【抹茶読書会】シュークリームとともに、『魔法の館にやとわれて』の続きを読みます…並行して本を読んでいると、物語における重要度は別として同じ言葉を見つけることが度々あると思う。それが普段使わないようなものだと、ちょっとぞわっとしますね。今朝、別本で「フラクタル」を見つけた時は、2つの意味で鳥肌が立ちました(^^;;
おはようございます(^^)そういうことありますよねー!言葉とは少し違いますが、私は歴史物も好きですが、併読してる人物のエピソードが全く別ジャンルに例え話として出てきたり。予備知識なく読んでる2冊の小説がほとんど同じ筋だったり。何かに呼ばれてるような感覚になりますよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
すべての終わりは、すべての新しいはじまり。
物心ついたときから本ばかり読んでいた気がします。ライトなものから古典名作まで、国内海外問わず興味の趣くままに読みます。純文学には苦手意識がありますが…また、小説以外でも自己啓発や新書、マンガも読みます。
※読メ開始以前に読了したものは、再読後に登録予定です
【ナイスについて】
つぶやき・コメント→基本的には既読の目印としてつけています
感想→基本的には共読且つ共感できるものにつけています
※ナイスは嬉しいのですが、感想に対する『単なるナイス返し』は不要です。私の方もいたしませんので、悪しからずご了承ください。
勝手にナイス・コメント・お気に入り登録してしまいますが、そうしたことが不快な方は遠慮なく言ってください。
【2021年の読書目標】
①ビジネス書・新書を読む 2冊/1ヶ月以上
②古典・名作を読む 1冊/1ヶ月以上
③英語で書かれた本を読む 1冊/2ヶ月
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます