読書メーター KADOKAWA Group

エレジーさんのお気に入られ
38

  • 再生の序章
    • A型

    下手な文を直したくて乱読から始めてます。
    最近「自己アピールの仕方を変えろ。」と人に言われ、本気で立ち振る舞いや立ち位置を回想してます。

    変えられない過去の生い立ちを引き連れながら、自己表現に勤しみます。

    最近、コミュを初めて立ち上げてみました笑

  • 紬飛 柚@ 旅廻契

      浮上がぼちぼちになると思いたい…けど無理だった☆
      毎日ちょいちょい来てるよー。
      見つけてね(誰得)
      待ったをかけたい…暇なんだよぉぉ…

      名前は紬飛 柚(ゆいひ ゆず)です。

      つむぎでも柚でも好きな名前で呼んでください!

      スマホ(YouTube)中毒者

      〜。

      YouTubeはいいよ!配信もいいよ!実況者もいいよ!漫画もいいよ!小説もめちゃいいよ!ゲームもしてたいよ!

      基本タメで、だけど嫌な人は言ってね〜
      〜仲良くする人〜
      ①距離感ちょうどいい人!
      ②趣味が似ている人!趣味が合う人!
      ③話が合う人!
      ④私と仲良くしてくれる人!(これなんなん?w)
      だなー。

      あーうんとね?説明するほどじゃないんだけど

      私の性格は、まぁめんどいと思うし好み分かれると思う。

      リア友もしかしたら男子の方が多いかもしれんっていう、感じ。

      中性キャラで一応やってるかな。あと一人称で性格変えてるんでそこんとこ
      よろー。(生物兵器なんて呼ばれてないよっ〜)

      あたし=ハイテンション。

      私=暗め

      かな。よろしくです。

      相互は、まぁするかもしれない。すぐにはしない。その人どういう人かわからない限り多分相互さんできないと思います。

      大⃰切⃰さ⃰ん⃰𓈒 𓏸 𓐍
      ・凛音
      ・天さん
      ・彩
      ・ふゆくん
      ・叶
          かな。

      リア友
      ぼっちゃん

      親友&相方໒꒱·゚
      凛音
      傷つけないで、欲しい。凛音のことは。っつか傷つけたらキレます。

      凛音と双子説が出てきてます!仲良し!

      好きな曲
      ファイトソング
      いのちの食べ方
      廃墟の国のアリス
      BUMPの歌全部

      好きなイラストレーターさん(敬称略)
      まりやす
      りつ
      りんう
      アボカド6

      ここに来ちゃいけない

    • Rubik's

        ※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
        ※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
        ※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。

        100冊達成 2019/7/

        14
        象のブランコ_とうちゃんと 
        工藤直子
        200冊達成 2020/2/1
        「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
        ※最近全然更新していないけれど一応見てます。 
        宜しくお願いします!😄

        2022/6/26更新

      • ken
        • こふみ
          • A型
          • その他
          • 群馬県

          面白い本と美味しいお酒とお菓子のある時間が大好き。
          一歳の息子が寝ている時間、小説の世界にどっぷり浸かってリフレッシュと言う名の現実逃避。  

          息子が幼稚園児になりました。
          一人で図書館を歩けるようになりました。
          読書、復活したいなぁ。    

          息子

          が小学生になりました。
          読みたい本が読めるようになりました(*^^*)。
          息子も今のところ読書好きみたいで(^-^)v。

          息子もだいぶ成長してくれたので、2020年4月から小学校の図書室で働き始めました。
          絵本と子どもの本、そしてその本を読む、学ぶ子ども達に囲まれた毎日です。

        • いのうえかずね

            感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。

            noteのメンバーシップで引用文を集める仲間募集中です。( https://note.com/inouekazune/membership/info )

            ブログ書いています。
            『統合失調症(本物)にな

            ると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)』( https://kakuyomu.jp/works/16816452221466841294 )

          • 徹
            • 東京都

            東京都在住の50代男性です。
            よろしくお願いします。

          • R
            • 1999年
            • 小/中/高校生
          • ひかり
            • 福岡県

            本棚を眺めると、自分が持ってる世界地図がわかる(^^)
            読書は、世界を広げてくれる(⌒▽⌒)

          • kanon
            • B型
            • サービス業
            • 岡山県

            2017年も目標は100冊でいきます。

            偏りなく読書の幅を広げていきたいです。

            2015年度から始めた大学の通信教育学部も合わせて教養を深めたいです。

            趣味は、音楽鑑賞、ヴィオラ、コーヒー、などなど。

            母親の実家である鹿児島で生を受け、父親の仕事

            の都合で広島で幼少期を送りました。2つ下の双子の弟が生まれる前後は、父方の祖母の家がある大阪に一時住んでいました。幼稚園の年長の時、父親の仕事の都合で岡山へ。大学に進むと、キャンパスのある東京都八王子市で一人暮らしし、様々なことが重なり留年を何度も経験し、後一歩のところで退学して、現在岡山の実家で暮らしています。

            大学卒業の目標を捨てきれず、2015年度から同じ大学の通信教育部に編入し、学位取得を目指しています。ちなみに、通学部時代は工学部でしたが、通信教育部には工学部はなく、一番自分の学びたいところに近い教育学部に在学中です。

            今年は、最近の本も読みたいですが、いわゆる古典とか名著と呼ばれる作品を読む量を増やして行きたいと思います。

            よく読む作家は・・・・村上春樹、桜庭一樹、東野圭吾、村山由佳、有川浩
               最近では、伊坂幸太郎、恩田陸などなど

            私の、人生における読書体験の中で一番大きな存在感を示す作品は、ヴィクトル・ユゴーの「レ・ミゼラブル」です。

          • ハル
            • 専門学校生

            特にBLが好きですが、何でも読むので気軽に声かけて頂けたら嬉しいです。
            好きな作風は暗めなものが好きです。おすすめの本があれば教えて下さい!

          • とむのすけ
            • 営業・企画系
          • まかお
            • O型
            • 営業・企画系
            • 静岡県

            2016年 97冊
            2017年 112冊
            2018年は、昨年達成できなかった月間10冊目標。

            昔から何かを文章にすることが苦手なので、拙い感想になると思いますが、少しでも成長して、みなさんの参考になれたらいいなー!って思ってます。ということでよろしくお願

            いいたします。

          • すぅーた
            • 1994年
            • 専門職
            • 大阪府

            旅行が好きです。
            そして目的地に向かう間、電車の中で本を読む時間がたまらなく好きです。

            仕事の間にぼちぼち読書をしています。
            本は分野問わず、乱読です。
            仕事から離れたいときはファンタジー率が高めになります。

          • nana&qoo
            • 秋田県

            主に図書館本を読んでいます。最近は子どもが自分で面白いと思った本を勧めてくるので、児童書も時々入ります。

            なるべくネタバレなし。と、ご意見の違う方を不快にさせないレビューを心掛けていますが、配慮が足りずに傷つけてしまった場合は申し訳ありません。

            好きな

            作家は、今村翔吾さん、伊坂幸太郎さん、宮部みゆきさん、柚木麻子さん、寺地はるなさん、原田マハさん、森沢明夫さん、横関大さん、彩瀬まるさん、中田永一さんおよび白い時の乙一さん。

            仕事が忙しくなり、読メを開く回数が減っています。

            コメントへの返信が遅くなりがちで、大変申し訳なく、心苦しく思っております。
            (アプリ未使用。ブラウザから入っています)

          • 蒼雨
            • 技術系
            • 千葉県
          • 青い太陽

              --◆更新情報(20160508)----

              最近は、「世界文学」、海外翻訳小説中心です。

              --◆更新情報(20160101)----

              最近は、「小説家になろう」を読んでいます。
              評価3.5以上の本を高確率で引けるように試行錯誤中
              ※最近「当たり」を引

              く確率が低いので

              物語を高評価するので、絵が売りの漫画は全体的に低めです。
              又、テンプレ作品にも厳しめです。

              --■基本情報------------

              本棚にて「総合・年別ランキング」あります。
              ※総合、年代ランク上位作品は傑作揃いです
              ご参考にどうぞ。

              各書について、以下の評価で選別
              評価基準が変わっているので、昔に読んだ本は評価高め

              ---------------------------
              ●5段階評価(2013年ぐらい~)
              1 途中でダウン
              2 物足りないが、最後まで読めた。金払ってOKレベル。
              3 面白い。が、不満点も。
              4 傑作。・読まないと人生損している。
              5 神

              --------------------------
              ●5段階評価(~2013年ぐらい)
              1 苦痛の読書タイム
              2 何か足りない
              3 暇なら読んだ方が良い
              4 中々、面白い
              5 最高、はまれる

              --------------------------
              ◆評価傾向(20160101~)
               重視・・・設定、アイデア、心理描写
               中視・・・総合力、中二要素、ギャクセンス、読みやすさ、構成
              、世界観、キャラ立ち
               軽視・・・本としてのまとまり、メッセージ性、文章の上手さ、
              情景描写

              ◆評価傾向(~20160101まで)
               重視・・・設定、アイデア
               中視・・・総合力、中二要素、ギャクセンス、読みやすさ
               軽視・・・本としてのまとまり、メッセージ性、文章の上手さ、

              -----------------------------
              ◆作家ランキング(20160101~)
               □(故人)
                トルストイ カフカ(二人は別格)
                サリンジャー、スタンダール ナブコフ

               □(生存)
                別格:グレッグ・イーガン ギリアン・フリン
                   チャイナ・ミエヴィル

                作品が合えば:
                王雀孫 木原音瀬 野崎まど 城平京
                本田透 江波光則 一 肇

                <壁>

                ドン・ウィンズロウ ポーラ・ホーキンズ   
                米澤穂信 七沢またり 渡航 至道流星
                綿矢りさ 麻耶雄嵩 

              ◆読むシリーズ
               劣等生

              ◆作家ランキング(~20160101まで)
               □迷わず作家買い
                江波光則 一 肇
                米澤穂信 奈須きのこ
                野崎まど 七沢またり
                河野裕  大間九郎

               □あらすじが合えば・・
                渡航   麻耶雄嵩
                至道流星 綿矢りさ 
                望公太  十文字青 
                三秋縋  泉谷一樹 
                和泉弐式 かじいたかし

              ----------------------------
              ◆好きなラノベレーベル-ランキング(~20160101まで)

              電撃文庫       総合力高し
              ガガガ文庫      とがった作品多し

              --分厚い壁----

              星海社FICTIONS    一肇、江波作品はよ!!!
              メディアワークス文庫 野崎まどのために・・・

              --分厚い壁----

              一迅社文庫      第9シリーズ復活希望、時々名作有
              HJ文庫        僕漢作者生存確認
              このライト~!文庫   大間九郎のためのレーベル

              --分厚い壁----

              その他のレーベル

            • たらこ
              • 1997年
              • 大学生

              ▷好きな作家
              瀬尾まいこさん
              西加奈子さん
              吉本ばななさん
              綿矢りささん
              朝井リョウさん
              角田光代さん

              漫画はお気に入りだけ登録。
              ネタバレと短編集が好きです。

              よくつぶやきますが、よく消します。

            • ぷりん

              通勤電車の中が読書タイム❗だったのに、車通勤にかわり、しかも、全く読書の時間が取れません。悲しい。少しずつ進めます

            • じゅれ
              • 技術系

              本は物語の世界がイメージとして頭に入ってくるので、ドラマや映画とは違った楽しみ方が出来るのが魅力です。

              仕事に追われながらも、本を読む時間はなんとか作ろうとしてます。
              そんなわけで読むペースは非常に遅いですがよろしくお願いします。

            • 全38件中 1 - 20 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2015/03/09(3606日経過)
            記録初日
            2015/01/15(3659日経過)
            読んだ本
            429冊(1日平均0.12冊)
            読んだページ
            111743ページ(1日平均30ページ)
            本棚
            1棚
            性別
            血液型
            O型
            現住所
            千葉県
            外部サイト
            自己紹介

            長い間読書から遠ざかっていたのですが、今年(2015)からまた本を読もうと思っています。
            よろしくお願いします。

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう