お茶を飲みながら本を読んでます。
最近は世界の宗教、神話、歴史関係に興味が湧いてその関連本が多くなっています。
基本的には小説を読むことが多いです。人の心の不思議を感じたい!と思いつつ、気まぐれに読んだり読まなかったり。
それ以外だと心理、身体の動かし方、などの本を好んで読んでいます。あとはお酒のツマミが美味しそうな本。
オススメがあったらぜひ教えてください。
2018/10〜新しく仕事を始めました!
現在音楽活動に没頭中のため、読メでの活動はほぼ休止状態ですが、また時間が出来たら色々参加したいです。
東京在住/30代半ば/2017春生まれの一人娘育児中🌸
本は子供の頃から大好き。
娘に読み聞かせをしつつ、自分の読書も楽しんでいます。
•好きな作家さん🍀
辻村深月さん、恩田陸さん、加納朋子さん、原田マハさん、原田ひ香さんなど…
ミステリや日常を描
いた作品が好きです。
今は小説やエッセイ、育児本を中心に読んでいます。
•その他趣味&好きなもの🍀
ドラマ&映画鑑賞/ラジオ/旅行/カフェめぐり/手紙/楽器演奏
•2021年🍀
娘が幼稚園に入園するので、できたら仕事復帰したい!そして自分がやりたいことも少しずつ再開していけたらいいなと思っています。
ナイス、お気に入り登録、メッセージ、コメント等、どれも歓迎です。
また、メッセージやお手紙で直接お話できる、女性のお友達も募集中です。趣味が合いそうだと思ったら、メッセージいただけたら嬉しいです(*^o^*)
どうぞよろしくお願いします🎵
★読み聞かせ用アカウント
https://bookmeter.com/users/774275
よければフォローしてください╰(*´︶`*)╯♡
目標は1年間で100冊以上読破すること。
職場から図書館が近いので、よく利用します。
ジャンルにとらわれず、読みたいと思った本を読み漁っています。
近所~都内で、美味しいコーヒーを飲みながら、ゆっくり読書できる場所の発掘もちょこちょこしています。
アイコンは愛犬・そらの寝顔♪
*積読本:購入した本、図書館で借りた本(手元にある本)
*読みたい本:購入予定の本、図書館で予約待ちの本(これから入手する本)
*コメント欄の★は5段階
100冊目:沼田まほかる「ユリゴコロ」
200冊目:有川浩「阪急電車」
300冊目:マイケル・ブース「英国一家、日本を食べる」
400冊目:柚木麻子「本屋さんのダイアナ」
500冊目:石黒謙吾、雲がうまれる「犬声人語」
子供の頃から読書が趣味。
2016年に娘を出産し、育児メインの生活で、読書できていませんが、変わらず本は大好きです。
推理小説、とくに本格ミステリが好き。
好きな作家は恩田陸さん。
悲しいとき、落ち込んだとき、淋しいとき、うれしいとき、楽しいとき、励ましてほしいとき、気分転換したいとき、誰かに会いたいとき、
本屋さんに行きます。
つまりいつでも、本があれば幸せです。
本は大体直感で選びますが、女性作家の作品が好きみたいです。
ちなみ
に誕生日はアガサ•クリスティの命日です。クリスティの作品をゆっくり一生かけて読みたいです。
よろしくお願いします。
小説やエッセイはもちろんサイエンス系からマンガまで何でも読みますが、最近好きなシリーズとか読んだことある作家の本を選びがちなので、もう少し幅広い読書がしたいです
小説がすきです。今年はカモ年としていきたい所存です。よろしくお願いします。【カモですねぇ】
ネコとウサギとシルバーとハンドメイドが大好き。
一歩も外に出ずに家の中でのんびり本読んだり、ピアノ弾いたりと好きな事しているのが一番幸せ。
今年の目標は運動すること。外に出ること。
読メのオフ会や色んなコミュニティに参加して共通の趣味を持った方々と交流す
るよう頑張ります。
読書家ではないので、のんびり少しずつ登録していきます。
どうぞよろしくお願いします。
アートクレイシルバーパピヨン主催
https://www.facebook.com/artclay.papillon
なかのコミュニティ研究会てたて ハンドメイド部副部長
https://www.facebook.com/nakano.tete.a.tete
元書店員。2011年7月に登録。記録はそれ以前も有り。
<好きなもの>
本、珈琲、酒、動物、スチームパンク
<嫌いなもの>
タバコ、車のクラクション
私服が常に黒い。
将来は本と動物に囲まれて静かに暮らしたい。
本も漫画もたくさん読みますが、ここでは文
庫や新書中心に記録していきます。
ナイス、コメント、お気に入り登録してくれる皆様、本当にありがとうございます。イベントにも積極的に出没中。
ちなみに熱心なジョジョラーです。「やれやれだぜ…」
<特に好きな作家>
伊坂幸太郎・朝井リョウ・中村文則・中村航・道尾秀介etc
2010年9月に登録しました。
ここには2010年8月以降のものを記録しています。
読書記録は小学1年生の冬休みからノートにつけてます。
《好きな作家》
森見登美彦、吉田篤弘、杉浦日向子、恩田陸、さくらももこ、芥川龍之介、有川浩、益田ミリ、木下半太、三浦
しをん、川上弘美、西加奈子、角田光代、小川糸、穂村弘、津村記久子、原田マハ、井上荒野、矢崎在美。
たまに絵本も読みます。
昔読んでいた児童文学を再読したい今日このごろ。
文房具、ねこ、芝居が好き。
文通、テニス、ぬり絵も好きです。
本棚メモ
【空腹本】読んでてお腹が空く本。
【趣味】文房具や手紙、雑貨関連。
読みたい本メモ
★マンガ
★★おすすめされた
★★★図書館にある
年間読書目標:100冊(漫画は除く)。
2010年…67冊
2011年…100冊
2012年…101冊
2013年…210冊
2014年…168冊
2015年…187冊
2016年…108冊
2017/9/29更新。
本が好き
本が好きな人も好き
◎月に一度首都圏にて”本合わせ”という一節紹介型の読書会を夫とイベントページにて開催しています。
→手術と療養のため、10月までお休みいただき、11月から再開予定です。夜の会やお酒の会ではなく、当分は軽いお昼のお茶会になりま
す。
◎主催以外の読書会にも基本夫婦セットで伺います。お互い不定休な仕事なので意識しないと休みが合わないのと、2人の一番の趣味が読書だからです。
◎読書習慣は幼稚園の頃から。20過ぎてからはマンガやレシピ本も含めて、300~500冊/年のペースです。
◎お気に入り登録は
1.読書傾向の合う方
2.お会いした方で相互お気に入りの方
3.アクティブユーザーの方(1年以内になんらかの更新のある方)
としています。
上記の条件で定期的にお気に入り登録の整理をしています。お気に入り登録・解除はご自由にどうぞ。ただし、感想の更新頻度は高めです。
◎読み終わった本の感想のみTLに表示(読書関連の情報収集に読書メーターを使いたいので、つぶやき非表示中)。合わせてつぶやきはイベント告知時のみ行っています。
◎ナイスは読了本で共感した感想にのみつけています(ナイス返しは行っていません)。未読本で素敵な感想だなと思ったものは読みたい本登録しています。
◎歴史
○2009年 登録
○2007年10月~ブックログ活用していましたが乗り換えました(データ移植) 。
読書メーターを備忘録としても活用しているため、過去本も思いだした物から出来る限り登録しています(読了日不明として登録)。再読は基本冊数にカウントせずコメントに再読時の感想を残しています。
とっておきの一節だけで本を紹介し、最後に様々な方法で書名を明かす読書メーターイベント発の読書会”本合わせ”。
こちらは、本合わせに参加された方に紹介頂いた本の軌跡を残したアカウントです。
※2014年分に一部不足分がございますが、随時更新予定です※
オフ会開催日及びお題を本棚名として、登録してあります。本棚をまずはご覧になるのをお勧めいたします。
●感想欄:参加者さんが持ち寄ってくださった一節記載(ネタバレ機能ON)
●コメント欄:オフ会開催日
を記載しています。
☆本合わせ・歴史&予定☆
イベント詳細については、イベント”本合わせ”にてご確認下さい。
イベント参加されたい方は、イベント”本合わせ”にてご参加下さい。
2013.7.7 第1回 ~ 2013.12.21 第6回
2014.1.26 第7回 ~ 2014.12.19 第17回
2015.1.31 第18回 ~ 2015.5.3 第22回
2015.6.13 第23回(定例会予定)
2015.7.4 第24回(花火予定)
2015.8.8 第25回(ビアガーデン予定)
2015.9.13 第26回(定例会予定)
2015.10.25 第27回(ハロウィン持ち寄り予定)
2015.11.21 第28回(定例会予定)
2015.12.19 第29回(クリスマス会予定)
※2013.7.7〜2014.7.31までの記録はブログを行っていました。
http://ameblo.jp/book-matching-game/
(現在凍結中)
☆お気に入り登録☆
ご自由にどうぞ。
お気に入りにして頂きますと、オフ会模様がつぶやきで見られます。
※こちらは本合わせ代表による記録専用サブアカウントになります。従って、こちらへのメッセージには基本返信致しませんのでご注意下さい
☆当方からのお気に入り登録☆
本合わせオフ会に参加した方で、このアカウントをお気に入り登録した方に限り、こちらからもお気に入りにさせて頂きます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます