読書ペースが落ちている💦ふぅわんです。
レビューも呟きもマイペースです。
呟きが、その分、増えてしまいます。
読書メーターチェックも、出来る時のみのため、お気に入りの方の呟き、レビュー、チェックが遅くなります。
【レビューについて…】ネタバレで記載し
てしまうことがあります。ネタバレでのレビューを読むのを控えたい方は、スルーしちゃってくださいね。
お気に入り登録の方々、心から感謝しております。
皆さまのおかげで、読みたい本が増えました!普段手に取らないジャンル本も読み始めました。それも、読書メーター運営の方と皆さまのおかげです。ありがとう!
共読本のレビュー確認を優先し
いいね!コメント等をお返事させていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
理系技術職。東野圭吾の作品(当時92作)完全制覇ようやく達成(2018/3/5)(93:魔力の胎動18/8/18、94:沈黙のパレード19/2/16、95:希望の糸20/4/12,96:クスノキ21/1/21、97:ショーマン)。読友さんの感想を参考に道尾
、貫井、米澤、折原、綾辻など他の作家さんのミステリー作品、さらに小池氏などの女流作家さんへと読書の幅を広げています。読書にコーヒー、リンゴが大好き。
2015/11/11 10万ページ突破
2018/9/21 20万ページ突破(1045日)
2019/10/6 25万ページ突破(380日)
2018/11/8 700冊目
2019/6/23 800冊目(227日)
2020/2/9 900冊目(231日)
2021/1/18 1000冊目(345日)
2019/4/13 3万ナイス
2019/8/5 4万ナイス(114日)
2019/10/28 5万ナイス(84日)
2019/12/21 6万ナイス(54日)
2020/2/13 7万ナイス(54日)
2020/4/17 8万ナイス(64日)
2020/6/26 9万ナイス(70日)
2020/8/31 10万ナイス(66日)
2020/11/29 11万ナイス(90日)
子供の頃から読書が大好き。日々色々な本と出会えたらと思っています。
<好きな作家>綾辻行人 三津田信三 恩田陸 よしもとばなな 江國香織 辻村深月 森見登美彦 今邑彩 アガサ、クリスティー
お薦めの本がありましたら、気軽に教えてくださ
い(^∇^)
約20年前、森博嗣先生の本を読んでミステリィの沼にハマりました。(まだ抜け出せていません)
以降、森作品を敬愛していますが、最近散財せずに図書館で本を借りるスキルを身に付けたので他の作家先生の本も読んでみたいと思っている今日この頃です。
拙い文章で感想を書き綴ります。
よろしくお願いします。
読書家/岐阜市立図書館協議会委員/ぎふライブラリークラブ会員/並木道読書会メンバー
岐阜で読書会やってます。テーマ本の感想を和気あいあいと語り合う、ゆるい読書会なので興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
ハコヅメと宇宙兄弟は欠かさず読んでいます
。最近は米澤穂信さんの小市民シリーズにはまっています。同じ本を繰り返し読んでしまう傾向があったのですが、読書メーターで新しい本と出会えたり、読友さんの感想読んだり、交流するのがとても楽しいです!
また、読書会で参加者の方と感想をリアルに話し合うのはとても楽しく知的興奮がかきたてられます。
お気に入り作品
夏期限定トロピカルパフェ事件(米澤穂信)
マチネの終わりに(平野啓一郎)
日日是好日(森下典子)
日の名残り(カズオ・イシグロ)
史上最強の哲学入門/東洋の哲人たち(飲茶)
闇の守り人(上橋菜穂子)
時をかけるゆとり(朝井リョウ)
武士道シックスティーン(誉田哲也)
レインツリーの国(有川浩)
山霧(永井路子)
銀河英雄伝説(田中芳樹)
さよならジュピター(小松左京)
クロスゲーム(あだち充)
パイナップルアーミー(浦沢直樹)
めぞん一刻(高橋留美子)
ほぼ図書館本のため、閉館中は子供の本やKindleを読んでいます。
ほとんど日本の小説ばかりですが、こちらに登録してから読む本の幅が広がりました。
読書好きの介護士です。ビジネス書、マンガが多いですね!電車やカフェで読んでます。
以前は歴史小説ばかり読んでいましたが,2014年1月からいろんな本を読むようになりました。読メの皆さんのコメントを拝見しては新しい作家さんにトライし、おかげさまですごく幅が広がりました。素晴らしいレビューを書く方がいらっしゃるのでいつも感心しながら拝見
しています。思わずコメント入れちゃいますが,ご容赦下さい。。
海の近くの街でサラリーマンやりつつ、LIFE STYLEである、ブラジリアン柔術のインストラクターもしながら気ままに暮らしています。最近は波乗りも。
お勧め本がございましたら教えて下さい!
ジャンルは問いません。
好きな作家:
三浦しをん
重松清
町田康
村上龍
伊坂幸太郎
垣根涼介
道尾秀介
横溝正史
綿矢りさ
辻村深月
畑野智美
米澤穂信
木内昇
スティーヴン
・キング
マーク・フィッシャー
千田琢哉……。
近現代文学(太宰治・泉鏡花中心)・評論・古典文学(源氏物語や王朝日記文学)・画集含む美術関連書籍が中心です。幕末明治、着物、随筆、ファッションエッセイも好きです。最近は竹久夢二から続く抒情画の系譜にお熱です。マニアックな本の感想を上げることもありますので苦
手な方はご注意ください。
漫画はそれほど読みませんが、ちばてつや先生、福本伸行先生、大和和紀先生を尊敬しています。
2013年2月から始めました。読んだ本を中心に登録して行こうと思います。
ハンドメイド作品中心サイトminne【ミンネ】さんでイラスト集とポストカードを販売しております。よろしければご覧ください。
http://minne.com/youro
お気に入り登録時のメッセージでのご挨拶は不要です。お気に入りは趣味が合いそうな方はもちろん、趣味が被っていなくてもおもしろそうなご本を読まれている方、感想を書かれている方を中心に登録させていただいております。よろしくお願い致します。
名刺代わりの私の好きな小説10冊
・『草枕』夏目漱石
・『虫とけものと家族たち』ジェラルド・ダレル
・ツバメ号とアマゾン号シリーズ アーサー・ランサム
・ナルニア国ものがたり C.S.ルイス
・『海底二万海里』ジュール・ベルヌ
・『告白』町田康
・『富士日
記』武田百合子
・『空色勾玉』荻原規子
・『火星年代記』レイ・ブラッドベリ
・『銀河鉄道の夜』宮澤賢治
もう50代なのでそんなにたくさん読めません。読みたいものを読みたい時にマイペースで読みます。冊数を競ったり、点数をつけたりはしません。
特技:魚をキレイに食べる
車の運転は好きだけれども基本的にはインドア好き。
オーロラを見に行く、河原でBBQ、アメリカ横断なんておそらく死ぬまでやりません。
近況:お箸の持ち方をこの年になって矯正しようと苦労してます。
飽きっぽい私が昔から変わらず大好きなもの。
読書と旅行とSMAP。
ミステリー・サイコホラー・犯罪小説が好きです。
漫画やゲーム、絵を描くことも大好きです。
読むスピードが遅いのに、積読本や読みたい本はどんどん増えてます。
欲しい本を買い
に本屋に行くというより、読みたい本を新たに発見しに本屋に行く。それが楽しくて仕方ありません。
スマホを持ってから読書量が激減した事に気が付いて、これではダメだと読書メーターに登録してみました。
たくさんの本好きさんと仲良くなりたいです。
お気に入り登録はご自由にどうぞ。人見知り(?)で、こちらからはなかなかお気に入り登録をポチッとできないのですが、ドキドキしながらポチッと登録させていただいた時はよろしくお願いします。
読みたい本があってもおもな読書場所が電車とお風呂なので、文庫本にしか手が出ない。数年遅れの新作好きです。
相性のよいお気に入りさんの評価がよい本は自分にも面白いはず。という観点でお気に入り登録させていただいています。
-----------------
--------------------------------------
加齢につれて、興味が登山にシフトしてきている。
飽きっぽいのでどこまで続くか・・・
いろいろなジャンルの本を読みたいと思っています。
みなさんのレビューから出会った本はとても多くて、今までよりもずっとたくさんの面白い本、読みたい本に囲まれて幸せです。積み本が増えてたまに慌てますが、読書メーター始めてよかったと思っています(*^^*)
好きな作家さんは、西加奈子さん・石田衣良さん・江國香織さんです。この他に、よく読むのは,乾くるみさん・有川浩さん・吉田修一さん・角田光代さんです。
最近は、ミステリーも読みます。いろいろなジャンルの本を読んでいけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます