携帯故障したので、再登録です。
主にミステリー読みますが、最近は他のジャンルも読み始めてます。
国内外問わず、おすすめの作家さん、作品ありましたらよろしくお願いします
読書好きな人、よろしくお願いします。
楽しく読書する事を忘れないでいきたいです。
また、読んだ本は、今年読んだ本と前に読
んだ本です。本棚の都合上、自分の本を置くスペースがあまりなく、本がたまったら売っています。その関係で、少しずつ思い出しながら、読んだ本に追加してます。
お気に入り作家さん
・知念実希人/渡辺裕之/池井戸潤/東野圭吾/太田愛/垣根涼介/葉真中顕/誉田哲也/山崎豊子/伊坂幸太郎/ピエール・ルメートル/サンドラ・ブラウン/村田沙耶香
欲しいと思った本は、何がなんでも購入して、手に入れる!が、
→積読本行き💦
読む速さは、そこそこあると思うが、追いつかない。
毎月10冊以上は、読むでなく、買ってる 笑
多読するタイプ。自分の部屋には、本だらけ。
どれだけの本を買ったのか分からない。
ちょ
っとした本屋が出来そう 笑
豪放磊落・冷静沈着。
「知識は我を救う」
Netflixにハマって読書時間が(T . T)
大洋ホエールズからのベイファン。
東凰連邦共和国の連邦中央銀行総裁。
本屋さんは、究極の癒し場所。
ナイス、お気に入りは、ご自由にです。
三重県出身、京都大学卒業
社会人2年目です。
夢の東京社会人ライフは思い描いていたものとはかなりギャップがあり、これからどうしていこうっかなーって。
とにかく本読みまくって、すごい人達の考え方いっぱい吸収して、自分もすごい人になりたい!!!
この度ブロ
グを開設しました。
読書感想だけでなく、実体験も交えながら日々の学びを発信していきます。
https://gt-blog2020.com/
よろしくお願いします。
第3次読書ブーム到来。
素敵な本をたくさん知りたいな。
図書館本が多いので新刊に疎いです・・おすすめを教えてくれるとうれしいです(´▽`)ナイス、コメントお待ちしてます!
閲覧ありがとうございます♬
会社帰りにはいつも本屋さんに吸い込まれて行きます。
好きな作家さん
東野圭吾、柚月裕子、長江俊和、中村文則、長岡弘樹、乙一(黒)
好きなもの
読書、ベイスターズ、古着、ジョジョ、アニメ、V系
野球は8年ぐらいやってました。
なかなかハマらない性格ですが、ハマったらとことんマニアックになります笑 人と同じが嫌いで(会社以外)、人気のあるものに興味が薄く、ないものから掘り出し物を探すのが好きです。ベイスターズは梶谷と今永、ジョジョは3部が◎、アニメはジョーカーゲーム(小説有り)が好きで、昭和初期のスパイチーム「D機関」がめちゃくちゃカッコ良くてミステリー好きな方はオススメです♬
本格的に読書を始めてからまだ1年程ですがダーク乙一さんの「GOTH」、長江俊和さんの「出版禁止」は衝撃を受けました。1つに集中しがちなんですが、小説に関しては幅を広げていこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。
高校国語教師です。
森絵都さん朝井リョウさんが特に好きです。
いつか生徒に勧めるときのために、レビューはできるだけ字数制限めいっぱい書きます。
ざっくばらんに本を読んでおります。
小説もビジネス本も読みます!
最近は村上春樹、東野圭吾、伊坂幸太郎を愛読してます。
ある程度積読消化したら他の著者さんも読みたい
よろしくお願いします。
勝手にお気に入りさせていただくので
気軽にお気に入りしてもらっ
ておっけーです!
ある日突然読書ブームが来て、ある日突然ブームが終わるを繰り返す気分屋。
今はブーム真っ只中なのに中々時間がない!
せめて寝る前の1時間位は読みたいなぁ。。
いや、2時間!出来れば3時間とか!!
ただひたすらにミステリーが読みたい人。
オススメがあれば教えて
ください
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
"RYU"または"YASHIRO"と呼んでください。
何でも読みます。
気まぐれにつぶやきます。
思いのまま感想を書きます。
皆様のナイスやコメントに感謝感激の毎日です。
一日一善。一日一頁。
現在、中南米に住んでいます。手に入る本は限られ、新刊はなかなか読めないけど、常に本には触れていたい。新型コロナのため、しばらくは日本で在宅勤務⇒中南米に戻ってきました。しばらく読書はペースが落ちます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます