読書メーター KADOKAWA Group

えみさんのお気に入られ
487

  • M.O.
    • 東京都

    皆さんの感想をたくさん読んで、未知の世界の分野や作家さんを読みたいと思ってます。

    読書は素晴らしいなと毎日思っていますが、最近集中力が続かなくなってきたのが悲しいです。加齢のせいか... 読みたい本が増える一方ですごい数字になってきた。頑張って読もう!

    ....
    積読本が増えすぎて....部屋がかなりマズイ。(2021)

  • りほ

      好きな作家は伊坂幸太郎、恩田陸、坂木司、重松清、三浦しをん
                            
      読書と食が何より大好きな社会人なりたて。
                            
      読書の幅を広げるのが今年の目標です。
      よろしくお願いします(*

      ^_^*)

    • いっせ

        次に読む本、いつも皆さんの感想参考にさせて貰ってます。

      • 黎明卿(禍腐渦狂紳士タッキー)
        • 1989年
        • A型
        • サービス業
        • 栃木県

        おやおやおや・・・、商業BLの深層までようこそ。禍腐渦狂紳士タッキーと申します。商業BLのアビスを探窟する者です。先生がたの想いが詰まった至宝を発見し、レビューをするのを生き甲斐としています。すべては愛・・・愛ですよ。商業BLを愛する貴方にも素晴らしい祝福

        がありますように。

      • hiace9000
        • B型

        コロナ変災をきっかけに、少し増えた余暇を生かし、読書記録と備忘を目的に読書メーターをスタート。
        それまでは本の購入や図書館本貸し出しの際の参考としていたアプリでしたが、使い始めてみると意外な楽しみもあり、読書に拍車がかかってます。

        これまでの読書遍歴には

        かなり偏りもありましたが、おかげで最近は随分作者さんの幅も広がり、歴史時代小説の面白さもやっと分かるようになってきました。

        血液型で人の性格は絶対に決まらない!と信じ、だからB型なんだよ、と言われ、何を見ても読んでもそこにある特徴は、正に自分の説明書にしか思えない悔しさを日々噛みしめています。

        みなさまのレビューに、勉強させていただきながら感謝と納得のナイス!させてもらっております。

      • Koji Eguchi
        • 公務員
        • 大阪府

        読書タイムはほぼ通勤電車の中のみです。
        本の種類は、推理小説と様々な時代の人物を描いた小説です。

      • やも

          読書が好きで、日課です。
          本選びの際、読書メーターを参考にしています。

          🙇一度に大量の本をタイムラインに流す方、つぶやきが多すぎる方等、お気に入りしたあとも登録を見直すことがあります。私もご自由に解除してください😊💦

        • ねこ
          • O型
          • 三重県

          私は本を読む習慣が30代まで、ほぼありませんでした。思えば小学生だった頃、家に本があった記憶は無いのです。
          しかし、2017年の年の始めに新しい目標で「月に3冊本を読む!」という当時の私にとっては大きな課題を課しました。2021年現在は読書が生活の一部にな

          っています。(感慨深いなぁ〜)読んでいる冊数は3冊から5冊程度と余り成長していませんが…(-_-)
          この読書メーターは2019年に知り活用しています。本はもっぱら図書館とブックオフで物色し稀に新書で買ったりします。読む場所は、通勤中の電車の中と、家の近くのファミマのイートインがメイングランドです。恥ずかしながら、家では他の誘惑があり過ぎてほとんど本は読めません。
          こんな私ですが、気軽にいいね!コメント、お気に入り登録などして頂けると、とても嬉しく思います。どうぞよろしくお願いします。

          追記 2022年2月14日をもって転勤により電車通勤から車通勤になり貴重に読書時間が…電車に揺られての読書が好きだったのになぁ。ファミマは以前とは違う場所になり、イートインがめっちゃ広い!喫茶店に居るようでこれで100円は安すぎです。週に3回、30分ほどお邪魔させて頂いてます。

          追記 2022年11月29日
          最近は月に10冊程度本を読むようになりました。
          何がどう変わったか自分では分かりませんが明らかに読むスピードが以前と比べて格段に上がりました。読書に割いている時間は以前と余り変わらないのですが…不思議です。
          2017年新年に毎月3冊本を読もうと決断して後1月程で丸6年間になります。当時は月に1冊しか読めなかった時もありましたが読書メーターに出会って読書が継続できたと考えています。(読書メーターは2019年からですが…)相変わらず自宅で本は、ほぼ読みません。でも外出時には本を複数持ち歩いています。
          「本を読む事が強みになるのは1000冊を超えた辺り」と言われています。わたしは読んだ本を正確には数えていませんが最初の2年で100冊程度、次の3年で180冊くらい、2022年で120冊ほどで合わせて400冊程だと思います。後600冊だと今のペースであと5年。興味あるジャンルは増え自宅の書庫も800冊を超えました。今は新書が特に好き。5年後の2028年の新年の自分に逢うのが今から楽しみです。
          きっと今の気持ちはその時には忘れているでしょうが…。

          追加 2025年2月9日
          本を読むペースが落ちてきました。月に6〜7冊が平均でしょうか。読書時間が減り他事をする機会が増えたのと目が疲れやすくなったのが原因でしょうか。読書場所は家の近所にできたマックが多くなりました。座席がゆったりしていて、子どもが多くにぎやかで心地いい。1000冊の目標には2030年頃までずれ込みそうだけどそれもまたよしと感じています。

        • アオイコオオカミ

            読書習慣を大切にしたいと思い、始めました。
            ただ受け身で読んでしまうだけで、結果内容が頭に入っていないことが多いです。感想機能を使って読書後の自分の思いを言語化する練習をしていきたいです。

          • きみたけ
            • A型
            • 事務系
            • 大阪府

            読メに登録して6年目を迎えました。先日登録冊数が1000冊超となり、これまでを振り返り感慨深く思った次第です。今年も皆さんの👍やコメントに励まされて本を読みます〜😆(2025年1月)

            はやくも読メに登録して5年目を迎えました。23年は219冊読了とまずま

            ずでした。今年も素晴らしい本に出会えますように😆(2024年1月)

            4年目に突入。3年間で600冊超読了、年間200冊のペースで様々なジャンルの本を読んでいます。愛犬のアイコンに変えて気分一新です😉(2023年1月)

            早いもので丸二年となりました。相変わらず興味が湧いた本から読んでますが、時々本棚を見て「偏食」してないかチェックしています😅(2022年1月)

            登録して一年が経ちました。皆さんのいいね👍️やコメントが励みになり、またたくさんの良い本に出会うことができました。感謝、感謝😆(2021年1月)

            数年前から読書を始めました。今まで読んだ本の内容をメモしてましたが、このアプリを使うようになって楽になりました❗(2020年1月)

          • 哲学の木
            • A型
            • 役員・管理職
            • 兵庫県

            北海道の美瑛に、その昔(ほんの少し前まで)、「哲学の木」と呼ばれた大木がありました。広原な大地で読書しているかの佇まい。
            ある事情でなくなりました。今は見えないけれど、見ようと努力すれば見える。それが、読書だと思い、乱読しています。

            タイムマシーン、どこ

            でもドア、そして、タケコプター。読書の世界は、ドラえもんの道具みたいです。
            哲学の木があった場所で、いつかは、空と大地、そして世界を意識しながら、読書という旅を楽しみたいです。

            【2022年春】
            新たな局面に。
            月刊誌読書を始めました。自選では、読書幅拡大の限界を感じたので。

            集英社の「小説すばる」、小学舘の「StoryBox」、文藝春秋の「オール讀物」、光文社の「小説宝石」、新潮社の「小説新潮」、祥伝社の「小説NON」、河出書房の「スピン」、徳間書店の「読楽」、講談社の「小説現代」、角川の「小説野性時代」、双葉社の「小説推理」、文春の「別冊文藝春秋」、光文社の「ジャーロ」の合計13種類。毎月もあれば隔月もある。リアルもあればKindleもある。

            愛読作家の今に迫る緊迫感。
            単行本発表前に読める優越感。
            直木賞候補作品との親近感。

            読書ワールドは新たな局面に。

          • TAK.I
            • 神奈川県

            小説、新書、教育書、ビジネス書などを読んでいます。いろいろなジャンルを読みたいとは思っているものの、やはり好みや偏りが出てしまう…。

            読書は心の栄養。読書自体をただ純粋に楽しみたいです。しかし、結果的に語彙力up⇨自分の考えを豊かに表現し、相手のことをよ

            り深く理解する。また、物事や社会を知るきっかけにしたい。読むことで自分の人生に何らかの良い影響があると信じて日々読書をしています。
            そのためには心に残ったことや共感できることを生活の中で実践してこそ意味があると思っています。

            皆さんのレビューを読むことで自分の視野が広がり、新たな本の世界へと誘われます。同じ本を読んでもさまざま見方、考え方があり、自分の価値観もいい意味で揺さぶられます。

            ※自分と考えの違う感想や、読まないジャンルの本などでも、内容が素敵だと思うものにはナイスさせていただくこともあります。よろしくお願いします。

          • アンギラサリー
            • 1974年
            • A型
            • 専門職
            • 富山県

            積読本→買った&借りてる
            読みたい本→買いたい&借りたい
            読メの皆さんのおかげで、これまであまり手に取らなかった作品も読むようになり、楽しみが増えました。
            2019年:100冊何とか…
            2020年:93冊届かず…
            2021年今年も良い本に巡り会えますように

            皆様の感想を読ませてもらい、そうそう!納得!素敵な感想だなぁ等同意・感心させられたものにナイスさせてもらってます。
            ナイス返しは不要なのでお気を遣わずに。全く気にしません。(こちらも必ずしも返せるとは限りません🙇🏻‍♂️)
            でもナイスありがとうございます!🙏喜んでいます☺️🙌
            勝手にこっそりお気に入り登録するかも知れませんがご了承ください💦困る方はブロックしてください。
            こちらの登録はご自由に構いません。

            https://www.instagram.com/omasousally/

          • 蒼月夜
            • B型
            • 事務系
            • 東京都
          • hirocchi
            • B型
            • 技術系
            • 大阪府

            月に3~5冊くらい、主に文庫本で小説を読みます。

            ※ 好きな作家
            宮部みゆき
            東野圭吾
            誉田哲也
            貫井徳郎
            有川 浩
            乃南アサ
            桐野夏生
            伊坂幸太郎
            新津きよみ
            横山秀夫
            真保裕一
            明野照葉
            奥田英朗
            野沢 尚
            碧野 圭

            百田直樹
            辻村深月
            坂木 司
            沼田まほかる
            原田マハ
            柚木裕子

            ※ 本を読み出した頃は
            横溝正史
            森村誠一
            松本清張
            高木彬光
            夏樹静子
            山村美紗
            和久峻三
            筒井康隆
            内田康夫
            小池真理子

            読書以外では、バンドでギター弾いて楽しんでおります
            後は映画鑑賞も




          • ★グラスハート★

              mixiアプリ、ソーシャルライブラリーを利用しておりましたが、バグ対応されなくなったので、引越してきました。

              気に入った作家を見つけるとまとめ買いする傾向にあります。
              目標として、少なくても週2冊程度読みたい!でも、波があります(-.-)
              ストック本が5

              0冊程になったので、2018年下期に読む作家を開拓したいです。

              好きな作家
              東野圭吾、石田衣良、海堂尊、辻仁成、山田悠介、池井戸潤、伊坂幸太郎、乙一、有川浩、森絵都、湊かなえ、百田尚樹、中山七里、貴志祐介等

              ☆mixi管理コミュニティ☆

              主に小説に関してのコミュニティを運営しております。

              ★小説好きの集い★
              http://mixi.jp/view_community.pl?id=3310240
              ★詩・リレー小説・創作の集い★
              http://mixi.jp/view_community.pl?id=3660504
              ★きみにしか聞こえない★
              http://mixi.jp/view_community.pl?id=2287909
              ★江國香織が好き★
              http://mixi.jp/view_community.pl?id=468356
              ★岸本佐知子★
              http://mixi.jp/view_community.pl?id=2916234
              ★絵のある文庫本★
              http://mixi.jp/view_community.pl?id=1620073
              ★玉岡かおる★
              http://mixi.jp/view_community.pl?id=345833

              速読出来る人を凄く羨ましいと思います(*'▽')

            • 東の海月
              • 2007年
              • 小/中/高校生

              やっぱり本が好き

            • 空

                【ご挨拶】
                「空」こと私のページに来て下さり、ありがとうございます😊🌈

                好きな本・映画と必要最小限のリアルな人間関係だけを携えて生きていけたら。それが私の理想です。

                私にとって読書は「何者でもない」「何者にもなれない」自分にとって、その登場人物になれる

                最高の時間です✨読書を通じて、成長していきたいと思います。

                【お知らせ 】
                感想は週末に纏めて載せている+本棚登録を変えているため、タイムラインお騒がせしています…orz‎。読んでいる本・積読本・読みたい本はリアルタイムではない可能性が高いです💦思いついたら載せてます。個人メッセージ(DM)はNGです。

                【2022年の目標!】
                ①生活も読書も楽しむ٩(ˊωˋ*)و
                ②少なくとも月に1冊、図書館で借りる。
                ③少なくとも月に1冊、読了する。

                【お気に入り登録について】
                登録・解除はご自由にどうぞ!気になった方、お気に入り登録させてもらっています。読んでいる本、読んだ本の傾向・感想レビューの雰囲気で登録させていただきます。合わない場合は登録しません。ご了承下さい。

                【読むジャンル】
                ライト文芸~新書まで漫画以外なら何でも読みます!※児童書も読みますが、厳選して載せます💦
                ★各ジャンルの最近のお気に入り
                ライト文芸「階段島シリーズ」河野裕
                小説「線は、僕を描く」砥上裕将
                ミステリー小説「検察側の証人」アガサ・クリステイ
                新書「私とは何か 「個人」から「分人」へ」平野啓一郎
                その他「死ぬまでに行きたい世界の図書館」サクラムック

                【お気に入り作家さん】本棚に纏めてあります。今は新しい作家さんを開拓中です!

                【お気に入り装丁家さん・カバーデザイナー(敬称略)】井上奈奈、いとうあつき、浦上和久、越島はぐ、川谷康久、宮崎ひかり、ナナカワ、bookwall

                【感想の書き方】ネタバレはしません。読んだ後の考え方を重視しています。★×数で評価します。(最高は10です。)感想レビュー迷走していますが「自分らしく」肩の荷下ろして、自由に書いていきますね!

                (最終更新:2022年4月)

              • きち
                • 1996年
              • ナラ

                読書って不思議。今の私に必要な一言を伝えるために本の方からやってきてくれる。若い頃気付きたかったなぁ。読書量はみなさまの足元にもおよびませんがヨロシクです!

              • 全487件中 141 - 160 件を表示

              ユーザーデータ

              読書データ

              プロフィール

              登録日
              2014/07/25(4002日経過)
              記録初日
              2013/01/06(4567日経過)
              読んだ本
              3030冊(1日平均0.66冊)
              読んだページ
              990641ページ(1日平均216ページ)
              感想・レビュー
              2963件(投稿率97.8%)
              本棚
              4棚
              性別
              血液型
              O型
              外部サイト
              自己紹介

              うんざりするくらい面白味がない毎日だから、せめて読書生活には自由と刺激と発見を!!をモットーに本を貪る日々を過ごしています。
              本は凄い!探偵にも異性にも犯罪者にもなれる。行ったことのない国にも行けるし、時代さえ越えられる。
              読書メーターはそんな無限に広がる世界を旅した記録用として使用中です。
              どうしてもお気に入りのジャンルや作家さんに偏ってしまうので、ここで多くの方のレビューを読ませていただき、様々な本との出会いを楽しみたいと思っています。

              ・史料を読みたくて、古文書勉強中(検定二級取得)
              ・趣味の切り絵投稿あり
              ・愛の証明として新選組検定一級取得(新選組関連本投稿多め)

              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう