BL小説中心。月村奎先生、一穂ミチ神先生を信仰する民。
今、樋口美沙緒先生がブーム。その他木原神、凪良神もあがめつつ小説ディアプラは雑誌で購読している雑食。
本屋で目についた本をふらっと購入します。
メモで、お気に入り度を10点満点で記録しています。
6点が個人的に平均的な面白さ。
8点以上はとても好きな作品です。
“主に”BL小説を登録させてもらっています。
(最近はBL漫画も少々)
読み終えた作品は独断と偏見により★で分類しています。(BL作品のみ)
★5 名作!!!。すごく良かった。
★4 とても良かった!!。
★3 面白かった。
★2 ・・・なんだ、こ
れ?
★1 ごめんなさい、無理でした。
★2 ★1 については辛口つける事もあります
のでごめんなさい。
小説はなるべく感想をつけるようにしていますが
漫画はあまり深く考えずに楽しんでいます。
(実は感想文はとても苦手です…。)
表紙や挿絵のイラストが好みかどうかで作品を選ぶ傾向があります。
読後、自分の感想を書き終わった時点で共感させてもらった方に「ナイス!」をつけさせてもらっていますのでよろしくお願いします。
主腐。溺愛BL好き。
感想は下書きに入れて、数件まとめてUPすることも多いです。
BL本を読んだ時感想を書きます。
こちらでは主にBL小説、BLマンガを読んだ記録として登録してます。
試し読みは電子で、好きな作家さんは紙で買って読んでいます。
主人公至上主義で色々読み漁ってます。
☆レビューは時間がある時にだけ書いています。読みたいと思った作品や、
なるほど〜…と思ったレビューにナイスを押しています(*^^*)
好きな作家さん♪
西野花さん、いとう由貴さん、秀香穂里さん、吉田珠姫さん、英田サキさん、沙野風結子さん、西田ヒガシさん、腰乃さん、彩景でりこさん、はらださん、スカーレット・ベリ子さん etc… 書ききれません。
受溺愛を非常に好みます(*´ー`*) ♡
複数愛、近親、オヤジ受、ヤクザ攻は大好物。
一時期ファンタジー、異世界トリップにもハマっていました。
苦手ワード
無理やり、浮気、ボコり愛。
本を読んでる時が一番しあわせです。
2013年開始。
好きなもの。
美味しいお茶、お料理、強いお酒。
凝った衣装、着物、ネイル、アロマ。
沈黙、静寂、闇夜、月と雨音。
猫、蝶、蛇、猛禽類。
紙もの。便箋やタグ、ブックマーカーにカバー。
作品は紙で読みたい。
少しずつ漫画や図録も登録してい
ます。
蒐集中の作家
↓
アーロン・エルキンズ
綾辻行人
菊地秀行
北森鴻
京極夏彦
郷内心瞳
中井英夫
二階堂黎人
平山夢明
麻耶雄嵩
三津田信三
夢野久作
榎田ユウリ
小島てるみ
タニス・リー
辻村七子
長野まゆみ
服部まゆみ
藤木稟
皆川博子
宮木あや子
漫画家
↓
あき
秋月ルコ
石据カチル
木々
CLAMP
黒乃奈々絵
霜月かいり
十月士也
枢やな
堀田きいち
由貴香織里
雪広うたこ
LGBT/FTMのゲイです。
登録はBLとセクマイ関連本のみ。仕事も関連職。コミックの新刊を優先し、小説は攻略中の作家さんを順次。既読本は必ず再読してから登録。
◆蔵書数→紙本13168冊/電子書籍4372冊(2022年6月30日現在。BL・セクマイ関
連書籍のみカウント。同人誌・小冊子・雑誌・一般ジャンルは除く)。
購買傾向。現在は全てのBLコミック新刊を紙買い。且つ、オマケ目当てで同タイトルの電子版を同時又は後日購入というスタンスをとっています。旧作は絶版本も意欲的に収集しています。
登録対象。自ら購入し所有している書籍のみ、とします。レンタルやヨミホは利用していません。(一部の同人誌・小冊子のみ拝借しての登録あり)
読書傾向。全てのBLコミック新刊に目を通してから、発売日の隙間などに積本や好きな作家さんの作品、未登録の既読作品などを再読しています(登録は読破状況に応じて随時)。
レビュー傾向。率直な所感を記録することを心がけています。
好意的な感想を持った作品にはとことん甘口になりますが、今後への期待を込めた辛口意見も比較的多いかと思います。
アダルトな内容を含む書籍を主な対象としているため、レビューには性的な語彙や直截的表現を多用する場合もありますのでご注意ください。
ナイスやコメントをして下さった方には可能な限りお返しさせていただきます。いつもありがとうございます。
プロフィール補足---------------------
僕はフランス国籍の日仏(+α)MIX、のFTMです。
40歳の誕生日を迎えた2018年10月24日は
僕の人生に於いて大きな節目の日となりました。
同日付で日本、翌月にはフランスで、法的に「男性」への性別変更が認められたことを特記しておきます。
◆それに伴うアカウントの変更点
2018年10月24日より
・性別を非公開から公開に変更しました。
・HNを「Rico。」から「René。」に変更しました。
Renéは、「生まれ変わる。再生。」という意味を持つラテン語由来のフランス語です。「ルネ」と読みます。
旧HN「Rico。」としての僕と仲良くして下さったたくさんの読友様、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
・アイコンを一部変更しました。
アイコンのモチーフは僕が薔薇の花をこよなく愛することに基づいています。絵柄は変えずにシンボールマーク風にアレンジしました。
サインを上部に据えた完成形です。
花の色や右下の短いフレーズは稀に変更する場合があります。
*追記
2022年3月15日、同性パートナーと法的に結婚しました。
温かく見守り続けて下さった皆さんに心からの感謝を。いつもありがとうございます。
---------------------------------------
*2022.6月追記
お気に入り登録をして下さった方、ありがとうございます。
現在、書籍の登録を主体に活動しており、読友様へのフォロー(タイムラインやレビューに対するアクション等)が行き届かない状況です。
そのため、一定期間親しいコメント交流をさせていただいた方を除き、新規のお気に入りさん追加は考えておりません。ご了承ください。
近年体調不良ゆえ、ナイス返し等一切無しの
記録のみの参加しております。
いつも心温まる「ナイス」の励まし下さる方々には、なんと御礼を言ってよいやら分かりません。
心より御礼申し上げるとともに、訪問出来ずにおります不義理、心よりお詫び申し上げます<(_ _)
>
*
~個人的評価~
★6:君に出会えてよかった‼
★5:素晴らしかった!
★4:満足した。
★3:普通。
★2:微妙。
★1:自分には向かなかった。
*
さきⅡ【コミック専用】↓
https://bookmeter.com/users/832072
さきⅢ【ロマンス小説専用】↓
https://bookmeter.com/users/845445
*
”財産”は親から相続することができる。
しかしながら”幸福”は、けして相続する
ことはできない。
ゆえに、自らの手で掴み取るしかないのだ。
(エイブラハム・リンカーンの言葉より)
幸福とはどこか遠くにあるのじゃなく、
ましてや誰かがくれるものじゃない。
すべては自分自身の心のなかにこそ
存在するのだ。
どんな逆境にも負けない強い心を価値創造
していける豊かな心を自らつくる以外に
ない。
そのためにも誰でもない、自分自身こそが
変わっていく以外に幸福への道はないのだ。
環境や他者のせいにする限り、その者は
けして”幸福”に(はなれない)気付くことは
ない。
逆境のなかに立たされてなお、
うなだれることなく果敢に前を向いて
歩んで行ける、
そんな姿こそ、真の意味で人として幸福な
姿ではないかと思った。
*
81
10年ぶりに戻ってきた主腐です。ハマり直してから半年ほどなのでほぼBL初心者。基本的にBL漫画、小説をメインに感想をアップしていきます。
ナイスやお気に入りをありがとうございます。
自分の記録と内容把握の為に始めています。
ネタバレを書く事も多いです。
いただいたナイスは、基本お返ししていますが、お気に入りは気まぐれです。
コメントをいただいたりしたらお返しにあがるかもしれません。
相
互をご希望の場合はご期待に添えかねる事もございます。すみません…。
BL既読コミックスは1万冊以上
保有は12000冊
電子は1000冊弱
BL以外の保有コミックスを含めると3000冊♪
紙書籍派で毎月新刊を100冊購入
電子で読んだものも必ず紙で買い直すので
安くなってる電子に飛び付かないよう気を付けてます
デビューコ
ミックスはなるべく買うようにして
新規開拓してます。
商業コミックス関連の同人誌はオール買い
月曜日~金曜日
朝7時に家を出て、夜7時過ぎに帰宅
昼休憩に会社で1冊読めるか読めないか…
残りの12時間で睡眠と家事以外の時間を読書にあてるも、2~3冊が限界。
発売日順に読んでいるので常に1年遅れのレビュー😅
BLクロスステッチ垢
https://twitter.com/mklirink2?s=09
サブカルと純文学好きのマンガ読み。
6:4で、マンガ:活字本を読んでます。
マンガは「このマンガがすごい」人気作からガロ系マイナー本まで雑食。
活字本は主にノンフィクションと純文学。
純文学では、村上春樹、夏目漱石、絲山秋子、町田康、本谷有希子、川上未
映子、村田沙耶香らへんを読む。
文学以外の好みは、短歌、社会学、仏教、ロック、格闘技(プロレス)、メンズカルチャ(エロ)など。
私が影響を受けた著者は松尾スズキ(演劇)と宮台真司(社会学者)と南直哉(禅僧)。吉田豪のサブカル本も好き。
ブログで漫画文学論書いてます http://akihiko810.hatenablog.com/
”水先案内人”をみつけるための書評投稿サイト・シミルボンにも、記事を投稿してます。
https://shimirubon.jp/users/1675576
本だけでなく、ブロガー自身もピックアップされる「ブログと書評の中間」なサイトです。読メより長くて良質な書評記事があがっているので、読メと並行して使ってみたらどうでしょうか?
※お知らせ
東京埼玉近郊の読書家のみなさんにおしらせ。
さいたま市で、毎月月末にさいたま読書倶楽部という読書会があります。
http://saitamabookclub.r-cms.jp/
幅広い年齢層で50人くらいが参加していて、読んだ本を紹介する会です。 私も参加していますが、いろいろと刺激になって面白いですよ。
興味のある方はぜひご参加ください!
BL本大好き主腐です。
新旧問わず読んでます。
漫画も小説も好き。
重複買い防止、本を厳選して残しているためメモメモ_φ(・_・
基本、読了後に皆さまの感想読んで盛り上がってます。読書会気分で幸せ♫
よろしくお願いします。
中古や無料で読んだものには低評価はつけない主義。
中古で買うだけでなく更にそれに低評価をつけることは、作家を殺すに等しいこと。
そういうレビュアーさんはフォローもいいねもしないでください。
********
図書館、古書店での購入は作者に還元されない。
そういう人は管理ツールとして使ってるんだろうというのは重々承知だけど、堂々と借りた本と記載していたりどれだけ安く買えたかと自慢されると嫌な気分です。
読書家かもしれんけど、消費者(客)じゃない。主義主張が違うので、お互い離れましょう。
主にBLジャンルの読了本・購入済積読本・
購入予定本の自分用備忘録。
ゆえに感想・評価は率直。あしからず。
物語がしっかりしている作品が好き。
逆にエロ主体で話は二の次な作品は評価辛め。
個人的な作品評価は★~★★★★★(☆=0.5)
内、★3つ(=可
不可なし・普通)以下は
基本的には星数・感想とも記載省略。
★4つ以上は星数毎に本棚登録。
★5つが通常の最高評価。
★5.5は自分にとって特別で殿堂入り作品。
一般小説・漫画はブロマンス作品(自分基準)と
特に気に入った作品、視聴アニメ原作のみ登録。
マンガとチョコとコーヒーとこたつがあれば幸せです♥主に商業BLですが、たまに少年少女マンガも😺
アイコン自前です。絵を描くのも好きです♡
☆こちらは漫画のみの登録☆
読書メーター始めてからはどんどん読みたい本が増え続けて読む時間が足りないっ。こんなにも面白い作品があったなんて!!!
積まれていく本の山を見てるのがとても幸せ
(●´ ꒳ `人)♡
ファンタジー、まったりほっこり日常ものが大
好きっ☆
小説はファンタジー系が大好きです。とにかくドラゴンや魔法が出てくるとテンションが上がります。
★好きな作家さん★
上橋菜穂子 ★恩田陸 ★荻原規子 ★小野不由美 ★伊坂幸太郎 ★有川浩 ★角田光代
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます