主な生息地はこちら ↓
・田舎暮らし
http://white.ap.teacup.com/kitagunidayori/
・本のレビュー
http://www.honzuki.jp/user/homepage/no3065/index.html
しばらく読書メーターを離れていても、戻ったときいつも、なじみの人々や新しい人々が変わらず面白そうなものを読んでいる。そのことが妙に安心して、ここは本好きの集まる居心地の良い居間みたいですね。
今後ともよろしくお願いします。
療養中の物書き。最近、ようやく少しずつ読書できる感じです。
なんとか物書き復活。
R18ですが、異世界ファンタジー書いてます。
https://novel18.syosetu.com/n2944gl/
以前は仕事(都市・建築)の本が中心でしたが、最近は小説ばかり読んでいます。
鬼形礼の前に幾度となく現れる正体、国籍不明で謎の少女。宇宙人の共同体「宇宙連合」との交信を務めるコンタクトマンである。金髪にミニスカートといった外見。突然鬼形の前に現れると、彼に目隠しをしてどこかの山奥に連れて行きそのまま姿を消すなどの行動を取る。本人曰く
地球人。(ウィキペディア『恐怖新聞』より抜粋)
シュメール、アッカド絡みで聖書も読みつつ、ウェールズやブリテン物も大好物。海洋冒険小説からSF、時代小説にジュブナイルまで乱読傾向ですね。和訳がなかったら原書を読めばよろしくってよ。と、無謀な事もする質。
よしなに。mixi方面やBlogも地味にやってま
す
×ナイスボタンは漫画は押さないので、そっち方面の方ごめんなさい。
〇漫画も登録することにしました。ええ、もうかなり複数冊買う悲劇をですね(泣。ただ、全部は登録できんとおもう。ので、ナイスボタンも適宜押すようにしますが、忘れる可能性はありそう(汗
よろしくお願いします。
乱読です。美術鑑賞も好きです。動物好きです。
社会人になって十数年、ようやく落ち着いて本を読む時間ができました。読みたい本を少しずつ。
最近は外国の小説の初読・再読が多いです。有名作品を意外と読んだことがなかったり、同じ作品でも訳者によって趣が異なったり、まだまだこれから。新しい本との出会いが何より
楽しみです。医学・薬学系の分野にも関心があります。
※レビューは、読んだ時点の自身の感情を含めた記録として書いています。
2018年9月12日〜図書館で借りた本の忘備録として。毎日家族のごはんを作るパートタイマー。料理本ながめるのが好き、美術館が好き、ひとり映画三昧好き、生まれついてかれこれ半世紀。秋田→→→千葉県。
読んだり書いたり。
★たまに(アタマの)具合が悪いと変な感想を垂れ流すようですが、生温かい目で視てやってくだちい。
☆活字限定
2009年 19冊 2010年 124冊 2011年 88冊 2012年 54冊
(2008年以前は片手で数えるぐらいしか一年の内に読ま
なかったとさ。)
☆記録初日 2010年12月19日
愛鳥家でゲーム好きです。
独学で色々な占術を研究勉強中なので、
その関係の本をよく読むことになるかと思います。
投稿、「いいね」は勝手にやっています。
厳密には難しいですが、引用箇所と投稿者の意見をなるべく区別するようにしています。
ネットにおける論争は避けています。価値観闘争は有益では無く、感情的な言説に警戒するからです。
※電子書籍で読んだものも、極力紙の
本の方で投稿しています。
読むこと、書くこと、居眠りすることが好き。
読書範囲は、哲学や文学から物理学や天文学、生物学、古代史、考古学、絵画や音楽と幅広く。
苦手なのは、法律やマニュアル本など。
自分で小説やエッセイを書いたりしてます。
旅行やグルメ、スポーツ、コンサートも楽しみたいけど、こっちはなかなか実現しない。
外部ブログも15年以上になります:
日々の日記:「壺中山紫庵」 http://atky.cocolog-nifty.com/bushou/
創作の館:「壺中方丈庵」 http://atky.cocolog-nifty.com/houjo/
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます