同志社大学文学部哲学科を統合失調症により4年で中退。
#統合失調症・#発達障害・#睡眠障害 など。好きなもの:Pokémon(GOとカード鑑賞)。 手帳2級/年金2級。
カクヨムでは 『統合失調症(本物)になると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)
』を連載中。
noteではそれに加えてアレンジ音楽、画像など何でも投稿します。
note(https://note.com/inouekazune/)
まるぼろといいます。
基本的に面白そうと思えばなんでも読みますが、
読メに登録してからはほぼライトノベルしか読んでないような気がします・・・w
昨年(2014年)の年頭は、ノベルスや一般文芸やミステリも読もうと言う目標を掲げて、少しはそれらし
く読めたのかな?とは思うので、今年も変に気負うことなくジャンルやカテゴリに囚われることなく、自分が読みたいと思った本を好きな様に読めていけたらいいな、と思います。
そんな私ですが、どうかよろしくお願いします。
お気に入り作家四天王
・入間人間
・森博嗣
・伊坂幸太郎
・野﨑まど
※ 2019/9/15更新
ラノベ感想ブログ書いてます。
ラノベ感想 ライトノベル・インプレダクション
http://lightnovel-impreduction.blogspot.jp/
ライトノベル新人賞中心です。
(最近は一般文芸と半々かも)
ナイスについては付けていただければなるべく返すようにします。
タイムラインも見ていませんので、基本的にはナイスを付けていただいた時にお返しに行って、初めてその人の感想文や呟きを見ることになります。
(一部例外的にわたしから見に行くお気に入りさんもいますが)
なので、普段こちらからナイスを付けていなくてもその人の感想や呟きに共感できなかったわけではありませんのでご了承下さい。
お気に入り登録は自由にどうぞ。
こちらからのお気に入りは、その人の考え方や嗜好がある程度プロフィールや感想文から分かり、良いなと思った時に、します。
読了作品は本棚で整理してあります。
http://book.akahoshitakuya.com/u/416309/cat
(最近はもう整理できていませんが)
初めまして。興味のある本ならラノベから時代劇まで読みます。最近面白かったのは「和菓子のアン」「東雲侑子シリーズ」「MM9」「セレモニー黒真珠」です。よろしくお願いします。
なんとか社会人になれました!
学生の頃よりも本がたくさん買えそうで嬉しいです!( ≧∀≦)ノ
けど感想文が思い浮かばなくて歯がゆいです。(苦笑)
皆さんの読書感想が楽しみです。(^^)/
感想書けるようがんばります。
ロマンス小説、ヤングアダルトに古典文学、ライトノベルや漫画を読んでいます。翻訳小説中心。
恋愛ものやラブファンタジー、青春ものが大好きです。ファンタジー、歴史もの、SFなどのジャンルも好き。
ロマンスではパラノーマルとヒストリカルを特に読んでます。
プロフィールのアイコンは「化け猫アイコンメーカー」様にて作成しました。
http://neutralx0.net/tool/bnmk.html
早川、創元、講談社、アニメ化されたライトノベル中心。漫画は適当。
蜂さん号泣(読メ会員番号:8359)
Tue, Nov 4, 2008 21:32 登録完了
同時並行読書推進委員会委員長代行
一日一冊コミュ管理人
------------------------------------
カウント (サイト登録)
20
07年 128冊・048,782頁
2008年 165冊・057,371頁
2009年 189冊・049,445頁
2010年 359冊・097,894頁
2011年 643冊・154,245頁
2012年 702冊・177,493頁
2013年 620冊・167,178頁
2014年 736冊・226,423頁
2015年 663冊・202,564頁
2016年 693冊・209,660頁
2017年 664冊・203,926頁
2018年 518冊・159,295頁
2019年 113冊・035,085頁(-4/5)
------------------------------------
カウント (読書対象(雑誌,漫画以外))
2007年 123冊・045,211頁
2008年 160冊・055,008頁
2009年 140冊・038,415頁
2010年 318冊・089,731頁
2011年 537冊・128,567頁
2012年 616冊・156,214頁
2013年 545冊・153,534頁
2014年 688冊・216,779頁
2015年 630冊・197,425頁
2016年 666冊・205,430頁
2017年 635冊・199,487頁
2018年 502冊・156,853頁
2019年 113冊・035,085頁(-4/5)
------------------------------------
アメリカ合衆国に住んでいたことあり。
インド共和国で暮らしていたことあり。
黄泉國に行ってみようとしたことあり。
生誕記念日 5/11。
生還記念日 8/12。
[一日一冊会まとめ]
http://bookmeter.com/post/13/91105367
[メモ]
http://bookmeter.com/post/13/19419968
http://bookmeter.com/cmt/8676447
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます