読書メーター KADOKAWA Group

lailiさんのお気に入られ
124

  • MAKOTO
    • 1977年
    • B型

    4年ほど前から読書熱が復活しました。
    以来ビジネス書を中心に読んでましたが、最近は小説なども読み出しています。
    歴史物が好きですが、現代小説も開拓したいのでオススメあれば教えてください!

  • チーママ
    • B型
    • 東京都

    読メの皆さんのおかげで、好きな作家さんはドンドン増えるし、たくさんの素晴らしい本には出会えるし、嬉しいかぎり。本当に感謝です。未熟者ですが、どうぞよろしくお願いいたします!

  • LNGMN

      かつては図書館党。
      最近は電子書籍派。

    • おおたん
      • O型
      • 専門職
      • 大分県

      2019.5月から、何故だか読書スイッチが入りました(^^;;
      アプリは、2019.11月に知り、アップするようになりました。
      記録用として活用しています。

      本の購入方法
      まずは、職場近所の本屋さんで気になる本を探す。
      ビビッときたら、新書で購入。
      気に

      なるぐらいだったら、一旦、スルー。

      休日に、古本屋で気になっている新書や古本の中から目に留まり、まえがきで気になったら即購入。

      夜の時間にフリマアプリで、記憶がある本を見かけて、安ければ購入。

      このループを繰り返しています(^^;;

      ※基本、批判的なコメントはしません。何かしら一つでも得れるように読書をしています。

      TORINI-TARANAI-孤人
      2017年から下戸。
      2019年から健康を意識。

      そこから、自己投資「読書とお金と健康」が趣味となる。

      2019年から禁煙中
       
      ほぼ毎朝、リンゴを食べます。
      2019-2023年

      2024年からは、黒胡麻ときな粉を入れたヨーグルトを食べてます。
      フルーツは、酸化しやすいので、朝一、もしくは食前しか食べません。

      水は1日1.5Lは飲んでます。
      揚げ物は食べますが「揚げたて」しか食べません。

      仕事については、「今のところ」共感されたことが無い。孤独で理解されない仕事。属人化極まりない仕事。
       
      仕事と関係ない世界の繋がりが欲しい。

      マウントがいらない世界に。

      「毎日、念仏のように唱えている言葉」
      ◆私は健康で、豊かで、お金持ちである
      ◆自由で、自信があり、人格者でもある
      ◆さらには、幸運を常に掴み、幸福な毎日を過ごす
      ◆それは、未来への不安や過去への自責の念に囚われることなく、選択し、生きているからである
      ◆こつこつ勝つコツ、サンクコスト
      ◆損得ではなく、善悪でもなく、大事、大切、何のためにを意識し、反省はするが、後悔はしない
      ◆信じるな!疑うな!確認せよ!
      ◆行動と挑戦
      ◆イマジネーションとリクリエーション
      ◆できることを、できるだけ、やる
      ◆優勝劣敗
      ◆当たり前のことを、馬鹿みたいに、ちゃんとする
      ◆考え、感じ、行動します
      ◆規則ではなく基準を
      自由で変化があり、チャレンジできる環境を
      ◆売るためではなく、買わせるために
      ◆軸「姿勢」
      ◆知ることは、恐怖を克服する、唯一の手段である
      ◆健全な自我と平穏な心
      ◆100度を越して創発せよ
      ◆人は感情で行動する
      それは、快楽を求め、痛みを避けようとする
      ◆優れるな!異なれ!
      ◆夢を見ながら耕す人になれ
      ◆嫌だはNO 怖いはGO
      ◆スモールステップ、小さな一番
      ◆熱意、熱心な行動をする、
      感情は後からついて来る
      ◆自信、勇気、行動
      ◆準備不足か経験不足
      ◆自分がして欲しいことを相手にする
      ◆基本主義者、粘り強さ
      ◆2割の原因で8割の結果に
      ◆とらわれず、こだわらず、かたよらず
      ◆時間×能力×やり方
      ◆診断をせずに薬を出す医者はいない
      ◆泣かせる、笑わせる、ビックリさせる
      ◆モーションがエモーションを生む
      ◆ナッジ理論
      ◆行動は誰にでもできる錬金術
      ◆リカレント教育
      ◆知(とも)覚(かく)動(うご)考(こう)
      ◆ソラ、アメ、カサ、TTP、GNO
      ◆楽感大学、後院失火
      ◆使用価値、付加価値
      ◆無事之名馬
      ◆実績は能力に勝る
      ◆説得より納得

    • murarara
      • 無職

      書物の世界に潜って世界という書物を読み解く。
      算術・幾何・天文・音楽をやりこめば、調和の感覚がひらける。
      そろそろ不射之射(中島敦『名人伝』)ならぬ、不読之読を心に懸ける。

      絵本1位 ひとのからだ (知識の絵本3) 9784265913039
      絵本2位 

      本と図書館の歴史-ラクダの移動図書館から電子書籍までー 9784890139231
      絵本3位 天動説の絵本 (安野光雅の絵本) 9784834007510

      10代読書1位 平静の心―オスラー博士講演集 9784260127080
      10代読書2位 教養主義の没落―変わりゆくエリート学生文化 (中公新書) 9784121017048
      10代読書3位 日本少国民文庫 世界名作選  9784101060125

      20代読書1位 いのちの輝き―フルフォード博士が語る自然治癒力 9784881354643
      20代読書2位 自閉症 成人期にむけての準備―能力の高い自閉症の人を中心に 9784892401459
      20代読書3位 帝王学 「貞観政要」の読み方 (日経ビジネス人文庫) 9784532190453

      30代読書1位 遍歴 (神谷美恵子コレクション)  9784622081845
      30代読書2位 Return to Life Through Contrology ―ピラティスで、本来のあなたを取り戻す! 9784774512792
      30代読書3位 木のいのち木のこころ―天・地・人 (新潮文庫) 9784101190310

    • とっしゅ
      • 大学生

      ある日突然読書に目覚めてしまった、とある大学生。
      たくさんインプットをして視野を広げ、知識を深める。

    • あおい
      • B型
      • 東京都

      拙い感想と時々、日常に感じたことを呟いたりします。
      今年もよろしくお願いします♪

      *2021/1/25追記
       自宅でも電子書籍を読める環境にしました
       雑誌の試し読み(備忘録代わりに登録)が増えそう

      *2021/1/6追記
       本棚のスペースの関係で、図

      書館で本を借りることが多いです
       「積読本」=図書館予約している本
       予約可能冊数が増えたのがうれしい♪(10冊→30冊)

    • Kircheis
      • B型
      • 専門職
      • 大阪府

      名前はキルヒアイスと読みます。
      田中芳樹さんの作品『銀河英雄伝説』の登場人物からお借りしています。

      読書の感想を残しておくことで、何年かしてからその時の感情などをふと思い出したりできるのではないかと思い、『読書メーター』を利用しはじめました。

      他の人の

      感想を読むのも大好きです!
      感想読んだらナイスしていきますが、お気になさらず(+o+)
      また共読ある方をすぐにお気に入り登録する癖がありますが、うざ絡みはしないのでご容赦下さい🙇
      あと、感想は備忘録的に書いていることから、(フィルター付きではありますが)ネタバレ全開のものもありますのでご了承下さい。

      主にミステリーというか、ラストに大どんでん返しが待ってるような話が好きです( ^ω^ )
      あと哲学系も好きです!
      それと弁護士をしているので、法関連の本の感想を書くことがあります。

      ほとんどの感想に付いている★マークの意味は

      ★★★★★(最高!傑作!)
      ★★★★☆(おもしろかった)
      ★★★☆☆(そこそこ良かった)
      ★★☆☆☆(時間つぶしにはなる)
      ★☆☆☆☆(つまんなかった)

      です。
      あくまで個人的な好みですので悪しからずm(_ _)m

      こんな感じですが、宜しくお願いします(≧∀≦)

    • 卵焼き
      • 北海道
    • デブ猫ガロ fatcat
      • 1974年
      • B型
      • ガテン系
      • 茨城県

      よろしくお願いします。 短編集を好んで読む事が多いです。青空文庫がメインです。
      読友と猫友募集中ですのでお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=) 相互登録でよろしくお願いします。読みたい本を読む。聴きたい音を聴く。
      https

      ://note.com/hillel 大型猫は美しいね

    • 1192kotaroS
      • ♚R♚
        • 2006年
        • O型
        • 小/中/高校生
        • その他

        好きな作家/東野圭吾、辻村深月、湊かなえ

      • ぷらた
        • ルカ

            国内文学、海外文学、詩歌、絵本など色々読みます。最近、海外文学多めです。
            海外文学が好きな方を探しています。
            よろしくお願いします。

            英語多読多聴に挑戦中。
            2022/11/29 英語多読多聴開始
            2023/06/28 50万語達成
            2024/08/07

            100万語達成

          • 赤塚博
            • A型
            • 専門職
            • 北海道

            よろしくお願いします。

          • 篁(たかむら) かわを
            • 海外

            SF指向性思考体(つまりはおっさん)
            米国MBA
            英語圏で稼働中
            SF書きたい
            特技は推理小説の犯人当て
            マイナーだけど面白い本もレビューしていきます

          • チャック
          • yuki tamahana
            • 自営業
            • 東京都
          • ちっか(*´꒳`*)♪🍎
            • 1971年
            • 北海道

            こんにちは🌱

            札幌在住。事務のお仕事をしています。
            家族は、娘1人(社会人2年目)、息子1人(大学4年生)ですが、2人とも地方で離れて暮らしていますが、なんやかんやでしょっちゅう顔を合わせています(ΦωΦ)

            小説が好きです♡♡(ू•‧̫•ू⑅)❤⃛

            の本が好きなのですが、最近はオーディブルのお世話になっていて、何かをしながらお話が聞けるのでありがたいです。
            皆さんの感想を参考にさせていただいています!

            読メの皆さんはわたしの癒しです🍀
            いっつもありがとうございます✨
            今後とも、よろしくお願いしますヽ(^◇^*)/ 🧡

          • ai
            • 全124件中 41 - 60 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2014/06/15(4025日経過)
            記録初日
            2012/07/13(4727日経過)
            読んだ本
            1876冊(1日平均0.40冊)
            読んだページ
            483815ページ(1日平均102ページ)
            感想・レビュー
            1770件(投稿率94.3%)
            本棚
            3棚
            性別
            自己紹介

            こんにちは。

            漫画から小説、エッセイ、ビジネスまで、割と幅広くなんでも読みます、が歴史・ホラー系は苦手です。

            読メさん達には日々お世話になっております。
            次読む本を読メさんの感想で決めることも多いです。

            感想を書くのが下手なのであまり参考になるレビューはかけませんが
            日々の備忘録&新規著者さん開拓で使用しています!
            ネガティブ・批判的なレビューはあまり書かないようにしたいと思ってますが記憶力が弱いのでつまらなかった、ということも
            残しておかないと忘れて何度も読んでしまうため。。
            たまに辛口レビューあります。

            よろしくお願いします。

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう