読書メーター KADOKAWA Group

当山由美子さんのお気に入られ
399

  • 亀野亜祐美
    • O型
    • 秋田県

    名前の出自は亀の歩みのような遅読。
    出身は秋田高●文芸部。
    本名では『週刊ファミ通』のファミ通町内会で投稿が2、3度載ったことがある。
    統合失調症という病気にかかっていて体調はもとより読書生活にも変動があります。混迷型という自分がバカになったという症

    状ですのでブレた感想、間違いはお許しを。
    ブックオフを利用します。好きな本を好きなだけ買います。今読みたい本をできれば適価で買いたいです。いたみのある本との出会いものりこえて本好きでありたいです。
    好きな本はマンガ、自己啓発本、詩、小説など 雑食系です
    無感想で終わることもままありますが思ったこと気づいたこと感じたこと考えたことあったら少しでも書いてゆこうと思います

    私の評価基準

    ★☆☆ ふつう

    ★★☆ よい

    ★★★ とてもよい

    2012.1.6
    退屈な毎日より興味がある毎日がおくりたく
    2012.2.1
    まだ初歩の本読み 読んでもあまりのこっていない 意識的に覚えればいいのか? 自然と記憶にのこらないものですかねぇ
    2012.2.5
    1か月に漫画含めて30冊が目標です
    2012.3.18
    2月度は漫画含めて40冊読めました
    これも読書メーターと皆さんに感謝
    2012.4.23
    3月度は漫画含めて31冊読みました
    一応目標はこえた
    2012.5.25
    4月度は漫画含めて30冊読めました

    2012.11.15
    イッキ読みの根性というものは読む前にあるのではなく読んでるうちにメラメラとついてくるものではないか
    2012.11.17
    何事も性急に求めるのはよくない
    感想は後日改めて
    2012.11.23
    作品でも作家とのさいしょのであいは大切だな
    2013.1.3
    正直一気読みできないというか。並行読書中です。
    あくまでマイペースでさいごまで読んでもかならずしもいい感想は生まれないので、そのときどきで寸評を書きたいです。
    2013.1.4
    どうも病名は思考障害らしいです。
    2013.4.27
    マンガ読みも無駄な時間を認めることで、やがて自由な時間を享受できるのではないかと。
    2013.10.15
    小説にはこころがある。
    2013.10.16
    ひたむきに、ひたすら読むのだ。
    2013.10.17
    読みっぷり充実ぶりをkeep on
    2013.12.28
    基本文庫派です。いっぱい買っていっぱい読みたいです。
    *********
    2012.11.24
    幸福と肉体との関係について考えることは、きわめて重要なことである。なぜなら一冊の「幸福論」を読むときでさえ、問題となるのは、読者の肉体のコンディションということだからである。
                       寺山修司『幸福論』
    2013.2.10
    君、時というものは、それぞれの人間によって、それぞれの速さで走るものなのだよ。           
                シェイクスピア『お気に召すまま』
    2013.9.14
    花が咲こうと咲くまいと、生きてることが花なんだ。
                アントニオ猪木
    2013.11.9
    決心することが社長と大将の仕事である。
                松下幸之助
    2014.9.8
    今はうまくいかない物事もじっと待っていれば、そのうちチャンスがきっと巡ってくるはずだ。だからあせらず気長に待とう。
    2014.10.19
    今日はトーイックデーですね。
    2014.12.3
    今日はリズムの日
    2014.4.13
    大いなる秋田できれば明日聞いてください。
    https://www.youtube.com/watch?v=eiZKVQvNdcA
    ゲームもやります。
    http://gamemeter.net/u/12704
    2016.1.2
    ミステリ好き
    好きな作家さん あさのあつこ 宮部みゆき 

      

  • bookish
    • B型
    • その他
    • 東京都

    都内在住の「マンガ読み」です。
    少女漫画から青年・少年誌、全部好き。
    マンガ市場全体を把握するため、網羅することを心がけています。

    マンガ産業の追跡やマンガ史、マンガ論も大好きです。

    2010年から、「マンガナイト」というユニットにも参加しています。

    http://manganight.net/
    マンガの書評とか原画展のリポートとかも書いています。

    漫画好きを周囲に公表したさい「これまでどれぐらい読んできたのですか」と聞かれることが増えたので、総冊数の把握のため、登録することにしました。

    面白い漫画は何でも読みます。
    眺めると、歴史もの、異世界もの、宗教ものが多いよう。
    世界観がしっかりしていて、壮大なものが好き。

    <漫画歴>
    幼少期 「ドラえもん」「あさりちゃん」などを読んでいたよう
        その後、「ボンボン」「コロコロ」などに移る
        「ドッジ弾平」、プラモデル漫画に熱中。

    小学校 初めて自分でコミックス買う。「ドラゴンボール第7巻」
    中学校 図書館で、手塚治虫作品を読む
        学校外では週刊少年ジャンプが基本。
        りぼん・なかよし、マガジン・サンデーも。
       
    高校  一時所蔵コミックス数は1500冊を超えたが、
        大学受験を機に処分。

    社会人 再度コミックス買い直し
        「繰り返し読みたい漫画」などを中心に集める
        
    <漫画フルコース>
    少年マンガが主食、青年マンガはおかずで。
    少女マンガはデザートで、不条理マンガがアルコール。

    2011年11月追加
    最近「歴史SF」が好きだと気がつきました。

  • まこっぴ
    • B型
    • 主婦
    • 神奈川県

    こんにちは♪^^
    元図書館員の本好き主婦です。
    日本の小説を中心に、自己啓発の本や暮らしの本やそのときどきで興味のあるものを読んでいます。
    どうぞよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
    ツイッター:https://twitter.com/#!/mako

    ppi

  • kaizen@名古屋de朝活読書会
    • IT関係
    • 愛知県

    読書家。 @kaizen_nagoya
    http://amba.to/14pb8Z9 http://bit.ly/12MABMx https://amzn.to/3bY7ayl
    2013/4/10 第19回名古屋de朝活読書会http://bit.ly/

    127Z6RE
    レインツリーの国 (新潮文庫)有川 浩,女流(1) http://bit.ly/13XOA25
    2013/4/17第20回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/10aTm6O
    ぼくらの気持ち (講談社文庫 く 2-2) 栗本 薫,女流(2) http://bit.ly/17ptfCq
    2013/5/1第22回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/16FRIlK
    獣の奏者 1闘蛇編 (講談社文庫)上橋 菜穂子,女流(3) 愛好会(1) http://bit.ly/12gZTod
    2013/5/29第26回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/17p2xde
    堪忍箱 (新潮文庫) 宮部 みゆき,女流(4)直木賞作家(1)
    http://bit.ly/144xoo6
    2013/6/5第27回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/15Fw8LA
    シフォンの風(集英社文庫) 唯川恵,女流(5) 直木賞作家(2)http://bit.ly/1b26y3K
    2013/6/19第29回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/17WHGxB
    熱い風 (集英社文庫) 小池真理子,女流(6) 直木賞作家(3)http://bit.ly/1400lml
    2013/7/3第31回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/11eI5cy
    くるねこ11(エンターブレイン)くるねこ大和,女流(7) http://bit.ly/163E9HV
    2013/7/17第33回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/12TaHmU
    絹の変容(集英社文庫)篠田節子,女流(8) 直木賞作家(4)http://bit.ly/13gMD0u
    2013/7/24第34回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/14AOgZj
    ぼくらのなまえはぐりとぐら(福音館書店) 中川李枝子・山脇百合子,女流(9) http://bit.ly/13yXHpY
    2013/7/31第35回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1aPIEKx
    アイヌ神謡集 (岩波文庫) 知里幸恵,女流(10) http://bit.ly/19pH6sM
    2013/8/7第36回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/19Ma8TE
    しゃばけ(新潮文庫)畠中恵,百冊(1) http://bit.ly/14xae0l
    2013/8/8 第3回もう一度読みたいあの一冊http://bit.ly/15QzCv0
    博士の愛した数式 (新潮文庫)小川 洋子,百冊(2) http://bit.ly/1eu95p3
    *2013/8/14 「勝手に」名古屋de朝活読書会(偽)http://bit.ly/14VUMV7
    西の魔女が死んだ (新潮文庫)梨木香歩,百冊(3) http://bit.ly/17n7xdT
    2013/8/21第37回名古屋de朝活読書会http://bit.ly/1f1WYQp
    卵の緒(新潮文庫)瀬尾まいこ,百冊(4) http://bit.ly/14jVfjs
    2013/8/27第38回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/190lUGC
    ぼくは勉強ができない (新潮文庫)山田詠美,百冊(5) 直木賞作家(5)http://bit.ly/15kSRtc
    2013/9/4第39回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1eeqIMl
    夏の庭―The Friends (新潮文庫) 湯本香樹実
    , 百冊(6) http://bit.ly/15yNBJA
    2013/9/11第40回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/15QP1zo
    しゃぼん玉(新潮文庫) 乃南アサ,百冊(7) http://bit.ly/15Vvp6b
    2013/9/18第41回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/19alFZ0
    きみはポラリス(新潮文庫)三浦しをん 百冊(8) http://bit.ly/1a0sldn
    2013/9/25 第42回名古屋de朝活読書会http://bit.ly/16nVQsr
    黄色い目の魚 (新潮文庫)佐藤多佳子 百冊(9) http://bit.ly/15R8r4I
    2013/10/9第45回 名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1mlZ7yn
    ブラバン(新潮文庫)津原泰水 百冊(10) http://bit.ly/1kRuxda
    2013/10/10 もう一度読みたいあの一冊!http://bit.ly/1ge9pNG
    タイニー・タイニー・ハッピー (角川文庫)飛鳥井千砂 文庫(1) http://bit.ly/OMNBhl
    2013/10/30第46回 名古屋de朝活読書会http://bit.ly/1pjSWbd
    怖い絵 泣く女篇 (角川文庫)中野京子 文庫(2) http://bit.ly/1jegFMC
    2013/11/16 ヨミフケルカイ勉強編 http://bit.ly/1gcle2o
    和菓子のアン (光文社文庫)坂木司 文庫(3) http://bit.ly/1fBxlqp
    2013/11/27第49回 名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1ra9jea
    弱法師(よろぼし) (文春文庫)中山 可穂 文庫(4) http://bit.ly/1gHXtit
    2014/2/19 第4回 スタバde朝活読書会 http://bit.ly/1fOiYOo
     きことわ (新潮文庫)朝吹 真理子文庫(5) http://bit.ly/1f24UBD芥川賞一覧 http://bit.ly/Q1yO2J
    2014/4/12 名駅deMOKU活読書会 第4回 http://bit.ly/1kzUgp3 狼奉行 (文春文庫)高橋義夫 文庫(6) http://bit.ly/1n354xN 直木賞作家(6)・直木賞作品sakuhin(1)
    直木賞一覧 http://bit.ly/1gvPNzP
    2014/5/7 第15回 スタバde朝活読書会 http://bit.ly/1niDzUf 八月の路上に捨てる (文春文庫)伊藤たかみ 文庫(7) http://bit.ly/1jzDlot
    *2014/5/12第1回お茶を飲みながら読書会 http://bit.ly/1kLvQMz
    しょっぱいドライブ (文春文庫)大道珠貴 文庫(8) http://bit.ly/TCAq5b
    2014/5/21第17回 スタバde朝活読書会
    消えた受賞作 直木賞編 http://bit.ly/TzEd3F
    2014/6/4第19回 スタバde朝活読書会
    恋愛嫌い (集英社文庫) 平安寿子 文庫(9) http://bit.ly/1oVUlJN
    2014/6/6第12回もう一度読みたいあの一冊~ワインを片手に本を語らう会~ supported by REACH http://bit.ly/Ukqpu5
    図書館戦争(角川文庫)有川浩 文庫(10) http://bit.ly/1pPnBlq
    *2014/06/09 第2回お茶を飲みながら読書会ontheWeb http://bit.ly/1iibXrJ
    ガオ (こどものとも傑作集)田島 征三 絵本(1) http://bit.ly/SIUW3q
    2011/06/11 第20回 スタバde朝活読書会
    はれときどきぶた (矢玉四郎) 絵本(2) http://bit.ly/1p0Fk7G
    2011/06/18 第21回 スタバde朝活読書会
    ペットショップに行く前に(どいかや)絵本(3) http://bit.ly/1qewvHe
    2014/06/25 第22回 スタバde朝活読書会
    ぐりとぐら(中川りえこ)絵本(4) http://bit.ly/1o0xSZm
    2014/07/02 第23回 スタバde朝活読書会
    Story of Miss Moppet (Beatrix Potter)絵本(5) http://slidesha.re/1kcD7kt
    2014/07/09 第24回 スタバde朝活読書会
    My Vest Is White (Dick Brunar)絵本(6) http://book.akahoshitakuya.com/b/1849760756
    *2014/07/14(月) 第3回お茶を飲みながら読書会 on the Web http://bit.ly/1nezXSq Does a Kangaroo Have a Mother, Too?(EricCarle) 絵本(7) http://book.akahoshitakuya.com/b/0060287683
    2014/07/16 第25回 スタバde朝活読書会
    Garden Friends (Anne Geddes)絵本(8) http://book.akahoshitakuya.com/b/1559123427
    2014/07/23 第26回 スタバde朝活読書会
    My Big Kitten Book: A Counting Story (Elliot Kreloff)絵本(9) http://book.akahoshitakuya.com/b/1562933604
    2014/07/26 第三回愉快なランチ会
    とこちゃんはどこ―Where is little Toko?(松岡享子/かこさとし)絵本(10)
    http://book.akahoshitakuya.com/b/4902216116
    *2014/08/11(月) 第4回お茶を飲みながら読書会 on the Web
    http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=1549 日本人の英語 (マーク・ピーターセン) 岩波新書(1) http://book.akahoshitakuya.com/b/4004300185
    2014/08/13 第29回 スタバde朝活読書会
    フランス家族事情―男と女と子どもの風景 (浅野素女)岩波新書(2) http://book.akahoshitakuya.com/b/4004304040
    2014/08/20 第30回 スタバde朝活読書会
    モンゴルに暮らす (一ノ瀬恵)岩波新書(3)
    http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40510954
    2014/08/27第31回 スタバde朝活読書会
    ブランドの条件 (山田登世子)岩波新書(4)
    http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40673576
    *2014/09/08(月) 第5回お茶を飲みながら読書会 on the Web http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=1576
    看護―ベッドサイドの光景 (増田れい子)岩波新書(5) http://book.akahoshitakuya.com/b/400430430X
    2011/09/10第33回 スタバde朝活読書会
    広告のヒロインたち (島森路子)岩波新書(6)
    http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41011388
    2011/10/1第36回 スタバde朝活読書会
    豊かさの条件(暉峻淑子)岩波新書(7)
    http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41621518
    2014/10/8第37回 スタバde朝活読書会
    ゲランドの塩物語―未来の生態系のために(コリン・コバヤシ)岩波新書(8)
    http://bookmeter.com/b/4004307309
    *2014/10/13(月) 第6回お茶を飲みながら読書会 on the Web
    グローバル恐慌―金融暴走時代の果てに(浜矩子)岩波新書(9)
    http://bookmeter.com/b/4004311683
    2014/10/22第39回 スタバde朝活読書会<2冊>
    ディズニーランドという聖地(能登路雅子)岩波新書(10)
    http://bookmeter.com/b/4004301327
    イギリス美術(高橋裕子)岩波新書(11)
    http://bookmeter.com/b/4004305551
    2014/10/29第40回 スタバde朝活読書会
    日韓音楽ノート―「越境」する旅人の歌を追って (姜信子)岩波新書(12)
    http://bookmeter.com/b/400430542X
    2014/11/5 第41回 スタバde朝活読書会
    鹿の王(上)上橋菜穂子 愛好会(2)
    http://bookmeter.com/cmt/42463884
    *2014/11/11(月) 第7回お茶を飲みながら読書会 on the Web
    鹿の王(下)上橋菜穂子 愛好会(3)
    http://bookmeter.com/cmt/42464326
    2014/11/13 恐い本<2冊>
    ミストレス 篠田節子 直木賞作家(7)
    http://bookmeter.com/cmt/42759738
    *2014/12/8(月) 第8回お茶を飲みながら読書会ontheWeb<2冊>
    & (第2回サキ誕生日読書会(12月18日~21日))
    http://bookmeter.com/cmt/43351821
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1862
    ザ・ベスト・オブ・サキ〈1〉サキ (ちくま文庫)
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1817
    (*【クリスマスに絵本を贈ろう、絵本を読もう】)
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1863
    クリスマスの12にち ブライアン・ワイルドスミス(絵本)
    http://bookmeter.com/cmt/43334769
    2014/12/13 恐い本<2冊>
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1326
    獣の奏者 2王獣編 (講談社文庫)上橋 菜穂子, 愛好会(4)
    http://bookmeter.com/cmt/28397354
    怪談 小池真理子 直木賞作家(8)
    http://bookmeter.com/cmt/43312060
    2014/12/24 第47回 スタバde朝活読書会(通算100回)<2冊>
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1879
    精霊の守り人 上橋菜穂子 愛好会(5)
    http://bookmeter.com/cmt/27889376
    サンタクロースって、だあれ?―その伝説と歴史をたずねて ロビン クリクトン,マーガレット ニスベット 
    http://bookmeter.com/b/4764209063
    【クリスマスに絵本を贈ろう、絵本を読もう】http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1863
    *第9回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/1/12(月/祝)
    [禁猟区](乃南アサ) ぐみ茶【100年目の新潮文庫】http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1935 http://bookmeter.com/post/13/117414285
    ワニノライルのクリスマスhttp://bookmeter.com/post/13/117332414
    *第十回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/2/9(月)
    とかげ(吉本ばなな)【2015年2月フェア新潮文庫キュン死に♡】http://bit.ly/1Kzeygl
    ドルチェ(誉田哲也) http://bookmeter.com/cmt/44829140【100年目の新潮文庫】http://bit.ly/1ybgM34
    生者と死者―酩探偵ヨギガンジーの透視術(泡坂妻夫) http://bit.ly/171wWQW 【100年目の新潮文庫】http://bit.ly/1ybgM34
    › イベント › 第十一回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/3/9(月)
    *第十一回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/3/9(月)
    隠蔽捜査 (新潮文庫)今野敏。2015年3月新潮文庫【傑作ずらり!】http://bit.ly/1A9b5gG
    オーデュボンの祈り (新潮文庫)伊坂幸太郎。http://bookmeter.com/post/13/1201360132015年3月新潮文庫【傑作ずらり!】http://bit.ly/1A9b5gG
    第57回 スタバde朝活読書会@桜通り大津店
    たのしいかずあそび 星野史佳 http://bookmeter.com/b/org5a7d29662a
    *印主宰、無印参加

  • ももこ
    • 1997年

    春から大学生!!
    読書の魅力に気づけたのは本当にごく最近なので、読書量もまだまだ少ないですが、
    いろいろな本との出会いを大切にしたいです^^

    読書メーターを始めてから、感想を言葉にするのって難しいんだなあとつくづく感じます
    うまく言えなくて歯が

    ゆい気持ち!

  • 紫綺
    • 1959年
    • O型
    • 京都府

    紫(むらさき)に綺麗(きれい)の綺と書いて紫綺(しき)と申します。
    オリジナルイラストを含め、アイコンがコロコロ変わります♪

    人情もの、ポジティブなもの、愉快痛快なものが特に好きで、ジャンルを問わず読んでいます。
    基本、感想は簡潔に。お気に入り登録は共読

    の有る方に限っています。ご了承ください。
    毎週図書館通い、毎日図書館サイトの
    チェックと図書館大好きおじさん。

    2007年1月12日に発症率10万人に1〜2人という国の指定難病「ギラン・バレー症候群(GBS)」を発症。全身麻痺で気管切開の上、人工呼吸器に生かされる植物人間状態になり、1年4ヶ月の入院生活を余儀なくされる。治療とリハビリのおかげで、2009年春に後遺症が残るも退院。同年秋には復職。・・・ということで、病気やリハビリの話には身につまされるためか、お節介コメも多し。

    基本酒好きなので、酒絡みのコメントにも反応しやすいのが特徴。
    【飲酒メーター】やってます♪
    楽しいお酒、楽しい会話、楽しい本が大好き!!

  • あちゃくん
    • O型
    • 事務系
    • 千葉県

    渋谷で働くビジネスマンです。

    読書の傾向としては、
    ・フィクション
    ・ビジネス本
    ・スポーツノンフィクション
    などが多いです。

    ナイスをしていただける方、ありがとうございます。

  • wanichan
    • 愛知県

    主に小説ばかり読んでいます。
    現実逃避と言われてしまえば、そうなのですが、平凡な毎日のほんの一時、読んでいる世界へ時空も性別も年齢も越えて、飛んでいく。
    そんなエッセンスがあってもいいかな。

    読メの感想を書くために、前より本を読むスピードが上がり

    ました。
    みなさんの感想が素敵なので、感想を書くのは恥ずかしいけど、読み終わってからも、読みっぱなしではなく、感想を書くために、自分はどこがよかったのかななんて考えるようになりました。

    また、読メのみなさんにナイスをいただくことで、励まされたりしてます。
    お顔も知らない方々ですが、落ち込んでいる方が見えたら、励ましたくなってしまうし、不思議なつながりだなあと感じてます。
    勇気をいただけるつぶやきやコメントがあったりと、これまた、素敵なエッセンスです。
    ナイスやコメントをいただいて、とてもうれしく思ってます。ありがとうございます。

  • wish
    • AB型
    • サービス業
    • 東京都

    初めまして。ずっとガラケーから拝見させていただいてましたがなんとガラケーから見られなくなってしまうとのことでしたので・・・。慌てて四苦八苦してPCから拝見できるようにしました。Twitterからの連携なんですけどね。不器用な私ですがよろしくお願いします。

  • ミッキー・ダック

    リタイアした団塊世代のシニアです。週1日だけ知り合いの設計事務所で若い人にアドバイスをしたり、週1回老人福祉センターで健康太極拳の講師をしています。読書してレビューすることでボケ防止を図り、仲間との交流や映画や旅で心を豊かにし、ウォーキングや健康太極拳で体

    の健康を維持したいと心がけています。読書は、政治・経済、思想・哲学、文学・評論、美術・建築、健康・太極拳など気が向くまま幅広く読んでいます。遅読なのでたまにしか発信できませんが、よろしくおつきあい願います。
     

  • maito/まいと
    • 1983年
    • O型
    • 営業・企画系
    • 千葉県

    ジャンルにこだわらず、“読みたい”と感じたなら、ビジネス書でも歴史小説でも、ライトノベルでもマンガでも何でも読む、自称『乱読家』。最近は『多読家』でもあるかも。
    (2019年は目標の400冊達成!)

    最近は読書のインプットとアウトプット向上に取り組んでま

    す。
    読書会のようなアウトプットの場を通じて、読書を盛り上げていきたい。
    自分自身も、これまでの「なぞる」感想ではなく、「紡ぐ」発信を目指していきます。

     本を読むことは、楽しいことです。

     色々言う人はいますが、読みたい本を読めばいいのです。

     “読みたい”と感じられる己の感性の中に、きっと自分が求める要素が含まれてます。

     例え遠回りでも

     周囲から成果を求められても

     大丈夫

     必ず実を結ぶ。

     
     僕は、そう信じています。

     なので、

     今日も、何か本読んでます。

  • マーム
    • 1961年
    • A型
    • 事務系
    • 神奈川県

    神奈川在住の道産子ですが、こちらに住みついてからの年月の方がはるかに長くなりました。

    基本的にミステリ&SFが好みですが、節操なくその時読みたいと思った本(コミックを含む)を読んでいます。

    しかしながら、もはや読書が趣味なのか、はたまた積読本を積み上げ

    ることで自己満足しているのか、自分でも分からなくなってきました。

    こんな読メユーザーですが、よろしくお願いいたします。

    【2024.8.29】

    8月。葉月。

    今年は正月の地震に始まり、ここ最近は立て続けに台風が発生して、日本列島に向かってきています。

    自然豊かな日本列島はこのような自然災害によって形作られていると言えなくもない。もちろん、災害は発生しないことを願うばかりですが。

    でも、この台風により日本列島周辺の大気を攪拌されているせいかどうかはわかりませんが、少なくとも関東地方に熱中症アラートが発せられることが少なくなり、8月も終わりを迎え、暑さがだいぶん落ち着いてきたように感じられる今日この頃です。

  • Squirrel
    • 北海道

    基本的には図書館派。

  • tonpi
    • A型
    • IT関係
    • 東京都

    気になった本を読んでます
    よろしくお願いします

  • ちいちん
    • O型
    • 群馬県

    本中心の生活をしています。
    好きな作家さんは、
    「恩田陸」「伊坂幸太郎」「中山智幸」「東野圭吾」「浅田次郎」等
    作家さん以外では
    「栗原裕一郎」

    好きなジャンル:殆ど全て
    嫌いなジャンル:戦争もの・ハードボイルド

  • ヨータン
    • 事務系
    • 東京都

    幅広くいろんな本を読みますが、特に好きなジャンルは青春、スポーツ、教育、英語です。

    村上春樹さん的ライフに憧れています。

    読書以外の趣味はランニングです。

  • アッシュ
    • 1973年
    • O型
    • 役員・管理職
    • 東京都

    ちょっとした壁にぶち当たるとすぐ逃げて、
    楽な方、楽な方を選択した結果、
    7回も転職し現実逃避の日々。
    自分に自信がないので、すぐ人のせいにしたり、
    人に頼ってばかり。

    そんな自分を変えたくて37歳で読書を始めた。
    常に受身だったのが少しずつ能動的になり


    少しずつ変わった。

    42歳でスケボーにはまった。
    中学以来まともに運動したこと無かったが、とにかくはまった。
    スケボーというかオーリーという技に。
    雨の日以外は毎日滑った。
    平日は会社帰りに1時間、土日は朝5時から滑ってた。
    障害物を飛び越えるたびに、出来なかったことが出来るようになる喜びを毎日体験出来た。
    下手くそなので、骨折2回、脱臼、出血、打撲と何度も痛い思いをした。
    怖くて体が言う事を利かなかったが、恐怖を乗り越える事が嬉しかった。
    5万回近くジャンプした結果、40cm飛べるようになり世界が変わりました。

    おかげで精神的にも肉体的にも激変しました。

    A winner never quits(勝者は決してやめない)
    今は誰にも負ける気がしません。

  • 踊るらいぶらりあん
    • AB型
    • 専門職

     三度のメシより本が好き。
     …と言いたいのですが、残念なことに美味しいものを作るのも食べるのも好き。なので、美味しいものをつまみつつ、美味しい酒を飲みながらの読書は至福の時間。

     読むのも仕事のうちなので、読めと言われれば何でも読みます。
     ただし、齋

    藤美奈子言うところの「邪悪な読者」なうえに口まで悪いです。

     自分の読了本で面白い感想や、未読本で、読んでみたいなと思わされた感想には、その内容を問わず「ナイス!」をつけさせていただいています。

     最近の使い方として
    「読みたい本」=職場に欲しいなと思った本を、次々と備忘録的に登録する場。購入希望リストに入れたら、あるいは必要性を感じなくなったら解除。
    「積読中」=「読みたい本」の中から、実際に選書会議の購入希望リストに載せたもの。

    という具合になっています。
     「積読中」から「読んだ本」への移行は、たぶん1割に満たないと思われます。

     「お気に入り」を貼るもはがすもご随意にどうぞ。なんならブロックしていただいてもかまいません。
     先方からの「お気に入り」返しは、その方との共読本の割合を見て決めますが、ときどき職務の必要に駆られて全く趣味が重ならない方を一方的に「お気に入り」追加してしまうこともあります。わたくしからの「お気に入り」返しは必要ありませんので、どうぞご放念ください。

     コミュニティへのご招待は、ご遠慮くださいますようお願いします。面倒くさがりなので、あまりコミュニティには参加しておりません。せっかくご招待くださったのに参加しないのは申し訳ないですし、お互い嫌な思いをしないとも限りません。参加したくなったら、こちらからお願いに上がりますので、その際はよろしくお願いします。

     よく、くだらないことやばかばかしいことをつぶやいております。生温かい目で見守っていただけると幸いに存じます。

  • 多田幾多
    • 1994年
    • A型
    • 事務系

    本を好きな時に好きなだけ読む

  • 箱入り嫁
    • 1956年
    • B型
    • 主婦
    • 愛媛県

    格闘技のつもりで本を読もう!たった一言に出会うために本を読もう!という言葉が好きです。ビジネス書、元気をもらえる本が多いです。

  • 全399件中 321 - 340 件を表示

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/03/21(3775日経過)
記録初日
2018/01/22(2737日経過)
読んだ本
591冊(1日平均0.22冊)
読んだページ
136019ページ(1日平均49ページ)
本棚
0棚
性別
年齢
39歳
血液型
A型
職業
サービス業
現住所
埼玉県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう