちで手足の痺れと強ばりが常にあってリウマチ気味で偏頭痛持ちで耳炎で誇大妄想

    気味で被害妄想気味で自律神経失調気味で常に目が霞んでいて白内障になりかけていてメマイがあって自分の歯が数本しかなくて、ナルコレプシー(眠り発作)や睡眠時無呼吸症候群や脳梗塞になりそうっぽくて(以下省略)、超貧乏で悩み多き日々を過ごしている情けないオジサンです。

  • 徒花
    • B型
    • 営業・企画系
    • 東京都

    本の編集者をしています。
    読書は嫌いではないです。

    読んだ本についていろいろ書きます。
    読んでない本については書きません。

    ブログやってます。
    http://ada-bana.hatenablog.com/

  • 田園の風
    • 1957年
    • 高知県

    死ぬまでに読める本は、あと1,000冊くらいだろうか。読む本は厳選して、そして一冊一冊を心と脳にしっかりと刻み込む。そのために読書メーターを始めました。

  • 全65件中 61 - 65 件を表示

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/05/29(3946日経過)
記録初日
2009/03/26(5836日経過)
読んだ本
1012冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
291788ページ(1日平均49ページ)
感想・レビュー
680件(投稿率67.2%)
本棚
21棚
性別
現住所
東京都
URL/ブログ
https://www.facebook.com/iriyamah
自己紹介

雑多な読書をしています。年間100冊読破を目指すも、なかなか。とくに好きな作家と作品は、池澤夏樹(静かな大地)、船戸与一(蝦夷地別件)、宮部みゆき(時代小説群)、五木寛之(初期の小説群、エッセイ)など。民俗学、社会学の本もよく読みます。南方熊楠、塩見鮮一郎、赤坂憲雄、内田樹など。エンタメノンフと呼ばれるジャンルも好き。なかでも高野秀行、角幡唯介。関野吉晴、長倉洋海なども好きな書き手です。最近は桐野夏生の小説に嵌っています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう