カイムと読みます。
読むのは殆どラノベです。
新垣あやせ。
Twitterも同じ名前でやってます。
https://twitter.com/kaimu49
どうぞ、仲良くして下さい。
2014/10/31 読んだ本1600冊
2014/12/14
読んだ本1700冊
2015/02/06 読んだ本1800冊
2015/03/30 読んだ本1900冊
2015/05/21 読んだ本2000冊
2015/07/14 読んだ本2100冊
2015/09/05 読んだ本2200冊
2015/11/21 読んだ本2300冊
2016/03/09 読んだ本2400冊
2016/06/13 読んだ本2500冊
2016/12/12 読んだ本2600冊
2017/06/15 読んだ本2700冊
2017/08/22 読んだ本2800冊
2018/06/04 読んだ本2900冊
2019/01/20 読んだ本3000冊
やっふぃー!読書メーターの皆様方、初めまして。ライトノベルとアニメが趣味のθ(シータ)と申します。最初の掛け声は自分流の挨拶のつもりです。気軽にコメント等で返してくださるととても嬉しいです。
感想・レビューはライトノベルを中心として扱っています。漫画や一
般文芸も少しずつですが投稿していきます。どんな本にも良いところがあると思っていますので批判的な感想はあまり書くことはありません。
作品のネタバレは禁忌と心得ています。そのためネタバレを含む作品には必ずチェック欄にチェックを入れています。チェックを入れていない作品はネタバレは極力含まれていないので安心してお読みください。
2017年04月〜2018年03月の期間中は仕事のため休止していました。
最後に拙い文章ではありますが気長に頑張っていくつもりですのでこれからよろしくお願いします!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
2015/02/07(金)100冊達成
Re;ゼロから始める異世界生活EX 獅子王の見た夢
2016/08/19(金)200冊達成
MOE-召喚しませ!おとめなえいたんご
@1.星の数が多いほど〈気に入った作品〉&〈オススメの本〉です。
@2.本棚のカテゴリー分けはあくまで個人の見解です。
どうも、ライトノベル中心に色々読んでる者です。
ほのぼのした作品から心を抉るエッジの効いた作品まで守備範囲は広め。
感想は基本的にその作品の良い部分を中心に書くようにしています。
よほどの駄作じゃない限り辛口の感想は書きません。
また、書き直すことが多い
のでご迷惑をおかけするかもしれませんが、その辺はご了承をば。
一応ネタバレはしないように心がけているのでよろしくお願いします。
現在多忙のため感想を書くのを一旦停止しています。読書もあんま出来てません。
このアカウントは使われておりません。
有子です、こんにちは。
本が無かったら生きていられないと思います。
読みたい本&積ん読がどんどん溜まってまして…困ったことに増える一方で全然減らない。
ついに部屋の本棚やダンボールのキャパを超えそう…と思ったことで、BOOK☆WALKERを使い始めてしま
いました。散財ストッパーがなくなってしまった。
読むペースは割と遅いです。というか、スマホで見れちゃうなろう系の魔力が強すぎる。
読んでる本もキャラクター文芸、ライトノベル、少女小説なんかに偏りがち。あとコミック。TLも読みます。
最近は少女漫画すきー。
怖いのもグロいのも読めるけど、あまり好みではありません。涙で綺麗に終わる系は、嫌いじゃないけど死者との思い出とかに弱くてだいたい泣く。
どちらかと言えばハッピーエンド至上主義です。ご都合主義展開どんとこい。
バイトの先輩の影響で、BLも全然いけるのでは…と思い始めてしまいました。普通に登録してるのでダメな方はご注意ください。
出来るだけ感想は書くようにしてます。
感想というよりは、自分が後で見て内容を思い出すために書く文章ですが。
頑張りまっす
オタクです。古本漁りが趣味です。
感想が書きたい本だけ登録しようかなと。
ライトノベルが好きです。最近はライトノベルばかり読んでいます。読メ登録は2014年6月からです。
常に面白いラノベに飢えており、積ん読が沢山あるのに新作に手を出したりしています。気軽にお気に入りしていただけると嬉しいです。
ちょこちょこと感想をあげていきま
すが、基本的に採点は甘めです。自分が後で見やすいためだけに、星5段階で評価しています。
好きなシリーズ
キノの旅
その他時雨沢作品全て
俺ガイル
SAO
AW
HO
禁書
ロウきゅーぶ
天使の3P
青春ブタ野郎
ウチの娘~
エロマンガ先生
等
好きなシリーズは多いので隙を見て更新していきます。
(2017年1月更新)
主にラノベを読んでますが、ライト文芸・キャラ文芸・一般文芸・児童書等いろいろ読みます。
好きなジャンルは学園もの・日常系・青春・ミステリー・ホラー。百合は別腹。
好きな作家さんの本はジャンル問わず何でも購入。
日々増え続ける積読本をどうにかしたいけど全然減
りません…。
マンガ専用アカウントもあります。
https://bookmeter.com/users/95098
Twitterアカウントはこちら
①読書諸々
https://twitter.com/halfboildegg?s=09
②百合中心
https://twitter.com/halfboildegg_02?s=09
昔は週に一冊はラノベを読み、月に一冊ほのぼの漫画を読んでいた本の虫でしたが、日々に忙殺されてます笑
最近は教養書や参考書をメインに、ごく稀に文学作品を嗜んでいます。ストレス発散でBL/百合を読むことも。
編集プロダクションで働いている者です。
ラノベや小説,マンガなど本ならなんでも読みます。ここでは活字のものを登録していましたが、感想を書きたくなったマンガを登録し始めてからもう気に入ってるマンガも登録し始めてしまってます。。(最近、成人コミックや同人
誌の登録もしてるのでご注意を)
再読は一応登録しませんが、版形態が変わると登録しています。
ミステリ系の話や、大学が史学系学科卒なので歴史系が好きですが、話題作には手を出しやすい傾向にあります。
ラノベも話題作や表紙買いが多いです。
現在、過去読んだ本の感想の穴埋めに邁進していますw(2012.10.06~)
感想は、基本的には、前半に本のあらすじを,後半にその本の感想を書いています。なので、ネタバレを含む場合があります。そして、ほぼ255文字内に収まってませんwというかもう文字数内に収めるのは諦めましたwブログを始めて、そちらに長文の感想を書き込もうとしましたが、読書データを二つに分ける意味がないので、読書メーター一本にして、開き直って、コメントも存分に使って長文の感想を書きますw収まってるのは感想埋めを始めた頃のやつですw
基本的に批判的なことは書きません。シリーズ本はちゃんと全部読もうと心がけています。
感想・コメントにナイスをしてくれた方ありがとうございます。ナイスの返しや、お気に入り登録していただいた方との共読本についてはなるだけナイスを心がけております。
よろしくお願いいたします。
ツンデレ好きの腐女子。アニメや本を溜めがち。頑張って消化していきたい……。
基本的にロム専ですが、TwitterもやってるのでURLやリンクからどうぞ。
好きな作家は「日日日」や「西尾維新」辺り。
感想・レビューについては、100%目指して全部書けるよう
に頑張ってます。個人的に合う合わないはありますが、基本的にどの作品も楽しく読ませてもらってます。
評価は、上・中・下をさらに三段階に分けてつけています。
割と甘めにつけてるかも。
お気に入り登録などはご自由にどうぞ。
主にライトノベルを読みます。ファンタジーが大好物なのかな、
たまに変なことを書きますが、お気に入り登録など気軽にどうぞ
主な生息地Twitter
ライトな感想ブログもあります。是非!(https://wankoranobe.hatenablog.com/
)
マイブームは
・ブラック・ブレット
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている
・六花の勇者
・覇剣の皇姫アルティーナ
・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうか
・ゲーマーズ!
[好きなラノベ]
・僕はまだ恋に落ちていない
・東雲侑子シリーズ
・蒼海ガールズ!
・ラプンツェルの翼
・ヒカルが地球にいたころ.....
・飛べない蝶と空の鯱
・棺姫のチャイカ
あとは考え中...
[好きな作家]
・渡航
・土橋真二郎
[好きな絵師]
・ブリキ
・ぽんかん⑧
・鵜飼沙樹
・庭
・切符
(2015/11/22)
ライトノベル。その中でも電撃文庫のものしか読んでません(理由は、他のだと紙の質やフォントや行間があわないのと、単に他のレーベルにも手を出すと金が足りなくなるため。比率は1:9ぐらい)。マンガはたまーに読むかな程度。
そのかわりに、その範囲内で少しでも面白そ
うだと思ったものは必ず手を出しています。
あと、あまり関係ないですがニコニコ大百科で編集者としても活動してたりします。
※登録前に読んでいた。及びアカウント放置中に読んでいた作品は、読了日不明&感想なしで登録しています。
2017追記
ついに電撃以外のラノベも読了するようになりました。今後も金のある時には買うと思います。
まるぼろといいます。
基本的に面白そうと思えばなんでも読みますが、
読メに登録してからはほぼライトノベルしか読んでないような気がします・・・w
昨年(2014年)の年頭は、ノベルスや一般文芸やミステリも読もうと言う目標を掲げて、少しはそれらし
く読めたのかな?とは思うので、今年も変に気負うことなくジャンルやカテゴリに囚われることなく、自分が読みたいと思った本を好きな様に読めていけたらいいな、と思います。
そんな私ですが、どうかよろしくお願いします。
現在のランク
【中級ラノベ読み(自称)】
現在の好み
・暗黒ライトノベル
・(ダーク)ファンタジー
・恋愛もの(非ハーレム)
・読むのも苦痛なほどにつまらない作品
現在の理想
・夢や希望を平気で踏み潰すようなもの
・子供の頃夢見たような幻
想的な世界観
・体験できなかった初々しい青春を感じさせるもの
・ゴミ箱ダンクするような駄作
現在の要求(欲求)
・小さくて可愛い女の子が出てきて癒されるもの
・メインヒロインが人外の少女であるもの
オススメ作品→本棚参照!
大阪市に生息する社会人かつ弱ロリコン。基本的にラノベは新刊から消化する派、アニメはリアルタイム派。
理想は高く、妥協は頻繁に。
好きな本があまり評価されてない気がするのが悩み。
感想は短めにしようと四苦八苦する日々。そのせいで感想一つに一時間くらいかかることも。
さらには書く度に単語の意味が気になりだし、もう辞書なしじゃ感想書けないレベル。
最近感想が書けなくなってきた。
漫画や画集、設定資料集、童話・寓話集の登録も始めました。本棚にまとめてあるよ。
簡単な本棚内容解説
・オススメ…面白かったから読んでほしい、或いは知ってほしい作品たち。
・駄作…俗に言うクソラノベたち。読む際は要注意。
・凡作…面白くなかったが、クソラノベには届かない作品たち。
・ゲテモノ…なんだこれは?ってなる変わった作品たち。
ナイスもお気に入り登録も大歓迎。
記録用。
ほとんど漫画かラノベの登録になります。
漫画の感想はほぼ書きません。
ラノベは2013年の1月頃から感想を書いてます(グダグダな内容ですが)
ラノベの感想は忘れない限りネタバレにチェック入れるようにしていきます。
こんにちは。普段は図書館と書籍仕入れに関わるお仕事をしています。仕事のついでに面白そうな本がないか探していて、とりあえず自分が読みたいと思った本さえ読めてさえいれば、わりとまあいいかと思えてしまう行動原理が少し残念な人。
好きなジャンルはボーイミーツガー
ル、青春小説、部活小説、お仕事小説、ミステリ、冒険・中華ファンタジー、歴史・戦記、SFなど。コメディ調より落ち着いた雰囲気の物語志向。意外な展開や難解さがウリのお話も嫌いではないですが、どちらかというとベタで王道な構図が分かりやすい、最後は良かったなと思えるお話が好みです。
基本的には著者買いが多いですが、興味を持ったらテーマやジャンル・作家などにはあまりこだわらず何でも読みます。人に本を薦めるのが趣味の本を読むついでに人生を送る雑食系読書廃人。
ラノベを中心に登録していきます。
最近、仕事で忙しいので読むペースが落ちました。登録する暇もないので暇があればまとめて登録する形でいきます。
あくまでも個人的主観な感想なのであまり参考にしないように。
何卒よろしく申し上げます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます