読書メーター KADOKAWA Group

jabrafcuさんのお気に入られ
105

  • kamikusa
    • A型
    • 技術系
  • オルガンうさぎ

    ゆっくり読んで、ゆっくり書きます。

  • 一
    • 1987年
    • AB型
    • 営業・企画系
    • 東京都

    歴史

  • レモンメロンパン

      あまり読書家ではないです。ノンフィクション・実用本・新書が中心。クリスチャンなのでキリスト教関係の読書も多め。若干コミックもあり。かつて読んだ本は徐々に登録していきます。
      面白い本があったらぜひお知らせください!
      つぶやきはたまに。

    • きつね

        ゆるキャラです。

      • スミレ雲
        • 専門職
        • 滋賀県

        hello.
        nice to meet you.
        i am a social worker in japan,shiga.
        i am interested in social sciences and novels.
        i am glad to share

        on space.
        find out the pattern which connects

      • Happy Like a Honeybee
        • 事務系
        • 東京都

        東京生まれ、東京育ちの会社員。
        流行小説などには関心がありません。
        早朝の読書時間が至福の時。
        備忘録代わりなので、特に交流は求めてません。
        運命は自由にならないが、自分に投資していけば自ずと開けていくものだ(大前研一)
        優秀さは行為ではなく、習慣である(

        アリストテレス)
        子どもが生まれて、投稿する時間が捻出できません..。
        読書は継続してます

      • 浅香山三郎
        • 大阪府

        これから新しく読む本は、できるだけ感想を残します。過去に読んだ本は、読んでたことを思ひ出した時点で、登録しますけれども、感想までは書き切れない感じです。さういふ訳で、投稿率はべらぼうに低いのですが、ご容赦ください。

      • ゆうむ
      • mass34
        • 1968年
        • A型
        • 香川県

        コーチングをしています。
        認定コーチ😊

        「本」は、人
        本も傾聴できるかな📚

      • mitu
        • 千葉県

        読メ登録開始は2012年3月6日ですが、G1000参加の為に登録開始前の既読本の一部を2010年付で「読んだ本」に入れていますが、最近はG1000作品は読んでいません。でも、参加されてる方のレヴューは読んでナイスを付けながら、こんな作品も有るのだ、頑張って

        る読者さんもいらっしゃるのだと、応援しています。また、本棚整理で発見した家族の本や、昔の既読本で再読する可能性のある本も重複購入を避ける為に所蔵本として積ん読本に登録しています。
        次以降の読書の参考にするための備忘録です。レヴューというより梗概的な内容の資料として登録していますので長いだけでなくネタバレ等有りますので、ご迷惑な場合はスルーして下さい。
        ※アイコンのイラストはピカソの作品です。

        興味深い感想を選書の参考にさせて頂きます。引用等でご迷惑な場合は削除致します。ナイスを下さった皆様、ありがとうございます。
        本棚は【ガーディアン千冊】以外の整理は放棄してますので実態を反映していません。
        宜しくお願い致します。
        https://bookmeter.com/users/266786/bookcases/8796700
        読メ登録前の既読G1000
        https://bookmeter.com/users/266786/bookcases/9250411

      • みあすま
        • バーニング
          • 大学生
          • 東京都

          現在は東京での大学生活を終えて高松でおしごと中。最近ガイブンとSFが熱いです。

        • books
        • ソラヲ
          • Ryo Hirao
            • 1990年
            • A型
            • 大学生
            • 千葉県
          • 毒ドーナツを食べたいな
          • 犬

            小説や詩集をこれから読んでいきたい。

            お気に入りの音楽

            犬司(KENJI Kyoto)
            日本の伝統文化と欧米のポピュラー音楽の交差点を探り深めつつ、ジャズ、クラシック、現代音楽、民俗音楽の要素を溶け込ませた唯一無二の世界。

            天下滅亡 / E.N.D.

            (2018) 史上最恐の怨霊ソング!
            https://youtu.be/UDKwTFFhQ6w?list=PLVfan4L2YFRgNrKlTbSc3Q3h2VQl2_eOr

            マルダムール / mal d'amour (2017) 至上のラヴ・ソング!酒と薔薇。
            https://youtu.be/bG8TvBTLe7w?list=PLVfan4L2YFRgNrKlTbSc3Q3h2VQl2_eOr

            夏の陣 / Summer Wars (2016) 全てを捨てて突撃した真田信繁(幸村)。
            https://youtu.be/0Rz1_dys5NI?list=PLVfan4L2YFRgNrKlTbSc3Q3h2VQl2_eOr

            ブルーライト / Bluelight (2015) 科学は日本の未来を救う。
            https://youtu.be/2sX_Bt4D8gI?list=PLVfan4L2YFRgNrKlTbSc3Q3h2VQl2_eOr

            阿弥陀仏 / Amitabha (2014) 今昔物語集の説話がモチーフ。
            https://youtu.be/thyCRRV2CHs?list=PLVfan4L2YFRgNrKlTbSc3Q3h2VQl2_eOr

          • なつめいろ

            教養書と学術書の読書ノートのつもりでしたが、最近それ以外も記録することにしました。全編読み終えたもののみ登録します。

          • Hizuru
            • A型
            • 自営業

            三十路過ぎの、音楽をこよなく愛するおじさんです。2012年に入って読書欲が再燃してきたので登録してみました。学生時代は村上龍とミステリーをぼちぼち読んでたな。乱読スタイルなので途中で投げ出す本もあり、読書ペースはまばらです。昨今の感心事は、経済学と近現代史

            。DTMで曲を作ったりもしています。

          • 全105件中 81 - 100 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2014/10/18(3901日経過)
          記録初日
          2014/09/30(3919日経過)
          読んだ本
          1331冊(1日平均0.34冊)
          読んだページ
          351395ページ(1日平均89ページ)
          感想・レビュー
          1295件(投稿率97.3%)
          本棚
          20棚
          外部サイト
          URL/ブログ
          http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
          自己紹介

          人文系レフト寄りオタク。人権を――思いやりなどの道徳にとどまらない社会の原理として――尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。

          読書傾向は人文・社会科学系,音楽学などから漫画やライトノベルまで。詳しくは本棚を参照:https://bookmeter.com/users/515329/bookcases

          【表記について】
          - 拡張された Markdown やプログラミング言語の記法を使って注や強調,ブロッククォートなどを表すことがあります。
          - 新聞記事で見られるように▽を使って段落や意味の変わり目を表示することがあります。
          -(p. [数字])は出典明示のために感想を述べた本のページ数を記したものです。電子書籍では(~%)とか(位置no. ~)とも表記します。

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう