むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
トラックを包丁でふた
つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
その頃、都ではラオウが暴れておりました。
北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
めでたしめでたし。
…よ、よろしくお願いします💦
2018.7.10本棚を調べたら、2016年からこちらに登録していた模様。パソコンで調べたら2016.12.13から登録。3年と5ヶ月?!Σ( ̄□ ̄;)
読書メーターでは無いけれど、相談にのってる事が最近多いおいらは誰でしょう?(; ̄Д ̄)?
気に入った称
号?
【 青空の最終兵器 】
「本に埋もれて生活中?」
「図書館に住みたい、図書室でも良いぞ」
「たまに逆から読むことも」
「気になったらガツガツ読む」
「超気分屋、その都度専門分野を読み漁る」「生真面目で挫折?」
『現住所』は誠に勝手ながら、『出没地』とさせて頂きます!( ̄ー ̄ゞ-☆
ちなみにおいらがいる近所には
『カワネズミ、アズマモグラ、アブラコウモリ、ニホンザル、ヤマネ、ヒメネズミ、ニホンリス、ムササビ、ニホンノウサギ、アカギツネ(見た)、タヌキ(見た)、アライグマ(近所の人が見た)、ツキノワグマ(←コイツにだけは出会したくない)、ニホンイタチ、ハクビシン(見た)、ニホンジカ、イノシシ(ヘリコプターが五月蠅かった)など』が出没します!!(@_@;)
【今までのプロフィール画像:リリーナ/ヒイロ/リリーナ&ヒイロ/リナ/ヒイロ/PEN×2/ぎょぴ/小林輪/蔵馬/アスカ/チョビ/天野平/ウララ園長/カヲル/空閑遊馬/弥木圭/リリーナ/安室透(ゼロ、降谷零、バーボン)×2/嵐牙/リムル/DQ5主人公/弥木圭/毛利蘭/元太/怪盗キッド/赤木秀一/安室透/?/?/安室透/緋村剣心/趙雲/まんまちゃん/趙雲/姫路城/とある川/安室透/🎃ガンダムどなたかの手描き/ヒイロ/転スラのスライム/四乃森蒼紫、今はリムルなど。】
ナイスの付け方
・いっぱい読んで!のエール
・同意
・是非とも読んでくれ!
・そう言う見方もあったんだ!
など
『読んだ本』→学校・図書館・家にあるもの・手放したもの
『読んでる本』→今月中に読みたい本
『積読本』→途中で投げ出した本
『読みたい本』
★★★ 買いたい本
★★ どこかで読みたい本(途中で読まないかもな微妙な漫画)
★ 宮崎駿監督と女優の杏さん推薦本
★無し 図書館へ
鬱経験のせいで記憶がない年数がある。
5年間読んでない。
漫画→1冊25分以内
小説→ジャンルによっては1日1冊
講談社X文庫→2時間くらいで1冊(じっくりまったり読む為)
『天久鷹央ノ推理カルテ』シリーズ
『妖怪アパートの幽雅な日常』
→新記録1時間
事典・辞典・辞書→『読んでる本』
雑誌→試せるものは試してから
専門書→試す気で読みまくり棚へ
読みたい本が有り過ぎるから図書館と漫画喫茶とお風呂施設へ。
読みたい本がヤバイ(;゜∇゜)程、増えていく~( ̄~ ̄;)
積読本は家族が買っちゃうから結局増えていく~どんどん増えてる~(´д`|||)
読みたい本が増え過ぎる~(´д`|||)
何でも読むけどホラーだけは無理です‼
( TДT)
思い出したら、ガンガン登録していくので日付が不明な本もかなり出てきていますが、覚えてるってことはまあまあハマった事になるので是非お試しを(* ̄∇ ̄)ノ
-好きな芸能人-
☆所ジョージさん(親戚が似てる(¯―¯٥))
☆大工仕事が凄い『ヒロミ』さん
☆再放送で見た
『暴れん坊将軍』田之倉孫兵衛役の船越英二さん(朝4時に再放送中)
☆俳優)緒形拳さんの自宅の門に沖縄のあれが置かれているのを見た事がある。
☆B'z
☆俳優の木下ほうかさん!(本を読んで)
☆ふなっしー
☆森川葵(その記憶力と集中力に・・・)
☆片岡紀香(藤原紀香)
-お気に入り本-
☆『銀牙伝説』シリーズ「シロ・リキ・銀・ウィード・オリオン」をベッドの下に。
☆ベッド周りに『転生したらスライムだった件』を置いている。
今まで紙切れやメモ、携帯メモなどに入れていたのをコツコツと登録していたが、恐ろしい量になったものだ( ̄~ ̄;)
今家を家宅捜索
結果所持している本のTOTALが判明。
6100冊ありました(¯―¯٥)
断捨離しようかな?(¯―¯٥)
最近ふと読書にハマり始めたので、
読書メーターにも登録してみました٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
今まで本は漫画ばかり読んでいたので、
活字慣れしていきたい📖
漫画も好きですが、ここでは漫画は登録しないです。
これから色々な作品と出会っていくのが楽しみ。
皆様の感想等も読んで、自分の読みたい本の幅も広げて行けたらなと思っています。
文章作るのは苦手な方ですが、楽しかったり、感想書きたいなって思った本はなるべく感想残すようにしてます🐣
お気に入り&ナイスありがとうございます(;ᴗ;)
読書を通じて、様々なご縁がありますように🌙*゚
こんにちは。げんちゃんです!星野源さんが好きな中学3年生です(*^o^*)
(サカナクションも好きです!)好きな人はぜひ繋がりたいです✨
[お気に入り登録してくれた人は140%お気に入り登録!]
アイコンはインスタで描いてもらった山口一郎さんです❣️
インスタアカウント「aigen_3828 」です‼️皆さん是非インスタやってるよ〜って人はフォローしてくれると嬉しいです✨
フォロバします!
きっかけは中学生になって源ちゃんのエッセイを読んでから文章の素晴らしさに触れて本を読み始めました。
今は読書が好きで世界中の本を読み尽くして教養がある大人になりたいと思います!
本は基本自分の手元に置いておきたいので中古購入したり、欲しい本だけ新品を買っています!たまに学校の図書室や図書館に行って借りています。家にたくさん本が置いてある人とか憧れます!
音楽雑誌とか積極的に読んでいます!
将来は書店員になりたいです✨是非お話聞いて見たいです👍
勉強が忙しくて、読メができないことが増えたのでその間におきにいりにしてくれた人ありがとうございます![返事ができていない時があるのでごめんなさい]それでも本を読むようにしています!
好きな作家さんは…東野圭吾さん、米沢穂信さん、湊かなえさん、誉田哲也さん、河村元気さん森絵都さんです!
ほかの作家さんも読んでみたいので皆さんの感想を参考にしています。
漫画もこれから読んでいきたいと思います!
時間のある時はコメントをたくさん皆さんと取りたいと思っています。
源ちゃんの本が好き、源ちゃんが好きという人と、つながりたいです!
読書メーターの全ての読書家さんと繋がりたい!
よろしくお願いします!
チョコチョコ旅したり、走ったり、映画観たり、本読んだりしてます。
子供の頃から読書は大の苦手でした。
しかし、インフルエンザ発症し自宅軟禁中、暇で手にした「永遠のゼロ」に激しく心を揺さぶられ、それから本の虜になっています😊
基本的にエロな親父ですので、官能小説系が好きなのですが、サスペンス、経済小説も好きです。人と人との
絆や友情を描いた本も大好きです。岡山生まれ育ちですので、岡山弁がよく出てくる重松清さん、原田マハさんの小説が特に好きです。
感想は備忘録として最近からマメに書くようにしています。あらすじは極力書かず、感じた事をそのまま記していますので、未読の方にはイマイチ分かりづらい内容かもしれません💦 感情に任せて書いていますので、時として不適切な内容や表現になっていることもあるかもしれません💦💦
どうぞ宜しくお願い申し上げます🙇♂️
※お付き合い頂いている大切な読友の皆さま、心から申し訳なく、情けない思いですが、しばらく読書メーターへのアプローチができそうにありません。心からごめんなさい。仕事とやるべきことが加速度的に増大し、向こう1年ぐらい休みます。心からの感謝と敬意と後ろめたさを覚
えつつ、いつか戻ってきたときに温かく迎えていただけたらこんなに嬉しいことはありません。大切な皆さまの益々のご多幸を心からお祈り申し上げます‼️😊
森信三先生のご著書『修身教授録』より
「大よそわが身に降りかかる事柄は、すべてこれを天の命として慎んでお受けをするということが、われわれにとって最善の人生態度である」
見知らぬ皆さまと、読書という体験でつながる奇跡❗
稚拙な表現力と貧困なボキャブラリーで、恥を忍んで書いてきた感想ですが、皆さまから頂くありがたいナイスやコメントを支えに、これからも続けていけたらなと思います。
皆様の感想を読ませて頂き、出逢うはずのない方達やご本との出逢い、これからも大切に大切にしていきます!
なお、お気に入り登録や解除などは、いささかのお気遣いも不要です。これからもどうぞよろしくお願いいたします‼️🙇
※過去プロフ
酒好き中年メタボです!
活字極端に苦手でした!
とある尊敬する方に読書を奨められ、1冊を3ヵ月かかって読みました!それが『7つの習慣』です‼️
それから本にはまりました。
子供達が立派に育ってくれたことが一番嬉しい😃✨
息子はイケメン、娘はまるでアイドル!
親バカですが、可愛すぎて娘を直視できません‼️
ミステリ、SF、歴史の本、時代小説、科学の本、新書、コミックなどを読むことが多いです。
他に好きなのは映画観賞、ボードゲーム、マーダーミステリー、俳句を詠む、水泳、人狼。
人生のモットーは、去る者は追わず。お気に入りの登録・解除はご自由になさっ
てください^_^
東京出身。埼玉在住。
小説家。
「正体」「震える天秤」「正義の申し子」「悪い夏」
児童書「うちらのオーディション物語」
拙作の感想には、感謝を込めてポチッとしています。どうぞ悪しからず😌
Twitter→https://mobile.twitter.com/someitame
hito(日常のあれこれ)
Instagram→ https://www.instagram.com/someitamehito/(自著本棚)
学校図書館司書をしています。読み聞かせ歴は16年ほどで、学校司書としては8年目に入ったところです。3児の母で、毎月地元でお話会も開催しています。主に子どもの本を読んでます!
今年(2018年)になり、絵本大好きな娘(二歳)に影響され、最近読書にハマりました。
好きな作家は、薬丸岳、知念実希人さん。
ミステリーが好きです。最初から展開がドンドン進むような読みやすくて、ラストはどんでん返し!みたいな内容を好みます。
買い漁って
たまっている本がいっぱいあるので消化がんばろうと思います!
こちらは自分の読書記録としてはじめました★(2018年2月26日)
たくさんのお気に入りの本に出会えたらいいなーと思います。
こちらで、オススメの本や作家など教えていただけたらと思います★
私の読解力が乏しいのでたまに誰かの感想か解釈を見てなるほどーと思ったり。。。
あまり良い感想を抱かなかった作品も誰かの感想や視点を見てこんな捉え方もあるんだーと思ったり。。。
アマゾンやこちらのレビューにも色々影響されてます(笑)
手にしっくりくるので文庫本派ですが、新作が読みたいのは単行本で買いますが手が疲れます(笑)基本的には最後まで読みたいのですが、合わないなー無理だ。。と思ったら途中でやめちゃいます(笑)気に入った作家の作品は全部読破したいタイプです!何となく本屋や図書館を散策するのが大好きです★
漫画は昔から大好きでかなりの量を読みました!好きなのはジョジョ(特に5部)、北斗の拳、SAMURAI DEEPER KYOなどです。こちらに漫画も記載したら凄まじい量になり、せっかく小説読んだ事がわからなくなるため漫画や絵本については記載しません。が、色々読んでます♪
他の趣味は絵画(油絵、水彩、漫画など)、手芸(フェルト手芸、ミシンで服やバッグ作り)など何かを作ることが好きです。
❤️ 猫大好き ❤️ 本大好き ❤️
猫ちゃんアイコンのユーザーさんだけで、1000人登録達成 ❤️
皆さん、勝手に登録ごめんなさい ❤️
はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。
小中学校の学校司書。幅広くYA読みます。
とか言ってたのに、辛いものの後には甘いもの・息抜きといいつつ趣味のミステリ物やホラー物から抜け出せない。とにかく雑食。マンガは報告できるものだけ記録する。
読んでない時はストーリーを反芻してることが多いので、読メに
記録するようにしてから、記憶の補完ができて助かる。無言お気に入りすみません。
備忘録としてレビュー書いているので無意識にネタバレあるかもです、ネタバレ絶対許すまじの方はフォローしないでください。ごめんなさい。
読メが趣味化しつつある今日この頃‥📖
仕事柄、YAを多めにと思っています📚 ホラー👻は控えめに、他は拘りなく読んでいきたいです✨ よろしくお願いします💞
∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴
本もある場所で働くアラサーです。
読書の記録つけてます✎
ここ数年はなるべく感想もつけるようにしてます。
基本的に読むのは文庫です☺︎
好きꕤ*.゚
辻村深月/伊坂幸太郎/瀬尾まいこ/橋本紡/池
井戸潤/垣谷美雨/荻原規子/原田マハetc
十二国記/みをつくし料理帖/勾玉シリーズetc
読書はお風呂ですることが多いです。
平均して月2、3冊くらい。
ゆっくり、マイペースに読書してます。
お気に入り、ナイス、いつもありがとうございます◎
∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴
基本的にサスペンス、ミステリー、ホラーが好きです(^^)
文庫を主に読みます。
通勤時間で読んでいたのですが、在宅勤務になり読まなくなってしまいました。
少しずつ読んでいきたい。
名前をしほきち→わむうに変更いたしました。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます