読書メーター KADOKAWA Group

消しゴムさんのお気に入り
215

  • PEKO
    • O型
    • 大阪府

    友達に教えてもらって、2021'3から読書メーターを始めました。半年近くたって、いい本と出会っても、何がどう良かったのか忘れていくことに愕然とし、やっぱり読んだ本はその時の感想を書いておかねば!と奮起して、感想と本の内容を忘備録として書いています。

    大好

    きな作家さんは、原田マハさん、青山美智子さん、森沢明夫さん、瀬尾まいこさん、有川浩さんです。ハートウォーミングなストーリーが好きです。最近伊坂幸太郎さん、横関大さんにもハマりました😉

    皆さんのレビューを参考にさせて頂いてると、読みたい本がどんどん増えてきて、読書の幅がどんどん広がっていく幸せを感じています🌸

  • マイヒロ
    • 東京都

    辻村深月さん、米澤穂信さん、恩田陸さん、原田マハさんとか好きですが、いいな〜って思った本は、作家さん関係なく読んでいます。音楽と同じ感覚です。本っていいな〜って年をとってから改めて実感しています。心を豊かにしてくれ、余計なことも忘れさせてくれるし、1人の時

    間をめいっぱい楽しめる上に本を通じていろいろな人に出逢えるし。人生に彩りを与えてくれてありがとうって感じです。

  • K
    • 2003年
    • A型
    • 大学生

    🌟はじめまして! 私のページをご覧いただきありがとうございます😊
    普段、📚読書を通じて新しい視点や知識を得ることを大切にしている社会学部生です。以下は、読書から得た知見を基に私が考える『学ぶべきこと』についてです。

    ⚠️ あくまで本から得た情報を基に作成

    した私自身の優先順位なので、必ずしも正しいとは限りません。参考程度にご覧いただければ幸いです。

    🌱 学ぶべきこと(優先順位の高い順)

    ① 健康🏃‍♂️🥗💤
    → 健康はすべての基盤
    運動(週3回1回20分程度の有酸素運動+筋トレ(例:ランニング・HIIT・スクワット)
    食事(高タンパク・低脂肪・ビタミン・オメガ3豊富な食生活)
    睡眠(7時間以上)

    ② コミュニケーションスキル🗣️🤝
    → 良い人間関係は幸福や成功に直結
    傾聴力・説得力(PREP法)・非言語コミュニケーション(表情・ジェスチャー・アイコンタクトを意識)

    ③ 金融リテラシー💰📈
    → 長期的な人生設計に関わる
    貯蓄・投資(例:インデックス投資、NISA・iDeCoの活用)・支出管理

    ④ 外国語(特に英語)🌍📖
    → 新しい視点を得る手段
    リーディング・スピーキング(オンライン英会話)・ライティング・リスニング(TED)

    ⑤ デジタル技術の活用法(プログラミング・AI)💻🔍
    → 情報を効率的に処理し、仕事を最適化する
    Pythonで自動化・データ分析の基礎を学ぶ(例:Pandas, NumPy)

    ⑥ 社会問題🌏🧐
    → 視野を広げるためには重要
    経済・環境・貧困(SDGs)

    📚 読書を通じて学び続けることが好きなので、皆さんのおすすめ本や感想もぜひ教えてください(*^▽^*)
    どうぞよろしくお願いしますm(._.)m

  • MK-ii
    • 星野流人

      ライトノベルを多く読みますが、一般小説も読みます。

      普段は大喜利をよくやってます。
      「EOT」「アイドルマスターシンデレラガールズ大喜利会」「答龍門」「MASTER=PIECE」主催。

      ツイッターでは「@meteoricswarm」でやっていますので、

      気軽に声かけてください。

    • あまみや

        飽きたので活動終了。ありがとうございました。

        「Your dream must remain longings」

      • ケンタ
        • AB型
        • IT関係
        • 栃木県

        読書メーターを始めて、5年経過。飽きやすく、SNSもろくに使いこなせない自分がこんなに継続できるなんて、読友さんはじめ、読書家のみなさんのおかげです。読み友さんのランキング鑑賞が楽しみ。色々な好みが知れて楽しいです。よろしくお願いします。

      • ぽ

          往復3時間の通勤時間にのんびり読書をしています。
          語彙力がなく感想を書くのが下手です。
          読メでみなさんの感想を見るのが楽しみです。

          共読の多い方、お気に入りさせていただいています。

          食べることが好きで、パン屋さん、喫茶店、甘味処、かき氷をよく巡っていま

          す。
          くだらないことをつぶやきますが、気軽に声をかけてもらえたら嬉しいです。

        • 中玉ケビン砂糖
          • AB型

          ■このページをのぞいてくださった方々へ。(2026.01.01更新)

          ■ひねくれものです。断捨離を継続的にしています。
          ・みうらじゅん的おかしみ。
          ・高田純次的適当さ。
          ・談志的ブレない批評眼 をモットーに。

          ■はじめに
          色々便利だからという気軽な理由

          で読メを始めました。Amazonとの連携、色々な感想を持った人々と出会ったり、知らない本・「何それ面白そう」と刹那に感じた本にもアクセスできたり……宝探しみたいですね。
          なかなか気配りができず、基本的に無言フォロー、ご寛恕ください。
          ご不快な方はブロックしていただいて構いません。ご留意ください。

          ■注目していきたい作家
          梨、白井智之、阿津川辰海、佐川恭一、澤村伊智、真梨幸子、筒井康隆、小川哲、宮澤伊織六原小森そしてそれ以外の作家(話題作はあまり読めていません)。

          ■読み方
          とりあえず手元にある本を読んでいます。乱読傾向ですが遅読です(要は読み散らかしているだけです)。ついでに寝かせたり並行して読んだりもします。ホメロス、現代思想、最近の話題作もニッチなマンガやラノベも読みます。

          ■感想について
          なるべく自分の考えを忌憚なく述べます。ただし結局よくわからなかった本に関してはチェックするだけに留めます。

          ■ネタバレ
          配慮しますが基本的にはしますのでご注意ください。

          ■好きな作品/作家
          村上春樹全般(特に『遠い太鼓』等のエッセイ系)
          ヘミングウェイ、カフカ、内田百閒(いずれも中・短篇作品のみ)
          坂口安吾(特に随筆・評論)
          三津田信三
          オカルト本全般
          メルヴィル「バートルビー」etc...
          そしてそれ以外の作品。
          薦められた本も読みます。「読まなくてもいいか」と思ったら読みません。「面白そう」と思った本だけチェックします。

          ■関連事項
          美容、園芸鑑賞、音楽(昔の)、映画(昔の)、Vtuberの可能性、思いやり、推し活、SNS考、山野弘樹、横道誠、etc……
          そしてそれ以外のもの。

          ■長文失礼、どうぞよろしく。

        • oser(読書家ではありませんドクシャーです)

            黙々と本の虫になります。
            本棚育て中。
            人の本棚を見るのが好きです。

          • さゆ
            • 宮城県

            お気に入りしていただけると嬉しいです。
            病院勤めで、答えのないことを考えるのが好きです。
            読んでいただいた方に、新たな発見がある文章を心がけています。

            ↓Amazonにて初句集販売中です!↓
            空蝉: sayu 五十俳句集① https://amzn.as

            ia/d/fnVqbpm

            ↓弾き語りや作曲してます!↓
            youtube:http://youtube.com/@sayu-4566
            Twitter:https://twitter.com/sayu4566

          • 豆腐
            • ぷにすけ
              • B型

              2025年新井カープ、二度あることは三度ある…?いやいやっ、今年こそ三度目の正直!!((((uдu*)ゥンゥン

            • Yasumin

                図書館族です。

              • みおりんカフェ
                • クリエイター系

                勉強法デザイナーのみおりんです☺︎
                普段は楽しい勉強法やノート術について発信していますが、ここでは子どもの頃から大好きな読書の記録をつけています\( ˆˆ )/

                Profile:
                勉強法デザイナー。「すべての人にごきげんな勉強法を」をコンセプトに活

                動しています。

                地方から東大を受験し、高3では大差で不合格に。1年間の自宅浪人生活を経て東大文Ⅲに合格し、その後法学部へ進学。

                3年生修了と同時にカナダでのワーキングホリデー留学に挑戦し、2019年3月に東大を卒業しました。

                YouTubeチャンネル「みおりんカフェ」(登録者数15万人)でも、ノート術や勉強法を動画で楽しくご紹介しています。

                著書:
                『東大女子のノート術 成績がみるみる上がる教科別勉強法』
                『やる気も成績もぐんぐんアップ!中学生のおうち勉強法入門』
                『どんどん勉強が楽しくなるノート術 いますぐ使えて一生役立つアイデア77』
                『モチベも点数もめきめきアップ!中学生のおうちノート術』
                『自信も実力もとびきりアップ!中学生のおうち高校受験勉強法』
                『気分も効率もみるみるアップ!文房具から始める勉強法入門』
                『大学合格を引き寄せる!東大卒がおしえる 逆転おうち勉強法』
                『東大卒みおりんの勉強法ちゃっかりマスター術』
                など

              • 五右衛門
                • 1968年
                • A型
                • 専門職
                • 兵庫県
              • イアン
                • 三重県

                読書を好きになったきっかけは、小学生の頃に読んだ東野圭吾の『むかし僕が死んだ家』
                それまで勉強の対象でしかなかった「読書」というものの素晴らしさに気付いた瞬間でもありました。

                以来、ミステリを中心に本を読み漁ってきましたが、2020年4月読書メーター登録

                してからは、読書自体に加えてレビューを書くことやレビューに対する反応に新たな楽しみを見出すようになりました。

                レビュー掲載にあたっては「完成度」「リーダビリティ」「結末の意外さ」「リアリティ・フェアネス」などから総合的に判断し、独断と偏見で10段階評価しています。

                以下は、レビュー掲載にあたっての自分なりのルールです。
                ①255文字記載する(★評価含む)
                ②可能な限りネタバレは排除する。
                ③部分的にでもネタバレを含む場合は必ず【ネタバレあり】を表記する。
                ④作家名は敬称略とする。
                ⑤著者へのリスペクトは忘れない。
                ⑥(読んだ方の)印象に残るレビューを心掛ける。
                ⑦月に1冊は初読作家の作品を登録する。
                ⑧直近9冊以内に読んだ作家の作品は登録しない(上下巻は除く)
                ⑨文学賞は該当作品が3冊以上となったら本棚を作成する。
                ⑩文庫改題作は必ず明記する。
                ⑪年間ランキングの同一作家の作品は3冊までとする。

                50冊目『雪冤』大門 剛明(2020.7.15)
                100冊目『告白』湊 かなえ(2020.12.13)
                150冊目『理由』宮部 みゆき(2021.6.6)
                200冊目『慟哭』貫井 徳郎(2021.11.3)
                250冊目『何者』朝井 リョウ(2022.4.7)
                300冊目『白夜行』東野 圭吾(2022.8.28)
                350冊目『絶叫』葉真中 顕(2023.1.21)
                400冊目『教場』長岡 弘樹(2023.6.14)
                450冊目『爆弾』呉 勝浩(2023.11.7)
                500冊目『方舟』夕木 春央(2024.3.16)
                550冊目『宝島』真藤 順丈(2024.7.29)
                600冊目『白砂』鏑木 蓮(2024.12.7)
                650冊目『夜市』恒川 光太郎(2025.4.3)

                ----------------------------------------
                以下は10冊以上読了の作家別の
                平均評価点ランキングです(2025.3.5時点)
                1位 8.02 東野 圭吾 (60冊)
                2位 7.58 雫井 脩介 (17冊)
                3位 7.56 横山 秀夫 (17冊)※
                4位 7.50 綾辻 行人 (15冊)
                5位 7.35 薬丸 岳  (17冊)
                6位 7.26 柚月 裕子 (21冊)※
                7位 7.23 伊坂 幸太郎(22冊)
                8位 7.20 貫井 徳郎 (15冊)
                9位 7.05 道尾 秀介 (22冊)
                10位 7.00 奥田 英朗 (21冊)
                11位 6.98 誉田 哲也 (44冊)
                12位 6.91 中山 七里 (35冊)
                13位 6.89 辻村 深月 (23冊)
                13位 6.89 伊岡 瞬  (19冊)
                15位 6.87 芦沢 央  (15冊)※
                16位 6.83 米澤 穂信 (19冊)
                17位 6.63 下村 敦史 (16冊)
                18位 6.25 湊 かなえ (12冊)
                19位 6.20 真梨 幸子 (10冊)
                20位 6.05 知念 実希人(21冊)
                21位 5.60 長岡 弘樹 (10冊)

                ※文庫化作品completeの作家
                なお、規定打席未満に隠れ首位打者がいます。

                ログイン時にお気に入り追加やコメントがあると嬉しくなります。

              • ダイスケ
                • A型
                • 技術系

                お気に入りの人たちの感想とつぶやき、お気に入りの人たちではなくても読んだ感想を読むのが好きです。自分と違った視点の感想を読むと新しい視点を得られた気分になるからです。

                コメントしていただいても、ナイスをしていただいても、お気に入りに登録していただいても嬉

                しく思います。私の感想を読んでも良いかなと思われたら、ご自由にお願いします。
                お気に入り解除されると残念に感じますが、ご意思を尊重します。

                横浜Fマリノスと読書を楽しむ人 | 人生の悩みを減らすため読書、人の経験や考えを聞くこと、数字をもとにした事実確認と分析をしていく | 読書の感想を発信 | 楽して生きたい

              • なつめ

                  読了感想や本の紹介をつぶやいてます。
                  主にミステリーや絵本を好んで読みます。
                  読書好きの内向型です。

                • sao

                  フルタイムで働きながら4歳の娘を子育て中&第二子妊娠中
                  子育てをしながらなので、読書ペースが落ちたけれど、再開し始めました!

                • 全215件中 1 - 20 件を表示

                ユーザーデータ

                読書データ

                プロフィール

                登録日
                2015/03/15(3694日経過)
                記録初日
                2005/01/24(7396日経過)
                読んだ本
                1214冊(1日平均0.16冊)
                読んだページ
                394541ページ(1日平均53ページ)
                感想・レビュー
                553件(投稿率45.6%)
                本棚
                8棚
                性別
                血液型
                O型
                自己紹介

                私の好きな作家は、三浦綾子 重松清 瀬尾まいこ 有川浩 原田マハ 三浦しをん 東野圭吾 伊坂幸太郎 池井戸潤 百田尚樹 石田衣良 桜庭一樹 森絵都 浅田次郎 高田郁 宮部みゆき です。心暖まるような感動的な本が好きです。本に書かれた たった1行の言葉にいつも励まされています。人生において悩んだとき苦しいとき 本から勇気をもらっています。

                読書メーターの
                読書管理アプリ
                日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう