研究者を目指す文系学部4年。観光社会学専攻。
3年振りに読メ再開してみました🕰
2023/7~ 大学の先輩におすすめされ森博嗣にどハマり中。
ジャンルも特に縛りなく、ホラー以外ならなんでも読みます。
研究で専門書・学術書は多く読みますが記録はしていま
せん。
森博嗣、湊かなえ、伊坂幸太郎、夢枕獏、東野圭吾(敬称略)
様々なことを研究と勉強等をしています。
ご興味があられたらご自由にご連絡を
※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。
100冊達成 2019/7/
14
象のブランコ_とうちゃんと
工藤直子
200冊達成 2020/2/1
「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
※最近全然更新していないけれど一応見てます。
宜しくお願いします!😄
2022/6/26更新
小説、随筆、自然科学、医療、芸術、心理学、宗教、社会、経済、ビジネス書、家政、絵本、児童書などを濫読しています。
読書好きは母方の祖父の影響。
田舎の農家だったが、文芸誌を取り寄せて読んでいた。文藝春秋だったと思う。祖父の家にはたくさんの本があった。
実用的な本も多いけど、いまだに繰り返して読む愛読書といえば「次郎物語」、アシモフの銀河帝国シリーズとロボットもの。アシ
モフはほぼすべて読んでいるかも。
渡辺昇一の「知的生活の方法」は高校時代に読んで影響を受ける。高校時代の図書館通いとその読書体験は自分の人生の原点。2016年に学研の「中学生の本棚」30巻を40年たって古書で入手して全巻読破!~2年かかりました。
生まれてから大学卒業までの22年間を大阪で過ごしました。
その後、自動車業界で4年半企画職をしていました。
2022年9月から北京大学大学院で社会学について学びます。
元気な時は分厚い本を、元気がない時は新書を読みます。
分野を問わず、なんでも読みます。
2009年10月2日以降の読書を記録。
本を読んでも、すぐに内容を忘れるので、アウトプットして記憶に残しておくことにしました。アウトプットを前提に読むと、結構記憶に残りますね。最近は買っておいた本のことを忘れてまた同じ本を買うという大失態を演じており
ます。情けない限りです。
書店が開いている時間に帰る日は、ほぼ毎日書店に寄って、読みたい本をチェックしてます。図書館で借りると返すのが面倒くさいので、必ず買って読んでいます。
小説だけでなく人文・社会科学全般、自然科学にも多少興味があり、読書の幅としては広い方だと思います。
北の国で生まれ育ったおじいちゃんです。
(今は、札幌近郊に居住。)
よろしくおねがいします。
晴耕雨読(冬は除雪)の毎日です。
興味あること〜①人はなぜ宗教にハマるのか?
岐阜県出身、揖斐川の近くで育ちました。
今は東京でit企業の管理者をしております。
たびたび部下に本の話題を振るのですが、読書家がおらず誰も興味を持ってくれず悲しい気分を味わうことがしばしばです。
読書は主に通勤中に嗜みます。
ブックカバー愛好家なので
小説は紙媒体で購入することがほとんどですが、かさばる漫画とすぐ参照したい仕事関係の本はKindleで購入しています。
小説はできるだけ短くネタバレしないようにレビューしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
人生半世紀自分史
YouTubeチャンネル(上記URL)あります。
お仕事:英語教師
2024年9月7日、
改名【壱萬参仟縁】©1.3manen
改名歴は、
①おんどくchan
②知の6次産業塾(6G)
③1万縁冊
④壱萬弐仟縁
⑤壱萬参仟縁
基本的に小説は読みません。
ノンフィクションばかりです。
政治・経済・国際社会・歴史が中心です
たまに宗教とか
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます