読書メーター KADOKAWA Group

可兒さんのお気に入り
124

  • 徒花
    • B型
    • 営業・企画系
    • 東京都

    本の編集者をしています。
    読書は嫌いではないです。

    読んだ本についていろいろ書きます。
    読んでない本については書きません。

    ブログやってます。
    http://ada-bana.hatenablog.com/

  • 吉野ヶ里
    • O型
    • 無職

    吉野ヶ里です。
    わるいにんげんです。

    あまり明晰ではありません。

    お仕事を辞めたので、今は高等遊民です。
    歌をうたって、詩を詠んで、紅茶を飲んで暮らします。

    ときどき矛盾します。
    指摘して頂けると喜びます。

    気になった方や、読まれている本の傾向が近

    い方をお気に入り登録しています。
    また、お気に入り登録して下さった方や、コメントを頂いた方も登録しています。

    お人形と美人画とお香が最近の趣味ですね。
    よろしくお願いします。

  • すのー
    • 1996年
    • 大学生
    • 神奈川県

    本が好きです。何かをはっと気づかせてくれたり、価値観を揺らがされるような本が大好きです。
    読んだ本や見た映画って大事なアイデンティティの一部だと思います。
    どんどん登録してください!オススメ教えてください!何でも読みたい!

  • Kenji  Suzuya
  • 牛タン
    • 東京都
  • HIRO1970
    • B型
    • 東京都

    本は時代物①と
    旅行冒険物②と
    食に関する物③が好きです。
    ①(司馬さんから→池波さん→最近は藤沢さん、山本一力さん)
    ②(藤原新也さんや前川健一さん金子光晴さんたかのてるこさん下川裕治さん等)
    ③(小泉先生や玉村豊男さん邱永漢さん・・・池波さんはこれにも

    入るかな)
    通勤が主な読書時間
    (しばしば乗り過ごします・・・帰宅時。)

    マンガで好きなのは・・・、
    小学校の頃は『おれは鉄兵』
    高校生の頃からは『ジョジョの奇妙な冒険シリーズ』→これは続行中。
                         感想は12年8月頃からポツポツ入れるようにしています。
    (※本のみでマンガはほとんど感想入れてません。)
    お気に入りは共読本が10冊以上の場合に入れています。→15年6月より20冊以上に基準変更。⇨16年1月より30冊以上に基準変更。⇨16年8月より40冊以上に基準変更。(登録が大変なので徐々に基準見直します。ご了承ください。)
    村上春樹さん、よしもとばななさん、中野孝次さん、五木寛之さん、群ようこさん、浅田次郎さん辺りも付かず離れず長いお付き合いです。
    最近は上記作家陣に加えて、池井戸潤さん、三浦しをんさん、伊坂幸太郎さん、宮部みゆきさん、瀬尾まいこさん、重松清さん、池上彰さん、有川浩さん、越谷オサムさん、坂木司さん、梨木香歩さん、角田光代さん、森見登美彦さん、東野圭吾さん、辻村深月さん、横山秀夫さん等にも食指を伸ばし始めています。
    映画はSF・アドベンチャーが好きでアメリカのテレビではSTARTREKシリーズは長い付き合いです。カーク、ピカード、アーチャー、ジェインウェイ、バーナムの各船長やクルーのお話は今でも最良の組織運営のテキストだと思っています。
    評価について、
    ⭐️5つ 本棚保存級
    ⭐️4つ 読む価値あり
    ⭐️3つ 読まなくても良いかな
    ⭐️2つ 読む価値なし
    ⭐️1つ まだ使用した事なし

    2019年5月迄、2年半程休止してました。
    →現状は復帰リハビリ中でのんびりと
     読書再開しています。

    すみかの変遷:大田区→緑区(横浜)→都筑区(横浜)→神奈川区(横浜)→多古町(千葉)→杉並区→浦安(千葉)→練馬区→バンコク(タイ)→練馬区

  • 雪風のねこ@(=´ω`=)
    • AB型
    • 兵庫県

    無断お気に入り登録、御免下さいm(・・;)m

    人生3度目の読書ブームです。
    読書は、精神的な材料を増やし、生活を営む上でより良い豊かさを与えてくれる物と思います。
    殆どが図書館借り出しですが、図書館にない良書は購読して寄贈してます。

    皆様の

    読了本とコメントを参考に、ジャンルを増やしていきたいです。
    お気軽にコメント頂けたら幸いです。
    どうぞよろしくです。

  • 宇宙猫
    • A型
    • 愛知県

    SF好きだけど乱読派。ほぼ図書館で借りて読んでます。★の数は、私の好みと気分です。

  • 若布酒まちゃひこ/びんた
    • 1986年
    • AB型
    • ガテン系
    • 兵庫県

    ものかき見習い。
    詳しくはブログ「カプリスのかたちをしたアラベスク」参照

  • ヴェルナーの日記
    • O型

    本をこよなく愛する一人です。
    好きなジャンルは、これといってありません。
    エロ本から哲学書まで、自分がその時興味を抱いた本を読むのが好きです。

    ただ1つこだわりがありまして、それはあらゆる国の児童書を読むことです。
    児童書は世の中を照らす鏡だと、自分は考

    えております。
    故にその時代・国の児童書を手に取れば、その時代・国ことが解ると思うからです。

    誠に恐縮ではございますが、この場を借りて”ナイス”をしていただいた方々へ御礼申し上げます。

    なお、自分のその時々の気分次第で”お気に入り”してしまう癖があります。
    ご迷惑な方は、遠慮くなく”苦情”のメールをください。
    直ちに善処致しますのでよろしくお願いします。

    また、レビューやコメントには誤字・脱字で溢れかえってしまう恐れがあります。
    これは偏に私自身の粗相かしい性格から生じてしまうことです。極力気を付けているつもりですが、度々仕出かしてしまいます。何卒ご容赦のほどお願いいたします。

    P.S
    小生からたくさんの”ナイス”を受け取ったとしても、無理にナイス返しをされなくとも構いません。
    共感できたレビューなど、ご自分のお気持ち次第でOKです。
    小生は未知なる本に出合えたことに”ナイス”を感じ(とはいっても、その時の気分…… )次第です。

  • がんぞ
    • ガテン系
    • 大阪府

    好きなジャンル=SF、とその周辺のすべて
    早川SFシリーズとサンリオSF文庫の完読・全レビューを目指したが脱線中
    好きなドリンク=茶(かぶせ茶を好む)、味噌汁(インスタント、ダシ入り味噌以外)、泡盛(古酒も新酒も)
    一度は食べてみたいもの《『権力の甘い汁』

    ←一押し!、「京都のお茶漬け」「おタクの醍醐味」》
    好きな(というより崇拝する)アーティスト=椎名林檎(崇拝とはその人のことがなんでも知りたくて、知れば知るほど感動のタネになりもっと知りたい希望が増すこと)
    全作品を読みたい作家=真山青果、子母澤寛、開高健、手塚治虫、ジャン・パウル、サキ、H.G.ウェルズ、マーク・トウェイン、ジャック・ロンドン、P.K.ディック、R.A.ラファティ、ウィリアム・テン(早く未訳書の翻訳出てほしい)
    『弱肉強食』、
    『我田引水』、
    『知的誠実』、
    『酔生夢死』。

    『蔵書一代』他のこの世の万物と同じく。
    感想に書いたこと以外忘れてしまった本多い。記憶に留める「連想」だけ記録します、悪口は非効率。何か読む意味はあるはずだが、
    図書館に感謝するが、ベストセラーを置く価値はあるのか。借りパク汚損切り取り書き込みすると図書館警察がタイホに来るとなぜ幼稚園から教えないのか。

  • ドウ
    • その他

    主専攻は中東地域研究、副専攻は国際関係論。趣味でドイツ近現代史、日本古典、ミステリ(ィ)。今年の目標も毎月10冊本を読むこと。専門分野に関わる本は少ないですが、全ては専門分野に関わっています(中田考風)。

  • 中玉ケビン砂糖
    • AB型

    ■このページをのぞいてくださった方々へ。(2026.01.01更新)

    ■ひねくれものです。断捨離を継続的にしています。
    ・みうらじゅん的おかしみ。
    ・高田純次的適当さ。
    ・談志的ブレない批評眼 をモットーに。

    ■はじめに
    色々便利だからという気軽な理由

    で読メを始めました。Amazonとの連携、色々な感想を持った人々と出会ったり、知らない本・「何それ面白そう」と刹那に感じた本にもアクセスできたり……宝探しみたいですね。
    なかなか気配りができず、基本的に無言フォロー、ご寛恕ください。
    ご不快な方はブロックしていただいて構いません。ご留意ください。

    ■注目していきたい作家
    梨、白井智之、阿津川辰海、佐川恭一、澤村伊智、真梨幸子、筒井康隆、小川哲、宮澤伊織六原小森そしてそれ以外の作家(話題作はあまり読めていません)。

    ■読み方
    とりあえず手元にある本を読んでいます。乱読傾向ですが遅読です(要は読み散らかしているだけです)。ついでに寝かせたり並行して読んだりもします。ホメロス、現代思想、最近の話題作もニッチなマンガやラノベも読みます。

    ■感想について
    なるべく自分の考えを忌憚なく述べます。ただし結局よくわからなかった本に関してはチェックするだけに留めます。

    ■ネタバレ
    配慮しますが基本的にはしますのでご注意ください。

    ■好きな作品/作家
    村上春樹全般(特に『遠い太鼓』等のエッセイ系)
    ヘミングウェイ、カフカ、内田百閒(いずれも中・短篇作品のみ)
    坂口安吾(特に随筆・評論)
    三津田信三
    オカルト本全般
    メルヴィル「バートルビー」etc...
    そしてそれ以外の作品。
    薦められた本も読みます。「読まなくてもいいか」と思ったら読みません。「面白そう」と思った本だけチェックします。

    ■関連事項
    美容、園芸鑑賞、音楽(昔の)、映画(昔の)、Vtuberの可能性、思いやり、推し活、SNS考、山野弘樹、横道誠、etc……
    そしてそれ以外のもの。

    ■長文失礼、どうぞよろしく。

  • ファルコファン
    • 東京都

    岩波少年文庫育ち。小学生の時にホビットの冒険(初版)とツバメ号とアマゾン号を読み、しかし深入りもせず、そのまま大人になりました。最近つくづく自分は児童文学が好きだなぁと思うようになりました。

  • きのみ
    • B型
    • 大学生
    • 東京都
  • H29リオのカーニバル
    • O型
    • 自営業
    • 沖縄県

    沖縄在住のネイティブです。

     とあるフランチャイズの塾を経営してます。

     ダイエット・心理学フリーク。

     漫画・ラノベ・美味しいもの・お酒好き。

     趣味はサルサ。

     弱点は、甥と姪とお嬢様系女史。

     好きな言葉は、「結

    局うまくいっちゃうんだよね!」

     ライフスタイルは「無理をしない」「やりたいことをやりたい順にやってうまく行く」

     基本、他人に好奇心、ちょっかい、悪戯を向けても、悪意を抱くことはありません。安全・無印なフルーツ系自炊男子です。

     ウケとか考えず、徒然なるままをモットーに日々をつぶやいて参ります。

     読メメンバーのコメントで返事が必要だと感じるものには、遅くなってもきっとコメ返しします。気を長ーーーくして待っててね!

     基本、コメントくれた方や、絡みの出た方全員お気に入り登録しますが、プロフィールやデータ、コメント等に不自然さや違和感(例:宗教、ギャンブル、勧誘、特定の国etc)を感じた時は登録は控えています。

     どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • oDaDa
    • 1991年
    • A型
    • 東京都

    學魔的書斎BAR WunderBar Arsを江戸川区小岩にて経営。蔵書2000冊のアブサンバー。

    主興味対象は美術、文学、歴史、哲学。
    中でもドイツ世紀末、マニエリスムからシュルレアリスム、地球の裏側まで手が届くのならマジックリアリズムまでに惚れ込む。

    ブルトンの射程でクレオールにもこの頃は眼差しを熱くする。

    #JugendStil.Jp Administrator
    #WunderKammer #Biedermeier
    #Absinthe #Cocktails #Eroticism
    #Surréalisme #MagicRealism
    #Philosophy #建築史
    #1850s〜#1920s
    🌞#♍️×🌝#♏️

    ☆古書店の査定バリの速度で蔵書整理登録中。

    持てる時間と財産を駆使して、夢を掴め。時間において人間は平等だ。しかし、友、仲間、愛、金、知識、教養、経験などの財産を我が身体・精神の血肉としていけるかは、時間の使い方次第で決する。ならば僕は、したいことこそをする。玲瓏にして華貴き理想が現実へと、須く帰結・着地するための時間を。

  • ナスオだよ( ´ ▽ ` )ノ

      コワラダナイ性格。イツモ静カニ、巫山戯テイル。ソウイウモノ二ワタシハナリタイ。

    • _sakadon_

      SF小説が好き。
      他に歴史、社会科学などの本を読む。

    • チェ・ブンブン
      • A型
      • 大学生

      映画鑑賞を生業とする男です。
      古典名作から新書、ラノベや漫画などジャンル問わず読みあさっていこうと思います。最近は、フランス語勉強及びフランス映画の研究をしてます。
      この前北欧研究サークルに入ったため現在北欧に興味を非常に持っています!
      ↓北欧研究会

      Nordic公式Facebook↓
      https://www.facebook.com/hosei.nordic

      ↓チェ・ブンブンのブログ(主に映画について感想をいています)↓
      http://chebunbun.jimdo.com/

      ↓チェ・ブンブン、フランス留学用HP
      http://france-chebunbun.com

      ↓ツイッター
      @routemopsy

    • 全124件中 1 - 20 件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2008/07/18(6024日経過)
    記録初日
    2007/11/03(6282日経過)
    読んだ本
    3191冊(1日平均0.51冊)
    読んだページ
    969640ページ(1日平均154ページ)
    感想・レビュー
    1784件(投稿率55.9%)
    本棚
    2棚
    性別
    年齢
    36歳
    血液型
    AB型
    職業
    大学生
    現住所
    滋賀県
    自己紹介

    国際学研究科(脳神経症治療中)のはずだが、履歴を見てみると手当たり次第に。

    本願寺の信者なので、宗教系の論説やSFを見ると、そういう方面に偏った視点から見てしまうのが欠点。なまじ基礎知識があるつもりになっているため、妙な文章には突っ込みますが、おかげで著者の意図を読みとれないことも。
    とはいえ、マンガは楽しみます。「センゴク」の顕如はいいキャラ。

    そろそろ学問系の本に移っていく必要があるんだが・・・

    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう