よろしくお願いします。引越しを機会に改名。
・ 仕事で必要なため、業界はエネルギ-、業種は経理・為替を中心に読んでいます。
・ 通信関係は以前いた業界で、今の仕事に生かせないかと思い読んでいます。
・ ミステリーその他本は、読書メーターや図書館で見かけた本
を気の赴くままに読んでいます。
・ 怖い話は、やめられない趣味。
・ 人様の感想は、公序良俗に反しない限り否定しません。
・ 読書履歴に興味を持った方に、コメントなしでお気に入り登録すること
がありますが、ご容赦いただけると嬉しいです。
*最近のお気に入り作者様*
○髙田 郁さん○
とにかく泣かなかったことなが無いくらい
涙腺崩壊します。
心がジンとします。
読んだ後、人に優しくしよう、丁寧に生きようって思えます。
○坂木 司さん○
日々の日常のあるあるの共感度No.1。
読み易さ◎
人間関係など参考になることが多いです。
○森見 登美彦さん○
この世界観はなんだ⁉︎
衝撃が走りました。小説ってこんなにオモチロイの!?って改めて驚かされました。
○原田 マハさん○
原田さんの作品にハズレなし。
全部ハマる。センスが好き!
泣いて笑ってエネルギー消費しますw
主人公に感情移入、一番させられます。
○宮下 奈都さん○
とにかく綺麗。宮下さんの作品はどこか別世界なのではないかと思う程
澄み切った空気感を作り出されます。
そこに癒しを感じます。
他の作品、もっと読みたい。
○村上 春樹さん○
わたしには読めないと思っていた村上氏の作品。
読んでみると、、
なんだこの世界観は!?
と、度肝を抜かれます。
クセが強すぎて、ハマります。
まだまだ未読なので、彼の世界観に
もっと足を踏み入れようと思います。
こんな感じで2018年は上記作者さまたちに特にお世話になりました。
まだまだ読書初心者なので
他の作者さまの作品や
皆様の読書感想を参考に、大好きな作品に出会えるように
楽しんで読書に励みたいと思います☆
誠に勝手ながら独断と偏見で読み終えた本を★5つで記録しています**
自分がその時に読んでおもしろかったかどうかを覚えておくためのものなので、見られた方で不快に思われた方はごめんなさい。
★★★★★・・・めっちゃおもしろい!再読決定!!
★★★★☆・・・おもしろい!ほどよい読了感☆
★★★☆☆・・・よかったと思う。
★★☆☆☆・・・読みにくかった、、、な(笑)
人文書や小説を読むのが好きです。
推し哲学者は、スピノザ、ベルクソン、千葉雅也、國分功一郎。
■本に関連するサイトを創りました。
・その本に音楽をならそう!
Book Ground Music
https://book-ground-music.me
・読書会情報サービス
読書会へ行こう!
https://dokusyokai.me
・読書エンターテインメントメディア
ReaJoy
https://reajoy.net
2015春。体調を崩して、落ち着いた頃から、本に目覚めました。
有名な本も知らず、目に留まったものから読んでいます。
安心できるものを好むようです。
小説が好き。
実話怪談も好きです。
SF、歴史、海外小説以外のジャンルであれば何でも可。
棺桶に入れて欲しい本BEST3
①死神の浮力
②残り全部バケーション
③さざなみのよる
好きな作家BEST3
①奥田英朗さん
②伊坂幸太郎さん
③高田侑さん
2016年から記録しています。
本の記録しかしていませんが、漫画も読みます。
好きなジャンルは、ミステリ、感動モノ、成長物語等々。
しかしやはりミステリが主になってしまいます。
好きな作家さん:伊坂幸太郎、越谷オサム、宮下奈都
感想は
、投稿率100%になるようにしています。
気が向いたら時々つぶやきもします。
宜しくお願いします!
小説を書いておりました。いまはいろいろと模索中。
好きな本は日本近現代文学、国内ミステリ、本に関する本、食文化についての本、(食べ物系の)ライトノベル、
歴史、哲学、医学、心理学、生物学、社会学などジャンル問わず読みます。
最近はケアという領域とコミュニテ
ィーという概念に興味あり。
みなさんの投稿が大きな助けになっています。
一応図書館司書資格持ち。個人的にはとても役立っています。
本のほかは、アニメ、ゲーム(RPG、ビジュアルノベル)フィギュアなどの立体物、映画、
スキンケア、ヘアケア、服を見ることが好き。
文房具好きは大昔から。万年筆インクとノートを集めています。
マイブームはゲームセンターCX。DVD収集中。
きちっとゲームをクリアしたい。途中で止まってしまうことが多い……。
佐島楓名義でnoteはじめました。
https://note.com/bunchosan
更新が止まっていますが、充電中。
ちょっとでも興味をひかれたかた、お気に入り登録はお気軽になさってくださいませ。
最後までお読みくださってどうもありがとうございました。
作家
* 伊坂幸太郎 * 池井戸潤 * 東野圭吾
アーティスト
* 米津玄師(ハチ)
漫画
* 銀魂 *ハイキュー
好き
* お菓子・パン作り
嫌い
* 犬の散歩
よろしくお願いします♫
お気に入り、お気軽にポチっとして下さい‼︎
書店員。といいつつバイトです(^◇^;) 地元図書館で、乳児と幼児対象のおはなし会ボランティアもしています。
漫画も絵本も読みますが、これらについては雑多になるので、これぞ!という作品だけ登録します。
お気に入りの登録&解除はご自由にどうぞ!連絡は不要で
す。
現在わたしの時間が取れない事もあり、お気入り様の管理が出来ない為、またタイムライン見やすさ重視の為に、いくつかの点で見直しをさせていただいております。ご了承ください。
みなさまいつもありがとうございます。まだまだ未熟者のわたしですが、よろしくお願いします(^^)
2009/1/1からの読書日記です。
それより前の分は登録しておりません。
2009年は計167冊。
2010年は計162冊。
2011年は計90冊。
2012年は計55冊。(海外赴任中)
2013年は計108冊。(おお、少し戻ってきた?)
2014年は計
122冊。(うーん)
■ 最近のハマりものは去年から引き続き豆盆栽
■ 自分で出版するリトルプレスや活版印刷が面白くなって色々見ています
■ 浮世絵とかに出てくる筆文字が気になる今日この頃
■ 英ガーディアン紙が選ぶ「死ぬまでに読むべき」必読小説1000冊を読破しよう!に参加中
というわけで相変わらず気の赴くままに本を読み散らかしております。
コメントお気に入り大歓迎です。
http://twitter.com/petitnama
主に和書
純文学
大衆文学
読書メーターに出会えてよかった。
毎日そう思ってます。
膨大な書籍の中、
わたしを誘う光に出会える場所。
これからもよろしくお願いいたします。
図書館で借りて移動中に読む。このスタイルが主です。
気になる続きは家でも読みますが。
移動中の読書は新幹線が快適です。
テンちゃんです🍀
楽しいこと(*´∀`)♪辛いこと(。>д<)幸せなこと(≧▽≦ヘ)♪不幸なこと(/。\)毎日が変化の連続です🍀
確かなことは何があっても信じられる家族に支えられて生きていることかな☺️それが一番の幸せです💖
本が💓♥️❤️大好きです😉
本は私に沢山の希望と勇気を与えてくれます😃
私の一番のお気に入りの本は、絵本「おおきなあな」です💫いじめを経験した私のイチオシの作品です💫小説では、辻村先生の作品にかなり心をひかれています🌸是非読んでみて下さい🍀
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます