若い頃に読書をしなかった反動で読書好きになりました。闇の深い題材、考えさせられる本が好き。小説はホラー、ミステリー中心です。読みたい本探しの参考にさせてもらってます。よろしくお願いします!
読みたい本がたくさんあるけど、読むのが遅いので、もどかしい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
積ん読の山、放置中!
全く減らないばかりか、どんどん増えてゆく!
好きな作家は、村上春樹、森見登美彦❤️
最近ハマっているのは、原田マハ、奥田英朗、吉田修一、辻
村深月など。
最近ハマった本は、凪良ゆう「流浪の月」🌙
なるべく毎日、読書メーターをチェックしています(^^)
よろしくお願いします🥺
最近本にはまり出した30代の公務員です!
ビジネス本と戦争の本が好きでしたが、最近はいろいろ読んでます!
東野圭吾、伊坂幸太郎などなど
本を通していろいろな人と感想を共有できたらと思います❗
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
学生時代に、団塊世代の4名の作家をよく読んでいました。両村上に宮本輝に中上健次。高校時代までの国語の授業の反動か、明治の文豪とかよりもこっちやろと思っていました。社会人になり、ビジネス書しか読まなくなっておりました。ここ4年ほど前でしたでしょうか?なんだか
娘と話しており、石田衣良などを紹介され、現代の作家を読み出しました。川上未映子にぶっ飛び、平野啓一郎に度肝を抜き、彼らが谷崎潤一郎や三島由紀夫を僕に突きつけたのでした。それからと言うもの現在作家、明治時代の文豪と読み漁ることをはじめました。逆になるべく団塊世代作家を避けるようにしています。
そして最近では映画の原作などを読むようにしております。
富山県在住の方何らかの形で関われればと存じます。
日々是適当。
適当に、暇をつぶす。
暇つぶしに読書。
おー、見事な三段論法だね(笑)
食わず嫌いはしない、がモットーです。堅い古典からラノベまで、何でも読みたいです。
※いわゆる積読本に関しては『読みたい本』のほうに登録しています。『積読本』のタブには、途中まで読んだ上で再読に値しないと判断したものを便宜的に登録しています。
※漫画、雑誌
はカウントしてません。ムックはカウント。
新規の作家さん、どんどん挑戦したいと思ってます。
ジャンルを問わず手を出しています。
好きな作家はF・ポール・ウィルスン。
よく読む作家はスティーヴン・キング、ブレイク・クラウチ、ジョージ・R・R・マーティン、近藤史恵、伊坂幸太郎などです。
好ましく想う(影響を受けた)小説、あるいは、書籍
アイザック・アシモフ 『鋼鉄都市』
アルベール・カミュ 『カリギュラ』
アンドレイ・クルコフ 『ペンギンの憂鬱』
ミラン・クンデラ 『存在の耐えられない軽さ』
J・D・サリンジャー 『ライ麦畑でつかまえ
て』
テッド・チャン 『あなたの人生の物語』
レイモンド・チャンドラー 『ロング・グッドバイ』
ドストエフスキー 『カラマーゾフの兄弟』
ドストエフスキー 『罪と罰』
ウラジーミル・ナボコフ 『ロリータ』
ロバート・A・ハインライン 『夏への扉』
スコット・F・フィッツジェラルド 『グレート・ギャツビー』
アーネスト・ヘミングウェイ 『老人と海』
ガルシア・マルケス 『百年の孤独』
伊坂幸太郎 『砂漠』
伊坂幸太郎 『バイバイ、ブラックバード』
伊藤計劃 『虐殺器官』
伊藤計劃 『ハーモニー』
川上未映子 『ヘヴン』
梶井基次郎 『檸檬』
川端康成 『山の音』
志賀直哉 『小僧の神様・城の崎にて』
夏目漱石 『草枕』
町田康 『猫にかまけて』
村上春樹 『色彩を持たない田崎つくると、巡礼の年』
ミハイル・バフチン 『小説の言葉』
佐藤亜紀 『小説のストラテジー』
佐藤亜紀 『小説のタクティクス』
松岡正剛 『多読術』
ACTUSU 『123人の家』
都築響一 『TOKYO STYLE』
前田敬子 『まこという名の不思議顔の猫』
岡優太郎
浅野いにお 『ソラニン』
井上雄彦 『スラムダンク』
羽海野チカ 『3月のライオン』
オノナツメ 『not simple』
二ノ宮知子 『のだめカンタービレ』
読書、はじめました。
主にミステリやホラーを好みます。
どんでん返しされたい派。
島田荘司、京極夏彦らのような、何かよくわからない(得体のしれない)パワーで襲いかかってくる文章が大好き。新しい若い作家さんの作品も知っていきたいな。。皆さんの読んでる作品を参考にして。よろしく★
本好き、活字好きの親父です。
司馬遼太郎、山崎豊子、新田次郎、佐々木譲が好きです。
最近の作家では真保裕一、垣根涼介、奥田英朗などかな。
まあ、好きな時に好きな本をというのが基本です。
読みたいときに読みたいだけ読むライフスタイルです。
よろ
しく。
物心ついた時から本が大好きで、本を読んでいれば幸せという人間です^^。
古今東西のミステリー、ホラーをメインに読書していますが、ジャンルにこだわらず面白そうだと思った本にどんどんチャレンジして行きたいと思っています。
よろしくお願いします^^
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます