読書大好き!
ミステリー、時代劇、古典から自己啓発まで色んなジャンル読みます。
読書を通して色々な方と感動の共有が出来たら幸せと思っています!
世界が終わる夏、僕は少女と出会った。
抜けるような白い肌は青空に溶け、風になびく髪は夏の太陽を弾いた。 美しい空、美しい太陽、それら美しいものは絶望の裏返しでしかない。醜いアヒルの子にアヒルの世界はあまりにも美しすぎた。 瓦礫と腐臭に満ちた、ただ決めら
れた死を待つだけの世界、それは僕自身の運命でもあった。
そこに立つ少女はこの世のものではなかった。それをこの世のものと認めた時、僕はきっとこの運命を受け入れることが出来なくなってしまう。
「あなたは、どうしてそこにいるの?」
「僕は・・・」
言いかけた唇が震えた。絶望を口にすることは絶望を上塗りすることに他ならない。かと言って希望を口にすることも出来ない。無いものは出てこない。偽りの希望は即ち妄言である。
「あなたがそこで燻って何も出来ないでいるうちに世界は勝手に崩壊していく。ただの生ける屍として生きているなら早く死んだほうがマシね。」
「うるさい!!!」
自分の耳を疑った。叫ぶだけの気力が残っているとは思っていなかった。心の器から言葉が溢れ出した。
「そりゃあ俺だってこんな腐臭に満ちた世界からおさらばしたいさ!!でも出来ないんだよ!!これ以上の絶望はきっと俺をダメにしてしまう。そうなったら俺はきっと・・・」
希望がなければ絶望も無い。得るものがなければ失うものもない。生ける屍と言われようが死んでないだけマシだ。
だが言葉は急に堰き止められた。彼女の温もりは僕の絶望に凍りついた心を溶かした。僕は僕自身が思う以上に彼女の美しさに魅せられ、彼女を求めていたようだ。
「読書メーター、始めましょうか」
僕は、希望を手に入れた
仕事は出版関係、プライベートも読書漬け。
読書は、食べることに通じている。
文章を味わう、吟味する、という表現からもわかる。
食事は、小さいころから
「好き嫌いはしないでなんでも食べること」
と教えられた。読書だって同じ。
全ジャンルをバランスよく食べま
す。
下記は、好きな作家一覧です。
基準は5冊以上読んでいて、新刊を心待ちにしている作家です。
・国内小説
現役作家:
男性(村上春樹・村上龍・吉田修一・奥田英朗)
女性(綿矢りさ・絲山秋子)
・海外小説
現役作家:(カズオ・イシグロ)
・エッセー(鹿島茂・米原万里・沢木耕太郎)
・評論(内田樹・佐藤優・立花隆)
・歴史(半藤一利)
・詩集(谷川俊太郎・ランボー)
・ビジネス(ドラッカー・ちきりん・楠木建・出口治明)
・お笑い(千原ジュニア・太田光)
東京にて読書会を行っています。
興味のあるかたは、フェイスブックを覗いてみてください。
https://www.facebook.com/pages/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8/689515901094805?ref=bookmarks
専ら図書館で本を借りて読んでます。
わりと新刊の中から好きなものを追って読むことが多いです。
お仕事系、日常の謎ミステリー、連作短編集の本が好き。
2019年3月、娘が産まれて母となりました。
現在は子育てをしながらの専業主婦をやっています。
読書が大好きな大学生。今まで東野圭吾や宮部みゆきに偏ってたため色々な作家さんの本を読んでみたい。最近はほのぼの系が読みたい気分。原田マハさんの魅力に気づく事ができた今日この頃。本を読んで自分の世界観とボキャブラリーの幅を広げたい。
スローペース読書だけど本が好き
読みたい本は購入派
心をギュッと掴まれる、心揺さぶる本に出逢いたい
読了後、心がたくさん動いた感覚、余韻が好き
よるつきりんとあおぎみて しみゆることのはたゆたう
紅玉いづきさんが大好き
アイコンはワカマ
ツカオリさん
はじめまして。
好きなジャンルはミステリーとファンタジーと言ってきましたが、最近は雑食です。気になったものを少しずつ読んでます。
そんな中でも森見登美彦は特に好きです。
好きすぎて頻繁に京都へ行ってみたり・・・。
森見コミュニティの管理人なんかもやって
ます。
http://bookmeter.com/c/333379
最近は天野こずえ先生の『ARIA』という漫画を布教中。。。
読書以外の趣味はサッカー(鹿島アントラーズファン)、ゲーム、お酒、カフェ&喫茶店巡りです。
2021年は昨年に引き続きお酒にまつわる本と旅·鉄道に関係する本を読んでいきたいと思います。
きっと、死ぬときは「もっと本が読みたかったなぁ」なんて言ってると思う。
お酒飲みながら本の話したいんで誰か誘ってくださいな
ブックカフェ読書会
というコミュニティやってます。きになる人は是非どうぞ。東京近辺ブックカフェオフ会開きたい(願望
)
ツイッターのアカウントは普通のリア垢ですが軽く読書のことも
呟くです。
LINEid:rinoriehagatide
感想は川柳風しばり
とっておきの一節だけで本を紹介し、最後に様々な方法で書名を明かす読書メーターイベント発の読書会”本合わせ”。
こちらは、本合わせに参加された方に紹介頂いた本の軌跡を残したアカウントです。
※2014年分に一部不足分がございますが、随時更新予定です※
●本棚:オフ会開催日及びお題を本棚名としてあります
●感想欄:参加者さんが持ち寄ってくださった一節記載してあります(ネタバレ機能ON)
☆本合わせ・歴史&予定☆
イベント参加されたい方は、イベント”本合わせ”にてご参加下さい。
2013.7.7 第1回 ~ 2013.12.21 第6回
2014.1.26 第7回 ~ 2014.12.19 第17回
2015.1.31 第18回 ~ 2015.6.13 第23回
2015.7.4 第24回(花火予定)
2015.8.8 第25回(ビアガーデン予定)
2015.9.13 第26回(定例会予定)
2015.10.25 第27回(ハロウィン持ち寄り予定)
2015.11.21 第28回(定例会予定)
2015.12.19 第29回(クリスマス会予定)
※2013.7.7〜2014.7.31まではブログにも記録があります。
http://ameblo.jp/book-matching-game/
(現在凍結中)
☆お気に入り登録☆
ご自由にどうぞ。
※こちらは本合わせ代表による記録専用サブアカウントになります。従って、こちらへのメッセージには基本返信致しませんのでご注意下さい
本合わせオフ会に参加した方で、このアカウントをお気に入り登録した方に限り、こちらからもお気に入りにさせて頂きます。
基本的には小説を読むことが多いです。人の心の不思議を感じたい!と思いつつ、気まぐれに読んだり読まなかったり。
それ以外だと心理、身体の動かし方、などの本を好んで読んでいます。あとはお酒のツマミが美味しそうな本。
オススメがあったらぜひ教えてください。
2018/10〜新しく仕事を始めました!
現在音楽活動に没頭中のため、読メでの活動はほぼ休止状態ですが、また時間が出来たら色々参加したいです。
お茶を飲みながら本を読んでます。
最近は世界の宗教、神話、歴史関係に興味が湧いてその関連本が多くなっています。
本が好き
本が好きな人も好き
◎月に一度首都圏にて”本合わせ”という一節紹介型の読書会を夫とイベントページにて開催しています。
→手術と療養のため、10月までお休みいただき、11月から再開予定です。夜の会やお酒の会ではなく、当分は軽いお昼のお茶会になりま
す。
◎主催以外の読書会にも基本夫婦セットで伺います。お互い不定休な仕事なので意識しないと休みが合わないのと、2人の一番の趣味が読書だからです。
◎読書習慣は幼稚園の頃から。20過ぎてからはマンガやレシピ本も含めて、300~500冊/年のペースです。
◎お気に入り登録は
1.読書傾向の合う方
2.お会いした方で相互お気に入りの方
3.アクティブユーザーの方(1年以内になんらかの更新のある方)
としています。
上記の条件で定期的にお気に入り登録の整理をしています。お気に入り登録・解除はご自由にどうぞ。ただし、感想の更新頻度は高めです。
◎読み終わった本の感想のみTLに表示(読書関連の情報収集に読書メーターを使いたいので、つぶやき非表示中)。合わせてつぶやきはイベント告知時のみ行っています。
◎ナイスは読了本で共感した感想にのみつけています(ナイス返しは行っていません)。未読本で素敵な感想だなと思ったものは読みたい本登録しています。
◎歴史
○2009年 登録
○2007年10月~ブックログ活用していましたが乗り換えました(データ移植) 。
読書メーターを備忘録としても活用しているため、過去本も思いだした物から出来る限り登録しています(読了日不明として登録)。再読は基本冊数にカウントせずコメントに再読時の感想を残しています。
小説がすきです。今年はカモ年としていきたい所存です。よろしくお願いします。【カモですねぇ】
小説やエッセイはもちろんサイエンス系からマンガまで何でも読みますが、最近好きなシリーズとか読んだことある作家の本を選びがちなので、もう少し幅広い読書がしたいです
悲しいとき、落ち込んだとき、淋しいとき、うれしいとき、楽しいとき、励ましてほしいとき、気分転換したいとき、誰かに会いたいとき、
本屋さんに行きます。
つまりいつでも、本があれば幸せです。
本は大体直感で選びますが、女性作家の作品が好きみたいです。
ちなみ
に誕生日はアガサ•クリスティの命日です。クリスティの作品をゆっくり一生かけて読みたいです。
よろしくお願いします。
とっておきの一節だけで本を紹介し、最後に様々な方法で書名を明かす読書メーターイベント発の読書会”本合わせ”。
こちらは、本合わせに参加された方に紹介頂いた本の軌跡を残したアカウントです。
※2014年分に一部不足分がございますが、随時更新予定です※
オフ会開催日及びお題を本棚名として、登録してあります。本棚をまずはご覧になるのをお勧めいたします。
●感想欄:参加者さんが持ち寄ってくださった一節記載(ネタバレ機能ON)
●コメント欄:オフ会開催日
を記載しています。
☆本合わせ・歴史&予定☆
イベント詳細については、イベント”本合わせ”にてご確認下さい。
イベント参加されたい方は、イベント”本合わせ”にてご参加下さい。
2013.7.7 第1回 ~ 2013.12.21 第6回
2014.1.26 第7回 ~ 2014.12.19 第17回
2015.1.31 第18回 ~ 2015.5.3 第22回
2015.6.13 第23回(定例会予定)
2015.7.4 第24回(花火予定)
2015.8.8 第25回(ビアガーデン予定)
2015.9.13 第26回(定例会予定)
2015.10.25 第27回(ハロウィン持ち寄り予定)
2015.11.21 第28回(定例会予定)
2015.12.19 第29回(クリスマス会予定)
※2013.7.7〜2014.7.31までの記録はブログを行っていました。
http://ameblo.jp/book-matching-game/
(現在凍結中)
☆お気に入り登録☆
ご自由にどうぞ。
お気に入りにして頂きますと、オフ会模様がつぶやきで見られます。
※こちらは本合わせ代表による記録専用サブアカウントになります。従って、こちらへのメッセージには基本返信致しませんのでご注意下さい
☆当方からのお気に入り登録☆
本合わせオフ会に参加した方で、このアカウントをお気に入り登録した方に限り、こちらからもお気に入りにさせて頂きます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます