都内で書籍編集者をしているドクロです。
ブログやってます。
読んだ本が、たとえ下品なものでも正直に記録したい男です。
コメント貰うと喜ぶので、気が向いたら何でも気軽に書いてやって下さい
_(._.)_。
読書のジャンルは純文学からミステリー、社会科学や近現代史、ノンフィクションまで「何でもOK!」。心の赴くままに読んでいます。
参考にするのは、毎週週末に新聞各紙に出る書評欄。複数の新聞で採り上げられている本については目を通すようにしています。出版各社の毎月
のPR本(波や1冊の本とか)も参考になります。
芥川賞と直木賞については「時の日本社会を映し出す鏡」だと思っており、歴代受賞作はなるべく読むようにしています。あとチェックしているのは本屋大賞、大宅壮一賞、山本周五郎賞、小林秀雄賞など。
最近は視力が落ち、寝床で読むのが難儀ですが、1日1冊が目標です。
名古屋近辺・医療関係のアラフォー男性です.
スマホでインスタやツイッターを眺める代わりに
本を読む人間でいたいと思っています.
ホッコリ小説と啓発系と論説ものに
偏っていますが・・つい手を出してしまう.
古典的名作や文学作品にも挑戦したい.
戦争はやくな
くなりますように。。
皆様の書評から次に読む本を選んでいます.
いつもありがとうございます.
今日も本が読めたり,将棋を指したり
ギターをつま弾いたり生きてることに感謝して,
上機嫌に1日を過ごそう。
IT企業でプロジェクトマネージャーを務めるかたわら、プライベートでは子育てをしながら、筋トレしたり、ウクレレやギターを弾いたりして過ごしています。読書はノンフィクションが中心ですが、たまにミステリや青春小説なども気分転換に読んでます。
ジャンルはあまり気にせず、文庫・新書を中心に濫読しています。
たまに過去に読んだ本を登録しています(コメントなしで)(^^)
よろしくお願いします!
hello.
nice to meet you.
i am a social worker in japan,shiga.
i am interested in social sciences and novels.
i am glad to share
on space.
find out the pattern which connects
御代ニ生テサマザマノ事ヲミキクゾ不思議ナル
京童ノ口ズサミ十分ノ一ヲモラスナリ
井の中の蛙
空の青さを知る
大海はぐるぐるで知る
OKぐるぐる、知らない世界に連れてって
https://www.google.com/
いつか見た夢、いま見てる夢
bl
og:http://kuzirappa.blog.fc2.com
twitter:https://twitter.com/ukarete_aruku
instagram:http://instagram.com/kuzirappa
note:https://note.com/kuzirappa
読みたい本
☆☆☆ 図書館なし、読めない。
☆☆ 10人以上待ち、待てない。
☆ 借りたけど、今じゃない。
なし 今だかつて読んでない。
ブックオフに行くのが大好きです。その時に買った漫画や本がたくさん積読になっています。最近は、マンガアプリで漫画を読むことにはまっています。読書感想文は苦手です(・_・、)
最近はBOOK・OFFではなく図書館に行っています。図書館で借りた本を読んでる本に登
録しています。
たのしく本を読むための 読書メーター
本は図書館で借りて読んでいます。
【本は心の旅路】
学生の頃は本ばかり読んでいましたが、今はなかなか。
心に留まった本を我慢して我慢してそれでも引っかかっている時に買うようにしています。
読めないっぽい名前の読みは、
『きりしまひより』です。
タカラジェンヌにいそうでいない
名前を目指して血迷ったよ☆
脳内5歳児で、
おとうふメンタルなので、
あまりいぢめないでね♪
読書傾向は最近小説よめなくて、
なんでだろう状態。
よく読んでるのは歴
史ネタ旅行ネタ。
図鑑や図解モノ。
デザインオタクなのでその系統も読んでるけど、
キレッキレのシャープなものには
あんまし興味なくて、どっか歪んでたり、
レトロで闇の深そうなモノに反応するよ。
単に可愛いものも大好き☆
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます