読書メーター KADOKAWA Group

当山由美子さんのお気に入られ
399

  • 46

    3年以上放置してました。
    受験から次は就活の時期になりました。
    改めまして46と申します٩( ᐛ )و
    読み方はシロです。
    読みづらくてすみません(´・・`)
    名前の由来は誕生日からという安直な名前ですが笑
    本は文庫本も漫画も読みます!
    ファンタジーものや

    歴史もの、ミステリーものなどが好きですが面白そうだと思ったら色々なジャンルを読みます☺︎

  • まるる
    • A型
    • 事務系
    • 東京都

    最近はゆっくり本を読む時間が取れなくなってしまった元読書家。
    ジャンルにとらわれず、面白ければ何でも読みます。

    過去に読んだ本も登録してみようかと思ったけど、
    読メ登録後から仕切りなおしスタートしてます。

    読書感想のナイスは基本は自分も読了

    しているものにつけさせていただいてます。
    読メの読んだ本に登録していない場合は、過去に読んだ事があるということで。

    読んでいる本には、図書館本で貸出延長できないものも登録してあります。
    期限までに読むぞ!って決意みたいなものです。
    それでも読みきれずに泣く泣く返しちゃうことも多々あります。

    読書はもっぱら通勤電車の中で。
    とかいいながら、本を開いたまま寝ちゃってる方が多いかも(笑)

    寝食忘れて読みふけるような本に最近出会ってないなー。

    感想はなるべくネタバレしないように書いてます。
    子供のころから読書感想文は得意な方ではなかったので
    つたないレビューだとは思いますが、ナイスを下さる皆様ありがとうございます。

    つぶやきはほとんど読書と無関係です(笑)

    美味しいご飯のお話大好き。
    読むのも、食べるのも、作るのも♪

    ニャンコも好き♪
    箱入り息子ウニャたんの画像もたまにUPします。(親バカです)

    共読本が多い方、猫アイコンの方、素敵な写真つぶやきの方、つぶやきで交流させていただいた方、お気に入りにさせていただいてます。

    気軽に楽しく交流させてもらえたら嬉しいです。

    よろしくお願いします。

  • りく
    • B型
    • 事務系
    • 東京都

    気になった本は読みたい雑食派です。
    マンガはきりがないので、基本、割愛。
    読書メーター使うようになってから
    読みたい本が増え過ぎてます。。。
    現在は2人の子育て中につき、読書するのが絵本ばかりに。(娘小6、息子小2)

    コメント欄の『』内は、その本の中で琴

    線に触れた部分の抜粋です。

    【読書総数まとめ】
    2009年:69冊
    2010年:78冊(17241ページ)
    2011年:39冊(9279ページ、月間平均3.3冊、52ナイス)
    2012年:14冊(2692ページ、月間平均1.2冊、27ナイス)
    2013年:14冊(2619ページ、59ナイス)
    2014年:93冊(8303ページ、136ナイス)
    2015年:63冊(4253ページ、299ナイス)
    2016年:125冊(4264ページ、423ナイス)
    2017年:184冊(8781ページ、511ナイス)
    2018年:151冊(7087ページ、664ナイス)
    2019年:80冊(6306ページ、449ナイス)
    2020年:13冊(902ページ、226ナイス)
    2021年:341冊(21680ページ、960ナイス)
    2022年:310冊(26077ページ、1087ナイス)

    【目標】
    1.最初に目的をもって読み始める
    2.縦横の比較や図解をしながら読む癖をつける

    【覚え書き】
    <森博嗣S&Mシリーズ>
    ■すべてがFになる The Perfect Insider
    ■冷たい密室と博士たち Doctors in Isolated Room
    ■笑わない数学者 Mathematical Goodbye
    ■詩的私的ジャック Jack the Poetical Private
    ■封印再度 Who Inside
    □幻惑の死と使途 Illusion Acts Like Magic
    □夏のレプリカ Replaceable Summer
    □今はもうない Switch Back
    □数奇にして模型 Numerical Models
    □有限と微小のパン The Perfect Outsider
    □どちらかが魔女 森博嗣シリーズ短編集

    <デルフィニア戦記>
    ■第I部 放浪の戦士 4/4
    ■第II部 異郷の煌姫 3/3
    ■第III部 動乱の序章 5/5
    □第IV部 伝説の終焉 2/6
    □外伝 大鷲の誓い 0/1
    □外伝 コーラル城の平穏な日々 0/1

    *メモ*
    きっかけ/あらすじ
    感想/体験や考え/スパイス
    テーマ/自分の変化
    開始日/終了日

    読んでみようかな。。。
    http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51328177.html
    http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2009/10/100-7590.html

    プラトン「国家」
    アリストテレス「ニコマコス倫理学」
    聖書
    ルソー「社会契約論」
    ミル「自由論」
    聖書、旧約と新約(漫画版で大丈夫)
    古事記
    ルース・ベネディクト「菊と刀」
    吉野源三郎「君たちはどう生きるか」
    ヨースタイン・ゴルデル「ソフィーの世界」
    J.D.ヴァンス「ヒルビリー・エレジー」
    ダーウィン「種の起源」
    ベンジャミン・グレアム「賢明な投資家」
    ロバート・キヨサキ「金持ち父さん貧乏父さん」
    デール・カーネギー「人を動かす」
    NHK ロンリのちから制作班「ロンリのちから」
    ダニエル・ゴールマン「EQ 心の知能指数」
    Sapiens
    21 Lessons for the 21st Century
    Educates
    Grit
    Becoming
    Factfulness
    White Fraglity

  • 不易流行
    • 大阪府

    「あなたが生まれたとき、あなたは泣いていて周りの人たちは笑っていたでしょう。だから、いつかあなたが死ぬとき、あなたが笑っていて周りの人たちが泣いている。そんな人生を送りなさい」ーネイティブアメリカンの言葉

  • kekera
    • B型
    • 事務系
    • 大阪府

    新しい年になり読メも3年目。
    皆さんの読後感を読ませてもらう度に読みたい本が増え、図書館で予約し返却期限までに読まないとと追いかけられるように読んでいます。今年はもう少しじっくり落ち着いて読みたいと思います。

    わたしの幼稚な感想にナイスを下さる皆様

    、ありがとうございますm(__)m
    今年もよろしくお願いします。

  • がたやぴん
    • 福岡県

    皆さんのコメントを見て読みたいものが増えてます。設定なしでの強烈なネタバレだけは避けていただきたい。なんせミステリ中心なもので。

    お気に入り登録させて頂いた方々の読了本などから、これから読みたい本を探しています。ミステリ好き、同年代、同地域だと感じた

    場合はすぐ登録してしまいます。お許しを。

    感想有りの既読本と積読本の合計が蔵書です。計2000冊は超えたくないはないですが、あと3年もすれば怪しくなりそうです。
    既読2000冊、積読3000冊。そんな日が来そうな予感。

  • 姫
    • A型
    • 大阪府

    皆様、いつもお世話になっております。
    姫といいます。
    36歳、妻と7歳と5歳、そして1歳の3人娘がいます。
    出身は福岡県、現在は大阪に住んでいます。
    大学進学をきっかけに大阪に出てきました。
    人生の約半分を大阪で過ごしているので、すっかりこの街が

    好きになりました。
    読書は中学3年生で目覚めましたが、今のペースで読むようになったのは社会人になってからです。
    私が読書を好きな理由の一つは、
    他人の考え方や感性を知れるから
    です。
    本には自分の周りの狭い世間からは想像も出来ないような、感覚や答えが書かれていることがあります。
    それがすごく新鮮で嬉しく、いつまでも飽きる事がありません。
    そしてこの読書メーターは私の読書の幅を大きく広げてくれる存在です。
    読書メーターがあったから、お気に入りさん感想を読んだから、紹介して頂いたから出会えた本がたくさんあります。
    そしてこれからの更なる出会いを想像するだけで、嬉しくて仕方ありません。
    そして平素、私の拙い感想やつぶやきに対してのナイスやコメント、そして温かいメッセージをくれる方々、本当にありがとうございます。
    これからもよろしくお願い致します。

  • うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)

    面白そうなので、登録してみました。自分一人では探せない、面白い本に出会えるといいのですが・・。

  • 喪中の雨巫女。
    • 1965年
    • O型
    • 販売系
    • 熊本県

    熊本県熊本市在住です。2025年6月に父が、亡くなりました。父の葬儀の時の花でアレンジしてもらいました。
    2025年4月28日に、やっと退院できました。入院中、腸閉塞を、起こして再手術したりして、つらかった。

    ハンドルネーム喪中の雨巫女。に、しばらくなり

    ます。しばらく、実家で、自宅暮らします。
    レジの仕事はしてます。
    休み時は、読めると思ってましたが、あいにく、父まで入院中。
    自分の膝の古傷悪化などで意外と読めなかった。
    特撮好きで、ウルトラマンや仮面ライダーや戦隊ヒーロー好きなオバチャンです。
    歴女でもあり、戦国と幕末が特に好きです。
    ディズニーとジブリなどアニメも大好き。

    天国に単身赴任中の旦那がいます。(笑)
    郷土のデパートに勤務中。

    積読本遂800冊こえてしまいました。未登録もあるから、かなりヤバイ。
    これを機会に、頑張って読まなくちゃ。

  • ちゃんみー
    • 1964年
    • A型
    • 技術系
    • 岐阜県

    ちゃんみー、です。ここでは、みーちゃんとも呼ばれています。

    たまに訪れ皆様の動向を観察し(笑)、ポチっとしながらお気に入り本を探索している、岐阜県岐阜市在住のただのオッさんです。

    ふくよかなカラダ。気になり始めた髪の毛。還暦迎えてようやくオッさんである

    ことを自覚しています。

  • りずみぃ
    • O型
    • 専門職

    読書ってちょっとした時間と空間で
    簡単に過去も未来も、外国も宇宙まで行くことが出来るところが大好きです。

    みなさんの素敵なレビューを感心しながら読ませていただいています。こんなナイスなサイトを見つけたので、拙い感想ですが、綴っていきたいと思います。

    良くしてください。

  • ふくまめ
    • 1970年
    • B型
    • 主婦
    • 静岡県

    最近読書メーターを始めたばかりの主婦です。

    小説よりも漫画の方がどっちかっていうと多いと思います。

    以前はボランティアで絵本の読み聞かせをやっていました。

    どうぞよろしくお願いします。

  • waqwaq

    本を読むことが面白いと思うようになったのは成人してからなので読書歴は短いですが、これから沢山の本に出会いたいと思っています。読書で癒されてる今日この頃です。

    目指せ!本の虫!!が自分のテーマです。

    基本ほっこりするような小説が好きです。恋愛やミ

    ステリーやら歴史もの、ラノベも読むので雑食してます(笑)

    読書メーターは様々な出会いがある素敵な場所だと思っています。ナイスいつもありがとうございます。そして、よろしくお願いします。

  • kuwachan_man

    はじめまして。
    このサイトでは読書好きな人たちとの交流を楽しもうと思って登録しました。

    自称読書家も、拝見していると上級者が沢山いらして、自分はまだまだ修行が足りないようです。

    いろいろと刺激を受けながら読書ライフを充実させていこうと思います。よろしく

    お願いします。

  • みやちゅー
    • O型
    • IT関係
    • 千葉県
  • sagatak
    • O型
    • 福岡県

    読書メーターのおかげで張り合いがある。感想もなるべく書くように心がけていますが、難しいときもあり。文字数が限られるところにまとめるのに苦労します。

  • ヴェルナーの日記
    • O型

    本をこよなく愛する一人です。
    好きなジャンルは、これといってありません。
    エロ本から哲学書まで、自分がその時興味を抱いた本を読むのが好きです。

    ただ1つこだわりがありまして、それはあらゆる国の児童書を読むことです。
    児童書は世の中を照らす鏡だと、自分は考

    えております。
    故にその時代・国の児童書を手に取れば、その時代・国ことが解ると思うからです。

    誠に恐縮ではございますが、この場を借りて”ナイス”をしていただいた方々へ御礼申し上げます。

    なお、自分のその時々の気分次第で”お気に入り”してしまう癖があります。
    ご迷惑な方は、遠慮くなく”苦情”のメールをください。
    直ちに善処致しますのでよろしくお願いします。

    また、レビューやコメントには誤字・脱字で溢れかえってしまう恐れがあります。
    これは偏に私自身の粗相かしい性格から生じてしまうことです。極力気を付けているつもりですが、度々仕出かしてしまいます。何卒ご容赦のほどお願いいたします。

    P.S
    小生からたくさんの”ナイス”を受け取ったとしても、無理にナイス返しをされなくとも構いません。
    共感できたレビューなど、ご自分のお気持ち次第でOKです。
    小生は未知なる本に出合えたことに”ナイス”を感じ(とはいっても、その時の気分…… )次第です。

  • ツキノ

      出産後から読書熱に火が付き、種種雑多な乱読の日々を送っています。

      読書メーターは備忘録として大いに活用させてもらっています。感想や内容は推敲もせず思いつくまま書くので文章がおかしかったり…(あとでこっそり直すことも)
      親子で読んでいた絵本は当時の子どもの

      反応がひょっこり出てきて(いいね!をいただき)じ~んとしたり…記録って貴重なものですね。

      好きな作家多数。
      特に桜木紫乃の文章、窪美澄のテーマ、向田邦子の視線、朝井リョウのスタンスに惚れています。

      殿堂入りの作家はまど・みちお、長新太、片岡義男、宮部みゆき、梨木香歩、石井桃子(敬称略)

      読んだ絵本・児童書をカウントしています。
      意味のないカウントも楽しみのうち。

    • みう
      • A型
      • 事務系

      「気ままにマイペースに、色々な本を!」をモットーに読書しています。
      基本受け身ですが、ナイスやコメント、お気に入り登録をしていただけたら、同じ分だけ返すよう心掛けています。

      こんな私ですが、大好きな本を通じて多くの方と触れ合えたら良いなと思っていま

      す(*^^*)

    • 人間万事塞翁が馬ZAWAZAWA
      • 高知県

       私は今まで、ほとんど本を読まずに生活してきました。本を読むのが苦手でした。数ページ読むと集中力が途絶えました。仕事柄必読本はあります。それ以外の本には興味がありませんでした。
       今思うと、小学生のころから本を読んでいたらと後悔しています。が考えてもどう

      にもならないので……
       暇があれば、テレビドラマや映画を観たり・マンガを見ていました。
       府としたきっかけから小説を読むようになりました。初め何から手を付けて良いのか分からず(今でも分かりません!)、直木賞や芥川賞を受賞した小説や話題作を手に取りました。そんな中で好きな作家さん(平野啓一郎さん、京極夏彦さん、宮部みゆきさん、朝井リョウさん、桜庭一樹さん、村上春樹さん、村山由佳さん、瀬尾まいこさん、川上未映子さん、東野圭吾さん、三浦しをんさん、白石一文さん他多数)がドンドン増えて行きました。
       小説を読むのが面白くなり、ジャンルを広げていこうと思っています。
       現在、NAVERのお薦めの小説を読んでいます。
       本を通じて友達の輪が広がればと思っています。
       本を通じて有意義な人生を送りたいと思っています。

      最後に三浦しをんさんの明言を添付します。
      『本を読むこと、漫画を読むことは、もはや趣味などという甘ったるい言葉を超越した行為なのだ。一日の大半を、本を読んですごし、漫画のことを考えて生きているのに、それを「趣味」という言葉でしか表現できない社会を恨む。「趣味」じゃないんだ!私にとって、漫画を読むというのは、すでに「生きる」というのと同義語だ!』

    • 全399件中 361 - 380 件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2015/03/21(3763日経過)
    記録初日
    2018/01/22(2725日経過)
    読んだ本
    591冊(1日平均0.22冊)
    読んだページ
    136019ページ(1日平均49ページ)
    本棚
    0棚
    性別
    年齢
    39歳
    血液型
    A型
    職業
    サービス業
    現住所
    埼玉県
    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう