毎月5冊を継続して読んでいくことが目標。
なるべくジャンルが偏らないよう興味のない本も頑張って読んでます。
読むのは専ら通勤時間。
よろしくどうぞ。
性格は楽天的、明朗*南国気質?
好きな言葉:敬天愛人、
好きなジャンル:ノンフィクション(現実は小説よりも奇なり) 政治 経済 哲学 生物 農業 歴史
尊敬する人物(歴史)(日本人):勝海舟 西郷隆盛 徳川家康
本で好んで読む人物:養老孟司、西部邁、
藤井聡、三橋貴明
好きな昆虫:ルリタテハ、オオクワガタ、ミヤマクワガタ、マルタンヤンマ、タマムシ
好きな花:サギソウ、シュウメイギク、セッコク、ホトトギス
好きな鳥:ハヤブサ、イソヒヨドリ、ウグイス
好きな木:ヒノキ、イロハカエデ、スギ、ブナ
好きな動物:タヌキ、オオカミ、犬、熊
好きな寄生虫:ハリガネムシ、サナダムシ
好きな爬虫類:ニホントカゲ、マムシ
好きな両生類:アズマヒキガエル、オオサンショウウオ、ニホンイモリ
好きな魚類:ニホンナマズ、ニホンウナギ、イワナ
好きな真菌類:コウジカビ、納豆菌、エリンギ、椎茸
嫌いな食べ物:ネギ科、球根状の食べ物
農業やっています。施設栽培なので晴耕雨読とはいきませんが、ちょっとづつ読んでは書いていきたいと思っています。
2011年4月からの参加で、15年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読
書日数は初日から5177日(2025年6月2日現在)、冊数は7728冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。
諸派・無所属候補(ミニ政党・インディーズ候補・泡沫候補)観察サイト、「しょむ系政治勢力研究会」(しょむ研)のサイト管理担当者です。泡沫候補やカルト集団に関する評論・ルポ同人誌も書き、コミケや文学フリマ等の即売会で頒布したり、小説投稿サイトに載っけたりして
てます。
主に読むのは政治学・憲法学・社会学の学術書、政治・選挙・社会に関する評論やルポ、エッセイ等。小説はラノヴェ含めて苦手ですが、政治・選挙を描いた物(政治小説、ポリティカルフィクション)を中心に努めて読む様にしてます(何故かBLが多い…)。しかし生徒会選挙等は政治とは全く無関係で全く興味が無いので除く。
漫画はストーリー物からギャグ物迄色々。近年はサイコホラーとコミックエッセイが好物。ガチガチのゲーマーなので、ゲームの評論・レヴュー本や攻略本等も大好物。政治・選挙物は努めて収集中。但し生徒会選挙等は政治とは全く無関係で全く興味が無いので除く。
プロフ画像にはTポイントマークが入ってますが、ツタヤ図書館には絶対反対。
メール:shomuken@mcn.ne.jp
LINE:shomuken
『月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也』
自分の興味関心に拘らず色んな分野の本を読みたいので、是非皆さんのおすすめを教えてください。
登録本は学習用の書籍、漫画、絵本等々幅広く。
お気に入り登録はご自由にどうぞ。
**************
**********
ガーディアン必読1000冊挑戦中
以下読了リスト更新中※順不同
▶︎ペンギンの憂鬱/オウエンのために祈りを/拳銃売ります/迷える夫人/身元不明者89号/アーサー王宮廷のヤンキー/不思議の国のアリス/異邦人/星の王子さま/ナルニア国ものがたり/▶︎ゲド戦記/ティファニーで朝食を/シスター・キャリー/ノルウェイの森/赤と黒/白鯨/華氏451度/ヴェニスに死す/そして誰もいなくなった/▶︎恐るべき子どもたち/ハリーポッターと賢者の石/ボヴァリー夫人/城/ライ麦畑でつかまえて/怒りの葡萄/老人と海/郵便配達は二度ベルを鳴らす/日の名残り/緋文字/▶︎嵐が丘/たのしい川べ/緋色の研究/時計じかけのオレンジ/半身/西部戦線異常なし/眺めのいい部屋/地底旅行/動物農場/フロベールの鸚鵡/▶︎死の味/静かなる天使の叫び/他人の顔/沈黙/闇の奥/ゴドーを待ちながら/狭き門/ひと月の夏/幼年期の終わり/▶︎ねじの回転/ソラリス/フィネガンズ・ウェイク/お菓子と麦酒/ジキル博士とハイド氏/トリストラム・シャンディ/プニン/叔母との旅/最後の晩餐の作り方
読書・図書館・書店大好きです。
小説、純文学、新書、エッセイ、ビジネス書、漫画、ラノベ…なんでも読みます!
本の内容、読了後に感じたことを忘れがちのため、なるべく記録するようにしています。
印象と感想が乖離しないよう、率直な感想を書くようにしていますが、
あくまで個人の意見なので、皆様の感想いつも参考にさせていただいております。
思春期時代から利用しているため、感想の書き方に時代を感じます…
------------------------------------------------------------------------------
*米澤穂信先生の作品が好きです。
それをきっかけにミステリーを読むようになりましたが、グロ・バイオレンスは苦手なので、専ら青春・日常ミステリーを好みます。
*映画館、ラジオ、お笑い芸人さん、ラブライブ…も好き。
*今は読むのが遅く、積読常習犯ですが、読書は義務ではなく趣味でいたいです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます