読書メーター KADOKAWA Group

じぇろポーtaさんのお気に入られ
21

  • kuroma831

      積ん読は人生の選択肢を増やすと信じてる。小説は少なめ、人文系多めです。今までに読んだ本の登録は諦め、2020年に読んだ本からスタートします。漫画も大好きでよく読み、よく買いますが、登録が追いつかないため、登録しません。

    • ながぐつ
      • 大学生

      歴史好きな大学生です。

      歴史が一番好きですが、他にもいろいろ読んでます。
      いろいろと言っても偏読ぎみですが。
      小説は特に池井戸潤が好きです。勧善懲悪っていうか。
      歴史は戦争関係が多いですが、どんな時代も割と好きです。
      ラノベも読みます。幼女戦記とか好きで

      す。

      マイペースに読書をしています。
      気に入って頂けたらいいねやお気に入りも是非よろしくお願いします。

    • ∃.狂茶党
      • 福岡県

      音楽聴いたり、本読んだり。映画や、アニメも好き。落語も好き。

    • kokada_jnet
      • 東京都
    • ワン太朗
    • tt23836148

        アメコミ、漫画、小説などフィクション大好き野郎です。
        ブログhttps://tt23836148.hatenablog.com/?_gl=1*1vmf02l*_gcl_au*MTY3NTcwNzUwMi4xNjk0NjM2NzE2
        https://x.co

        m/tt23836148?t=0BfrUqJRc7NamWOQhqZfOw&s=09
        https://filmarks.com/users/tt23836148

        精神障害者
        発達障害
        自閉症スペクトラム
        B型作業所所属
        グループホーム住み。

      • xion,
        • 1900年

        xion,(シオン)といいます、はじめまして✨

        お(๑′ᴗ‵๑)❣️この人の書き込みいいな…♡と思った方を突然フォローさせていただくことがありますが、気に入らなければブロックしていただいても構いません…😢💔

        堅苦しくならず自由に楽しむのがSNSだと思っ

        ているので、フォローもフォロー外しの方もご自由にどうぞ♡笑

        【好きなジャンルや著者など】

        古典文学

        近代文学

        専門書

        絵本・児童文学

        洋書

        ヴィクトル・ユゴー

        ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

        ダンテ・アリギエーリ

        マルキ・ド・サド

        フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー

        フランツ・カフカ

        ウィリアム・シェイクスピア

        エドガー・アラン・ポー

        アガサ・クリスティ

        宮沢 賢治

        本多 孝好

        北村 薫

        夢野 久作

        呉承恩

        スタンダール

        パブロ・ピカソ

        マルセル・デュシャン

        ジョルジュ・ブラック

        ギヨーム・アポリネール

        サルバドール・ダリ

        ルネ・マグリット

        フランシス・ピカビア

        タマラ・ド・レンピッカ

        アンディ・ウォーホル

        ピエール・ルヴェルディ

      • メルネルケルケ
        • こうすけ
          • 1991年
          • B型
          • 東京都

          育児スタート。それでも年間100冊が目標。岩波系古典、新潮系小説、テレビ・映画関連の本、グラフィック・ノベルが好き。
          いまはカフカ、『指輪物語』、『ゲド戦記』読破事業に挑戦中。オースティン、大菩薩峠、谷崎訳源氏物語、シェイクスピア全集、ギリシア悲劇全集、黒

          澤明全集は読破達成。達成すると、近所のお寿司屋さんで祝います。
          好きな作家・・・ヘミングウェイ、ブコウスキー、シェイクスピア、谷崎潤一郎、村上龍、こうの史代、カズオ・イシグロ

        • 六点
          • B型
          • 技術系
          • 京都府

          濫読を愛し、書の海に揺蕩う謎の黄色くて巨大で。 Rubber Duck is watching you!

        • skunk_c
          • 1958年
          • 教員
          • 神奈川県

          ブルースが大好きな高校教員。

          仕事柄乱読の気あり。

          2015年というきりのいい年なので、
          試しにどのくらい本を読むものか、
          記録してみようと思い立つ。

          2015年は完読書163冊。ほぼ新書。
          出先で読むので大きな本はなかなか進まない。
          2016年は寝

          室に読みかけ本の収納棚を確保し、枕元に散らかるのを防止するつもりだけど、効果の方は全く未知数。
          片付けが嫌いなもんで。

          2016年は完読書137冊。仕事が劇的に増えたため読書時間が減少。
          ロフトに読み終わり本収納棚をふたつ据えたけどすでにひとつ満杯。
          もう2年は持つかなぁ。

          2017年は完読書127冊。夜遊びの日に読めないので遊んでる証拠ですな。

          2018年の完読書は129冊。かろうじて月10冊ペースを維持しています。

          2019年の完読書は118冊。仕事は劇的に暇になったけど、その分車で旅行に出ることが多くなったため、かえって減少。でも比較的大物を何冊か読めました。

          2020年も完読書は118冊。ただしWWⅡ関係の大物(500pクラス数巻)をいくつも読んだので、久々に日平均p数が100を超えました。

          2021年は142冊。秋に家のリフォームで仮住まいしていたため、特に11月にペースが落ちてしまいました。

          2022年は161冊。累計の1日あたりページ数が100を超えました。年末に書架を若干整理しましたが、まだあふれてます。

          2023年は165冊。冊数・ページ数ともに新記録。12月の追い込みが効きました(笑)。

          2024年は137冊。11月の異常な忙しさでペースダウンしました。結局10年間で1397冊(数冊の再読込み)。

          「お気に入り」と「いいね」について

          「お気に入り」は感想を拝読して、書かれた方の見解がはっきりしており、それが自分にとって刺激的だったり響いた場合に付けさせていただいています。
          自分と主義主張が異なる場合もあるのですが、「本」という媒体を通して、いろいろな方の考え方に触れることができるのは楽しいことです。
          およそすべての事柄について考えが同じ人などあり得ないし、またすべての事柄について考えが正反対の人もあり得ないと思っております。
          そして、自分の考え方と異なる考えの中に、自分にとっての新しい「気づき」がある場合が多いと思っております。

          したがって、「いいね」も上のような基準でつけております。
          自分と考えが異なっても、その本がどのような本かイメージできるような感想が好きです。
          ひとりの読書家の感想を読んでいると、その人についての像が徐々に結ばれてきますが、その上で新しい感想を読むと、その本の内容が伝わってくるのです。

          よろしくお願いします。

        • 孤独な読書人
          • AB型
          • その他
          • 神奈川県

          神奈川県に住んでいる者です。メーターの記録には再読本は含ていません。

        • hundari
          • 小/中/高校生

          中学1年生です。

        • SARU
          • 1985年
          • A型
          • IT関係
          • 東京都

          主に漫画をメインに読んだ本を登録してます。
          特に気に入った作品は感想も書いてます。
          ジャンルはSF、ファンタジー、ほのぼの系が好きです。
          感情描写よりも迫力のある描写が好き。
          現実を踏襲した世界より、独自の世界が舞台になった物語が好き。
          漫画の購

          入基準は、表紙の絵を見て好きな絵か、タイトルを見てセンスがあると感じる名称か、帯を見て浸れそうな世界観なストーリーか、と言った感じで殆ど本屋での衝動買いがメイン。
          好みが合いそうな方はよろしくおねがいします。

        • chmod
          • O型
          • IT関係
          • 兵庫県

          マンガが好き。
          完結してる漫画を狙って読んでます。
          完結した漫画にだけ感想を記すスタイル。

          本棚は年度とおすすめ度で管理。

        • 鳥山仁@『純粋娯楽創作理論 第二章』発売
          • Ex libris 毒餃子
            • 1985年
            • O型
            • 宮城県

            本マニアの中でも濫読派かつマンガ読みです。哲学を中心にした社会学、経済学、政治学、歴史学を晴耕雨読してます。目下の関心は古代ギリシア哲学。なお、通年のテーマはソ連。なお、プラスで仕事の本もあげます。また、小説は物語の娯楽で映像やマンガではダメなときに読みま

            す。
            マンガは好きで「マンガを読む人が好きなマンガ」が好きです。特に駕籠真太郎、華倫変、heisoku、福満しげゆき、あびゅうきょ、藤本タツキ、平野耕太が好きです。

          • zhiyang

              平成生まれ北多摩育ち。

            • sho235711

              https://twitter.com/sho235711

            • G
              • A型
              • 技術系
              • 東京都

              漫画ホリックな映像屋です。
              手塚治虫先生の洗礼を受け、マンガという荒野を巡礼しています。
              枠の中に絵が書いてあれば何でも興味があります。
              宜しくお願いします。

            • 全21件中 1 - 20 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2015/02/13(3810日経過)
            記録初日
            2013/04/19(4475日経過)
            読んだ本
            1235冊(1日平均0.28冊)
            読んだページ
            263653ページ(1日平均58ページ)
            感想・レビュー
            1235件(投稿率100.0%)
            本棚
            0棚
            性別
            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう