飯田橋にある、創元推理文庫・創元SF文庫の出版社「東京創元社」の公式アカウントです。発売日前後に新刊を紹介したり、話題になっている本を取りあげたりできればいいなと思います。
●Facebookページ:
http://www.facebook.com/to
kyosogensha
●twitterアカウント:
https://twitter.com/tokyosogensha
●YouTube 東京創元社チャンネル:
https://m.youtube.com/user/tokyosogensha
個別のお問合せは tss@tsogen.co.jp へお願いいたします。
人のすすめで今まで手に取らなかったような本に出会うのが楽しい。
読まなくてもいいから本にまみれたい。
好きな動物はくま・馬・ふくろう。
彼らがでてくる物語はどれも評価が甘くなるでしょう。
田舎で書店員やっています。
よろしくどうぞ。
夏目漱石『こころ』に始まり
読書に目覚めて二年足らず…
近代文学・歴史小説に興味あり。
過去に読んだ本も
まとめて登録しています。
これからも沢山の読書を
楽しみたいです☆
(2012/01/01)
文人墨客、繋がり広がり輪になって
大きな輪小さ
な輪の連なりが愉しくなってきました。
作家・物語の時代背景や世相、
知識をもって、読解できる日はくるのかな
まずは諦めず続けることですね。
(2013/09/15)
今だからこそ、こころに染み入るように響いたのかもしれませんね。
漱石先生の言葉。
『牛になる事はどうしても必要です。吾々はとかく馬にはなりたがるが、牛には中々なり切れないです。』
(2014/08/25)
読書メーター始めて早四年
何か変化をと
モディリアーニの『青い目の女』から
ウィリアム・モリスの壁紙デザインに
アイコンチェンジしました
(2015/11/23)
ふとプロフィールを見て
変更から一年以上経ち
年を重ねるたび一日一日のスピードが加速して
何気ない一日を大切にしようと思ったこの頃。
新たにではなく、アイコンは元の『青い目の女』に。
(2017/2/17)
本の虫。
夏をアキ・ラメーテ。
高座名 : 家捨亭半為飯(ホームステイはんなりはん)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます