読書から遠ざかっていましたが、また最近読み始めました。
今まで読んだ本の感想も少しずつ残していけたらと思っています。
好きな作家は
東野圭吾
宮部みゆき
奥田英朗
湊かなえ
乃南アサ
三浦しをん
などなど
また新しい分野にもチャレンジしていきたいです。
地元に帰り、教育関係の仕事をしています。
広島の大学に通っていました。今振り返れば広島はとても良い所だったなあと。
特定の作者・作家の好みがあるというよりかは、書物のタイトル・内容に惹かれてしまうことが多々あります。
小説、フィクション系は実は、これまで
あまり読んできていません。だけど、実際読んでみたら、結構一気に読めてしまう自分に最近驚いています。
純粋に「読みたい」という感情が湧いてくるまで、これから少しずつ自分の中の「好奇心」を見つけていきたいと思います。
ご自由にフォロー等していただいても構いません。(気づくのが遅くなるかもしれないことがあるので、その点はご容赦願います)
読んだ本を登録して、読んだ本を買わないようにしたいと思って利用しています。
読書家様方の書評なども参考にさせていただき、読む本を決めたいとも考えています。
ドイツ、ロサンゼルスと海外生活が長かったせいで、日本語の活字と日本特有の文化に飢えていたので、日本人
の作家さんの小説ばかりを読んでいます。
利用方法などよくわかっていないので、ご指導お願いします。使い方で失礼があったら御許し下さい。
映画、ドラマ、舞台がすき。でも原点は読書。この頃は読むのが遅くなったけどマイペースで読んでいきたいです。
✨🌟✨お気に入り大歓迎✨️🌟✨
★★★はじめに★★★
ナイスをイラッとするほど
押しますので、「辛抱できん」と
いう方は、ご縁がなかったという
ことで容赦なくブロックでもして
下さいね。
※勝手にお気に入られて
勝手にお気に入りますので
大目に見て下
さいませ。
ーーーー✂キリトリ✂ーーーー
令和4年6月24日に55歳となり
同日付で、陸上自衛隊を定年退官
となったごく普通で、うだつが
上がらないオッサンでございます。
ベールに包まれた陸上自衛隊…
36年数ヶ月の勤務でした。
何かご質問あれば、お気軽に!
お気に入り大歓迎です。
気づき次第、即お気に入り
返しいたします。
お気に入りとお気に入られを
同じ数にしたいんだけど
たまに愛想尽かされて外されて
それが誰かわかんなくなって
放置プレイになってます💦
★以下、現在編集中
幻想が好きです。
小島水青/遠藤徹/平山夢明/小林泰三/宮沢賢治/小川未明/大石圭/寺山修司/稲垣足穂/レイ・ブラッドベリ/トーマス・オーウェン/
北欧フィンランドにて育児中のため、読書タイムを確保するのに奮闘中です。また北欧系家族に囲まれているため、日々日本語に飢えております。
Instagram : jiwaroin
年間100冊の文庫本を読むことを目標にしてます。読書メーターには文庫本しか登録してませんが、ビジネス本や自己啓発本、仕事に関わる本、もちろんマンガも読んでます。数多く読むことを目標にはしてますが、数を追求しすぎないことも大切だと思ってます。みなさん、いろい
ろ教えてください!
***
なんか妙に忙しくって、皆さんの感想を読む時間がありません…
感想読んで読みたい本を探したいのですが…
TLにもナイスを押せない始末で…お許しくださいm(__)m
積極的な交流ができませんので、もし積極的な交流が必要な方はお気に入りから外していただい
て構いません
***
通勤や昼休みなどの空いた時間や夜にお酒を飲みながら、研究書から童話までジャンルにこだわらず、ゆったりと読書してます。
漫画も読みますが、最近はあんまり読んでないです
好きな作家さんを探すために、図書館で知らない作家さんの本ばかり借りてます。
あとは絶版本も図書館で借ります。
気に入った作家さんやおすすめされた本は購入して読んでます
最近、気が付いたら、ファンタジーの本ばかり買ってるので、ファンタジーが好きなんだなってことがこの間、判明しました
推理小説は苦手なので、図書館でばかり借りてますが、ファンタジー系の推理小説は大好きなので、購入してます
感想・レビューは、感情のままに思ったことを書くので、不快に思われた方がいたらすいませんm(__)m
また、自分が好きな本、面白い本を探すために読書メーターを使用している関係で、相性が10位以内の方は、いきなりお気に入り登録させてもらってます。こちらも、NGの場合は、ご連絡いただけると助かりますm(__)m
テンちゃんです🍀
楽しいこと(*´∀`)♪辛いこと(。>д<)幸せなこと(≧▽≦ヘ)♪不幸なこと(/。\)毎日が変化の連続です🍀
確かなことは何があっても信じられる家族に支えられて生きていることかな☺️それが一番の幸せです💖
本が💓♥️❤️大好きです😉
本は私に沢山の希望と勇気を与えてくれます😃
私の一番のお気に入りの本は、絵本「おおきなあな」です💫いじめを経験した私のイチオシの作品です💫小説では、辻村先生の作品にかなり心をひかれています🌸是非読んでみて下さい🍀
以前に登録していた読書メーターにアクセス出来なくなってしまったので、二度目の登録です。
私が本に求めるものはふたつ。
ひとつめは、寝食を忘れるほど夢中になれるか否か。
ふたつめは、読後になにを思うか、どこまで浸れるか。
それらを両方、もしくは片方だけで
も満たしてもらえればジャンルはなんでもいいのですが、小学生の頃にどっぷりハマった怪人二十面相からミステリーが好きで、乱読読み捨てもガンガンします。また、登場人物の心情とかにはあまり共感できないみたいで、それよりもぶったまげるラストとか謎すぎる展開にワクワクします。
ミステリー以外の本では深夜特急。この素晴らしく危険な本に出会ってしまったのが運の尽き。沢木耕太郎に憧れて、会社を辞めユーラシア大陸横断のバックパッカーの旅に出ることに。もはや人生のバイブル。
また、ノーベル文学賞を取る本がどんなものなのか、異邦人を読み始めるもあの薄さであの難解さについていけず、投げ出したのが数十年前。今になってようやくあの本の何がすごいのか、少しだけ分かったような気分になっている…位の読解力を持ちます。
ここで色々な方が読んでいる本を知り、私の狭い世界を少しでも広げられたらいいなと思っています。
好きな本(読み捨てしない本)
綾辻行人の館シリーズ、深夜特急全巻、アジアンジャパニーズ1、アドルフに告ぐ(漫画)
オタワ大学の会計学部の卒業生で、約5年前から日本語を独学で勉強しています。今は会計士として働いています。日本語学習者にしてはそれほどオタクではありませんが、読書と友達・音楽・テレビで日本ともっと繋がりたいと思います。よろしくお願いします~
今まであまり本を読んで来なかったな。ってなんだか思い立って読書を始めてみる事にしました。週に2冊くらい読めればいいな。
バイク、自転車大好きな2輪バカです。
本は雑食系ですが、好きなのはミステリー系とノンフィクションです。
漫画は別アカウントで記録しています。
基本的には自分が読んだ本の感想で共感出来た時に【ナイス】をしています。
気軽にお気に入りに入れて下さ
いませ。
同じ歳の作家は宮部みゆきさん、小野不由美さん、
綾辻行人さん、野沢 尚さん達がいます。
★は5.0が最高で自分の好みで採点させて貰ってます。
現在所有のバイク・自転車です。
1号機 SuZUKI Volty 250CC 1998年7月からの相棒 一生添い遂げるつもりです。
2号機 GIANT ESCAPE R3 SE 2008円1月購入 安物クロスですが自転車の面白さを教えてくれ、
今は通勤チャリで活躍中
3号機 RELEIGH CRF Carlton-F 2011年6月購入 レトロな外観のクロモリマシン
荒サイ、江戸サイで遊んでくれる相棒、フルカーボンには負けるけど好きなマシンです。
4号機 Triumph Bonneville 2014年6月購入 遂に手に入れた憧れの外車
元祖バイクの外観で大昔から有名 爺さんホイホイのように爺様には大人気
5号機 Suzuki Colleda sports 2016年10月購入 今は絶滅となった2スト原付
高校生の頃の自分に戻してくれる青春カンバックマシン、乗るのが楽しいマシンです。
かなりの確率で道に迷います。
人生という道も迷走中!
宜しくお願いします。
※持病ありで、長らく、自宅療養しています。今後も目処はついていません。ゆるゆるぼちぼちと、よろしくお願いいたします。
物心つく前から、本には触れていて、物心ついた時には、大好きになっていました。学生の頃は暇さえあれば、読みまくっていました。今はそんなに時
間が取れないので、そこまでではないですが、変わらずとして本が好きです。図書館でも、めいいっぱい借りてしまいます。積読本、読みたい本は増えるばかり笑 読む本は多ジャンル、なんでも、ホラー系以外なら読みます!小説が好きですが、小説以外も読みます。
特に、
★本、本屋、図書館、など本にまつわる事をテーマにした本
★医療、看護、救助、救急、消防をテーマにした本
★音楽をテーマにした本 特にピアノ関連
★ダンス、スケートなど系
★ファッション系
★ミステリーサスペンス
★ありとあらゆるノンフィクション
★エッセイ系
が好きです。惹かれます。
遅読です。
Kindle/ブックオフ/amazonなどネット/図書館/本屋さん
どれでも利用します⭐︎
作家さん
★日明恩
★東野圭吾
★湊かなえ
… 好きな作家さんはもう把握できていません。
みんつぶは、基本的に本が関係していることをアップしています。
★読んだ本→読んだ本
★読んでいる本→いま手元にあるか無いかな関わりなく、読み始めたものの読み終わっていない本
★積読本→手元に持っている本、借りたことのある本でまだ読んでいない本。返したとしてもこのリストに入れています。
★読みたい本→読みたい本で手元にないもの。もしくは借りたことのないもの。
という分け方をしています。
noteで随時本を紹介しています。https://note.com/dokusyozuki_man
引っ越しを期に始発電車で座れるようになったので、読書するようになった三十路サラリーマンです。
主にホラー、ミステリーなど文庫本を図書館で借りて読んでいます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます