読書記録として使っています。
過去読本は載せていません。
おススメの本があれば教えてください。
?&!(謎と驚)の本格ミステリが大好きなアラウンド還暦です。
2017年から1日1冊読み、感想をあげるのを日課にしています。今はアメリカのシリコンバレーで働いています。多くの読書家の方々の感想を参考にしながら、読書を続けていければと思っています。よろしくお願いします。
2017年11月:1日1冊チャレンジ開始
20
18年11月:1日1冊1年間達成!
2019年11月:1日1冊2年間達成!
2020年 6月:1000冊読破!
2020年11月:1日1冊3年間達成!
2021年11月:1日1冊4年間達成!
2022年11月:1日1冊5年間達成!
2023年 3月:2000冊読破!
2023年11月:1日1冊6年間達成!
2024年11月:1日1冊7年間達成!
感想で作品の内容に具体的に触れることはほとんどしません。
特にミステリを好みますが、何でも読みます。古今東西を問わず、有名であったり、評判の良い本を不規則に読んでみてるって感じです。
ナイス、コメントいつもありがとうございます(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ♡
ご返信ができずインプットのみなので通知はオフ設定にしています。
休止前にコメント、メッセージいただいていた方々には大変申し訳ないのですがしばらく返せそうにありません…
しばらくはもっ
ぱら読み聞かせ記録用。
✿近況✿
子どもぶじ出産しました👶(2022年6月現在 7ヶ月👼)
母子ともに元気です。
最近離乳食づくりにハマってます( *´꒫`)
自分用メモ
*百年文庫
*文豪の怪談ジュニア
*文鳥文庫
*赤毛のアンシリーズ
*ある小さなスズメ
比較的雑多に読みますが、イヤミス、青春系、時代小説は苦手気味。
2021年 途中から休止した為不明
2020年 264冊(62,948p)
2019年 234冊(63,281p)
2018年 不明
紙の本が好き。
博士(理学)の事務員。都市生活者。父。
2025年の「読みたい」
・三島由紀夫(生誕100年)
・新潮文庫の100冊(いい加減コンプリートしたい)
・新潮クレスト・ブックスと白水社エクス・リブリス(新刊買うのはこれくらいにしとこう)
2
025年ベスト候補(だいたい読んだ順)
・三島由紀夫『仮面の告白』(新潮文庫)
・三島由紀夫『鹿鳴館』(新潮文庫)
・三島由紀夫『近代能楽集』(新潮文庫)
・堀江敏幸『なずな』(集英社文庫)
・野坂昭如『アメリカひじき・火垂るの墓』(新潮文庫)
・よしながふみ『環と周』(集英社マーガレットコミックス)
・サンダー・コラールト(長山さき訳)『ある犬の飼い主の一日』(新潮クレスト・ブックス)
・柴崎友香『遠くまで歩く』(中央公論新社)
・柴崎友香『続きと始まり』(集英社)
・夏目漱石『坊っちゃん』(新潮文庫)
・川端康成『千羽鶴』(新潮文庫)
・パトリシア・ハイスミス(柿沼瑛子訳)『水の墓碑銘』(河出文庫)
・三浦哲哉『自炊者になるための26週』(朝日出版社)
2020年11月、本読み再開しました〜‼︎
Kindleも買ってみましたが、あまり出番がなく
読めていない積ん読本に埋もれそうです…w
(以前も同じ名前で登録していましたが、パスワードがわからなくなり、再登録!)
しがない理系大学生
2018年2月3日〜読書メーター登録。記録をつけてみる。
ピアノの音色をふわっと流しながら、ゆっくり読書をする時間が最高の贅沢。
知的好奇心が強いので、いろいろなジャンルの本を読みます。雑食読書家。
そんな中でも、ビジネス書/心理学/経済学/金融/社
会学/ルポルタージュ/歴史/ノンフィクション/ヒューマンドラマ/サスペンスあたりが特に好きです。
野球観戦も大好きで、北海道日本ハムファイターズのファンです。
今年は大谷くんのエンゼルスにも注目する予定です!
本+音楽+コーヒー、そして野球+ビール。
この組み合わせが幸せの方程式です。笑
いつの間にか社会人になって結構経ちました。
そして新潟に来てからも10年経ちました。やっと新潟県民になれたのかな?と思いつつ、故郷の方言がでなくなって少し寂しい今日この頃。
話題になった本、仕事に関係のありそうな本、自分が好きな歴史の本などいろいろ読んでい
きます。
一時期は避けていましたが、最近また漫画を読むようになりました。やっぱりおもしろい!
本をたくさん読み、小説をたくさん書きます。
今後共何卒宜しくお願い致します。
下記URLのサイト等にて自作投稿しております。
お時間ありましたらぜひ!
■https://kakuyomu.jp/users/akira_kobayakawa
飛行機が好きです。オートバイにも乗ります。
落書きしたりします。
本は、ジャンルを問わずに読むけど中でも文学が好きです。
みんなのつぶやきも好きです。
忘れてました、ロケットも好きです。
読書歴は浅いです。
感想を書くのが苦手です。
それでも、何卒よろしくお願いします(^^ゞ
ミステリー & 時代小説が好きです。
読書メーターを始めてから、皆さんの感想などを参考に本を選ぶようになり読破率がグーン↗↗↗と上がりました(^^)
積読本が多
いのは、過去に読了していても内容がサッパリ思い出せない本も含まれていますので(^^;)
PS.お酒🍶🍺が大好きです(^^ゞ
小説を中心に たまに新書や学術書も
▽ 読後感を★5つで記録(☆は★の半分)
▽ 感想は100字以内
▽ ちなC
▽ 2024…… 63冊
▽ 2023……102冊
▽ 2022…… 41冊
▽ 2021…… 56冊
▽ 2020…… 94冊
▽ 2019……100冊
▽ 2018…… 7
7冊
▽ 2017…… 69冊
▽ 2016…… 35冊
▽ 2015…… 0冊 ←ほんとに読んでない
趣味:読書、音楽鑑賞、映画鑑賞、あてのない散歩、庭園巡り
好きな作家:村上春樹、伊坂幸太郎、長嶋有、山崎ナオコーラ、森見登美彦、万城目学、三﨑亜記、湊かなえ、重松清、穂村弘、夏目漱石、内田百閒、萩原朔太郎、宮沢章夫、角田光代、池井戸潤、荻原浩、吉田修
一、綿矢りさ
最近注目している作家:朝倉かすみ、津村記久子、前田司郎、戌井昭人、原田ひ香、真梨幸子
読書メーターに登録してから
積読本が増えました。
好きな作家
井上靖 村上春樹 宮城谷昌光 司馬遼太郎 北方謙三 西村寿行 花村萬月 宮本輝 山本文緒 中山可穂 絲山秋子 柴崎友香 吉田修一 乃南アサ 江國香織 中村航 中村文則 飯田雪子 山崎ナオコー
ラ 島本理生 天野純希 吉川永青 津村記久子 窪美澄 瀧羽麻子 佐藤正午 月村了衛 馳星周 三崎亜紀 そして 綿矢りさ
注目の作家
藤井太洋 月村了衛 小前亮 伊藤たかみ 小川洋子 小池昌代 仲町六絵 蛭田亜紗子 桜木紫乃 東山彰良 金原ひとみ 奥田亜希子 奥山景布子 前川裕 平山瑞穂 雪富千晶紀 野尻抱介 小川一水 そして 木爾チレン
ナイスは、自分が読んだ本だけ。
印象に残ったコメントにつけさせていただいています。
生きてます_(:3 」∠)_
たま〜にレビュー投稿します(`・ω・´)
推理小説が好き、ホラーとグロが苦手です。
気になった作家(本棚参照ください)の全作品制覇を目指しつつ、徐々に新規開拓中です。
お気に入り&ナイス、嬉しく思います。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます