中学生の時に、赤川次郎さんにはまってから、読書が大好きになりました‼
読書メーターを登録してからすでに10年。
この間に娘を3人産みました。仕事も続けていたので、子供の読み聞かせの絵本くらいしか手にとる時間がありませんでしたが、未子も3歳を過ぎて、ようや
く自分の時間を持てるようになってきたので、読書再開です!
実用本が多く、そこで紹介されてる本を読んだり、同じ著書の違う本を読んだりと、一冊から広げていく感じの読み方をしています。
小説も大好き(特に女性作家)で、皆さんの感想を読んでいると、読みたい本がどんどん溜まっていきます。
今年は何冊読めるかなぁ(2021.1)
基本的には少年漫画と青年漫画を読んでます!たまーに少女漫画も読みます🙃他にもディズニーや仮面ライダーも好きです!
そのうちプロフィール編集します🤐
新書、小説、専門書。
本の種類もジャンルも問わず何でも読んでる雑食系。
いろんなジャンルの本を読んで自分の幅を広げていきたいです。
読書メーターでは、自分の読書を見える化することと、他の読書家さんの記録に触発されたいと思います。
特に海外古典から読書に目覚
めたので、まだ読んでないもので面白そうなのを探しています。
2021年の読書目標は年間100冊以上!
2021年の読書の方針は月10冊を目標に、
①仕事に関する本
②自分のための本(趣味や教養)
③人を知るための本(知人の仕事に関係する本)
④文学作品
をそれぞれ2~3冊読むことでできるだけ自分の幅を広げる1年にしたい!
2017年の12月からオフ会にも参加するようになりました。
読メを通じて人との出会いを増やしていきたいと思っています!!
朋来堂などを利用して自分主催でのイベントも開催していきたいと思います。
神奈川県に住んでいる者です。メーターの記録には再読本は含ていません。また漫画も入れてないです。読書が好きで、いろいろな本を読みます。読書を通じて自分で考える力を養っていきたいです。
Y運輸でドライバーしてます。風呂に入ってる時と寝る前に読書してます。インプットからアウトプットして昨日の自分より知識人になる。
好きな言葉は
無知の知 アウトプット 先義後利。
性格は楽天的、明朗*南国気質?
好きな言葉:敬天愛人、
好きなジャンル:ノンフィクション(現実は小説よりも奇なり) 政治 経済 哲学 生物 農業 歴史
尊敬する人物(歴史)(日本人):勝海舟 西郷隆盛 徳川家康
本で好んで読む人物:マイページ
見てください
好きな昆虫:ルリタテハ、オオクワガタ、ミヤマクワガタ、マルタンヤンマ、タマムシ
好きな花:サギソウ、シュウメイギク、セッコク、ホトトギス
好きな鳥:ハヤブサ、イソヒヨドリ、ウグイス
好きな木:ヒノキ、イロハカエデ、スギ、ブナ
好きな動物:タヌキ、オオカミ、犬、熊
好きな寄生虫:ハリガネムシ、サナダムシ
好きな真菌類:コウジカビ、納豆菌、エリンギ、椎茸
嫌いな食べ物:ネギ科、球根状の食べ物
ビバ、本。
都内で書籍編集者をしているドクロです。
ブログやってます。
「3割本」
=全ページ中の3割くらいまで読み進めたけど、それ以上読む気力がなくなった本のこと
こんにちは。ミステリー小説、ビジネス本を読みあさってます(^-^)
◎読むジャンルの広さ(節操のなさ?)には結構自信あります。ただ、小さな頃から なぜか漫画には感情移入できません…。
◎せっかく出会った本なので、基本、ネガティブな感想は書きません。99%面白くなかった本でも1%の面白かったことを書きます。
◎ナイスやコ
メントいただくと喜びます。お気に入り登録いただくと感激します。
こんな私ですが、よろしくお願いいたします<m(__)m>
小説を読むのが好きです。
面白い本を夢中になって読む時間は至福…
2014年のお正月休みに読書メーター登録。時々思い出しながら昔読んだ本を登録しているので、2014年より昔の登録もあります。
本を読むこと・
音楽を聞くこと・
料理を作ること
が好き
遅読の乱読。【新潮文庫100冊】今年もチャレンジ中です!
職業:医学書編集→中受教材編集を経て、介護関係のwebサイトのコンテンツ編集はじめました。仕事で文字を追い、趣味で本を読む。
☆400冊目☆「おはよう21 2019年3月号」
☆300冊目☆「大英
自然史博物館展図録」
☆200冊目☆角田光代「彼女のこんだて帖」
☆100冊目☆三浦しをん「きみはポラリス」
ビジネス書、投資、古典、健康、資格、漫画、格闘技、語学
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます